• 締切済み

「Eドライブにアクセスできません・・・・」とエラーがでます

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

原因として、 (1)ノートパソコンがRWの読み込みに対応していない (2)CDドライブが故障している (3)CDドライブは(E:)ではない が考えられます。

noname#40390
質問者

お礼

(2)や(3)はありえません。友達のノートPCなので、(1)は確認してみます。

関連するQ&A

  • Eドライブにアクセスできない。

    OS:XP(ホーム) マイドキュメント内のファイルをCD-Rに保存しようとしました。 手順は、ファイルを右クリック→送る→Eドライブのようにしたのですが、Eドライブにアクセスできませんでした。 その際、「ファンクションが間違っています」とでます。 既にPC内のハードディスクに保存されているこのファイルを送れないのはなぜでしょうか?よろしくお願いします。 尚、書き込む際は「CDへの書き込みウィザード」を使用しています。

  • E\にアクセスできません。ファンクションが間違って

    います。 光学ドライブE(DVDMULTI)に、CDーRWを入れると E\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。 というエラーになります。 どこをどう直せば、エラーがでず、認識させられるようになりますか?

  • Eドライブにアクセスしようとしたところ添付の図のようなエラーが出て開く

    Eドライブにアクセスしようとしたところ添付の図のようなエラーが出て開くことが出来ません。 どうしたらEドライブを読み込むことが出来るのでしょうか? ハードディスクを2つ付けているので、Aがフロッピー、CとEがハードディスク、DとHがCDドライブとなっています。 Eドライブのハードディスクを開こうとしているのに図のようなエラーが出てしましまいます よろしくお願いします

  • DVD/CD-RWドライブ(E)が付いてません

    中古のノートパソコンWindows2000を購入しました マイドキュメントを開いてファイルをCD-Rにコピーしようとしたら 出来ませんでした。と言うより・・ 普通は、ファイルを右クリック→送る→DVD/CD-RWドライブ(E) と表示されると思います。  私の購入したPCは、DVD/CD-RWドライブ(E)が表示されません だからCDに移したくても出来ないでいます 何かソフトを購入しないといけないのでしょうか? 使える無料ソフトがあるといいのですけど。 いい方法がありましたら教えて下さい よろしくお願いします  

  • Eドライブにアクセスできない

    Eドライブにアクセスできない コンピューターを開いてDVDドライブを開きたいのですが、Eドライブにアクセスできませんと出ます。 音楽はCDにコピーできます。 今は写真をコピーしようとしています。 どうしたらアクセスできるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVD/CD-RWドライブ(E)の設定!?

    CD-RWにメールやワードの文書などを保存しようとしたら…エラー表示「コピーできません。このCD-ROMドライブのファイルは読み取り専用です。このCD-ROMドライブへファイルをコピーまたは移動することはできません。」が出ました。 手元にあるCD-RWの5~6枚で調べてみましたが、どれも同じエラー表示になりました。 いずれにも共通する いつもと違う点として、 1)あきらかにまだまだ空き容量があるはずのCD-RWも マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→右クリック→プロパティー→「全般」で空き容量が0バイトになっていること 2)マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→ダブルクリックしても、『CD書き込みのタスク』が表示されず、そのため「これらのファイルをCDに書き込む」と「このCD-RWを消去する」が使えず、消去することも書き込むこともできない。 困ってあれこれ試し、 マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→右クリック→プロパティー→「書き込み」このドライブでCDの書き込みを有効にする(E)にチェック入れました。 そして、その下の『書き込むCDのイメージを保管できるドライブを選択してください。イメージファイルは最高でディスク領域の1GBを使うことがあります(D)』のところは「ローカルディスク(C)」のままで→OKと設定したら… 上記の 1)の空き容量がちゃんとできて 2)の『CD書き込みのタスク』が表示できて「これらのファイルをCDに書き込む」と「このCD-RWを消去する」が使えるようになりました。 1回の設定変更操作で、他のCD-RWの時も今までどおりに使えるようになりました。 未熟者ゆえ…勝手に操作してしまいちょっと焦っています!^^; 果たしてこの設定で、良いのでしょうか? また設定を変更した覚えが無いのですが、何か考えられる原因などありましたらご教示下さると助かります。

  • 内蔵のE:ドライブにアクセスできません

    内蔵のE:ドライブにアクセスしようとしたら、ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセス出来ません。と出てきます。どうしたら再びアクセス出来るようになるのでしょうか? ググってみたのですが、外付けの物のエラーについては書いてあるページがたくさんあるのですが内蔵についてはほとんど見受けられません。 一応、デバイスマネージャでは正常に動いているとの表示でした。 状況は、いきなりで、TOSHIBA DynaBookTX/980LS (Win XPです)のDVDスーパーマルチドライブです。 やはり東芝のドライブは壊れやすいんでしょうか? 読み込もうとした物は、AdobeのvideoWorkshopなので壊れていると言うことはないでしょうし、2日前には正常で、傷一つありませんので、ドライブの問題かと・・・ 長文 すいません。。。

  • ドライブDとEを入れ替えたいのですが

    60GのHDDにパーテーションを分けてOSをインストールしたら次の様になりました。 ドライブC:WINDOWS XP(30G) ドライブD:DVD/CD-RW ドライブE:残りのHD(30G) 実用上は何の障害もないのですが、DVD/CD-RWをドライブEにしたいと思います。 どうすればいいのでしょうか  

  • 「EドライブにCD-ROMを入れてください」と表示され、起動できません。

    WindowsXP SP3使用者です 10年ほど前に購入した「ザ・コンビニ」というゲームをインストールしたのですが、CDの起動音がわずらわしく、ISOの仮想CDを作りました。 しかし、「EドライブにCD-ROMを入れてください」と表示され、起動できません。 ちなみにドライブの振り分けは、C・Dがローカルディスク、EがDVD/CD-RWドライブ、FがCDドライブです。 また、パソコンはノートパソコンであり、外付けのDVDドライブなどは一切ありません。 XPどころか、Win98が出る直前に購入した製品なので、XPで起動できていること自体幸せなことかもしれません; しかし、絶対に「Eドライブ」でないと認識しないようです。もし、ドライブの変更など何らかの対処法があれば、よろしくお願いします。

  • DVDドライブ外付けについて

    DVDドライブ(外付け)USB2.0対応を購入予定です。XPの デスクトップとXPのノートの両方に使えますか?  なお、デスクトップのドライブはCD-R/RW(読み書き用)がついて ます。ノートの方は現在CD-ROM(読込み用)のドライブがついて いますが、故障で認識しません。トレイの出し入れも不能ですが、 そのままの状態でも外付けを支障なく使えますか?