• ベストアンサー

難聴と聴力検査について

難聴と聴力検査について教えてください。 聴力検査では、いつも、よく聞こえているよ、言われますが、実生活で、空調や雑音があったりすると、会話を聞き取ることが不可能となります(話している声、そのものは何となく聞こえていますが、聞き取りに苦労をします)。 聞き取りの鈍さを識別する検査はないのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前の回答者の方は「専門家」と書かれていますが,ちょっと領域違いの方ではないかと危惧しております。 確かに難聴になると,質問者のように雑音下ですと聞こえにくい,集団の中で相手の話を聞くことが難しいという症状を訴える方がいらっしゃいます。 また,感音性の難聴の方は,特に「音は聞こえるが(音があるかないか,on/offはわかるが),何を言っているかはわかりにく」とおっしゃいます。 おそらく,質問者の方はそのような状態でしょう。 この症状から考えれば,おそらくは加齢による感音性難聴ではないかと思います。そして,そのような診断の場合は,補聴器が一般的には推薦されます。 しかし,検査法としては,ちゃんと耳鼻科でやっています。多くの市内の開業耳鼻科では実施していないことが多いのですが,総合病院の,特に「補聴器キーパーソン」や「補聴器外来」を設けている耳鼻科,あるいは「言語聴覚士」を配属させている耳鼻科では,きちんと検査を行っています。 まずは,標準聴力検査をお受けになって下さい。 保険点数400点で,骨導閾値を測ってもらえます。 気導の閾値と骨導の閾値が離れていれば,感音性難聴を疑います。 続けて,標準語音聴力検査(ことばのききとり検査)を受けます。 これも400点です。時間がかかりますが,数字や単音の聞こえ方を検査します。先の標準聴力検査の結果と見比べて,聞こえにくさが内耳の障害なのか,内耳以後(後迷路or中枢性)の難聴であるかをある程度見極められます。SRTという値と平均聴力検査の結果に差があれば,後迷路難聴を疑います(内耳では聞こえているが,大脳の言葉の弁別力が落ちているかどうかを調べる)。 また,単音の聞こえ方検査の結果でロールオーバーという結果があれば,感音性(内耳性)の難聴が疑われ,補聴器の効果を余り期待できないと言うこともある程度,予想できます。 加えて,耳音響放射(OAE)検査を受けてみましょう。DPAOEであれば,300点。内耳自体の健康度がわかります。 もし,お若く,さらに内耳性の難聴が疑われる場合は,CTやMRIで内耳の画像を撮ります。まれに内耳に水が溜まり,ふくれて行くことで進行する難聴,前庭水管拡大症があります。これらの場合はその対処について,画像を見ながら専門医の診断を仰ぐべきです。 また,めまいとの合併,吐き気を伴う難聴など,様々な病態が考えられなければなりません。それらの症状によっては,投薬によって,若干の改善もある場合もありますから,早めに耳鼻科医にご相談されるのがよいかと思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内耳性の難聴のようです。

その他の回答 (2)

  • tkd0403
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

実際、私は大昔以下のような試験を受けたことがあります。 ただ申し訳ないのですが、 それが私の会社の環境だったか、病院だったかを思い出せません。 在ることだけは間違い有りません。 その環境とは以下のようなものです。 被試験者と試験者が別のボックスに入り、 試験者の言う言葉を被試験者が繰り返すというものです。 使われる単語は、アクセントにより別に聞こえるものが用意されています。 例えば、「橋」と「箸」というのではなく、(魚の)「たなご」と「卵」みたいな。 そして(多分ですが)どの言葉がトンチンカンだったら何処が悪いというように確認表があるのではないでしょうか。 当然にして、ハッキリ聞こえるまで音量を上げてゆくなどの調整もあります。 通常の検査、1kHzと4kHzのサインウェーブでは聞こえるか否かですが、 聞こえるという人でもこのテストでは「了解度」が試されるので ハッキリ聞こえなければトンチンカンな結果が出ることとなります。 実際には、右耳が4dB標準より落ちている、等と診断されます。 もちろんご存じのように、音が聞こえるのは耳の機能ですが、 それを解釈して言葉と識別するのは脳が行います。 よって、トータル的に検査が出きるということになります。 私も難聴で、丁度人と会話する帯域が4dB程落ちています。 先生からストレプトマイシンみたいな薬を常用したことはありませんか、と聞かれたものです。 原因は分かっていますが、これ以降は割愛します(テーマがそれるので)。 以上ですが、 肝心な何処に行けば検査して貰えるかを言ってやれないのが申し訳在りないのですが、 在るということだけは間違い在りません。 他の方も同じ経験をしていると宜しいのですが。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとう。 詳しくわかりました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ハッキリ言いますが、耳鼻科等による検査は皆無です。また、補聴器専門店へ行っても同じことです。全て、音による検査のみです。耳鼻科か補聴器専門店などで検査を受けた上で、生涯に渡って補聴器を利用するしかありません。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 聴力検査では異常がないんですが、感音声難聴ということはあるのでしょうか?

