兄妹猫の里親探しで考える悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 兄妹猫の里親探しで悩む一つは、残された猫の心情です。里子に出す際、残された猫は悲しんでいるのか気になります。
  • 2匹の猫がいると、猫同士が対象であり、人間との関係が希薄になる可能性があります。
  • 兄妹猫それぞれの性格によって、里親に慣れやすい傾向があるのかどうか、知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

無邪気に遊ぶ2匹の猫を見ていておもうこと。

現在、兄妹のねこを保護しています。 ケージから1匹出して、すこしはなれたところで撫でていると、ケージに残された猫はさみしいのか、僕も遊んでというのか分かりませんがずっと鳴き続けます。本当に仲の良い兄妹猫なんですが・・・ (1)この先、どちらかを里子に出したとき、残されたもう片方の猫は朝から晩まで悲しんでないているのかなぁって思うとかわいそうな気もします。でも、やはり家で飼うことは無理なんでどうしようもありません。残された猫がその悲しみから抜け出すのにどれ位かかるんだろうと考えることがあります。 実際、どうなんでしょうか? (2)ある日、猫を見て話しかけてこられた方がいました。 その方がおっしゃるには、2匹でいるといつまでも猫のままだと聞きました。 つまり、猫同士が対象になって、人間を見なくなるというのです。 1匹だけで飼った方が対象を人間にし、布団の中に入ってきたりするようになるというのです。 たまに、ケージから出して、室内に放したりするのですが、わたしは蚊帳の外になってしまいます。遊び終わって別の部屋のケージに片方を入れると、部屋に残された猫は鳴くんですが、部屋に戻りドアを開けると私につかまれないように身を翻して逃げていきます。実際、どうなんでしょうか?兄妹2匹でいると、いつまでも猫のままなのでしょうか? (3) 猫というものは、個々の正確に関わらず、里親に慣れるものなんでしょうか?おっとりしていてマイペースのねこ(トラ)と活動的で甘えん坊のねこ(チャ)では、どちらが里親に慣れてくれるんでしょうか? 慣れる、慣れないの性格ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78110
noname#78110
回答No.2

こんにちわ。 Groundfrさんと同じ状況になったことがないのですが 同腹の姉妹猫を飼ってますので少しでも参考になれば。 (1) どのくらいの期間がかかるかは性格にもよりますが ちゃんとその状況に慣れると思いますよ。 子猫でしたら慣れるのもより早いと思います。 うちの猫はまだ避妊手術の時に丸一日離れただけですが その間片方はしばらく姉(妹)猫を探してました。 にゃぉーん、と呼んでもいましたが家に居ないことは すぐ理解したようで1日中鳴き続けることはなかったです。 でも寂しいのかいつもより飼い主べったりになって 寝る時も私の脇の下あたりにすっぽりはまって寝てました。 いつもはしないのでやっぱり寂しかったんだろうと思います。 姉(妹)猫が帰ってきたらすっ飛んで行って歓迎してました。 もし引き離すのがかわいそうでしたらまずは 2匹一緒にもらってくれるお宅から探してみてもいいと思います。 (2) 確かに1匹で飼った方がよくなつく傾向は強いようです。 でもうちの猫もちゃんと飼い主に甘えたりしてますので 飼い主を無視するようなことはないと思いますよ。 いずれにしても性格次第なのでしょうけれど。 べったりしてくれる猫が好きな人も居ますし 適度な距離感がある方が好きな人も居ます。 私は2匹飼っててよかったと思ってますので 猫の性格に合ったお宅にもらわれれば幸せになれます。 仲良し2匹だと猫同士で適当に遊んでたりするので 共働き夫婦など忙しいお宅には意外に向いているかもしれません。 (3) たぶんチャちゃんの方が慣れるのが早いんじゃないかと思います。 でもトラちゃんも合う飼い主さんは見つかると思いますよ。 自信はないですがトラちゃんには大人だけのご家庭 (小さいお子さんなど騒がしくなる要因のないご家庭)の方が 合っているんじゃないかと思います。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 2匹一緒は難しいですね。 2匹を考えると理想的なんですが、こちらとしては選択できないので。 現在、里親になってくださるかもしれない情報がありまして。 今のままの状態で猫を引き渡したら、懐くどころか逃げ回るだけのねこになりそうで不安です。 いっそのこと、ケージを2つに分けて入れておいたら、お互い依存性もなくなり対象が人間になるかもしれないと思っているんですが。 ひどいやり方でしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

