• 締切済み

煽る人の心理を教えてください

leone_bluの回答

  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.6

煽られる事は殆どありませんが、煽る事も殆どなくなりましたが.... 私も無闇にブレーキを踏む運転、速度が一定しない運転、青信号での走り出しなどが遅い運転など等にはイライラしてしまいます。これらは全て混雑の原因なので大嫌いです。 >自分なら煽るくらいなら抜きますが、なぜか煽る人は抜けるポイントでも抜こうとしません。ただ、煽るだけです。 多くの一般道では追い抜き・追い越しが禁止されてるので、左に寄せられても私は怖くて抜けません。ハザード付けてくれれば、一応、合法なので(合法性を主張できるので)安心して抜いていきます。 その意味では、“ハザード出してくれ~”って煽ってる人も居ると思います。 予断ですが、リアウインドウにスモークを貼ってる車は、貼ってない車よりも煽られ難い傾向があると思います。何故なら、その車の前方が確認し難くくなるからです。スモークが無い車は、窓越しに前車のブレーキランプを気にして運転できるので、より接近できるので、煽られ易くなります。

mo-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無闇にブレーキを踏む運転、速度が一定しない運転、青信号での走り出しなどが遅い運転 ↑等はしていません。こちらに非があるならば、煽られても「迷惑かけた。反省せねば・・・」と思います。 >その意味では、“ハザード出してくれ~”って煽ってる人も居ると思います。 それは考えになかったです。「左に寄って減速」だけではダメなんですかね・・・? >リアウインドウにスモークを貼ってる車は、貼ってない車よりも煽られ難い傾向~ 言われてみれば確かにそれはありますね。・・・貼ろうかな。

関連するQ&A

  • 最近軽、ミニバンに乗った方々が怖い。

    すみませんが、軽四、ミニバンに乗っている方々が全てではありません!車間距離もないのに交差点で一旦停止もせず、急に本線に割り込んでくる軽やミニバンにはあきれます。まるで自転車乗っているかのように飛び出してきます。こちらは急ブレーキをかけクラックションを鳴らし警告しますが、お構いなし、しかも40Km制限の道路で、小学校があり児童が登校、下校していても速度は相当なスピード! もし急に飛びだしの子供でもいたら確実に死亡事故の加害者になるとおもう。            恐ろしい運転です。 だから警察官が一旦停止の取締していれば大勢の車が捕まっています。その中で圧倒的に捕まっているのは軽四か、ミニバンが特に多い! 何故なのかわかりませんが、セダンや高級車、スポーツカー等はほとんど捕まっていません。                           そして高速道路でも軽四やミニバンなどが急なコーナーでもすごいスピードで走行していますが、後方で走行しているとそれらの車がふらつき危なそうなので車間距離を開けるようにしています。     なぜ自分が運転している車の性能の限界を知ってか知らずかこのような運転する方々が最近増えたのでしょうかね? 高速道路の事故現場に会うとこれらの車が非常におおいです。                        軽四やミニバンのオーナーの方々全てとは言いませんが、何故なんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 見積もり

    原付バイクを買い換えたいのですが、よくバイクの見積もり高く買いますって家の周りを宣伝カーが走っています。 だいたい、車種とか走行距離とかで買い取ってもらう値段が分るサイトなどはないでしょうか?また高く買ってもらう秘訣などを教えてください。 また、買い替えの方が高く引きとってもらえるのでしょうか? ちなみに、ホンダデュオ、AF27・・・で走行距離は3万kmくらいですが、いくらくらいなものか知りたいです。 アドバイスなど教えてください。 、

  • グロリアY32型の走行計故障について

     グロリアグランツーリズモE-Y32(平成7年2月)に乗っています。先日、スタンドで燃料を入れた後、自宅に帰る途中、走行計(総合、小計共に)動かなくなっている事に気づきました。燃料計を除く他の計器(速度、水温計等)は問題ないのですが、これではどうしようもありません。同じような経験をされた方、若しくはこの対処方法を知っている方がいらっしゃいましたら、是非、御指導を宜しく御願いします。(私は車は詳しくはないので)  一方、燃料計の方は推定4~5リッター程タンクに残った時点で警告灯がつきますが、某カー用品店の話では10年落ちの車でこのような現象は珍しくないそうです。

  • 外車、日本車の最高速度の国内レギュレーションは車種

    外車、日本車の最高速度の国内レギュレーションは車種によって違う設定になってるのですか? ロータスが最高時速180kmでスズキ ワークスが最高時速150kmっていうのはスポーツカーは180km、軽自動車は150kmみたいに統一されてる? だとするとメルセデス・ベンツもSクラスを買おうがメーターが時速200km付いてても日本では最高時速180kmしかでない? 人は高速で200km出したとか言ってた人は嘘を言ってたってこと? それとも規制が最近できた? リミッターって業者に行ったら、カーナビの走行中に操作できるようにするような軽い感じでリミッターは解除できるようにメーカーはわざと簡単にいじれるように暗黙の了解みたい解除するのが当たり前になってる感じですか?

