• 締切済み

■家を新築された方教えてください

28歳男性です。家族で新築することを考えています。しかし、お金のことや住宅について全く知識がありません。これからは情報を活用し、いかにお得に、いかに安全な住宅を建設するかが大切だと考えています。 そこで、住宅を新築された方、検討中の方にお聞きしたいのですが、事前にどのように新築についての勉強なり、情報収集をされましたか?書店にある書籍でしょうか?ホームページでしょうか? ●お金の借り入れについて(住宅ローン?) ●土地の選び方 ●安全な業者の選択 ●オール電化住宅の良し悪し・・・など 新築を検討する際に情報収集する必要のある事柄も教えていただければ幸いです。また、お勧めの書籍やホームページなどもあればお願いします。

みんなの回答

  • ko-papa
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.7

No.6のko-papaです。 >あまり安くということを重視しないことですかね? そういう意味ではありませんよ。おっしゃるとおり大きな買い物ですから少しでも安い方がよいと思います。ただ、理由も分からず安い場合にはあとで後悔する可能性があるということを申し上げたかっただけです。決して、高い方がよいと言うつもりはありません。現実ですが、心配なく安くしようと思えば、狭くするか、遠くするか、設備を削るか、内装に凝らないか、何かをしないと難しいですよね。もし、それらが満足いくのに、ほかより安かったとしたら何か見えない欠点があると思ってまず間違いないということを申し上げたかっただけなのです。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。私の勘違いを訂正していただきありがとうございます。 安くを目指すことは悪くないですが、安いことの理由を分かった上で購入しないと後悔するということですね。確かに安かろう悪かろうでは大きな買い物なら悔やんでも悔やみきれませんね。また、全てを業者任せということではなく、建設過程でも自分の目でチェックすることも大変重要だと考えています。 どうもありがとうございました。

  • ko-papa
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.6

勉強・情報収集することはとても重要ですが、どこから手を付けてよいか分かりませんよね。他の回答者の方々のご意見はどれもそのとおりだと思いますが、やはり実際に動いてみることをされてはいかがでしょうか?家を建てる方法は、土地を買うこと+家を作ること、ですが。土地については、まず、ネットやチラシで見て現地を見に行ったらよいと思います。「今は買う気がまったくないが研究中です。」と言えば気兼ねなく見れます。家も、ハウスメーカ、工務店、設計士+施工会社、の三パターンがありますが、まずはハウスメーカーの住宅展示場を見回ってみてはいかがでしょうか?次に、設計士を紹介するサービスがありますのでそういうところも訪れてみてはいかがでしょうか?いずれも、「今は買う気がまったくなく研究中。」という態度を最初からはっきり示しておきましょう。向こうも商売なので、その場の雰囲気に押されて含みを残したりすると、あとで断るときお互い気まずいです。さて、そうして土地や建物や設計士の情報を見ていくと、自然に知りたいことが増えていきます。それぞれについては、本やネットや本サイトのようなところで調べられます。なぜ、このようなことをお勧めするかと言いますと、家に限らずどんなことでも、自分で動いた結果の疑問点は頭の中に自然に残って行きますが、頭の中だけで何を調べようかと考えていくと現実感がないのですぐに頭がパンクしてしまうからです。 私の経験から具体的なこととをひとつだけアドバイスさせていただくとすれば、「住宅に割安は絶対に無い」ということです。安いものには必ず理由があります。従って、「割安だ」と思ったらその理由を探しましょう。ただ、その理由が自分にとって受け入れられるものであった場合、「自分にとってお得」にはなります。説明のため極端な例を挙げますが、日当たりの悪い土地の方が安いです。ただ、もし自分が(たとえば日射アレルギー等で)日当たりが嫌いなら、日当たりの悪い土地を安く買うことが「お得」と言うことになります。 逆に「割高な住宅はたくさんあります。」。例えば、たくさん広告を打っている会社の商品はその分割高です。単に、欠点が表面に出ていないために割高になっているものもあります。また、上記の逆で、自分に必要の無い贅沢な設備がついていると自分にとっては割高です。 割安な方法を見つけるのではなく、割高な方法を排除すると共に、自分にとって必要なものと必要でないものを探していくというアプローチの方が良いかもしれませんね。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 以下にも書きましたが、まず机上の学習を始めようと考えていました。しかし、実際のところko-papaさんがおっしゃるようにどこから手をつけてよいか分からないのも事実です。大まかに流れを教えていただきました。ありがとうございます。それと、あまり安くということを重視しないことですかね?価格が一桁違うので、とにかく価格を抑えようと考えてしまいますが、逆に考えると、私にとっては一生に一度の買い物です。多少かかってもいいものを、という考え方も必要だと思いました。 どうもありがとうございました。