(1) 数日は遊び相手がいなくなるので 探すかもしれませんが 連れて出る時に 残るにゃんこに きちんと日本語で説明すれば 分かりますヨ 猫に説明しても…と思わずに 騙されたと思って 言って御覧なさい! ちゃんと通じます (2) 「2匹でいるといつまでも猫のままだと…」 いったいいつの時代の話ですか? 余りご飯に煮干の味噌汁を掛けて食べさせていた頃の猫の話なら 納得いたしますが、今はきちんと猫と向かい合って生活する時代ですので 猫と言えども きちんと家族の一員だと理解できますので 心配は不必要です (3) 里親に慣れるものなんでしょうか? 慣れます!! でなきゃ よそさまの猫に こんなにたくさんの方が意見してくれる訳ないでしょう? 皆、猫が可愛くて仕方ない人達ばかりです まずは あなたが めちゃくちゃ愛してあげなきゃ にゃんこも「信用」してくれないですからネ 頑張って 良いパパさんになって下さいネ 期待しています

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

こんばんは。前にも回答させていただいた者です。 私も兄妹猫を飼っていますので、何か参考になるものがあればと再び。。。 私の場合、1匹ずつ譲り受けて、2匹が揃うまでに2週間ほどの時差がありました。 これを踏まえて以下を読んでいただければと思います。 (1)先に妹猫(当時4ヶ月)が来たのですが、兄猫を探している(呼んでいる?)と思われる鳴き方が3-4日続きました。 何かの拍子にふと思い出して・・・というかんじで、生活の邪魔になる程のものではありませんでした。 (2)妹猫、日中の独り留守番がつらかったのか何なのか、ストーカーごっこの日々で寝る時もベッタリ。 マイペースなくせして甘えん坊な彼女が不憫で、当初考えてもいなかった「相棒」に兄猫を迎えた次第でした。 猫同士の交流があればストーカー行為も減るだろうと考えた挙句の判断はハズレ。 トイレ、お風呂、寝室・・・2匹揃って追いかけて来ます。 また、寝る時のポジション争いは凄まじく、2匹の間に私が寝るようにしないと、どっちが枕近くに納まるかのバトルです。 (3)妹猫はマイペースで、時折ドライとも思える気性。兄猫は膝に乗ってきては平気で半日も過ごす直接的な甘えん坊。 一見コントラスト目立つ2匹ですが、気がつくと2匹とも私の半径1メートル以内でマッタリとしています。 感情表現に差があるように見えるだけで、本当はどちらも同じくらい懐いているのだと思う瞬間です。 質問したい人に自分のことを書いても・・・と思いつつ長々と失礼いたしました。

noname#78110
noname#78110
回答No.3

たびたびすみません。No.2です。 ひどくないと思います。 そうできる環境があるのでしたら試してみてもいいと思います。 でも同じ部屋に置いてるとあまり意味がないと思うので 別々の部屋、もしくは片方は一時的に友人に預かってもらう、 などがいいと思います。 でも子猫のうちにあげるのでしたら 新しい環境や状況にもすぐ慣れると思いますので 無理する必要もないと思います。 新飼い主さんにも少し長い目で見てくれるようお願いすれば すぐに「全然なつかないじゃないっ!」って 言われることもないとは思うのですがどうでしょう?

