• ベストアンサー

ユーザー車検の点検記録簿名義

父名義の車をユーザー車検に夫とともに行った所 点検記録簿(点検者に夫の名前を明記)を提出したら 受付で「ユーザー(父)みずから点検してないと受け付けられません」 と言われました。 私名義の車と父名義の車2台を 去年ユーザー車検に出向いた時はすんなりできたのに 法律が変わったのでしょうか? (その時も点検者に夫の名前を明記していました) ビックリして「そうなんですか?」と再度質問すると 「整備工なら別です」と言われました なら車検代行業者はどうなるんだ! 本人以外が車検をうけれるのもおかしくなってきますよね。 受け付けの方が無知で間違っていたのではないか という思いが消えません。 どなたか、この疑問にお答えください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

整備工場としての受験の場合は、指定・認証番号や社判を押す事を要求されますが、個人のユーザー車検で点検者と使用者の名義について注意されると言うのは初めて聞きました。 本来、車検は使用者(ユーザー)の責任において受けるもので、これを他者が生業として請け負う場合は、陸運局に認められた工場でなければならないという規則になっています。 ※他者が無料で点検と言うのは、グレーゾーンになるのかな? 当然、その場合に点検・整備を行なうのは国家試験をパスした整備士、もしくはその監督下にある従業員という事です。 質問者さんと話をした担当者は、この責任の所在を重視して「点検者は指定・認証工場もしくは使用者本人でなければならない」と言う判断をしたのではないかと思います。 判断としては間違いではないと思います。 資格のない者が他者の車を整備したら、何か有った時の責任の所在は何処に有るのかという事だと思うんですが、あまりにも杓子定規な気がしますね。 1つだけ気になるのは、「点検者が整備工なら…」と言われた事ですね。 前述の様に、他者が整備を請け負う場合は整備士の資格が重要なのではなく、工場としての資格が必要になります。(整備士資格も当然必要ですが) 整備士であっても、個人の名義で整備の責任を負う事は出来ません。 あくまで工場(設備も含め)としての指定・認証ですので、質問者さんのケースで整備士資格を問う事自体ちょっと疑問に思います。 ※書類で確認されるのは、会社名、代表者名、指定・認証番号です。 ※代表者が整備士とは限りません。 ※車検時に、整備士資格を確認される事もありません。 こういった場合、書類全般使用者名で統一し、受験者名のみ質問者さんとすればスムーズに行きますよ。 いい加減な様ですが、あくまで書類上の事です。

choco2003
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 今にして思い返してみれば きつい言い方をされ若い方だったので 私も色眼鏡で見ていた部分も強かったと思います 半信半疑で疑ってしまっていました。 「点検者が整備工なら…」というのも素人の私達に 分かりやすく言っただけだと思います。 次回からはアドバイスどおりにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#110908
noname#110908
回答No.7

NO.2 です。 訂正 中段の  後整備の場合は    でなく  前検査の場合は    です。  訂正いたします。   

choco2003
質問者

お礼

わざわざすいません。分かりました。

  • hurate
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.6

車は認証工場でしか整備はできません。しかし自分の車なら自分でしても良いので、本人の名で整備していないのならおかしいと言われても間違っていないでしょう。

choco2003
質問者

お礼

去年が言われなかっただけに 動揺してしまっていました。 皆様のお答えで受け付けの方は間違っていなかった事が分かりました ありがとうございました。

  • omjg
  • ベストアンサー率43% (64/147)
回答No.5

えーっと、何を言いたかったかというと 自動車は使用者(車検証の名義人)が保守管理を行わなければいけません。 でも使用者が行えない場合は、認証工場に依頼する事になります。 これは、法律で決まっています。 そこで車検ですが、これは誰が受験に持ち込んでもOKです。 しかし定期点検(分解整備を伴います)は、認証を持った事業所しか行ってはいけません。車検と定期点検は別物です。 車検代行業者は、車検場に車を持ち込み検査を受けますが、定期点検は行っていません。法律で行えなくなっています。 仮に違法に点検を行って費用を請求していたとしても、記録簿の「点検または整備を実施した者の氏名」欄には、ユーザー(車検証の使用者)名を書いています。 何故なら、あなたと同じように受付を拒否されるからです。場合によっては、道路運送車両法「第109条」(第78条第1項の規定による)認証を受けないで自動車分解整備事業を経営した者。(金銭の授受を伴わなくても、車の名義人以外の人が分解整備を行うと、分解整備業務と見なされます。車の運転は事故を起こすと「業務上過失**」って言われますよね、それと同じです。)によって、30万円以下の罰金刑となります。 それを目をつぶって貰えている訳です。 去年OKだったのは単なる見落としで、ラッキーだっただけです。 ここが分かり易いでしょう。 http://www.boo.or.jp/user/user.htm