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.5

>いかにお得に 何より借金を出来るだけ少なくすることが大切だと考えます。 >安全な住宅を建設するか ご自分で土地を用意して大手のハウスメーカーか設計施工を別でやることをお勧めします。建売や、条件付きなどはお勧めしません(理由は長くなるので省きます)。以上2つに絞って書きますね。 >●お金の借り入れについて(住宅ローン?) 買われる土地代金+αは自己資金で用意して下さい。残りの建築資金についてはよほど無茶な資金計画で無い限り、土地代金分ぐらいは喜んでかしてもらえると思います。 >●土地の選び方  私の場合は、住みたい地域の路線価から調べました。 http://www.chikamap.jp/Search.aspx  3.3を掛ければ坪単価が出ますが、実勢価格は、人気地区ですと数倍することもありますので、 http://realestate.yahoo.co.jp/03/  この両方の坪単価を見比べてみることが大切です。しかしネットの不動産情報は、残り物が多いので注意して下さい。  そして不動産屋に相談することです。たくさん物件を紹介してもらい、まずは相場観と土地の善し悪しが分かるようになることです。とりあえずあまりたくさんの不動産屋に相談する必要は無いと思います。結局はネットでつながっていて、どこの不動産屋でもおおかたの物件は買えますから。 >●安全な業者の選択  大手のハウスメーカーですと割高ですが、安全と言えるのでは無いでしょうか。しかもシステマチックで、楽ちんです。建築士を雇った場合は、監理もやってもらって、しっかり建てているか見てもらいます。私は後者の方が好きですけどね。 >●オール電化住宅の良し悪し・・・など  検索すればいっぱい出てきます。 以上おおざっぱに、

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 つい新築となると建屋に目が向きがちですが、土地選びも重要ですね。先代が土地を持っており、そこに建設するのが手軽なような気もしますが、それでいいのかなと思ったりもしています。日当たり、利便性、地盤など考慮する要素は多いですが、家の基礎の基礎となる大変重要な要素だと思います。参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

noname#40390
noname#40390
回答No.4

まず、書籍から勉強することから始めました。その間親しい人から情報を集めました。 書籍は「予算内で賢く家を建てる157のコツ」(わかりやすく、ありとあらゆるノウハウが掲載されています) とか「住宅の間取り300集」など。 業者も展示場見学しました。 私の場合、悩んだ末地元の工務店に依頼しました。 HMは良し悪しがあります。価格は高いし、HMリードの施工になります。工務店の中には自前の展示場を持っているのは少ないでしょうが、 その代わり大手の建材メーカーと提携していっるケースが多いのでメーカーの展示場に案内してくれます(体験)。 注意しておきたいことは例え最初の坪単価が安くても追加工事や外構工事など別途(追加)になっている工事費が割高になりがちだし、あいまいな回答を受けないことです。基本的な家は安くても諸々で予算オーバーになることだけは避けましょう。

slugger55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO.3の方に返信させていただきました。 どうもありがとうございました。