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方のおっしゃっていたことをもう少し深く考えればよかったと反省しています。 その話を考えたら、なんか意欲がなくなったもので。 あとの質問と重複していますが、本当に私には重大な問題なのでメインにして質問しました。 ありがとうございました。

  • miru710
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.1

猫ちゃんの性質をあまり知らないのに、書き込みをしてすみません。 でも、少ない情報ですが、お知らせいたします。 猫ちゃんはまず、とても頭がよく感情が犬より単純では ないそうです。しかも、人間でなく家につくというのは 本当ですよね?なので2匹でいれば懐かないとは思います。 種類にもよると思いますが。あと生まれた環境も影響すると 思います。野良ちゃんで兄弟で生まれたのでしたら 密着するのも当然ですよねぇ。 どちらが慣れるのかといえばやっぱり甘えん坊のほうかも。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 つい最近までは、抱っこをすれば鼻を舐めたり、あごを舐めたり、撫でてやるとゴロゴロ言っていつの間にか眠ったり、両方とも懐いていると思っていました。しかし、2匹で遊んでいる時の対応をみると、?があって質問しました。やはり、そうですか。ちょっとショックですね。 ねこを被るといいますが、はじめに人懐こい対応をしたのはトラ(メス)の方だったんですが、それを考えるとトラの方がなれるのが早いのかな?って思ったんですが、以外だったような、現在のことを考えると思っていたとおりのようなって感じです。 人間の事情で兄弟が離れ離れになりかわいそうなんですが、その限られ条件の中で幸せになってもらいたいと思っています。

関連するQ&A

  • 同腹兄妹2匹でいるといつまでも猫のままなんでしょうか?

    ある日、猫を見て話しかけてこられた方がいました。 その方がおっしゃるには、2匹でいるといつまでも猫のままだと聞きました。 つまり、猫同士が対象になって、人間を見なくなるというのです。 1匹だけで飼った方が対象を人間にし、布団の中に入ってきたりするようになるというのです。 たまに、ケージから出して、室内に放したりするのですが、わたしは蚊帳の外になってしまいます。遊び終わって別の部屋のケージに片方を入れると、部屋に残された猫は鳴くんですが、部屋に戻りドアを開けると私につかまれないように身を翻して逃げていきます。実際、どうなんでしょうか?兄妹2匹でいると、いつまでも猫のままなのでしょうか? どうしたら、人間を向くように出来るのでしょうか?

    • 締切済み
  • ねこについての質問です。

    月齢2ヶ月ほどの2匹の子猫について質問いたします。 チャ(オス)やんちゃで甘えん坊1キロ、トラ(メス)おっとりしていて、かわいい顔したねこ900グラム。 1 ケージで保護しているんですが、ケージの中にいるときは静かなんですが、ちょっと室内に入れたりすると障子にガリガリとつめをたてます。躾は必要ですか?どう、躾たらよいのでしょうか? 2 2匹のねこを保護していますが、これから先心配なことがあります。現在里親探しをしていますが、里親になってくれる方がいないとわたしが飼うになるわけなんですが、ここのカテゴリーでも質問されている方がいますが、ねこが感情的になって噛まれて流血なったりしたらとおもうのです。 チャが、甘噛みをするんですが、あまり痛くなくても「痛い、痛い」というとペロペロなめます。このように甘噛みをする猫が成猫になったら攻撃的になり飼い主を流血状態にさせないか心配です。オスで体も大きくなるので心配です。 3結構、女子高生とか近所のおばさんが来てかわいいと言ってくださるんですが、いつもかわいいと言われるのがトラなんですが。第一印象は、顔がかわいいトラなんですが、甘えてくれるチャもかわいいんですよ。 皆さんの好みはどちらですか?

