• ベストアンサー

「Adobe Acrobat 文書」をダウンロードしましたが、上書き保存できません。

Mintcreamの回答

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.2

「複製を保存」ということは、ダウンロードしたものに上書きしていない可能性がありますね。 なのに、ダウンロードして、改変していないほうのデータを 開いてしまった、ということはありませんか? 違うフォルダに保存されているかもしれないので、パソコン内を検索してみてはいかがでしょうか。 あと、このような質問をなさるときは、お使いのソフトくらいは記入なさったほうがいいと思います。 ソフトによって回答が変わる可能性もありますから。

noname#2490
質問者

お礼

>なのに、ダウンロードして、改変していないほうのデータを 開いてしまった、ということはありませんか?   確かめたのですが、そうではなかったです。   何度も確かめたので、本当です。 >あと、このような質問をなさるときは、お使いのソフトくらいは記入なさったほうがいいと思います。 >ソフトによって回答が変わる可能性もありますから。   すみませんでした。   パソコンに関しては本当に初心者で、何を書けばご回答いただけるのか、よく分かっていません。   以後、気をつけます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • adobe acrobat の文書を編集する方法

    adobe acrobatの文書を編集する方法についてです。 当方はadobe acrobat 5.0を使っています。 あるページで公開されているPDFファイルをダウンロード してこちらで記入後提出するのですが、印刷してそれに 手書きするしか当方では思い当たりません。 例えばそのPDFファイルをwordで入力することはできるで しょうか。手書きで行うにはあまりに量が多く、なんとか簡略化したいと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • Adobe Acrobat文書とMicrosoft Word文書

    同じような質問が過去にされていて、もうわかりきったことかもしれませんが、念のため質問させてください!! あるファイルをダウンロードして保存する時、そのファイルの種類がAdobe Acrobat文書である場合は、どうあがいてもMicrosoft Word文書として保存することは不可能なんですよね!?

  • EXCEL文書をAdobe Acrobat 形式にする方法

    エクセルの文書をAdobe Acrobat 6.0 Professional を使って、pdf形式で保存したいのですが どうしたらいいのでしょうか? acrobat readerでは読むだけなんですよね? よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat 5.0について

    こんにちは。 Word(2003)で作成したデータをAdobe Acrobat 5.0にドラッグしてPDFに変換したいのですが、ドラッグして画面移行の途中で、下記のようなメッセージが表示されてしまいます。 ファイルの種類がサポートされていないかファイルが壊れている(電子メールの添付文書として送信され正しくデコードされなかったなど)ため、Acrobatでは'ファイル名'を開けません。 Adobe PDF 文書を作成するには、元のアプリケーションに移動してから、文書をAcrobat Distiller プリンタで印刷するか、Microsoft Office のメニューにある Acrobat メニューを使用します。 なぜこのようなメッセージが表示され、PDF変換が出来ないのでしょうか?? お判りになる方、ご教授願います。

  • Adobe Acrobat 8 Elements

    Adobe Acrobat 8 Elementsをご使用なさった方にお伺いしたいのですが、pdfファイルを編集して「名前を付けて保存」することは可能ですか?Adobe Readerでは、pdfファイルを編集できても文書を保存できず(だから無償なんですね^^;)かといって、個人で使用するには・・Standard版のような高価なものを直ぐ買うほど必要性もなくて、とりあえず「編集・保存」できればOKなんです。どなたか教えてくださいませんか?「Adobe Acrobat 8 Elements」では、何が出来て何が出来ないのか?すらも解りません。宜しくお願いいたします。(一応、Adobeのサイトは見たんですが、比較表でも理解できなくてココに来ました。)

  • WORDでAcrobatで公開されている文書に文字、数値など書き込みたい

    adobe acrobatの文書をWORDで編集する方法について です。 当方はadobe acrobat 5.0、WORD2000を使っています。 OSはWINDOWS2000です。 あるページで公開されているPDFファイルがあります。 印刷後、こちらで必要事項を記入し提出するのですが、 PDFファイルをwordで開いて必要事項に文字、数値を 入力することはできるでしょうか。 手書きで行うにはあまりに量が多く、なんとか簡略化 したいと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • Adobe Acrobat 5.0でのpdf変換ができない

    WindowsXPでPowerPoint2007やWord2007をAdobe Acrobat 5.0pdf変換しようとしてドラック&ドロップするとメッセージが出てできません 「ファイルの種類がサポートされていないかファイルが壊れている(電子メールの添付文書として送信され正しくデコードされなかったなど)ため、Acrobatでは'ファイル名'を開けません。 Adobe PDF 文書を作成するには、元のアプリケーションに移動してから、文書をAcrobat Distiller プリンタで印刷するか、Microsoft Office のメニューにある Acrobat メニューを使用します。」 どのような操作をすればよいでしょうか?

  • Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。

    あるホームページの項目を表示するためにクリックしたところ「Adobe PDF文書」の警告が出ました。 Adobe PDF文書 実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。 Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してからもう一度やりなおしてください。 そこでAdobe Reader9をダウンロード・インストールしたのですが同じ警告が出ます。 どうしたら読めるようになるのでしょうか? なお、警告文には「Adobe Acrobat/Reader」と表現されるが実際のダウンロード画面では「Adobe Reader9」と表現されています。この違いも併せてご教授いただけたら幸いです。

  • アクロバットリーダの文書を手直し

    すみません。教えてください。 アクロバットリーダーの文書がメールで送られてきているのですが その文書を修正して保存するようなことは可能なのでしょうか。 例えば社名がメールで送信してきた社名が入っているのですが、 これを自社の社名に変更して保存する。このようなことをしたいのです。

  • Adobe Acrobatでリンクが効かない

    Adobe Acrobatで文書を読んでいると時々リンクの部分がありますよね。 このリンクをクリックしても、そのページに飛ばないのですが、原因 がまったくわかりません。 どなたか原因がわかる方、回答をお願いします。