noname#40390
noname#40390
回答No.3

まず、書籍から勉強することから始めました。その間親しい人から情報を集めました。 書籍は「予算内で賢く家を建てる157のコツ」(わかりやすく、ありとあらゆるノウハウが掲載されています) とか「住宅の間取り300集」など。 業者も展示場見学しました。 私の場合、悩んだ末地元の工務店に依頼しました。 HMは良し悪しがあります。価格は高いし、HMリードの施工になります。工務店の中には自前の展示場を持っているのは少ないでしょうが、 その代わり大手の建材メーカーと提携していっるケースが多いので メーカーの展示場に案内してくれます(体験)。 注意しておきたいことは例え最初のつぼ単価が安くても追加工事や外構工事など別途(追加)になっている工事費が割高になりがちだし、あいまいな回答を受けないことです。基本的な家は安くても諸々で予算オーバーになることだけは避けましょう。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 体験に基づいたアドバイスありがとうございます。まず、知識を得ようと考えたのが(短絡的かもしれませんが)書籍でした。それで、具体的にこれがいい!というのを教えていただければ、と思っていました。ただ、机上の学習だけではなく、実際に足を運ぶことも重要ですね。 どうもありがとうございました。

  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2

賃貸併用を建てて3年目を迎えました。 親の代わりに銀行借入から、建築家打ち合わせ、施工会社選び等々 全て行いました。 ちなみに仕事は披露宴の司会や研修インストラクターをしているため お金・住宅に関しては、何も知識ありませんでした。 でも一生に一度の大きなイベントなので、こちらに知識がなく女だと思われて、言いなりになるのだけは嫌だったので ●宅建 ●マンション管理士・管理業務主任者 ●FP ファイナンシャルプランナー ●簿記3級、2級 2~3年で取りました。 こんなに勉強したことはないくらい死ぬ気で勉強しました。 本当に辛かったですが、おかげで世の中の仕組み・土地や建物の法律関係・お金の借り入れ・建築にあたり気をつけることなどが理解でき 銀行・施工会社・建築家税理士と話しても、内容が理解できました。 特に自分に関係するところは先生にガンガン質問してずいぶん役に立ちました。 打ち合わせや交渉する時に「この資格持っています。」というと相手もちょっと手が抜けないぞ…と対応が違うように思いました。 又、相手が専門家で何でも分かっていると思っていても、法律の改正があったり細かいことを知らず、 こちらの方が知識があるということも何件かありました。(税金の支払いでも私が税理士に指摘して得しました) 全部の勉強は難しいにしても、FPか簿記は取った方が良いと思います。 あと自分に知識がなければ知識がある人を味方につけ 打ち合わせに同席してもらうことです。ここはケチってはいけません。 それぞれの分野(税理士・不動産会社等)の人 3~4人(何社か)は相談して意見を聞いて信用できる人に見てもらうことです。 ちなみに私は税理士は3人目でやっと信用できる方に会えました。 ちゃんと質問にわかりやすく答えてくれる人が良いと思います。 個人的には、設計・施工・管理は一括ではなく別に頼まれた方が良いと思います。 電化住宅にするかガスを引くかなどは 電気側とガス側のショールームなどに行き、メリットデメリット納得いくまでいろいろ話を聞いてはいかがですか? 東京であれば新宿のオアゾお勧めです。 アドバイスとしては  ●一人(1社)だけをうのみにせず必ず何人(数社)の意見を聞く。 ●自分に知識がなければ知識のある人を味方につけること この2点です。 一生のことですから、どうぞ悔いのないように