    • 締切済み
  • 猫をマンションの一室で飼うのは可哀そうでしょうか

    先週子猫を保護しました。 弱っていて細かったのですが、だんだんと元気になり、今はだいぶ太りました。 ただ、一緒に拾って里子に出した兄弟猫よりも2周りほど小柄で、性格も甘えん坊でおもちゃで遊ぶより抱っこをせがんできたり喉を鳴らしたりする子です。 この子をぜひうちが飼いたいのですが、問題点がいくつかあります。 ●マンション住まいで既に小型犬が2匹いる ●この犬はリビングとキッチン、私と両親が寝室にしている和室2部屋しかいない。柵をしているので、キッチンより向こうには行けない ●柵の向こうが玄関側で、トイレとお風呂、8帖の物置と、8帖の私の部屋があり、今は私の部屋にケージを置いて猫ちゃんを入れている ●私の部屋はテレビとソファと本棚しかなく、どれも処分化。もしここを猫の部屋にするなら、キャットタワーなど、猫ちゃんが快適に暮らせるようそろえるつもり ●向かいの物置部屋も、大したものは置いていないので、整理したら猫ちゃんが出入りできる部屋にできるかも ●小柄でおとなしい性格みたいなので、ドタバタ走り回ったりする気配もなく、広いスペースがなくても大丈夫かも?ただ、これから成長したらわかりません ●平日は私は仕事。ただ時間調整可能な職種。両親は家におり、動物好きなので協力的に面倒は見てくれる ●ただ、生活の中心はリビングなので、ずっと猫ちゃんの部屋には居ない。犬達も甘えん坊なのですぐやきもちを焼いてしまう ●2~5年の間に一戸建ての家に引っ越すかもしれない(確定ではない) 以上、このような状態で猫ちゃんを迎えるのは難しいでしょうか。 実は、叔母がもらってもいいと言ってくれているのですが、独身で一人暮らし、平日は仕事で半日は不在にする。キレイ好きで心配性なので、成猫になっても日中はケージに入れて飼うつもりかもしれない(私たち家族は反対して説得中)…などの理由からすこし不安です。 ただ、この猫ちゃんが可愛くてしょうがないので、他人より、しょっちゅう会える叔母にもらってもらった方が私個人としては嬉しいです。 でも最終は、猫ちゃんの幸せを優先して考えたいです。 我が家で飼うか、叔母にもらってもらうか、他に里親さんを探すか…(この1週間知り合いに聞いてまわって、兄猫の里親さんがやっと見つかったので、簡単にはいかないかもしれませんが…) 何かアドバイス頂けたら助かります。 犬は何匹も飼ったことがあるのですが、猫ちゃんは初めてで、わからないことだらけです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が夜に暴れます

    はじめまして。 猫のボランティアさんから野良の保護猫を預かって二ヶ月ほど経ちました。 推定2歳雌、避妊済みです。 一ヶ月ほどはケージで飼ってましたが今では飼い猫のようにずっと部屋に出してます。 夜がとにかくうるさくて悩んでます。 おとなしく枕元で寝てくれる時もありますがほとんどは電気消すとテーブルに上がってガサゴソ、ドタバタと走り回りうるさすぎて寝不足です。 昨日はあまりにもひどくて追いかけ回してやっとつかまえて首根っこ押さえて大声で叱り、ケージに入れました。 ケージの中でも暴れるのでしばらくは寝れませんでした。 ずっと野良だったからまだ野生が残ってるから仕方ないのかなとも思いますがどうしたらいいのでしょうか。 過去何匹か猫と暮らしてきまして、猫は夜行性だとわかっていますが元野良でも夜は暴れず一緒に寝てくれる子ばかりでしたので困っています。 里親さんが見つからなかったら飼う覚悟ではいるのですが覚悟がしきれません。 性格は野良なのに抱っこもできて(びびってますが)お腹触っても嫌がらず甘えん坊ですぐ膝の上に乗ってきて可愛いのですが、私が歩いてると怯えてサーッと逃げてなかなかつかまりません。 これはやはり人懐っこくても野良だったので人間がまだ怖いんでしょうか? 一緒に暮らしてるうちに慣れてくるもんなのでしょうか? すごい勢いで逃げられるのは結構ショックです… 夜以外は部屋を荒らしたりなどせずおとなしい子です。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 里子に出したちゃが事故で亡くなりました。しかも、里親が別の方に譲っていたことが分かりました。どう思いますか?

