• 締切済み

住宅ローンについて

今現在 住宅ローンして建てた一軒家に住んでいます。 この家は結婚する前に夫が建てたもので、私自身気に入ってはいません。 その住宅ローンですが、現在 残高が2,800万円程。ローン支払期間はあと43年程残っています。これでいくと完済するのに優に75歳は超えてしまいます。(もしかしたら死んでるかも) しかも夫の収入は430万円。 私自身としては このローン自体が無謀だと思うのです。ですが夫は気にする風もなく、 挙句「余裕のない生活はしたくない」と言う始末。どうしても繰り上げ返済は考えてない模様です。 私もパートで働き 150万円くらいの収入があるのですが(子供無)、こんな状態で生活するのは不安で、離婚も考えている状況です。 どうしたら夫にこのローンの無謀さを伝えられるか、また繰上げ返済を考慮に入れてもらえるか、悩んでいます。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

住宅ローン云々の問題よりも、夫婦間の価値観の問題かと思います。 まずは、なぜこの人と結婚しようと思ったのか、初心に帰ってみることが良いのではないでしょうか。 もちろん自分の意見を伝えることも大事ですが、夫の意見にも理解を示した上で、具体的にこういう理由から繰り上げ返済をした方がよい、という風に論理的に持っていくのはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.bhuioc.net/
noname#146575
noname#146575
回答No.6

どうも。こんばんは。大変な思いをされていますね。そのお気持ち、よくわかります。うちの父親もそのような人で、母親が大変苦労したのを見てきました。さて、私は、素人としては住宅ローンに詳しいと自負しているのですが、50年ローンが存在するとは知りませんでした。それを見つけてきたご主人は、よく情報を入手したなと思います。唯一感心した点です。しかし、81歳まで住宅ローンを払うのに平気でいられるというのはやはり感覚がずれていると思います。既にお分かりかと思いますが50年ローンというと相当な利息を取られているはずですよ。借入額と同等位の利息をとられていると思います。とにかく今すべきことは繰り上げ返済です。ご主人は乗り気でないとの事ですが、繰上げ返済の有効性を具体的にされたのでしょうか。たとえば借入金2000万円で金利3%の35年ローンだと、借り入れの半年後に100万円を返済すると、元金が100万円減るのは当然ですが、その他に利息が170万円も減ります(つまり合計270万円減る。早く返済すればするほど利息は多く減ります)。残り43年だとその効果はさらに大きいはずです。アリとキリギリスではないですが、繰り上げ返済すれば、そのとき苦労した以上に、将来、精神的にも金銭的にもゆとりがでて自分に帰ってくるのですから。この事実を知れば普通は何としても繰り上げ返済するぞと思うはずですが…。とにかく、具体的な数字で説明することが大切だと思います。それでも駄目でしたら、根本的に価値観がずれていると思いますので、離婚したほうがいいとまでは言いませんが、今後、金銭的な感覚のずれでかなり苦労すると思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 結婚する前からこの借金のことはわかっていて、なおかつ、旦那様の金銭感覚も理解した上で結婚されたのではないでしょうか?そうであればあなたも悪い気がします。こんな無謀なローンのある人間と結婚しておいて、やっぱり離婚だというのは人間として少し暴挙な気がします。夫はほっといて頑張ってあなたの力で返済していってください。    もし結婚前に騙されていてこのローンなどのことを知らなかったのであれば、離婚を楯に繰り上げ返済や倹約を迫るしかないでしょう。この場合でしたら、あなたはお気の毒です。厳しく夫をせめましょう。  現在の暮らしに困っていないのであれば、1~2年間は様子を見るという手もある気はします。夫にも期限を通告し、それより先は貯金及び繰り上げ返済をするという風に伝えておけば良い気がします。またこれからは旦那に新しくローンを組んで物を買うということをやめさせましょう。  ただ離婚してしまうと、あなたの生活水準は今の夫(年収430万円)の元で暮らすよりもさらに悪化すると思われるので、現在の経済的な不安を理由に離婚するのは本末転倒となりかねない覚悟はしておくべきだと思います。  あなたによほどのキャリアがあるか、相応の相手と再婚できなければ、かえってあなたが貧乏になることは確実でしょう。さらに経済的不安の増す人生となるような気がします。    厳しいですがベストは、旦那に期待せず、子どもいないうちにあなたの収入を上げ、とにかくあなたが率先して住宅ローンの繰り上げ返済をしていくことだと思います。

