• ベストアンサー

ペダルに足を密着させるには

ダウンヒルというほどのもではありませんが、山下りをする際のことについて教えてください。 山道を下っているときに、かなりの"デコボコ道"に進入すると自転車は上下に激しく動きますよね?その際にペダルから足が浮いてしまう(というかズレる)のですが、ペダルに足を密着させるためには体重はやや後に持っていくほうがよいのでしょうか。それともやや前へと荷重した方がよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自転車では出来るかどうかはわからないんですが、ヒールグリップ(これは、モトクロスで使っていたので・・・。)をやればいいのではと思います。少し腰を浮かし足のかかとで自転車を挟むような気持ちでホールドします。 BMXに乗っていたときも出来たのでたぶん使えると思います。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペダルに足を乗せる位置を若干、後(かかと側)へと移動させた方がよいのかもしれません。早速、明日にでもその方法で試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.6

ハーフクリップを試してみてはいかがでしょうか。 http://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/442801/503394/ 試してみるのには高くはないと思います。ただ靴にあったサイズでないとあまり効果がありません。 ちなみに私はロードレーサーに付けていますが、とっさの時に足が外れないと言うことはありません。それでいて引っかけているときには十分なホールド感があります。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、たしかに試すのに高いとはいえませんね。ちょっと一度試しみてようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38757
noname#38757
回答No.5

SPDのような足を固定できるペダルとシューズの組み合わせをつかえば足がずれることは無いです。 でも、高すぎますかね。 だったら、土踏まずでペダルの軸を踏むように意識をしてみてはどうでしょうか。 一番、力を入れやすい位置です。 そしてビンディングペダルが優れているの引き足も使えることもあるけれどはこの位置で安定して固定できるからです。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりビンディングペダルを使用すれば、値段はよろしくても相当に調子の良いものなのでしょうね。とりあえず、近いうちに自転車ショップへ品定めに行ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhg-1suki
  • ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.4

ピンつきのペダルにFIVE-TENのシューズを使用しています。 この組み合わせで、ペダルが浮いたりずれたりするようなことはありませんでしたよ。 もちろん、サドルに座るのでなくサドルから腰を上げ膝でショックを吸収するようにしてます。上手じゃないですが。。。 FIVE-TENは http://www.diatechproducts.com/five.ten/five.ten.html

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりこういう専用のシューズを買うに越したことはないということなのでしょうね、、、 当たり前といえば当たり前ですが、けっこうなお値段なのですね。 スニーカーのような靴底がフラットになっているほうが、喰い付きは良いと効きますが、私はいわゆる"トレイルランディング用のシューズ"ですから裏が多少でこぼこしていて喰い付きは悪いと日々、感じてはいます。 これを機会に靴の購入も検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.2

うまく説明出来ませんが、サドルに座らないで、立ち上がりひざは軽く曲げた状態で(重心はやや後気味かな)力をぬきます。上半身もハンドルを握る手以外は、力を抜いた方が良いと思います。上下の衝撃を吸収するような感じで、自転車は上下に動いても、体は一定の位置にいられるような感じになれれば、足も外れずに済むのではないでしょうか? 説明下手で済みません。ちなみに重心を前に持っていくと、走る以上の早さで転がっていってしまうのではないでしょうか。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的に私は下りのみの場合においてはサドルは一番下までさげて乗っています。クロスカントリーでは登りも下りもあるので、サドルは通常位置らしいですが、私はそれだとフロントアップやバニーホップができないので、、、(^_^;) > 上下の衝撃を吸収するような感じで、 なるほど、たしかに膝でショックを吸収する動作が少し円滑ではないかもしれません。少し意識して乗ってみることにします。 > ちなみに重心を前に持っていくと・・・ 私は(スキーをやっているおかげで)スピードが速くなるほど前へという意識が強いので、その辺は気をつけてみようと思います。MTBは後へという動作が多いように思いますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

尻を浮かせば必然的に足はペダルに密着します

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 "尻を浮かせる"というのは、上半身がハンドルに(かるく)おおいかぶさるような感じなのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なだらかな道から左折して下りへ。