参考URL:
http://www.boo.or.jp/user/user.htm
choco2003
質問者

お礼

ユーザー車検という名前からも 使用者(車検証の名義人)がしなければならなかったんですね 一緒の家に住んでいる家族で みんなで使う車だからという安易な考え方だったと思います。 車検代行業者の事に関しても詳しくよく分かりました またリンク先も勉強になりました ありがとうございました。

  • omjg
  • ベストアンサー率43% (64/147)
回答No.3

実際にその車を記録簿の内容に沿って点検して行ったのですか? ブレーキの作動確認やオイル漏れの確認なども。

choco2003
質問者

お礼

ユーザー車検マニュアルの本を購入し 点検の仕方が載っていますので それにそって点検しています。

noname#110908
noname#110908
回答No.2

車検屋です。 そんな話、聞いたことありませんが・・・。 たまたま受付の人が、 うるさい人に、 当たってしまったのでは? 別にユーザー車検は、 前検査、後整備、 でいいんですけど。 後整備の場合は、 整備記録簿が無いので、 しばらくして、 国土交通省から、 「点検整備をしましょう。」っ言う、 はがきが来ます。 って言うくらいですよ。 でも、点検整備はしっかりとね。

choco2003
質問者

お礼

若い男性で強い口調で言われたので 胸にひっかかってしまいました。 でも、皆様の意見を読み 職員の方の言い分があっている事が分かりました。 ユーザー車検はモタモタしたりしますから イライラしていて口調が強くなっていたのかもしれませんね。 後整備の場合はハガキがくるのですね 知りませんでしたので情報ありがとうございました。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

この手の記名欄に誰の名前を書かなければいけないのかということは、実は細かく法律に書いているわけではありません。行政の担当官が変わっただけでこういうことはよく変わります、でも厳密に決まっている訳ではないのですが、慣例上「ああ、そうですか」と聞き流し、言われた通りにやるのが通例です。 いわゆる裁量行政というやつです。

choco2003
質問者

お礼

「裁量行政」というお言葉を実は初めて目にしたので 調べました。 なんとなくグレーっぽいという事かなと理解しました。 言われるとおり「わかりました」と素直に受け入れるようにします ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユーザ車検で提出する点検整備記録簿

    ユーザ車検で提出する点検整備記録簿 近いうちユーザ車検をする予定です 点検整備記録簿について質問したく。 購入時付属していたトヨタのメンテナンスノート、点検整備記録簿があり、12ヶ月、24ヶ月ディーラーで点検してもらった時に記入してもらっています。 ユーザ車検を受ける時、これを提出しても問題ありませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • ユーザー車検時の点検整備記録簿について

    前回(2年前)に引き続き2度目のユーザー車検を受けようと思ってます。 前回のときは、点検整備記録簿は用意してなく、記録簿だけを 車検場で買って車検を通りました。 今回も、24ヶ月点検はしてないので、点検整備記録簿はないのですが、車検には問題ないでしょうか?

  • ユーザー車検について。

    過去スレありましたらすみません。 要するにユーザー車検は車検代行手数料(店によって違うと思いますが、15000円くらい?)のみが浮くんですよね? 整備工場で24ヶ月点検で車検を通るように整備し、かつ不具合を直してもらえば、その後自分で車検場に持っていっても全く問題ないということですよね?

  • ユーザー車検について

    車検代行業にユーザー車検の方を頼もうと思うのですが、 検査代行料の他に希望の方は8400円で点検整備などをしてくれるみたいなのですがここで言う整備とはどの程度の整備なのでしょうか? するとしないではかなりのちがいがありますか? それとバイクの方はノーマルに近い状態なので現状渡しで車検の方は通ると思うのですがよく見たらヘッドライトを4本のねじで固定してあるステーの一部か割れているのが分かりました。 3本のねじでもステーのほうはしっかり固定されてますがこのような場合では直さないと車検はとおりませんか? ぱっと見た感じでは全然わからないかんじですがどうなんでしょうか?

