• ベストアンサー

リュック中側のコーティングの剥がれについて

ナイロンヒップバッグ中側のコーティング?がボロボロ剥がれてきて困ってます。以前LLBeanのリュックも裏側のコーティングが剥がれ同様の状態になり捨てた記憶があります。擦るとシールを剥がしたあとのこったゴムのような感じで落ちるは落ちますが、とても綺麗にとれそうにはありません。何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

そですね、中には剥がれないのもありますね 洗濯して天日干しすれば剥がれやすくなりますが、全部じゃないし インナーバックとか使って防ぐしか無いですね。 シンナーなどの揮発性の溶剤使えば全部剥がれるんですけどねぇ、というか溶ける。 これが無くなると雨の日に水が染み込んできますので、どっちにしろ買い換えかな?と。 逆に塗布タイプの防水液がありますので(スプレーより長持ちする)それを塗るって手もありますよ http://www.rakuten.co.jp/icisp/598759/599769/601344/

wanko101
質問者

お礼

なるほど、シンナーで溶けるんですね。ただ、現状を見ると綺麗に落ちるかかなり疑問です。綺麗に落ちれば、教えていただいた防水液というのもいい手ですね。 手間を考えるとやはり買い換えかなと思う次第です。中身にくっつくのが非常に苦痛で・・・・(T_T) 貴重なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

ちなみに、一般の方ではシンナーは手に入りません。 吸う人がいるので(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

剥がしちゃうのなら、鞄を裏返して、硬めのナイロンブラシでゴシゴシですね。

wanko101
質問者

お礼

自分もそう思って試してみました。 とれるはとれますが、とても全て綺麗にというには程遠い感じです。残っていると中身に付着しそちらを落とすのも手間です。 買い換えるしかないかな。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カバン リュックの形

    画像がなくて申し訳ございません。 ヒップバッグに背負える紐がついた形のバッグなのですが、なんという名前で検索すればヒットするでしょうか?  リュックのように背負えて、背負う紐は細めというか、平らな感じのベルトのような感じのもので(サスペンダー的な感じです)、バッグ部分は丁度お尻の上にくる感じで、カチャっとはめ込めるベルト(カチッと音がしてはめ込む留め具)がバッグ部分から出ているものです。 ヒップバッグにサスペンダーがくっついたような形なのですが。分かり辛くて申し訳ございません。 ヒップバッグやリュックで検索しましたが、私が探している形のものではなくて・・・ ご存知の方がみえましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リュックを買おうと思います。。。

    大学生の男です。 今メッセンジャーバッグを使っているのですが 今度リュックを買おうと思います。 そこで自分がほしいと思うのが グレゴリーやoutdoorといった、素材がナイロンのものではなく 素材が綿のようなもので、背負った時に腰の位置までくる ダボダボした感じ?のものです。 いいものがあれば教えてください! お願いします。

  • リュックを探してます

    添付の画像のような、シンプルで大きめのリュックを探しています。 希望としては、 ●3万以内 ●国内線機内持込サイズ内 ●容量多め20L~位(荷物少なめで4泊できる位) ●フラップが付いているもの ●バッグを身につけている状態で取り出せるサイドジップなどが付いているもの ●ナイロン素材などで、少しラフな感じ?なもの 添付のマスターピースのバックパックを考えていたのですが、 もう少し大きめのものがないかな、と思っています。 よろしくお願いいたします。

  • パタゴニア バッグのコーティング剥がれ

    10年ほど前に購入したパタゴニアのバッグについて教えてください。 ナイロン製で防水のために内側がコーティングされていますが、最近になってコーティングが剥がれだしました。 剥がれたコーティングはベトベトして、荷物に張り付きます。固まりかけの黄色いボンドのような感じです。 そのほかの箇所はまだまだ大丈夫なので、コーティングを修理し使用し続けたいのです。 どうやって修理するのか教えてください。防水性はなくなっても構いません。 よろしくお願いします。

  • リュックタイプででかい防水バッグありませんか?