    がっかりしました。昨年9月10日に里子に出したちゃが交通事故に遭ってなくなっていたというのです。しかも、里親さんは、ちゃを別の方に譲っていたこともわかりました。 里親さんのお宅は小料理屋さんをやっていて高校生になるお孫さん2人との3人家族です。ヨークシャーテリアも飼っており、里子に出した時は同じ部屋に犬がいて、リードでケージに繋がれている飼い方にかわいそうだなと第一印象はありました。これまで2匹には自由があったし、とらよりもちゃの方が活動的で好奇心が旺盛だからです。 私からこうして下さいということも言えなかったので受け入れるしかありませんでした。 しかし、その心配も翌日には杞憂となっていました。 里親さんが翌日に、ちゃはここの主みたいな感じで完全に犬を仕切っているし、食欲もあり環境に適応しているようだといって下さったからです。しかも、私が付けた名前も翌日には別の名前になっており、2人のお孫さんもかわいい活発な猫がきたと大変喜んでおり学校から帰ってくるとデジカメで写真を撮ったり抱っこしたりしてすごくかわいがっているとも聞いていたからです。 今日の話しでは、別の方に譲る前まで基本的にはケージの中に入れて生活させ、朝夜の散歩の時にリードをつけて散歩に連れて行ったりする生活をしていたとのことでした。 その里親は、これもちゃの運命だったといっています。当時、亡くなった話を聞いて里親もちゃを飼っていた方も涙をためてそのことを話したと言っていましたけどその矛盾した態度に怒りさえ覚えました。 正直お前達が殺したんだよと言いたかったです。 別の方に譲った経緯は、その方はつい最近飼い犬を亡くされたらしく、さらに常々ねこというのはそのような飼い方ではいけない放し飼いにしなければ駄目なんだと執拗に言われていたというのです。里親さんは状況が許さないし、その方なら大事にしてくれると思ったからゆずったと言うのです。その方は鉄骨でケージを作り、トンネルみたいにケージの下に穴を掘って、そこの穴から出入りが出来るようにしたそうです。 そこから出てきたところをお客様の運転する車にぶつかってなくなったそうです。 どうして欲しくて貰って行ったのに簡単に譲れるのか? 通常、愛情が芽生えたら譲るってありえるのかな どうして欲しくて貰って行ったのに、その様な理由でちゃを簡単に譲ったのか? ちゃは甘えん坊でしたがやんちゃだったので里親さんが持て余したのかなとかいろいろと考えています。 しかも、二人の孫はちゃに対して愛情があったのに、なぜ譲ることに同意したのか? なぜならヨークシャーテリアもリードで飼われているのですから。 その2人の女子高生は単なるもの珍しさでしかなかったのかなとか、いろいろと考えています。当時、どちらを里子に出すか決めかねて先方の望むちゃを差し出しましたが裏切られました。 今となってはもう遅いですが、当時後悔していることを正直に伝えて、その猶予があれば返してもらうなり、もし手に負えなくなったら返してくださいといえばよかったと思っています。 本当にちゃにはもうしわけなかったと懺悔の気持ちで一杯です。とらは、過保護といわれてもかわいがります。絶対に死なせません。硬く心に誓いました。

    • ベストアンサー
  • 猫のケージ飼いについて伺います。

    猫のケージ飼いについて伺います。 先日、うちの車庫に生後2ヶ月の仔猫がいついてしまって、やむをえず保護しました。 猫愛好家の方には申し訳ないのですが、我が家は趣味重視、人間重視の家ですので、今、里親探しをしています。が、現在、まったく興味を示す人にあわず、最悪は最期まで飼わなければならないかと思えてきました。 その場合、ケージ飼いになるのですが、実際に成猫をケージで飼われてる方いらっしゃいますか? どのくらいのケージで飼っていますか? ちなみに当家は床面積1M×1Mの区画を猫用にゆずることはできます。壁に猫ロードもつくれます。インテリア扱いで可哀想ではありますが。 今は仔猫で、隣人に借りた犬用ケージ70×45×45内にトイレ、エサ、ダンボールの自作簡易タワーをおいています。また1日に数回、玄関のみ開放して出しています。 大きくなるまでによき里親さんに出会えればよいですが、参考までに教えてください。 飼えないのに保護するな!ケージなんて虐待だ!というのは既に承知ですので、甘んじて非難はお受けしますが、できれば具体的なケージ飼いについてのご意見を聞かせていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫を里子に出すことについて。

