パブリックスペースと容積率緩和

このQ&Aのポイント
  • パブリックスペースを持つビルの容積率緩和について疑問があります。
  • ビルに入る際はIDカードの提示か名前の記帳が必要で、ガードマンも配置されています。
  • 周辺住民はパブリックスペースを使えないビルだと感じており、協力はお祭りの時に限られます。容積率緩和の違法性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パブリックスペースと容積率緩和

ここに1Fにパブリックスペースを持ち容積率か建蔽率が緩和されたビルがあるとします。このビルに入る場合には、社員としてのIDカードを示すか訪問者は訪問者は名前を記帳しなければならずガードマンも立っているとします。土日祝日はビル自体もシャッターを下ろしています。周辺の住民もパブリックスペースのあることを知らないか知っていても使えないビルだと感じていたとします。せいぜい年に1回程度のお祭りの時にトイレ提供を行う程度の協力はするとします。このようなビルの場合は、容積率か建蔽率が緩和されていたとしても、今後、特に違法とか行政指導を受けるということはないのでしょうか。基本的なことで申しわけありませんがどなたかご教示いただければと思います。

noname#38073
noname#38073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お尋ねの件は、建築基準法の総合設計制度のことでしょうか。 この制度はだれもが利用できる公開空地を設けることによって、容積率、高度斜線が緩和される法律です。建物を開放する必要はありません。 公開空地の範囲は標識にして設置されます。

noname#38073
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角地の容積率

    始めまして、誰か教えてください。 建て替えを考え、購入しようと思っている角地の土地(建ぺい率40%、容積率80%)があるのですが、 角地の為、建ぺい率の緩和で50%に、なるのですが、容積率は80%のままということだそうです。 この場合、角地で建ぺい率の緩和があったとしても、容積率の緩和がなければ、結局、建てられる2階建ての家の大きさは、変わらないのですが、その点が、どうも納得できません。 角地の建ぺい率の緩和は、何の為にあるのでしょうか? 建ぺい率の緩和があるのなら、容積率の緩和も伴っていないと、意味がないように思えます。 建ぺい率の緩和というのは、容積率の緩和をも意味するのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願いします

  • 容積率と建蔽率

    都市再生の話題の時にでてくる容積率と建蔽率の緩和についてですが、これって何に基づいて、誰が決定しているかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 容積率の緩和条件

    容積率の緩和が認められる条件とは何でしょうか? また認められた場合、地下にしか床面積を稼げないのですか?

  • 建物の高さ、容積率について

    建物の高さ、容積率について質問させて下さい。 商業地域で建ぺい率80%(緩和で制限なし) 容積率600%(容積率の特例なし) 国道(36m)に接道しています。 上記の条件で国道沿いには多数の14階建の居住用分譲マンションが敷地をほぼ100%利用して 建設されていますが容積率から見ると無理があると思います。 どのような建築確認申請をすれば上記のような高層マンションが建つのでしょうか?

  • ステップフロアーの容積率

    家の立て直しを考えています。 建坪が少ないため、スペースを有効活用できればと思いステップフロアを取り入れた設計をお願いしようかと思っております。 そこでステップフロアーは容積率には含まれるのでしょうか? また含まれる場合は容積率を緩和できる方法などがございましたら教えて頂ければと思います。

  • 建ぺい率、容積率について

    住宅の建ぺい率、容積率について質問します。 土地の概要は、 第一種低層住宅、建ぺい率50%、容積率100%、高さの最高限度10m、 防火地域なしの状態です。 そこに、車庫と門を除いた敷地の全面を鉄筋コンクリートで2~3メートルの高さの基礎を作って、その上に二階建て住宅を建てようと考えています。 建築に関しては、まったくの素人で専門家の方にすれば、 可笑しなことかもしれませんが。 この場合、敷地前面をかさ上げする行為は、建ぺい率、容積率に 関係するのでしょうか?

  • 建蔽率と容積率

    基本的なことで恐縮ですがご教示ください。 現在、東京で賃貸併用の共同住宅を計画中です。自分で間取りなどの簡単なプランニングをしたいと思っています。 (1) 外階段、外廊下の場合、建蔽率/容積率の算入から除外される条件はどのようなものでしょうか? 外廊下を支える柱がある(片持ちでは無い)場合、建蔽率に外廊下の面積が算入されると言った話を聞いたことがあります。 (2) 建蔽率/容積率の計算は外壁の中心で計算するのでしょうか? それとも外壁の外側で計算するのでしょうか? (3) バルコニーや庇は出っ張りが1m以内であれば建蔽率/容積率の計算から除けるようですが、この1mとは外壁の中心からの距離でしょうか? それとも外壁の外側からの距離でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅の建ぺい率と容積率について

    早速質問ですが、住宅を建てるにあたって建ぺい率と容積率というものがあると思うんですが、 例えば敷地面積が100平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の床面積は(1)50平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)30平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートルの建物が建てられるのですよね または      1階の建築面積は(1)40平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)40平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートル とここまでは建築の本などで例題として載っていたのですが・・・ 数字が割り切れてしまうので計算方法がわかりません そこで 例えば敷地面積が140平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の建築面積は(1)?平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので(2)?平方メートル の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 道幅12Mないと容積率が減りますか?

    建蔽率80、容積率400の商業地域にある土地で、前面の接道の 道幅が10mの場合、2m下って(12mにして)の建築であれば 容積率いっぱいに立てられるのでしょうか?

  • 屋根裏の容積率

    自宅のリフォームを考えております。建ぺい率50、容積率80の敷地です。2階の一部に屋根裏として天井高140cmにおさえた物置を作った場合容積率に含まれますか。2階なら特に階段とかを使わなくてすむので。洋服とかなら140cmあれば十分掛けられるので、外壁にそって奥行910cm、1坪ぐらい作りたいのですが。狭い土地に住んでいるので少しでも広く使いたいとおもっております。