    最近MT車路上教習に突入しました。この前、道を走っていて、この道、MT車でスムーズに行けるかなあと感じた道があります。 ずっとなだらかな道が続いていて、左折したら下り坂という道です。 左折の際は、だいたい二速に落として半クラッチで曲がると思いますが、その道の場合、半クラッチで下りへ進入することになります。 オートマなら、クリープ現象で進入して、スムーズに行けると思いますが、MT車の場合、足の操作が難しい気がします。 半クラッチで進入して、まずはアクセルペダルから完全に足を離します。左足は半クラッチのままです。教習所ではクラッチを完全につなげて曲がっていてスムーズに行けましたが、この場合、左足のみ半クラッチ進入です。 教習所の下りでクラッチを踏んだら惰力が付いて速くなって危険だった記憶があります。半クラッチでアクセルペダルから足を離さずに進入したこともあり、速くなってこわかったです。 半クラッチでも惰力は付いてしまいますか? アクセルペダルからは足を離した状態です。 付いてもクラッチを切ってる状態程ではなく気にならないでしょうか? ましてや教習所みたいに短い坂ではないですし、すぐに操作すればクラッチを完全に切ったとしても気にはなる程ではないかもしれません。まあ半クラッチで進入したのに切って進入することはないとは思いますが。 この道での足の操作は、二速に落として半クラッチで左折し、下り坂に入ったらまずはアクセルペダルから完全に足を離し、次にクラッチをつないでいけば大丈夫でしょうか? 左折しながらつなぐか、左折し終わって真っ直ぐになって少し惰力が付いて安定してつなぐか、どちらでもいいかもしれません。 だけど左折しながらつなぐと、アクセルからは足を離していますから速度が遅くてエンストするかもしれません。 また、もしも半クラッチで気になるくらい惰力が付いたら、下りに入ってすぐに軽くフットブレーキを踏むかもしれません。それからさっとつなぐのもありかもしれません。 下りに入ってすぐにブレーキを踏む車はあまりいないかもしれませんが。 まあMTだから仕方ないのかもしれません。 MTの場合、このような足の操作はどうしますか? 教習所では、完全にクラッチをつないでから下っていましたから不安です。 やはり路上では色んな道がありますね。

  • 足とペダルを固定する道具を探しています。

    久々に自転車でちょっと遠出しようと思っています。 その際ぺダリングを補助する道具が欲しいと思っています。 ただし、自転車→観光という形になるので、ペダルと靴をピンで止めるヤツはやりたくありません。 また乗ったり降りたりするのでマジックテープも不向きだと思います。 以前ペダルの部分に足を入れる針金のカゴのようなものをつけている人がいまして、それがいいのではないかと思いました。 そこでその道具の名前や売ってる場所や使い心地などやお勧めの商品なんかを教えていただきたいです。

  • 幅の広い自転車のペダル

    私は自転車通勤をしていますが、その際、ペダルから足がずれて効率よく漕げなくなるときがあります。 歩くときに足裏の外側に体重がかかる歩き方をしているせいか、外側にずれるのです。 また足の甲が高いため、きっちりとした靴がはきづらいので、大きめなものを履いているのでなおさらずれます。 そこで、足の外側でもしっかり踏める幅が広いペダルを探しているのですが、どれもこれも似たり寄ったりです。 なにかお勧めの品はありませんか? 補足として、ビンディングやトゥークリップなどは無理です。 通勤でビンディングは不可ですし、巻き爪のため指に空間のできる安全靴を履いているためクリップなどはなかなか入りません。

  • 足を細くしたい

    こんにちは。足を細くする方法について教えてください。 今の私の状況は155センチ49キロで、特に体重を落とす必要は感じていませんが、足だけやたら太いんです。体重が私より10キロ弱多い母とほとんど変わらない太さです… 以前“短時間自転車に乗ると足が逆に太くなる”と聞いたことがあります。実際、私は毎日自転車で駅まで行きますが、片道15分しかかからない上に平坦な道はほとんど無く急な坂道ばかりです。 さらに電車で座れることはまずないので、毎日2時間半ずっと立ちっぱなしです。電車で立つのもある程度エネルギーは消費してる…らしいですが、足は負荷がかかって逆に太くなるような気がします。 電車通学になってから最初は体重が減り、数字的には今の状態をキープできているのですが、足は太くなりました。 まとめると ・1日に30分自転車をこぐが、1度にこぐ時間は15分と短時間 ・毎日2時間半立ちっぱなし この状況を変えることはまず出来ないので、足を細くする姿勢、力の入れ方…などの工夫を取り入れたいです。今の状況を利用するうまい方法ありませんか? またお風呂や寝る前のちょっとした時間にできることもあれば教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • スニーカーやローヒールが履ける綺麗な脚