  • 「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。

    「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。 私は、IDを複数持っていて、別にそれを隠しているわけではありません。事情があり、カテゴリー別に使い分けています。(共通で使ってるカテもありますが…) たまに、私の投稿したまったく質問に答えず、 「あの~、このURL、貴方の別ID質問じゃないですか~?」 と、それだけ回答に書いてくる人がいまして、しかも御丁寧に「これが証拠よ」と、URL貼り付けのおまけつきで。ですので、私が補足で、 「そうです。それは私の別IDです。それがどうしたのでしょうか? それより質問に答えてもらえますか? 私の別IDを探してくださいね!^^という●ォーリーを探せ的質問ではありませんよ。」 と書きましたら、 「え?いや、なんでもありません。ごめんなさいね~」 と言って、そそくさ~と去る人がいるのですが、(この人はほかでもやってました。) こういう方は何をしたい、もしくは、何を言いたいのでしょうか?ID探しが御趣味のようですが。 こういうことをすることが好きな人の心理を教えてください。 「お前の別ID、みつけてやったぜ!してやったり!たはは~!」とでも思ってるのでしょうか?-_-;;;; ★「スルーしましょう」「別にいいならいいじゃないですか。ほっとけば」「別ID使ってるお前もおかしい」以外の回答でお願いします。あの人の心理が知りたいのです。対処法を尋ねてるのではいので、御理解お願いします。スルーはします。

  • ロードノイズみたい?

    グロリア13年式走行3万kmです。ロードノイズみたいが70km~80kmぐらいからかなり気になります。タイヤはBS、B500si新品にかえました。改善しないのでYH、デシベル新品にかえました。改善しないのでクルマやさんにハブベアリングのガタがないか点検にだしました。異常ないそうで証明書書きましょうかいわれました。タイヤしか考えられない。レグノにしたら直るかも?とも言われました。自分は他に原因があるように思えます。ボディに穴があるのかな?わかりません。詳しい人はアドバイスお願いします。助けて~

  • プラチナプラグについて。

    私はR-33(11万Km走行)に乗っていて、人に聞いた話なのですが最近の車(特にスポーツカー)はプラチナプラグを使用してるらしいのですが、本当ですか?それと、私の愛車もそうなのでしょうか? さらに、プラチナプラグの寿命(走行距離)はどのくらいなのですか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 男性心理について

    男性心理について教えて下さい。 問題のある彼と付き合ってる友人の話を聞いて思うところがありました。 彼は睡眠時間三時間ですごく忙しく、すごくめんどくさがりやなのに 付き合う前は 一日に一通はメールのやり取りをしていたらしい。 この時点で相当彼は彼女を落とすためにがんばっていたのだなって思うのですが、 付き合ってからまめさが圧倒的に軽減。 ラインも誕生日もスルー。 1ヶ月近く返信がない。とのことです。 これを聞いて、やり逃げ?と思いましたが、 彼はモテてもちゃんとした恋愛経験も少ないようですし、 自分のぺーすに付き合ってくれる都合のいい女として付き合ってる彼女を見下している自分勝手で不誠実なんだなって思いました。 本当に好きなら誕生日くらい連絡いれるし、 まあ嫌いじゃないし別れないみたいな。 私以外の人は別れろとアドバイスしてるみたいですが、 私としてはこの男性のペースが2ヶ月に一度でも三ヶ月に一度でもとことん付き合って、自分も好きなように過ごして何事もなかったように明るく接してあげれば、 彼は心うたれて、有り難みに気づくのではないかと思いそうアドバイスしました。 現に彼女の良妻賢母というか美人なのにやさしくて尽くしてくれそうっていうのに惹かれたそうです。 いくら忙しくても友達や仕事仲間の人とは飲みに行ったりしてるだろうし、 そんな状況で待ってる人なんてどこ探してもいないからこそそうしろってアドバイスしたんですが、 みなさまはどう思われますか?

  • アイドリングが変です。

    13年式グロリアVQ2500です。走行は3万4千kmです。質問ですがエンジンが冷えているときにアイドリングが安定しません。10分から15分ぐらいで落ち着きます。詳しく言いますと、エンジンをかけると自動チョークで1200回転ぐらいでそのときはいいのですが、少し温まると800回転ぐらいに落ち、それからバラバラ安定しません。ちなみに中古で買って3ヶ月ぐらいです。買った時からですが、中古ショップに3回修理に出しましたが直りません。詳しい人はぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 路面の凹凸でエンジンが止まるんです

    最近、エンジンが止まるんです。 路面に凸凹があり、車体が上下にゆれ、それが続いている時にアクセルを軽く踏んでいるとエンジンの警告灯がつき止まります。 このような症状が出だしたのは8月初旬からでそれ以前に1年ほど乗っていましたがありませんでした。 車種は平成6年式のセリカGT-FOURです。中古で昨年の5月に購入しました。走行距離は65000kmです。 何が原因なのかよくわからないので、よろしくお願いします。