    45歳の男性です。私あまり数年前から耳が聴こえていないと思うときがあります。 他人と会話をしていて、相手が何を言っていないかわからないときがあります。 また、しゃべっている言葉を間違って理解することもあります。 子どもたちに言わせると、私のテレビの音量は大きいようです。 最近はそのせいか、大きな声でしゃべっているようです。 ※しゃべった後で、咽が痛いときがあります。結構大きい声で喋っていたのではないかと思います。 たまたま、今日のことですが、上司が私に冗談を言われたようですが、全然聞き取ることができず、笑ってその場を終わらせていました。よく考えると今までそんなことが数多くありました。 冗談を再度「何言われたのですか」なんて、聞くのも恥ずかしいのでそのままにしていましたが、ひょっとしたら病気?と思い、HPをのぞいてみますと、「感音声難聴」と言う病気を知りました。 今まで、聴力検査でも問題なしで通っていましたので、自分の集中力のなさが原因で聴こえないと思っていました。(本当にそうかもしれませんが・・・) 聴力検査で異常はないのですが、感音声難聴ということがあるのでしょうか? また、医者にかかった場合、どのような検査になるのでしょうか? 行けば先生に「キミが集中して聞けば、聴こえますよ」なんて言われそうで、どうも気が引けます(そう言われた方が病気ではないので、いいのかもしれませんが・・・) よろしくお願いします。

  • 聴力検査の結果について

    私は小さい頃から、騒がしいところだと人の声が聞き取りづらく、1対1での会話は大丈夫ですが複数の人数での会話についていけず苦労していて、きっと耳が悪いのだろうと思っていました。 最近設備の整った病院で聴力検査をしたところ、結果は高い周波数(8000Hz)が50dBくらいで、あとは10~25dBくらいでした。 担当医は「正常範囲内」と言うだけであまり説明してくれず、食い下がって聞こうとすると嫌がられて結局詳しくわかりませんでした。 たしかに軽度難聴にも入らないような結果だとは思うのですが それならなぜ人の声が聞き取りづらいのか分かりません。 大人になった今でも職場の宴会や、お昼休みの会話についていけず、 大変苦労しています。親しい人たちだけにでも「耳が悪いので」と言 いわけすれば楽になりそうな気がするのですがそれもできず悩んでいます。 この分野に詳しい方や同じような状況の方からの経験談や情報が ありましたらお願します。

  • 感音性難聴ではないけど・・・・

    22歳男、就活生です。非常に困っています。 -------------------------------------------------------- [症状(?)] 1. 低い音が聞き取りづらいことがある。 2. (特定の)音がこもって聞こえることがある。 3. 雑音中(飲み会といった騒がしい所)での聞き取りが困難。 4. 低い振動音のようなものが、右耳から聞こえることがある。 -------------------------------------------------------- 感音性難聴の疑いがあることを知ったので、本日、耳鼻科の方で診察を受けました。 先生から「聴力検査の結果は正常だから感音性難聴ではない」との診断を頂きましたが、 なぜ聞き取りづらいのかについての説明はして頂けず、 「聞き取りづらいかどうかは本人にしか分からない」ということで話をまとめられてしまいました。 私のような、『聴力検査の結果は正常だが聞き取りづらい』という方がおられましたら、 ぜひ何かアドバイスをお願いします。 その他コメント何でもけっこうです。お返事お待ちしております。

  • 難聴?聴力の異変について

    難聴?聴力の異変について 10年ほど前から右耳は難聴で聴力がほとんど無いのですが、2ヶ月ほど前から左耳も聴力が低下しています。 症状は以下のとおりです。 ・聴力の低下(特に中低音) ・飛行機に乗ったときのような、圧力がかかるような耳が詰まるような感じ。 ・自分の声や自分の足音が響く。 ・逆立ちのように頭を下げる姿勢をとったり、お酒を飲むと圧力が強まる。ひどいときは音が割れてノイズが混ざる。 大小含めて3件の耳鼻科に行きましたが、検査で異常は見つからず、ストレスだろう、と片付けられてしまいました。 ストレスについては心当たりも無く、診断結果に納得できていません。 左耳が聞こえなくなると聾になってしまうため、非常に不安を感じています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、お心当たりの病名や、都内でおすすめの病院など、次に取るべき行動の手がかりをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 聴力検査で結果が違う

    耳鼻科での聴力検査についてなんですが、 今まで行った病院では、右耳の検査をしている時は 左(検査していない側)からずっと雑音が流れているやり方と、 逆に、検査していない側からは雑音が流れないやり方と2つの方法の聴力検査があり、 耳鼻科によって検査する機械が違いました。 そして、検査の結果も違いました。 これはどちらでのやり方での検査の方が良い、悪いってあるのでしょうか?