     雨天時のバッグ防水に非常に悩んでおりますが、ひとつのプランとして、こんなことを考えています。私は自転車に乗るので、防水ではなく普通の3wayビジネスバッグをリュックタイプで使っています。 こういうやつです→http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-bag048/    さまざまな方法を検討しましたが、大型デイバッグの中にビジネスバッグを入れる方法にしようと考えています。バッグの中に最大で物が入るケースがあるとするならば  (1)3WAYビジネスバッグ  (2)自転車用品を入れたヒップバッグ  (3)目的地到着後にレインウエア類  を同時に収納する可能性もあり、相当大きなサイズになってしまうのでないかと思われます。  以前、30Lのリュックを背負ったことがあるのですが、その時の記憶から思い出すと、おそらく45Lほどあれば何とかなるのではないかと考えています。  色も黒を希望していることからモンベルのこの製品がいいかな  http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131507  と考えているのですが、ショルダータイプが苦手なことから躊躇しています。  しかし、これだけ大きいサイズでリュックタイプとなるとあっても値が張るようにも思えますが、そもそも存在するのでしょうか?

  • コーヒー豆袋のコーティング

    コーヒー豆袋のコーティング よろしくお願いします。 以前、コーヒー店の方からコーヒー豆を入れる麻袋をもらいました。 これでバッグなど小物を作ろうと思っており、裏側をコートすることで丈夫にしたいと思うのですが、 コーティングシートだと(生地が大きいので)ちょっとコストがかかりすぎてしまいます。 ほかに布をコーティングするような方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお願いいたします。

  • ポールスミスのリュック

    5~6年前位に発売されたポールスミスのリュック(ナイロン製、黒地にベージュの格子模様みたいな感じの物)を欲しくてずっと探しています。中古品でも構わないのですが、こういった物はどこで見つければいいのでしょうか?ちなみに以前にポールスミスの店では「もう無いです」と言われてしまったのですが。

  • 車のコーティング

    5年前にトヨタのディーラーからエスティマを購入した際に、コーティングをお願いしました。ところが買った直後に雨が降って濡れても、まるでワックスが取れてしまったようにまったく弾かないんです。営業マンに「本当にコーティングしたの?」って聞いても「リアガラスに加工済みのシールが張ってあるし、これでいいんですよ」と言うだけでした。あれから5年たち、不精な私は一度もワックスをかけてませんが、濡れた状態は買った当初とあまり変わりません。素人が見ても本当にコーティングがしてあるのかわかりません。見分ける方法ってありますか?よろしくお願いします。

  • コーティング剤の硬化について・・・

    釣り道具をエポキシ系コーテング剤でコーティングしましたが 配合がくるったせいかなかなか硬化しません。 こんな場合どうすればいいですか? 以前の記憶では少しふき取った後で(ふき取るというより 紙などでそぎ取る、という感じですが・・) 新たに正確に軽量し、強引に塗り重ねたら 何とかごまかせたような記憶があるのですが、 皆さんはどうしますか?

  • 自動車のボディコーティングについて

    現在ボディのコーティングをDIYでやろうと思ってます。コーティング剤を探しているのですが普通のコーティング剤はボディが冷たい状態で作業をします。ところが、以前WEBでボディが暑いときに行った方が効果が出るコーティング剤と言うのを目にしました。そのコーティング剤に興味があるのですが探せなくなってしまいました。どの高城方をお持ちの型がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?使用した方がいらっしゃったらどのような感じが良いのかも教えて頂けると助かります。

光テレビでBSを録画する方法
このQ&Aのポイント
  • NURO光を利用して光テレビでBSを録画する方法について相談です。
  • ジョーシンで購入するHDDが光テレビのチューナーに対応しているかどうか分からないので、どこで判断すればいいでしょうか。
  • NURO光のサポートで光テレビの窓口に問い合わせてみることをおすすめします。
回答を見る