• ベストアンサー

キーパー 6秒ルールについて (サッカー)

yamachan56の回答

回答No.1

あくまでも手でボールをプレーしているばあいにのみ適用になります 競技規則の最新版2007/2008の表現がとてもわかりやすいとおもいのでのせておきます 「自分のものとしたボールを次に放すまで手でコントロールしたまま六秒を超える」 とありますのでていがいではもちろん問題ありません 後補足ですが六秒といっても厳密に六秒とは限りませんよ主審がいつでもボールを手から放せる状態にあるにもかかわらず六秒以上手で保持したと判断した場合だけです

poinpoin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ではキーパーは相手チームが取りに来るまでは、プレーしなくてよいのですね。 このプレーはとても姑息で非紳士的なプレーだと感じましたので質問しました。 ルール改正があればよいと思います。

関連するQ&A

  • サッカーのルールについて教えて下さい。

    キーパーが、自陣のペナルティエリア内にて、味方からのバックパスをまずは足で受け、それから手でキャッチするのは違反ですか?また、味方からのスローインを足で受け、それから手でキャッチするのも同じく違反ですか? 直接、手でキャッチするのは違反とは知っていたのですが… よろしくお願いします。

  • サッカー キーパー ハンド

    サッカー、キーパーハンドに関する質問です。 1、ボールを手で保持した状態で、ペナルティーエリア外に出ればもちろんハンドですが、出たというのは、ペナルティーラインから片足が完全にでているときですか?踏んでいる状態ですか?その時どこからのフリーキックですか? 2、同じく保持した状態で、ゴールラインをこえるとコーナーキックですが、 キーパーの位置に関係なくボールが完全に出たときですか、キーパーの片足が出ていてもセーフですか? 3、ペナルティーエリア外のボールをキーパーがエリア内に両足があってもそれを拾えばハンドですが、ボールがあった位置から直接フリーですか? キーパーがエリア内にいたのでいたとこからの間接フリーですか? よろしくお願いします。

  • キーパーのプレーについて

    キーパーのプレーについて いまいちわからないので2点質問させて下さい。 1.ペナルティエリア内でキーパーが相手のシュートを横っ飛びで防いだがキャッチできず弾いた後に、 ボールを拾わずにドリブル、相手選手が寄せて来たのでボールを手で拾った。 これはキーパーのファウルになりますか?(全て自陣ペナルティエリア内でのこと) 2.インプレーでのキーパーの手で保持した後のキックについて、パントキックとドロップキック(ショートバウンドキック) についてサッカーのルール上では違いがありますか?(例えばパントだと直接ゴールは認めないが、ドロップだと一度地面に触れた後のキックなのでOKなど)

  • フットサルのルール バックパス

    競技規則では・・ ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 (1)保持していたボールを離した後、ボールがハーフウェーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける。 (2)味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールを手で触れるか手でコントロールする。 (3)味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする。 (以下省略) となっていますが・・・ (3)は、自陣でのキックインの場面でも、そのままGKへのパスはGKが足で処理する限りはOKってことですよね? では、同様に自陣でのキックインの場面で、自陣にいる味方FPに1度パスをして、その味方FPがGKへパスをするのは(1)に抵触してNGなんでしょうか? でも(1)では「(GKが)保持していたボールを離した後・・」となっていますから、この場面では当てはまらないように思います。 また、マイボールキックインの時点で、(1)の「相手側によって触れられるかプレーされ」た、ということになり(1)には抵触しないという解釈もできると思うのですが・・。 ということは、(2)で明記されているように、このようなシーンでもGKが足で処理する限りはOKという解釈で良いのでしょうか? あまりうまく説明できた気がしていませんが、今週末に自主大会が開催される予定で、審判もしなくちゃいけないようなんです。 どなたかフットサルに詳しい方(実際に審判をされている方や公式ルールでプレーされたことのある方)おられましたらご教授願います。 長文で失礼しました。