noname#39684
noname#39684
回答No.4

旦那様のバカさ加減(失礼)は目先の返済で「余裕がある」と錯覚してしまい、ローン全体が見えていない、ということなのです。 2800万円43年のローンとは、金利が2.0%だったとしても利子の1200万円はドブに捨てると同じことだからです。 100万円を繰上返済するごとに40-50万円のドブ金を節約することができるのです。 わかっていない人はいくら言ってもわからないので、見切りをつけることも大切です。

tiger0716
質問者

お礼

お返事有難うございます。 夫へのきつ~いご批判も有難うございます。 夫にとって 現在の生活を満足させたいみたいです。 お金に困ったらその時考えるみたいな。でも無い袖は振れませんよね? そこの所がわかっていないというか 想像がつかないのかもしれません。 「先のことは考えられない」とはっきり言いましたから。 将来を託すには不安要素が多いです。真剣に考えてみるのもいいのかもしれません。 アドバイス有難うございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

今38歳位なのでしょうか。 そもそも築何年の家なのでしょうか。 仮に築2年位と考えると、あと43年たつと築45年の家になってしまいますよね。 まあ、そのときに81歳だから、、、メンテナンスさえきちんとしていれば建て替えしなくてもなんとかなるかな。 ただ公的年金を老後にもらっても、多分2人合わせて年200万~300万程度でしょうから、そのうち120万ほどをローンの支払に持っていかれると老後の生活はかなり苦しいでしょうね。メンテナンス費用も加えると果たしてまともに生活できるか。。。ちょっと無理でしょうね。 いったい金利はどういう契約でいくつなのでしょうか。 仮に最後の支払までの平均金利が3%として考えると、利息の支払だけで総額2200万近くにもなるので、かなり損ではあります。 とりあえず、ライフプランを作成してどうなるか見てみてはどうですか?

tiger0716
質問者

お礼

(すみません。お礼と補足と間違えました) お返事有難うございます。 やっぱりローンを支払いながらの年金生活は無理ですよね。 それを本人に伝えているんですが、「余裕のない生活は嫌」「先のことは考えられない」と38歳にもなって そんなことを言います。 私自身 この結婚 間違えたんじゃないかと思うくらいです。 ローンの金利は変動金利です。将来どうなるのかわからないので、固定に変えようと借り換えを考えて銀行に試算してもらったのですが、到底借り替えられない状況が判明しただけでした。 私が言うから聞き入れてくれないのかと思う面もあるので、赤の他人にライフプランの相談をしてみようかと思います。 アドバイス有難うございます。

tiger0716
質問者

補足

お返事有難うございます。 やっぱりローンを支払いながらの年金生活は無理ですよね。 それを本人に伝えているんですが、「余裕のない生活は嫌」「先のことは考えられない」と38歳にもなって そんなことを言います。 私自身 この結婚 間違えたんじゃないかと思うくらいです。 ローンの金利は変動金利です。将来どうなるのかわからないので、固定に変えようと借り換えを考えて銀行に試算してもらったのですが、到底借り替えられない状況が判明しただけでした。 私が言うから聞き入れてくれないのかと思う面もあるので、赤の他人にライフプランの相談をしてみようかと思います。 アドバイス有難うございます。

  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.2

収入に対しての負債の金額が不安なのでしょうか。 ローンの残りが43年とありますが、私が知る限り40年より長い期間の住宅ローンを組める金融機関を聞いたことがありません。 35年としてもおそらく年間120万円ほどの返済額だと思いますので、無謀であるとは思えません。ただ、繰上げ返済をして余裕を持ちたい考える奥様のお気持ちも理解できます。 ここは今後もう少し返済を楽にしたいという意思表示を行うことだと思います。 現在のお住まいが気に入らないようですが、こちらは我慢されたほうがよろしいと思います。

tiger0716
質問者

補足

回答ありがとうございます。 家を建てるのに私自身も携わっていたら、少々不満も我慢できるのですが。これは慣れしかないですね。 私も35年ローン以上のローンが存在するとは思っていませんでしたが、実際には銀行によってはあるんです。最長50年ローン。お調べになったらわかると思います。 収入の少ない人、頭金のない人用のローンだと思います。 30歳で家を建てても、返済期間50年とすると80歳。 それまで生きているのか? と不思議に思うくらいです。(男性の平均寿命は78歳くらいですよね) こんなローン自体あるのが怖いくらいです。 ある意味 夫は被害者じゃないのかなぁ? そう感じています。