    猫を里子に出すことについて。 離婚により子供を手放した母親です。 今年になり猫を飼い始めました。 ところが時々遊びに来る子供にアレルギーが出始め、調べてみると猫アレルギーでした。 掃除をしてもやはり症状が表れ、かわいそうな状態です。 猫を手放すことを考え、里親探しの団体に登録したところ、持ち家にお住まいの30代の男性とお父様のご家族で飼いたいと言ってくださったのですが…。 現在、仕事に行く際はケージに入れているため、里親を希望されている方のお世話になった方が猫にとってはよい環境です。 しかし、子供を手放した自分がまた猫を手放すことを考えると、なんともいえない気持ちになります。 子供にかわいそうな思いをさせながら猫と最後まで一緒にいたいという自分の我を通すか、子供のアレルギー回避と猫の環境を優先に手放すか。 客観的に見れば答えは出ているのですが…。 皆様のお声を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫、ケージに入れておいても大丈夫でしょうか?

    先ほど子猫の里親探しについて投稿させていただいた者です。 子猫はケージの中でなら、トイレを自分ですることができます。 でも、一旦ケージから出すと遊び始めて、トイレを忘れてしまうのか、そこら辺りでしてしまいます。 かわいそうかと思いますが、一日中見張っているわけにもいかないので、子供たちが遊んであげられるとき以外は、排泄がもう少しきちんとできるようになるまで、ケージ(大きさ縦80cm×横60cm位)に子猫2匹を入れておこうと思うのですがよいでしょうか? 2匹はきょうだいらしく仲良しで重なって寝ています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 甘えん坊の猫

    一人暮らしのフルワーカーで、7ヶ月の猫を飼っています。もともと、兄弟と一緒に2匹で貰い受け、1ヶ月一緒に飼ったのですが、片方が伝染性の病気になってしまったため、いただいた方が引き取ってくださいました。で、今は1匹になっています。1匹になってから、甘ったれがひどくなった気がします。「とって来い」のような遊びをしつこくねだりますし、座っていると膝に乗って人間の赤ちゃんのように胸にもたれて寝ます。また、早朝から私が起きるまで鳴きっぱなしで根負けして起きる日々が続いています。もう1匹猫ちゃんがいれば、こういう甘ったれが直るかもしれないと思う反面、私を独占できなくなると、やきもちをやいてもう1匹を受け付けなくなるかと不安にもなります。こういう甘えんぼの先住猫がいるところに新しくもう1匹を迎えた経験のある方がいればご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と里子ちゃん・・・・

    昨日、念願の里子ちゃんを迎えました。 先住猫は3ヶ月半になる男の子で、生後3週間から飼っていて、新しい里子ちゃんは生後1ヶ月半の男の子です。 先住猫の噛み癖があまりにひどいのと、ひとりにしてしまう時間が長いので、どうしても!と思い里子ちゃんを迎える決心をし、子猫ちゃんもかわいく、保護者の方もすごく良い方で、良いご縁に巡り会えたと喜んでいました。 しかし、まる2日経っても先住猫はシャーシャーと威嚇を続けるし、里子ちゃんは何も食べず、飲まず、じっとしています。小さいケージの中に入れて様子を見ているものの、心配でなりません。 せめてミルクだけでも飲んでくれるといいのですが、ダメです。先住猫は生まれてすぐに捨てられていて、それからずっと私と2人だったため、他の猫に逢うのが初めてです・・・そのことが先住猫のストレスにもならないかと心配です。幸い先住猫はごはんも今まで通り食べていますが、ウーウーと怒りながらも必死で私の手を舐めていて、ヤキモチ妬いているの、怖いの、と思うと、胸が痛いです。仲良くなってもらいたい・・・。 とりあえず今は子猫ちゃんにケージに入ってもらっているのでケンカをしてけがをする心配はありませんが、食べてくれない、飲んでくれないのが、いつまで続くのか・・・このまま命を落としてしまうのではないかと、怖くてなりません。何か、良い解決法をご存知の方、また、同じような経験をされた方、ぜひアドバイスをいただけますよう、心よりお願い申し上げますm(__)m

    • 締切済み