• 締切済み

ビザについて  ビザが切れても不法滞在にはならない?

shahの回答

  • shah
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.6

No3です。Malaysia駐在です。 うちの会社の出張者の滞在期間で度々問題になり、調べたことがありますが、ソーシャルピザの滞在期限が正しいという解釈で問題ありません。 No5さんのおっしゃるとおり、イミグレの係員が入国回数、滞在期間の確認を怠ったようですが、その事において「規定の罰則を適用する」ことは無いとの回答を頂いております。 ご安心ください。 尚、総合滞在期間に180日/年という規定はありますが、入国回数に規定はありません。

関連するQ&A

  • ビザとパスポートの切り替えについて

    タイ人の妻は、配偶者ビザ3年を現在持っております。ただ、近くタイ人のパスポートの期限が切れるのでタイの大使館で切り替える必要が出てきました。もし、パスポートを切り替えるとパスポートに貼ってあるビザのシールや、再入国許可のシールはどうなってしまうのでしょうか?やはり、新しいパスポートを日本の入管に再度持って行ってビザや再入国の許可を記載してもらわないといけなくなるのでしょうか?

  • 学生ビザがきれたあとのアメリカでの滞在

    こんにちは。 アメリカ滞在についての質問です。 現在J-1ビザで、交換留学生としてアメリカの滞在しています。 J-1ビザが5月の22日にきれてしまうので、滞在期間をのばすためにそのあとに、一度アメリカを出てまた観光ビザで入国する予定です。 観光ビザで法的に3か月滞在できることを証明するためにI-94というフォームが必要なのですが(出入国記録?) アメリカからカナダとメキシコに出て、もう一度入国しただけでは新しいI-94はもらえないのでしょうか? 調べてみたところ、カナダとメキシコに30日以下の滞在ではアメリカを出国したことにはならないと書いてありました。 どなたか詳しい方いらしゃいましたら回答お願いします。

  • 観光ビザの再発行で何日まで日本滞在が可能か?

     タイ人で観光ビザで入国し、3ヵ月期限切れでいったん帰国。すぐにタイで就労ビザの申請をした却下となり、観光ビザも取れなかった。  そこで、韓国の日本大使館で観光ビザを発行してもらい、再入国。また、3ヵ月の期限切れで、韓国への日帰りで観光ビザを取得し、現在に至っています。  このような滞在は、年間何日まで可能ですか?  このような滞在は、違法ですか? 

  • 韓国のビザ不要の滞在期間について

    もし、この質問を見ておられる方で、今年3月以降に韓国旅行に行かれたことのある方がいれば、パスポートに押される、ビザの期限が、何ヶ月になっているか、教えてほしいです。 というのは、31日間韓国に滞在する予定があり、ビザがいるのかなぁと思ったので。普段なら、ビザの要らない期間は30日だそうですが、今年は、万博でその期間中は90日まで滞在できると聞いたのですが、そうではないと言う人もいたりして、混乱しています。 実際韓国に、今年行った方から、「パスポートに入国から90日分のはんこが押してあった」と言ってもらえれば、安心できるし、そうでないなら、すぐにビザをとりに行く準備をしないといけないので。。 分かりにくい日本語ですみません。

  • マレーシア人との国際結婚&婚姻&ビザについて。

    こんにちは。 私には付き合って4年になる、中華系マレーシア人の彼氏がいます。 今は海外で一緒に生活をしているのですが、年内には2人で日本に 帰国しようと思っています。 そうなると、彼は3ヶ月の観光ビザを取得して日本に入国し、婚姻届を提出して 配偶者ビザ?を取得したいのですが、入籍日は2人の記念日に合わせたいという 私の希望を通すと、3ヶ月の観光ビザの期限内ではなくなってしまうのです・・・ 最初は【ビザの期限内にマレーシアに出国し、再入国してから記念日に入籍】 という話だったのですが、観光ビザでは外国人登録もできないし、なにかと不便なので、 最近彼は、【ビザの期限内に入籍】しようと話を持ち出してきました。 私としては、ビザに縛られて入籍日を妥協したくありません・・・ 妥協しなくてもよい方法はないでしょうか? なお、在日マレーシア大使館はHPも無いに等しい代物なので 情報収集に大変困っています・・・ 国際結婚の手順や必要書類などの情報をお持ちの方、 提供していただけると助かります! 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします!