  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.1

どのあたりが無謀だと思うのでしょうか? 世帯年収580万円で、どれくらい繰り上げ返済をしたいのですか? 通常、住宅購入時に保険に入っているので、 旦那さんが死んだら住宅ローンはチャラになりますよ??

tiger0716
質問者

補足

年金暮らしになってからのローン返済は 一切私は考えていません。 年金制度自体 この先どうなるか解らないし、いくらもらえるかも定かではありません。 それにそんな年齢までローンを支払いたくないのが本音です。 70歳になってからも生活を切り詰める事はしたくないと思っています。 働いている間に返済を済ませたいと思っているので、65歳まで働くとしたら短縮期間は16年です。 この間 家のメンテナンス代等も貯金しなくてはならなくなります。 老後の貯金も少しはしておかないとも考えています(病気等)。 団信に加入していますので、夫の死亡後は返済はなくなりますが、それも 最長80歳までですよね? 返済終了年齢は81歳なので、この1年間亡くなれば…?。一括で払ってもたいした額ではないかもしれませんけど。 夫は1人暮らしが長かったせいか、貯まれば何か大きい物(ホームシアターやバイク)を買うので、お金は貯まりません。 私が節約しようかと思うと 嫌がる態度で、協力は見込まれません。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 住宅購入を考えています。 [詳細] 夫 25歳 年収540万(私立教員) 私(妻) 22歳 年収100万(パート) 子供はまだいません。 車などのローンはありませんが,夫は学生支援機構から600万ほど奨学金を借り,毎月返済しております。 現在63000円の家賃を払っております。 ちょうど35年ローンで定年と同時に完済できるので,(繰上げ返済もすることは考えていますが…)住宅購入を考え始めました。この状態で銀行からどれくらい借り入れできるものでしょうか? 私としては3500万くらいで家+土地,頭金は200~300万を考えていますが,この年齢,頭金から考えると無謀でしょうか?無知で申し訳ありませんが,皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン 今後の返済はどうしたら良い?

    夫の住宅ローンのことについての質問です。 平成14年に銀行で35年ローン(元利均等)を組み、 現在返済残高が約2,230万円、 変動金利2.575%、 毎月返済額は93,000円、 住宅ローン控除を受けています。 現在、余剰金として200万円あるので、 繰上返済をしようかと思ったのですが、 「住宅ローン控除を受けている間に貯蓄をして、 控除期間が終了してから繰上返済をするほうが良い」 という話を聞きました。 控除期間は残り3年です。 この場合、今200万円の繰上返済をするか、 このまま貯蓄してそれ以上の金額を3年後に繰上返済をするか、 どちらが良いでしょうか? (繰上返済手数料は2,100円です) また、夫は6月から自営業になりますが、 よほどのことがない限り、今後の収入が増える予定です。 返済期間を短縮したいので、 毎月の返済額を増額しようかとも考えていますが、 増額するタイミングやポイントなどもありましたらアドバイスください。

  • 住宅ローンの組み方

    来年、住宅を購入予定です。 予定では3500万円を借り入れ予定なのですが、 名義は半々にしたいのですが、 夫婦二人で個別にローンを組んでお互いが住宅取得特別控除をもらうのと妻が連帯債務者になりローンは夫一本で組むのと 損得は一緒ですが??? 夫婦それぞれ年収550万ほどです。 子供の予定もありません。 夫一本にして繰上げ返済にはげむのと 夫婦で半々のローンを組んで住宅取得特別控除をもらいながらの はどちらが得ですか? ちなみに繰り上げ返済金額はたとえば年間100万できるとして 夫1本に100万円の繰上げ返済するのと 夫婦で各50万ずつの繰上げ返済するのとでは同じですか? ややこしくてすみません。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について教えて下さい。

