• ベストアンサー

文明が滅んだ理由って何ですか?

imp-dscの回答

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.3

簡単な事です。栄えたからこそ栄えた理由で滅びたのです。 長く続けば色々と矛盾が生じます。文明や社会はそれらを改革と言う形で補正しようと試みる事が多いですね。それが出来ずに滅びる事もあれば成功して延命できる事もあります。仮に成功しても当初の理念が失われ変質し更に問題が先送りされ矛盾が深く静かに広がり気が付いた時には手遅れとなって結局は・・・と言うパターンが全てです。 例えばメソポタミア文明は金属精製技術によって拡大しましたが大量の金属を使う為には高熱を加えて形を変える必要があります。化石燃料以前は全て森林資源に頼っており各地で伐採が進んだ事で土地が荒廃し滅亡しました。 古代ローマは主に軍事力で覇権を拡大し維持しましたがローマン・レギオン戦術が強力過ぎた事もあり騎兵を主力とした新戦術に対応できずそれを模索する過程で社会が変容・沈滞し活力が失われた事が大きいでしょう。実際に帝政時代と言っても前期は終身大統領制と言っても良い位の政体でしたが後期は完全に君主制と言える状態ですしね。 これらは私の視点から見た物であり事実の極一部でしかないのです。もし貴方がその答えを探すのであれば一生懸けても見つけ出すのは困難です。 しかし無駄では無いとだけ断言しておきましょう。重要なのは探す途中で何を見て考えるか?だと思います。

noname#37282
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございます。 学生の時は歴史に全く興味がわかずに ただ聞き流すように授業を受けていました。 四大文明と言われる文明が、何故滅んだのか突然疑問に思いました。 漠然と質問をしてしまいましたが、おかげ様で原因が分かりました。 完全な答えを探しだすのは難しいようですね。 ですが、imp-dsc様の回答で私の疑問は消えました。 今回はありがとうございました!

関連するQ&A

  • 古代文明と現代文明は何故繋がってないのですか?

    古代文明と現代文明は何故繋がっていないのでしょうか? 例えばシュメール文明には現代を凌ぐ高度な天文学知識がありましたが 現代文明には受け継がれませんでした(現代文明では最近になってやっと天文学知識が発達してきた。シュメールから受け継がれていたならもっと発展していたはず) またイラクのバグダットの遺跡から見つかった2000年前の電池も 現代に受け継がれる事なく 現代になって電池は新たに作られた 他にも色々ありますが 何故古代文明の知識や文化は現代に受け継がれなかったのでしょうか?

  • 文明とは何か

    フェラーリの工場を取材した番組を見たのですが、いやはや、技術と言うのはすごいなと思いました。 それに、夜に私たちの街全体を眺めてみれば、まるで星空のようです。 そして、まだまだ知らない文明の粋が、この世の中にはあるのだろうと感慨に耽ります。   質問です。 現代、かつて無い規模と高度さで繁栄している(偉大なといってもいい)われわれの文明ですが、一体この文明はどうしてこのような姿になったのでしょうか? 皆さんの文明観をお尋ねいたします。 ご自由にご回答ください。

  • 「いい加減」な文明は存在しなかったのか

    くだらない質問ですが聞いて下さい。よく古代文明の番組を観ていると「この文明は現代文明と比較しても劣らない技術を兼ね備えていた」とか「この建物は正確に東西南北を向いている」といったコメントを耳にします。つまり古代文明=凄い技術を持っていたという観念が自分の中に存在しています。しかしそういった凄い技術を持った文明は確かに存在したのでしょうが、一方でチャランポランな文明というのは存在していたという事例はあるのでしょうか。例えば怠け者だらけの集団が国家を作ったとか(すぐに消滅していそうですが)。もしそういった文明が実際に存在していたのなら何か親しみが持てるかなぁと思って質問させていただきました。

  • ヨーロッパ文明はギリシア文明とキリスト教の混血???

    ヨーロッパ文明はギリシア文明とキリスト教の混血??? ヨーロッパ文明に影響を与えたものは多くあると思いますが、 ヨーロッパ文明に決定的に大きな影響を与えたものは、 キリスト教とギリシア文明と考えてもいいのでしょうか。 上記二つ以上に、現代ヨーロッパの源泉となったものはあるでしょうか。

  • 1 エジプト文明を例に古代文明はどの様にして誕生し、どんなエネルギー資

    1 エジプト文明を例に古代文明はどの様にして誕生し、どんなエネルギー資源に存在したか。 2 古代文明はどの様なプロセスで衰退したか。 3 古代文明から栄枯盛衰を繰帰して継承された現代文明(ヨーロッパ・アメリカ)の特徴をそれまでの文明と比較してエネルギー資源と人工増加をポイントに述べなさい。 現代文明が存続のための克服すべき文明内部の課題と外部の課題について。 わかる方解答お願いします(>_<)

  • 4大文明? 6大文明?

    昔、学校の世界史では、古代の4大文明と教わりました。 しかし、最近は、アメリカ大陸のメソアメリカ文明とアンデス文明を入れて、6大文明、といった方が正確なのでしょうか?

  • 物質文明の発達という希望を失った現代の希望は何?

    物質文明の発達という希望を失った現代社会に新しい希望は生まれるのでしょうか? 他の質問で『現代日本は物質文明の発達という希望を失った希望喪失社会である』と私は書きました。 詳しくは下のURLを参照して下さい。 http://okwave.jp/qa/q6502288.html あなたは物質文明のこれ以上の発達をほとんど見込めない現代社会の希望は何だと思いますか?

  • 4大文明ってどうやって決められたの?

    4大文明ってどうやって決められたのでしょう? なんか他にもいくつかあったというお話も聞いたことがありますが、、、 それとも他にもいくつもあったけれど、代表的な四つに絞って『4大文明』として世間では話されているのでしょうか? なんだか、変な質問でごめんなさい

  • 超古代文明について

    現在の人類が生まれる前、先史文明よりももっと古く地球を制覇していた 文明があったとしたら、今まで謎だと言われていた遺跡、遺物の説明が 一気に解明できるとおもいますが。 アメリカで発見された「石の点火プラグ」は偽物だ。という定説が実しや かに囁かれていますが、証言した人間にそのような細工はできず笑い話に なっています。 石に点火プラグを付けてどんな意味があるのか。は現代人が考えることで 石は付けたのではなく付いた。というのが真相ではないでしょうか。 長い年月で化石化した泥や砂が点火プラグに付いて発見された。と思いま すよ。 また、極小のスプリングはかなりの古さで現在の人類が発生する以前の ものらしいです。 これらの物から推測されるのは、超古代には現在の人類とは違う人類が いてそれらが現代文明をも凌ぐ文明を築いていた。と思いますよ。 超古代文明にも歴史があるわけで、原始時代から現在に至るまでの人類と 同じような変遷があったのでしょう。 それらが少しずつ発見されるから、どこの時代の物かがはっきりせずに 歴史の点でしか推測できません。 もしも、そういう意味をもった遺跡が発見されれば、恐竜と人間が共存 できたとされる恐竜土偶も納得できるし、壁画も同様だと思います。 どう思いますか。

  • 文明とは??

    1.文明とはなにか? 2.文明が起こる必要性 3.明治時代の福沢諭吉の「文明論之概略」の文明とは? 4.文明が起こった当時、交易はあったのか?                           よろしくお願いします。