  • マレーシアのビザ

    緊急に解答を頂きたく思います。 現在、私は上海に居ます。今度マレーシアに1週間ほど行く予定があるのですが パスポートの残り期限が6ヶ月を切っております。知人に聞いたところ6ヶ月未満の場合はパスポートを切り替えなくてもパスポートが切れるまでの期間ならビザを申請する事が出来、そのビザでマレーシアに渡航出来ると聞きましたが本当でしょうか?また、現在上海におりますがビザを発給できる場所は世界のどこにあるのでしょうか?急いでおります。どなたか助けて下さい。宜しくお願い致します。

  • 米国人の観光ビザでの日本滞在と期限切れ

    アメリカ人の友人のビザについて質問させていただきます。 その友人は観光ビザで日本に入国し、英語教師として採用がきまりました。 以前にも何度か教師として日本で働いていましたが、ちゃんとした機関を通して採用されていたようなので就労ビザを取得していたようです。今回も観光ビザで再度入国し、採用が決まり、観光ビザの切れないうちに就労ビザに切り替えようとしていたのですが、(COEはすでに発行されています)、自己管理ができていなかったようで入国管理局にいけなかったようなのです。惜しくも年末年始で入国管理局がしまってしまい、次にオープンするのが彼女の観光ビザの期限を二日すぎた日なのです。 仕事のボスにはとりあえず日本を離れないといけないといわれたようで、韓国に行って最後観光ビザで入国しようと考えているようなのですが、以前日本に入国した際にも個室につれていかれて事情をきかれたようで、すでに年間にすると180日以上は日本に滞在しています。この場合、韓国で数日滞在しただけでは日本に再度観光する目的で入国するのはまた怪しまれるのでしょうか。 最悪の場合、日本に入国できないこともありえるのでしょうか。 せっかく就職も決まったのに、不憫でなりません。もっと早めに入国管理局にいけばよかったのに!と思いますが、過ぎてしまったことをせめてもしかたないので、なんとか力になってあげたいです。 不法滞在をすると一年間日本に入国できないペナルティが課せられるようで、とにかくはやく日本から出国させたいです。 新しい就職先の学校も5日から始まるようで、それまでに間に合うような形はあるでしょうか。 ビザが切れるのが来年1月3日、COEの発行は今年の12月22日のようです。この場合、COEが発行された直後で入国管理局にいっていれば、在留が延長できたのでしょうか。 長くなってしまいましたが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • オーストリア(ウィーン)滞在のビザについて。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 オーストリア(ウィーン)入国の際のビザについて、質問させてください。 7/9~9/10の64日間(2ヶ月と少し)、オーストリア(ウィーン)に滞在の予定しています。 その間の8/1~8/31までの1ヶ月、語学学校に通いたいと考えております。 この場合、ビザ・短期ビザ・学生ビザなどのビザを取得する必要はありますでしょうか? それとも2ヶ月であれば、たとえ語学学校に通う場合でも 完全にビザなしで入国できるのでしょうか? また、オーストリア入国の際に必要なものが パスポート以外にありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 香港 入国時のビザについて

    香港居住から日本に帰国したものです。 以前取得したビザ(家族ビザ)の有効期限が今年の10月末なのですが、 もう更新しないので、9月末に所用で香港に入国する際は観光ビザ(90日有効)で入国したいと思っています。 (パスポートは更新したばかりで、今のパスポートにビザのシールはありません)   この場合は訪港旅客(Visitor)の列に並び、入国カードに記入しパスポートの提示をすれば、観光ビザでの入国として扱われるのでしょうか? パスポート情報では有効中のビザの記録があると思いますので、何か質問されたりするのでしょうか?  香港在住の日本人が香港出国中にIDカードを紛失し入国する際にパスポートを持って「Visitor」に並んだ、という情報をホームページで見たのですが、このようなお話を聞いた事がある方、実際に経験のある方に情報をお教えいただけると大変ありがたいです。  よろしくお願いいたします。

  • タイのビザが変更?

    2006年10月1日からタイのビザが変更になったと聞きます。 具体的にどうなったのか、ホームページを見ても良く分かりません。 結局ビザなしは30日までなのか90日までなのか? どうなんでしょうか? **************** ビザ免除     2006年10月1日施行  観光ビザ免除国のパスポート保持者はタイ王国にビザなしで入国することができ、1回の訪問につき30日間タイに滞在することができる。しかしながら、 滞在期間の合計は6ヶ月間に、最初の入国日から数えて90日を超過することはできない。 観光ビザ滞在期間 (観光ビザ免除国以外の国の滞在期間が変更されました。)観光ビザ免除国のパスポート保持者は観光ビザ取得の上入国すれば、60日間の滞在が認められる。 その他の国は観光ビザ取得の上入国した際、30日間の滞在が認められる。