    夫婦共働きでそれぞれ1700万円合計3400万円の住宅ローンを組んでいます。住宅ローン減税をフルに活用したかったのと、10年で返済できそうだったので、10年間固定(2.2%)その後変動の35年ローンを組みました。 現在約2年が経過し、当初の目論見通り年間300万円合計600万円の貯金ができ、10年で完済できそうな感じです。現在の貯金は個人向け国債(5年固定1.2%)でも購入し、金利見直しで手数料のかからない10年後に3400万円いっきに繰上げ返済(完済)を考えていたのですが、先日友人より小金(100万円)が貯まったら、繰上げ返済すべしとアドバイスを受けました。(ただ、友人もあまり自信は無いそうです。) 住宅ローン減税(1%)、繰上げ返済手数料、国債等の金利(1.2%)を考慮すると、こまめに繰り上げ返済するのと10年後にいっきに完済するのとどちらが得でしょうか? また、繰上げ返済した方が良い場合、現在の600万円は片方だけを繰り上げた方が良いのでしょうか?均等繰上げの方が良いでしょうか? 更に、片方だけ繰上げ返済した場合、次回の繰上げ返済も、同じく金額が減った方が良いのでしょうか?それとも金額が多い方が良いのでしょうか?アドバイス頂けますと幸いです。

  • 住宅ローンを繰り上げ返済

    住宅ローンを繰り上げ返済 200万円、臨時収入がありました。 現在我が家には1600万円の住宅ローン残があります。 金利2.1%で月67000円、ボーナス払いなしの返済です。 10年固定で、いま4年目に入りました。 繰り上げ返済はいますぐした方がいいのか、10年固定がおわった時にした方がいいのか 教えてください。 繰り上げ返済にも返し方があるといいますが、どう返すのがいいのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済について

    新築マンションを購入して、4年目になります。もちろん住宅ローンを35年で組んでいます。今後、繰り上げ返済や買いかえ等の可能性を模索しています。色々な資料を見ましたが、どうしても分からない点があります。みなさんのお知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。 *みなさんはどのくらいの期間で住宅ローンを完済されましたか?(普通に繰り上げ返済で完済した場合、売却で完済した場合、借換えの場合等、含めて)

  • 自営業ですが住宅ローンは繰り上げ返済した方がいいですか?

    よろしくお願いします。 夫婦で自営をしています。(夫50歳、妻35歳、子供なし) 店舗付住宅の他に持ち家(ローンなし)あり。 3年前に25年ローンで店舗付住宅を購入しました。 200万円の繰上げ返済を一度行い、現在は毎月約12万円(利息4.5万円、元金7万円)を返済しています。 今後、利息が上がったとしても毎月15万円くらいまでは出せそうです。 現在、繰上げ返済用に貯めたお金が500万円あります。 しかし、このお金を繰り上げ返済用に使うかで迷っています。 理由(1) 自営業のため定年がないのでローンを返す見込みがある。     働けなくなったときは他人に賃貸可能な物件です。   (2) 夫の死亡時はローンがなくなる。    以上の理由から、がんばって繰り上げ返済するよりも、現金を使いたいときに使いたいと、思っています。 収入    毎月120万円 経費       70万円 生活費      20万円 小規模共済積立   7万円(65歳で1300万円になる予定) その他貯金    20万円 回答いただけたら嬉しいです。

  • 住宅ローンについて悩んでいます。

    住宅ローンについて悩んでいます。 夫現在36歳私(妻)35歳子供2人の4人家族です。2200万の住宅ローンを組み新築を建てる予定です。夫年収が500万、私が250万です。月の収入は平均40万です。自己資金は設計管理費用(180万円)と家具家財等(100万円程度)に当てるので、住宅ローン自体の頭金はゼロです。 この住宅ローンは無謀でしょうか。

  • 住宅ローンについて

    夫35歳、私31歳(現在妊娠中)です。 5400万円の物件を購入するにあたり3000万円のローンを考えているのですが以下のどちらかにするかで迷っています。 30年のローンを組みますが年間住宅ローンに充てる事のできる金額が少なく見積もって300万円なので長くとも15年で完済できると考えています。 2年固定 1.3%  15年(10年も同じ)固定 3.4% 上記は両方共0.7%の優遇後の金利でこれは全期間に適用されます。 私もいずれは働くつもりですが今は主人の収入から返済できる金額のみで考えています。 宜しくお願いいたします。