• ベストアンサー

うつの症状について

いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いいたします。 現在、主人が過労によるうつかもしれないとのことで会社を長期休暇中です。 微熱が続いて病院で尿・血液検査をしたが異常無しとのことで、知人の勧めで精神科を受診し「うつですか?」と聞くと「分からないから薬を処方して反応をみましょう」とのことでした。 精神安定剤と睡眠薬を処方されたようです。 その後、微熱はおさまりました。 以下の状態ですが、やっぱりうつの可能性はあるのでしょうか? もしうつの場合、どれくらい重度のもので療養期間も長くかかるものでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ・食欲は充分で、食の好みもあります ・TV好きで、ずっとTVの前にいます ・読書やパソコンを楽しみ、DVDレンタルやケーブルテレビ試聴などもしています(読む本は主にビジネス書) ・不眠の傾向は始めからありません ちなみに生後5ヶ月の子供がいますが、家事・育児はほぼ何もしません。 TVを観ているか、読書しているか、寝ています。 知人や実家の家族がうつになった時の様子と比較するといまいちうつ状態には感じられないので、汗だくになって1日中子供をおんぶして家事をしている私の横で、のんびりTVを観てる姿についついイライラしてしまいます。 1ヶ月たっても状況が変わらないので、最近はこの先のことがだんだん不安になってきました。 子供が小さいうちはそばにいてやりたいのですが、もし主人が失業したら私が働きに出ないといけなくなるのだろうか・・・と・・・。 追い詰めては逆効果だと思うので、職場復帰については一切話をせず心配している素振りもみせないようにしていますが・・・ どちらにしても優しく思いやりを持って接する必要があるだろうとは認識しているのですが、家事・育児・主人の世話にてんてこまいで子供を寝かしつけた後はTVを観ている主人のそばを離れ、真っ暗な部屋で一人天井を見ながらボーッとしてしましまう毎日です。 思いやりを持って接するのが難しくなってきています。 うつについてよくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うつ状態もしくはうつ病の可能性もあると思います。しかしすぐに投薬によって症状がなくなっているのですし、うつ病だとしてもごく軽度のものだと思います。 うつ病の場合、治療期間は、7割がたの人は3ヶ月で回復するようです。残りの3割の人はなかなか治りにくいのですが、どういう人が治りやすくてどういう人が治りにくくてという目安みたいなものは現在では分からないようです。 まずは自分で病気を治すんだという意識をもって、休養&服薬を守るといいと思います。 うつの配偶者はうつの方との付き合い方に悩むケースが多いようです。不安や落ち込みで共倒れになってしまうのは一番危険なパターンです。あえて自分を楽観的にもっていって、心配しすぎず、ストレスがたまっていれば、冷たいようだけど配偶者さんのことは放っておいて、趣味の時間、友達に愚痴る時間を作ることも重要だと思います。ご主人が失職した時のために、何かできる仕事を探しておくのもいいかもしれません。自治体や病院などで家族会を結成しているところもあるので、愚痴りたcければそういうところへアクセスしてみるのもいいと思います。

参考URL:
http://www.mdajapan.net/old/modules/news/
chan-co
質問者

お礼

<冷たいようだけど配偶者さんのことは放っておいて、趣味の時間、友達に愚痴る時間を作ることも重要だと思います。 逆にこう言って頂いてなんだか肩の荷が降りた気がします。 優しくしなくては、思いやりを持たなくては・・・そう思えば思うほどそうできない自分に自己嫌悪してしまいがちですので・・・。 <不安や落ち込みで共倒れになってしまうのは一番危険なパターンです。 本当にそうですよね。 幸い、長いこと望んでようやく授かった愛しい我が子が心の支えとなってくれています。 それがなかったら、教えて頂いたURLにあるように私もアルコール中毒とかになっちゃってたかもしれません・・・(授乳中なのでアルコールも飲めないし・・・)。 本当にご親切にありがとうございます。 私も肩の力を抜いて、「なるようになるさ」と思って楽にかまえていこうと思います。 逆にその方が主人にとってもきっといいでしょうね。 私のイライラの矛先にならなくて済むでしょうから。 <ご主人が失職した時のために、何かできる仕事を探しておくのもいいかもしれません。自治体や病院などで家族会を結成しているところもあるので、愚痴りたcければそういうところへアクセスしてみるのもいいと思います。 参考URL拝見しました。 こういう団体があるのは心強いですね。 今しばらく様子をみますが、やばいと思ったら参加してみようかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も過労から微熱が続き「自律神経失調症」と判断されました。 既に7年になりその間「統合失調症」「うつ病」と病名も変わり、今では結局病名すらはっきりしません。 ただ、今から思うとやはりきちんとした病院で診察してもらい、余分な薬は飲まなかった方が良かったと思っています。 薬の副作用(特に睡眠薬)で余計に体が重くなったりするケースがあるからです。また、自分は病気だという思い込みが出来て「これではいけない」という焦りと「病気だから仕方ない」とのギャップが益々症状を重くします。 特に難しいのは周囲の対応だと思います。 お子様を抱え家事全般となりますと大変なのは、同じ女性として大変分かりますが、まずはご主人への愛情表現と理解にたった上で少しでも一緒に外出してみて下さい。強要は逆効果です。近くの買い物や子供と公園で遊ぶだけで充分です。 後は逆に奥様の方からご主人の読書や趣味について聞いたりして会話する事です。 私の場合は周囲の無理解から症状をどんどん悪化させてしまいましたが、今家族とたわいない会話を一日10~15分位する事で少し落ち着いてきています。 ご主人はまだまだ初期症状に思えますので、適切な治療と家族の理解があればきっと治ると思います。 頑張って下さい。

chan-co
質問者

お礼

具体的な体験談を教えて頂きとても参考になりました。 ありがとうございます。 主人も「自律神経失調症」と言われたとのことなので、回答者様と似ているかもしれません。 薬についての話はちょっと怖いですね・・・ そのことについても主人と一度話し合ってみます。 昨夜、質問を投稿した後 ネットでもいろいろ調べてみて、主人はやっぱりうつなのかも・・と思いました。 今までは「ただの怠けなのでは・・」という気持ちが強かったのですが、本当に病気なのかも・・・と思ったら主人に対しての許せない気持ちが和らいできました。 幼い子がいるので病院に同行できなかったのですが、次回の診察は親に子供をみて貰って私も同席することにしました。 まずは病気に対しての知識や状況把握から始めて、私・主人・子供の人生がより良い方向へ向かうよう考えていきますね。 ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。 <私の場合は周囲の無理解から症状をどんどん悪化させてしまいましたが、今家族とたわいない会話を一日10~15分位する事で少し落ち着いてきています。 いろいろご苦労なさったのですね。 さぞかし苦しまれたのではないかと存じます。 自分の病気を周囲に理解されないのはすごく苦しいことですよね。 私もドキッとしました。 今は落ち着いてきていらっしゃるそうでなによりです。 アドバイス参考にさせて頂いて私も明るく乗り越えていきたい気持ちになりました。

  • Obich
  • ベストアンサー率49% (57/116)
回答No.1

こちらをご覧になってはいかがでしょうか。 専門医に相談できます。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
chan-co
質問者

お礼

さっそく拝見いたしました。 こちらのサイトでは相談もできるのですね。 ありがたい情報をありがとうございます。 ぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A