  • 車検での点検について

    近所の整備工場で車検を依頼しました。車検料金は、車検基本工賃¥20、000  車検代行料¥8、100  その他税金、交換部品等は別途でした。終了後24ヶ月定期点検整備の用紙を見ますと、ブレーキ等の記載は白紙(パッドの厚さ、ブレーキ分解整備の記載なし)でした。車検にはなくても通るのでしょうが今までの業者は全て記載済みで今回の様な事はありませんでした。よく言われるような車検代行のみの業者ではないと思うのですが・・他の方もこんな(記載のかけている)24ヶ月定期点検整備を見たことがありますか

  • 1年車検用の点検整備記録簿

    来年からいよいよ1年車検となるので、経費節減のためユーザー車検を受けたいと思ってます。 点検は、車検前にデーラーに依頼する予定ですが、点検整備記録簿は当然12ヶ月点検結果と思いますが、それでOKでしょうか。 それとも24ヶ月点検の整備記録簿でないとだめでしょうか。

  • ユーザー車検時の24ヶ月定期点検

    友人のユーザー車検を手伝うのですが、そもそも24ヶ月定期点検は無資格でもしていいのでしょうか? 友人に頼まれ私が24ヶ月点検のみします。車検は友人が通します。 24ヶ月定期点検はユーザーである友人が点検できるとのことなので、友人の変わりに私が点検し、住所や名前等私のを署名しますが、そもそも整備資格もない私が定期点検していいのかなと思いました。 ご教示願います。 ちなみに私は整備工場の社員などではありません。

  • ユーザー車検について(24ヶ月点検)

    この度、ユーザー車検にて車検を通したのですが、 24ヶ月点検は後整備ということで通しました。 24ヶ月点検はやらなければいけないのでしょうか? (もちろん、やっった方がいいのはわかっていますがいつも見てもらっている工場主にいつも何かメンテしてるから特にやる所ないと思うんだよね) と言われた為、 ならユーザー車検に挑戦してみよう! という事でユーザー車検に行った所1回で合格でした。 車検を通しても24ヶ月点検はしなければならないのでしょうか? (ネットで検索した所、地域によっては24ヶ月点検受けてくださいねといったハガキが送られてくる場合もあるとか…。) でも、車検後24ヶ月点検を受けたかどうかは陸運局に報告しなければならないのでしょうか? また、 車検通した後に24ヶ月点検のみ工場に依頼するのは失礼には当たらないでしょうか? 何卒、ご教授お願い申し上げます。

  • 大型バイク用品店 ユーザー車検前の点検

    こんにちは バイクのユーザー車検のはなしで ユーザー車検に通るためにと安全確保の為には ブレーキなどいろいろ点検・整備・交換しないといけない と思っております けれど、点検・交換といっても自分が したこと・見たこと・確認したことが安全なのかに 疑問があるんですよ そこでユーザー車検前の点検・整備・確認として 2りん館やNAPSなどに点検・整備を お願いすることは可能なのでしょうか? というよりも12ヶ月点検よりも、 もう少し詳しくやるのようなものを ユーザー車検前にやってくれますか? もちろん店員さんに 「ユーザー車検通りたいので点検してください!!」 とは言いませんよ あっちも店で車検やってるわけだし ということです よろしくお願いします あっ 「そこまで心配ならもうショップに車検頼めば?」 というのは無しで笑

  • ユーザー車検の考え方

    お世話になります 車整備の知識が普通にあれば 車検をユーザーで通しても問題ないと考えています 24か月点検で15000~20000円ほどかかるのでしょうか?  であれば24か月点検は自分で行い、車検を通し 車に異常を感じた時(異常の初期段階で感じ取れるくらいの 車に対する知識があることが前提ですが)プロの整備士に修理を依頼する方がお得ですよね 以前 整備士の方が ちょっとの異音くらいでは(たまーに いつもと違う音がするな というくらいです) デイーラーも修理箇所を簡単に見つけることができない、ある程度頻繁に異音がするなら発見しやすい  と言っていました  もしこれが事実ならば24か月点検に高いお金出す必要はないでしょうか? 昔は、車検に出すと 車をいろいろ細かく点検してくれて、不具合の箇所を見つけてくれるから 高くても整備士お願いしていましたが  24か月点検の中身を知った時、それほど細かいチェックではないのだなと感じました バイトで「少し」車の整備をかじったので上記の様に感じる次第です。 もちろん 平日に休みを取る必要もありますが・・・ プロの方には怒られるかもしれませんが、24か月点検を整備士の方に頼んだからと言って 24か月点検の内容以上の場所まではチェックしないものでしょうか?  つまり「24か月点検内容以外の箇所」で 痛みがあった場合 「早期発見」までは至らないと考えていいものでしょうか? 意味がわかりづらくすみませんがお教えください