    高校生の女子です。 身長159cm 体重48kg(日によって+1~2kgします) 体重や体型などは標準体型なのですが、 とにかく脚(ふくらはぎ)が太いです。 計測したところ一番太いところで34cmありました。。 もともと運動が大好きで 小さい頃から人並外れた筋肉がついています。 また、今は片道一時間(坂の多い山道)を 自転車で通っています。 自分で「ふくらはぎヤセ」を調べ ストレッチやリンパマッサージなどを 2ヵ月程度行いましたが、 全く効果はありませんでした。。 どうしたらスニーカーやローヒールの靴を 綺麗に履ける脚になるでしょうか? フェスなどで忙しくなる夏までに ふくらはぎを-2~3cmしたいです。。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 自転車の右ペダル1回転漕ぐ毎にカチッと音が鳴る

    買ったばかりの自転車(MTB、ディスクブレーキ)ですが、右ペダルを1回転漕ぐ毎に「カチッ」という音が鳴ります。 音がする際に軽く引っ掛かるような感覚が足に来ますが、特に回転を邪魔する程強くはありません。 左ペダルは鳴りません。また、漕がずにタイヤだけ回っている状態でも鳴りません。 1度しか乗っていないので部品の消耗が発生したとは考えにくいです。 注油はチェーンを中心に行いましたが特に改善しません。 通販で買った為、恐らくどこかのネジなどの部品が緩く付いているか、見落としている部分にオイルが必要なのかと言ったことが考えられそうです。 もし改善方法が思い当たる方、いらっしゃいましたらアドバイス願えますと幸いです。

  • 車の衝撃吸収について

    現在、日産キャラバンに乗っていますが、できたらHIACEに乗り換えたいと思っています。 その際、現在のキャラバンでの女房からの不評の一つであるデコボコ道での揺れ対策をしたいと思っています。(車はキャンピングカーで、秘湯巡りで山道をよく走ります) いずれも、VANが基本の車なので、ちょっとしたデコボコでも結構上下動があります。 車にあまり詳しくなのですが、それらへの対応として衝撃吸収のパーツを取り付けることが良いと聞きました。 一般的には、ランチョと言われるダンパーかと思いますが、改善方法として他にどんなものがありますか? NETでホットスタイルカスタムズのコンフォートシャックル:http://www.hotstyle-ace.com/parts/h001.html というのも見つけました。 スタビライザーという言葉も見つけましたが、どんなものかよく判っていません。 使い方として、遠方が多いので高速道路を走ることも多く、且つ、山道も多いので、やや相反する使い方に適した衝撃吸収として、どんな種類があるのかと、具体的にどうするのが良いのか、教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • MTB購入について教えてください

    初めまして。 いきなりMTBに興味を持ち、購入を考えています。 一度群馬でダウンヒル的な体験をやり、できればソフトなダウンヒルもできる自転車がいいな、と思っています。 考えているのは、コメンサルのCOMBI DISCか、NORMAL DISCが良いなぁと思っているのですが、ホームページを見たところ、NORMAL DISCはXCのカテゴリになっていて、いづれ富士見パノラマも走ってみたいと思っているので、合わないのかと心配しています。 街乗り少々、山で少しの上りと下りができればと思います。 色はNORMAL DISCの赤が気に入っています。 予算は10万前後で、オールマウンテン系のものが欲しいと思っています。 コメンサルのCOMBI DISC、NORMAL DISCについて、アドバイスをお願いします。 他のメーカーでもオススメがありましたら、教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

  • MTBもどきとサスペンションについて

    最近非常に自転車に乗りたくなってしまい、MTBを買うことにしました。 用途は市街地走行(通勤等)がメインで、週末などにちょっとした山道やダートを走ってみたいと思ってます。 現在候補に上がっているのがパナソニックのMTBで、前後サスペンションがついてます。(4万円程度) MTBとしては値段が安いのですが「ダート走行禁止」のステッカーが貼ってないようだったので山道OKなのかな?と思ってます。 ステッカー以外で山道走行OKかどうかがわかる方法あります? さて本題ですが、この自転車には前後サスペンションがついてます。 このサスペンションはあったほうが良いのでしょうか? 友人がWサス付きのMTBもどきを乗っているのですが、力強くペダルをこぐと、リアサスが「フニャフニャ」してあまり力が入らないのです。 他の方の質問をみるとサスペンション=ダウンヒル用で、クロスカントリー向けではないとのことでした。 市街地走行やダートを走ったりするときはサスペンションは不要でしょうか? 基本的にはサスペンションは欲しいのです。(今まで乗ったことがないから) ただ、逆に不便になるようならやめようかなと思ってます。 みなさんのご意見聞かせてください。