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 いやぁ、すごいですね!家を建てるために(それだけではないでしょうが)資格を取得してしまうなんて。確かにどれも住宅の新築に関わりの深い分野ですね。人生に一度の大きな買い物だと私も思っています。そうなると、それだけの労力をかける価値はあるのかもしれませんね。後悔のないよう、私も全力をかけたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 4年半前に新築したときのことを思い出して見ると ●お金の借り入れについて(住宅ローン?)  契約したハウスメーカーに数社を比較検討した資料を持ってこさせました。今のようにフラット35はありませんでした。当時の住宅金融公庫よりもフラット35は魅力的なので今ならばそれを検討するかもしれません。 ●土地の選び方  妻の実家の土地に建てました ●安全な業者の選択  保障がないと困るので、10年以内の倒産不安を最優先に検討し、ハウスメーカーを選択しました。私が建築した頃は地元工務店も建築事務所もどこが倒産してもおかしくない状況でしたから。今は、業者が倒産した場合、第三者機関の保障が受けられる制度もあるのでその心配は少し薄いかもしれません。  業者の施工精度はよくわからないので、ばらつきの出にくそうなツーバイの切り妻平屋建てにしました、基本的に雨漏りしてもある程度はへっちゃらです(したことは当然ありませんけど)。正直同じメーカーや工務店であっても受け持つ職人の違いによって家の出来に大きく差が出てしまうと思います。 ●オール電化住宅の良し悪し・・・など  オール電化です。子どもが小さいため火事のことを最優先に考え、ガスと比較すらしませんでした。もちろん深夜電力などを利用し生活しているので、ガスと併用よりは光熱費は随分安いです。  ちなみに、今だったら違うやり方にするでしょう。書籍を読まれるならば、エクスナレッジ社刊「家づくり究極ガイド2007-2008」をお勧めします。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 お金の借り入れで「フラット35」と教えていただきましたが、最近よく聞きますね。残念ながらよく聞くなという程度の知識しかまだありません。参考に研究させていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築住宅の資金計画を教えてください

    来年に新築住宅の建設を予定しており、資金繰りをどのようにしようか検討しているところです。そこでほかの方の資金計画を参考としたいと思いますので、次の質問について、多数の方のご回答お待ちしています。 1.住宅建設費(税込み) 2.土地代 3.諸費用(手数料・保険・外構・家具等) 4.頭金 5.借入額 6.償還年数 7.世帯の年収 ちなみに自分の計画は以下の通りです。 1.住宅建設費   2000万円 2.土地代      300万円 3.諸費用      200万円 4.頭金      1000万円 3.借入額     1500万円 4.償還年数       20年 5.世帯の年収    550万円 多数の方の回答よろしくお願いします。

  • ランニングコストを考えた家

    住宅建設を検討中ですが、家というのは結構維持費がかかるじゃないですか。 例えば壁紙を張り替えたり、サイディングを直したり、屋根を塗り替えたり・・・。 そこで維持費のかからない住宅建設のアイディアや、参考となるホームページがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 家を建てたいがまず何をすれば良いでしょうか?

    34歳の父です。妻・子供2人(幼稚園)います。 現在東京在住ですが、来年あたり富山に家を建てたい(またはマンション)と思っています。 転勤族であるため単身赴任も視野に入れています。 最初はマンションに住んで、いずれは家を構える・・・でもお金がかかるし・・・。 さて、家を買うにはまず何から準備をすれば良いでしょうか? ・○○住宅雑誌が参考になるから読みまくる。 ・富山の不動産屋さんから情報収集する。 ・最近の住宅は、こんな構造がはやりである。 ・お金はこのように集めれば安い(理想的)。 ・立地を検討するうえで、ここに注意するべきである。 ・住宅メーカーに聞きまくる。  ・・・・・など etc 皆さんはまず何から始められましたか? 私はまだ何もしておらず、何から始めればよいか悩んでいます。 また、東京にいて富山の情報を収集する場合、どのような良い方法があるか、経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 東京の住宅広告は雪国仕様にはなっていないと思いますが、参考にしても良い物なんですかね?

  • 新築の建売住宅の情報を得たい

    新築の建売住宅を探しています。 同じ町内で、新築の建売住宅をさがしているのですが、ネットで簡単に探すことはできないでしょうか? 町内を車で走っているとときどき建設中の建売住宅を見かけるのですが、それぞれの不動産会社にいちいち連絡して資料を取り寄せるのも面倒です。 できれば同じ町内にある新築の建売住宅の情報を一手に取り扱っている情報サイトなどはないでしょうか? ある特定の地域の現在販売している建売住宅の情報がインターネットで探すことができれば便利なのですが、もしそんな便利な住宅情報のわかるサイトがあれば教えてください。 またその他に新築の建売住宅の情報を簡単に得ることができる方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 中古?新築?とにかく家が欲しい