  • 軽度難聴とは簡易検査でも分かるのでしょうか?

    自分が神経質になっているのかも知れませんが、教えてください。 今まで学校などでの簡易な聴力検査で引っかかったことはないのですが、学生の頃から 「私よりも離れている人は聞こえているのに、小さい声が聞き取れない」 「周りが少しざわついている中だと、目の前の相手の言葉を集中して聞き取れない」 ということを強く感じています。 正直、女の子にありがちなグループ会話にも苦痛を感じ、社会人になってからも必要なときに聞き取れないことが多くて辛いです。 そのせいかお店で壁側なら良いのですが、背後などもざわついている位置に座ると、無性に不安になります。 自室でも、テレビと人との会話など音が重なるとイライラしてしまいます。 難聴は程度がどうあれ、本人の苦痛の感じ方で差があるといいます。 私も健康なのに神経質なだけかも知れない、とは思います。 学校などでは検査に引っかかったこともないですし、軽度な難聴である可能性はやはりないでしょうか? それとも、学校で行うような検査は何か範囲が違うのでしょうか? 必要であればどうにか受診を考えたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 難聴について

    初めまして。 生まれつきの軽い難聴ですが、生活・社会に支障があるのが悩みです。 聴力検査をしてもどこも異常なく医者に不思議と思われています。 親しい人または声が大きくてハッキリした人としか会話できません。 仕事してますが、電話対応ができないし、会社の人が通訳してくれる人に「あの子に説明してやって」といわれるとすごく哀しいです。 異性と交際した事がありますが、会話がスムーズできない時もありますし、面倒くさそうに会話しない時もあります。 男性からしてみたら手間のかかる女と思っています。 私みたいな人はいるのでしょうか? 改善方法が分かれば毎日楽しくやっていけると思います。 よろしくお願いします。

  • 詳しい聴力検査サービスを提供してくれるところ

    私はいわゆるモスキート音が聞こえます。 簡易に検査できるフリーソフトがあったのでそれを使ってみました。 可聴周波数域チェッカ http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php が、24000Hzまでしか検査できないことと、サウンドボードやスピーカーの質に 依存してしまう事、生活雑音の影響などの為、正確な値が計測できません。 一般的な健康診断の聴力検査レベルだと1000Hzと4000Hzが 聞こえるかどうかという大雑把な検査なので 期待する結果が得られませんでした。 で、詳しい聴力検査をしたいと思っています。 雑音を遮断した防音室で行い、かつ24000Hz以上の周波数も検査可能な 詳しい聴力検査サービスを提供してくれるところ これを教えてください。基本的には都内希望です。近郊でも遠くなければOKです。 よろしくお願いします。

  • 耳管開放症と突発性難聴

     九月下旬に、耳の聞こえがおかしくて(自分の声が響く、閉塞感がある等)、家の近くの病院に行きました。その時に聴力検査を受け、結果が正常値だったので、医者に耳管開放症かもしれないと言われました。漢方薬を処方してもらい、その時はすぐに治まりました。が、四日後に大きい耳鳴りが一日続くという症状が起こりました。その一日で耳鳴りは治まったので、病院には行きませんでした。  それから一ヶ月以上調子が良かったので、一時的なものだったのかな……と楽天的に考えていたのですが、昨日(11/5)の夜からまた耳に閉塞感を覚え、今日の朝からは静かな耳鳴りと閉塞感、雑音がやけに響く症状が起こっています。  そこで質問なのですが、耳管開放症って、症状が起こったり止まったりと繰り返す病気なんでしょうか。  また、私は過去に突発性難聴を何度か起こしたことがあるのですが突発性難聴と耳管開放症はかなり症状が似通っているような気がします。  突発性難聴だという診断をもらったときは、聴力検査で著しい聴力低下が見られたため、そう判断されました。  聴力の低下の有無で、突発性難聴か耳管開放症かを判断しているんでしょうか。  また、小さい医院での聴力検査って信じてもいいものなんでしょうか。会社で受けている健康診断の聴力検査に毛がはえた程度のものなので、心配です。実は突発性難聴なのに、耳管開放症用の漢方薬を飲んでたらと思うと……  大学病院のちゃんとした聴力検査を一度受けた方が良いのでしょうか。    

  • 聴力検査について教えてください

    聴力検査について教えてください。 いつも、どのタイミングで押せばいいですか?いつでもいいです、聞こえたら押しつづけてください、と言われますから、聞こえたら、すぐ押さずに、完全に聞き取れた段階で押しています。 これでいいのでしょうか?(小さくても、聞こえ始めで押した人とは、結果は違わないのでしょうか?)

専門家に質問してみよう