  • GKの6秒ルール

    こんばんは。 サッカーの指導者をしているものです。 先日リーグ戦があり、県のサッカー協会から派遣された審判が主審をしているときに不可解なことがありました。 それは標記のルールのことなのですが、 『GKがボールを保持した場合、6秒以内に手放すこと』 という感じのルールがあります。 たまに長時間持つと「早くしましょう」などと言われ、繰り返せばFKや警告が出ることもあります。 これは当然知っています。 ところで、 『相手の縦パスなどがGK付近まで来て、手で掴まずに足や胸でトラップしてペナエリア内で待っている状態』 はこの6秒ルールにあてはまるのでしょうか。 件の試合では、その状態(ボールは地べたにあり、足や手で押さえてはいないボールから離れている状態。もちろん足元にあり、いつでも拾える)で、相手競技者が全然取りに行きませんでした。 すると、主審が「急ぎましょう」って言ったんです。 GKは拾い上げてパントキックをし、問題はなかったのですが、試合終了後質問すると後者の『 』内の状況も保持とみなし6秒にあてはまるとの回答でした。 私は指導者で、審判資格ももっていますが、寝耳に水でした。 もちろん、私の勉強不足かもしれませんが、つい2週間前に講習に行ったばかりで、ルール変更点などはきちんと学習しています。 逆にこのことが本当でそれをしらなかったのであれば、指導者などと名乗れません。いますぐにても勉強しなおす気持ちです。 ご存知の方、回答いただけませんでしょうか。

  • サッカーのルール、ハンドについて

    サッカーのハンドは故意で触った場合ではなく、過失で触った場合もルール違反なのでしょうか? 通常のフィールドだったらまだ分かりますが、自陣のペナルティエリア内でも過失で触った場合にも罰せられるのは厳しい気がしますが、いかがでしょうか? たまに手に触っても審判が笛を吹かないときがありますが、あれは審判の見落とし、見逃しってことなのでしょうか? サッカーに詳しい方、お答えよろしくお願いします。

  • GKの6秒ルールについて

    オールドサッカーファンですが、最近GKがボールを持った時の動きについて分らないところがあります。 数年前にフットフォールトが廃止になり、代わって6秒ルールが導入されましたね。この6秒には幅があると聞いていますが、キーパーが一度地面に置いたボールをまた拾い上げたら反則でしょうか。 またボールを以前のようにピッチにバウンドさせると、その時点で6秒ルールは適用されなくなりますか。 審判の資格をお持ちの方、ルールに詳しい方、よろしくお願いします。

  • フットサルのルールについて

    フットサルのルールについてちょっと疑問があったので分かる方がいましたら教えてください。 相手のシュート若しくはパスをゴーレイロがカットしてキープする場合4秒ルールが適用されますが(自陣にいる場合)、相手のシュートやパスカットをゴーレイロがペナルティーエリア外で足や体でトラップするなどをして扱い、そのまま自陣のペナルティーエリアに入って手で扱う場合はOKなのでしょうか? 実際に試合をやっていた中でちょっと聞かれて分からなかったので、質問しました。 反則の場合はPKになると思うんですが・・・

  • サッカーのルール

    ゴールキーパーが味方のバックパスを手で拾った場合、 間接フリーキックになると聞いたんですが、 ボールは何処にプレイスするのですか? ・PK? ・ファールをした場所?(ペナルティエリア内であっても) ・ペナルティエリア外の何処か? ・その他? (例)  先日のCWC(バルサvsアルサッド)の1点目の場面で、もしキーパーがハンド  したらボールは何処にプレイスするんでしょう? そう言う場面を見たことないので知りたいです。

  • サッカーのルールに穴はないか?

     以前から思っていることなのですが。  サッカーのチーム(キーパー以外)にヨガの達人をひとり入れておきます。  その人に、腕が触れないように胸と脚で抱き込むようにボールをキープしてもらいます。  キーパー以外の他の選手全員で、そのヨガの達人を持ち上げて運びます。  相手のゴールにその人ごと投げ込みます。  これで得点にならないでしょうか?  相手チームの選手との不必要な接触はペナルティの対象だと思いますが、自分のチームの選手と接触することに罰則規定はないと思うんです。  また、ボールはそのヨガの達人がずっとキープしています。つまり、パスはありません。ということは、相手チームの選手が上がってしまっても、オフサイドにはなりません。  相手チームのゴールに入ってはいけないというルールもないように思うんですが。  ルールに詳しい方、どうか判定お願いいたします。