    こんにちわ。 家が欲しい、と思うようになりました。しかしながら、まったく方法がわかりません。私たち夫婦には資産もなく、頭金になるような貯金もまだありません。 お金の借り方もわからないし、家もどのように建てればいいのか全くわかりません。 どこから手をつけていいのかわかりません。 そこで相談にのって欲しいのですが、 1.住宅ローンを頭金なしのオールローンで組むことができるのか? 2.頭金はだいたい借入金の何%くらいなのか? 3.中古住宅は物件費以外に何がかかるのか?税金は新築と同じくかかるのか? 4.裁判所の競売物件は一般人でも競りおとせるのか?また方法は? 5.ローンを組む時、夫の収入が低い場合、私の収入も合算して考えてもらえるのか?またそうなると連帯保証人にならなければならないのか? 6.連帯保証人になるとして、派遣社員でもなれるのか? 以上、どれかひとつでもいいのでアドバイスお願いします。 本当に何もわかってなくてお恥ずかしい次第です・・・

  • 新築マンションの購入を検討しています。

    新築マンションの購入を検討しています。 単身なのですが、 銀行の変動金利の住宅ローンと、 職場から借りられる固定金利の住宅貸付と どちらをメインに考える方がいいのでしょうか? その他、考慮すべき事柄などありましたらご教示ください。

  • 家を建てる計画をしてますが・・・・

    とうとうマイホーム建築計画を進めようとしています。家を建てる時自己資金がないため借入をいなげばなりませんが、住宅金融公庫から借りるのと銀行がしている住宅ローンの違いはなんなんでしょうか?新築を建てられた人を見ると私のまわりは住宅金融公庫からっというのが多いのですが、何かメリットはあるのでしょうか?あと知り合いに中古住宅を買った方がおられるのですが、銀行から借入を1000万したけどそのほかに保険料やらなんやらで200万お金がかかったと言っていました。そーなると住宅の値段も余裕をもって見積りしてもらわないといけないし。。。借入するのに諸費用でそんなにかかるものなんでしょうか・・・

  • 新築について

    自宅の新築を考えています。現在、いろいろ検討している段階です。 それについての質問をさせて頂きます。 数年前に目撃したのですが、家の骨格である鉄骨をあらかじめ組み立てて、トラックで運び、クレーンで設置する工法ですが、何と言う名称で何処の会社が行っているのでしょうか。 そして、肝心の費用はどのくらい掛かるのでしょうか。 建物は、三十坪くらいの二階建てを想定しています。 少し以前から、大手(アエラなど)のモデルハウスを幾つか見て回りましたが、どこも素晴らしい家でした。 しかし、実際に大手の住宅メーカーに注文した場合、信用性とか安全性などは問題のないものでしょうか。 ネットの匿名掲示板などの情報は、それ自体、どこまで信用できるものか分かりません。 実際に大手メーカーで建設された方がおられましたら、率直なところを教えてください。 それから、我が家には、重度身障者がおりますが、重度身障者で収入がない場合は、土地購入者や土地登記の名義人にはなれないと言う話しを聞いた事がありますが、本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新築の遅れ

    2014年から住宅を新築していますが、12月か1月完成と言われましたが 外は出来ましたが 内装は全然出来ていません。 内装の大工さんが探せないそうで。。。 今月最初に銀行から借りたお金の2回目の利息がでます。 完成も何時になるのか全然わかりません。予定が完全に狂い、お金の予定が狂ってしまいました。 建設会社の方に賠償金の請求は出来るのでしょうか?

  • アーネストワンや一建設の新築の建売住宅を検討しています。

    アーネストワンや一建設の新築の建売住宅を検討しています。 建売ってどうですか? あまり良い評判は無いようですが我が家の予算ではアーネストワンや一建設の建売が限界です。 建売の良い所、悪い所を教えてください。