• 締切済み

ホームヘルパーの資格を取りたいのですが

ヘルパー2級の研修を受けようかと思っていまが労働条件などかなりきつそうですね。 私は男ですが男が資格を取っても余り仕事がないと聞きました。 女性の方から嫌われるらしいのですが。 そうなると資格を取っても・・・ 本当に男性では仕事がないのですか。 福祉関係の資格を取るとしたらどんなのが良いですか。

みんなの回答

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.5

 私の職場では,ヘルパーはパートも含めて全て女性です。訪問介護の場合男性は敬遠されがちです。施設等でも介助員等で採用されるのは,2級ヘルパー以上,または介護福祉士資格保持者となっています。職場で男性を採用するとしたら,実際問題,社会福祉士資格保持者を採用するでしょう。職場でも現在社会福祉士の資格を取得するため勉強している男性職員が居ます。umekatudonさんが何歳なのかわかりませんが,職業として福祉職をえらばれるのであれば社会福祉士を勧めます。ヘルパー資格で仕事をしていくのは,給料の点からもあまりお勧めしません。

回答No.4

私もホームヘルパーの資格を持っています。 施設で行った実習をきっかけに、時々ボランティアにも行くようになりましたが、 私は男性がヘルパーを目指されるのには、大賛成です。 やはり力仕事ですし、男性の要介護者で男性にお世話になりたいとお考え方も多いですから。 入浴時や排泄介助時の羞恥心は、年をとればなくなるものではありません。 そういう意味で、男女の別なく,年齢にも関係なく、 多くの方に介護技術は学んでいただきたいと思っています。 ご質問タイトルが、『ホームヘルパーの資格を取りたいのですが』であるなら、 今のご自分の意思を曲げることなく、研修に参加されてみてはいかがでしょうか。 資格を取得後に自分の生涯の仕事にするか,改めて考え直すことも可能ですし、 実習先で >本当に男性では仕事がないのですか の答えも見つかると思います。 >福祉関係の資格を取るとしたらどんなのが良いですか    もちろん、福祉職の中の「ご関心事項」に左右されます。    しかし、今現在、ホームヘルパーをお考えなら、是非そちらを目指されてください。    社会福祉士,介護福祉士,ケースワーカー等、たくさんありますが、    私は、ホームヘルパーに興味を持たれたumekatudon様の感性にかけてみたいですね。 ご自分の将来ですので、多くの方のご意見をお聞きになり、 最終的にはご自分の意思で決められることを願っています。 頑張ってください。

umekatudon
質問者

お礼

そうですね思ったのなら動いてみるのが一番ですね。 有り難うございました。

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.3

 男性ヘルパーはいない事はありませんが,現実には少ないです。確かに力仕事とか必要な場合もありますが,介護保険になってからは,ヘルパーの仕事内容が明確になってきているので,女性の方を採用することになります。但し,訪問入浴をしているところでは,男性で資格を持っているほうが有利の場合もあります。それよりハードルは高いですが,社会福祉士の資格のほうが,男性であれば福祉関係では資格として有利です。経験がなくとも通信教育等(但し,1年半は最低かかりますし,実地研修もあります。)で,勉強し試験を受験すれば取得できます。国家資格になるので,有利です。他にも福祉関係の資格がありますが,実務経験を問われるので,経験がないと受験もできません。2級ヘルパーの資格を取得してる人はかなりいますが,生かしきれてるとは限りません。正直給料は安いですし,パートを活用することで対応することのほうが多いです。労働条件はハードですが,宅老所を介護保険を適用して運営するという方法もあります。上手く運営すれば収入としてはいいものになるでしょう。但し,それなりのノウハウを得ての話ですが。

umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 社会福祉士は少し考えた事も有ります。 実務経験が無いと無理なのかと思い2級ヘルパーを取ろうかと思ったんです。 catwalkさんの答えを読んで少し調べました。 実習も在るそうですね。 只、現場で実務経験があればその分は免除されるとか。 社会福祉士の勉強をして実地研修を受けたほうが良いのか2級ヘルパーを取ってから社会福祉士の勉強をしたほうが良いのか。 どちらの方が効率が良いですかね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

「力仕事」について、女性の立場から見れば「力仕事が頼みやすい」というのはあるでしょうから、必要度はあると思います。 あるところでは、利用者の羞恥心を伴わない家事援助などから始めて、利用者に男性ヘルパーを慣れさせてから身体介助を提案するという形態をとっているところもあるそうです。 いずれにしても、高齢者が増えるに従い、男性の高齢者も増えますから、需要は増えていくと思います。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sasabune/new_page_42.htm
umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 しかし「ち・ち・力仕事」ですか。 あまり自信無いなぁ~(済みませんタメグチ文章で)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 ご質問のように、男性の福祉現場での活躍の場は、現在はあまりないようですが、サービスを受ける側の意見としては、同性の方の介護やサービスを受けたいという希望が高まっています。したがって、今後はヘルパーさんとか、介護や看護の現場にも男性が必要とされるようになると思います。

umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 >同性の方の介護やサービスを受けたいという希望が高まっています。< 資格を取っても無意味にはならないと言う事ですね。

関連するQ&A

  • ホームヘルパーがもうすぐなくなる?

    初めて質問する者です。 私は福祉の仕事に興味があり、何か資格を取得しようと思って知人に相談しました。 その際、知人がヘルパーの資格を持っていて、その資格をすすめられましたが、その際、ヘルパーの資格がもうすぐなくなるらしいって話も聞きました。 それは本当なのでしょうか? だとしたら、ヘルパーにかわる新しい資格がでてきているのでしょうか?介護福祉士を調べていた際、 福祉士の講座の中にヘルパーという項目が含まれていたので、もしかして福祉士の中に入ってしまうということなのでしょうか?もしそうだとしたら福祉士の資格を勉強したほうがいいんじゃないかと思い、今大変迷っております。ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • ヘルパーの資格をとってから。

    40代後半女性です。 今まで会社の事務職をしていました。 もうすぐ契約がきれるため、他の職場を探そうと思っておりますが、この年ではなかなか見つりそうにありません。 求人広告では福祉のお仕事が沢山出ていますので、ヘルパー2級を取ろうと思っております。 ヘルパー2級は今年でなくなると聞きましたので、尚更今のうちにと思ってます。 でも資格をとっても、すぐに福祉関係で働かない場合、いざヘルパー資格を生かした分野で働こうとしても雇ってもらえない可能性が高いでしょうか?

  • ホームヘルパーの資格はなくなってしまうのですか?

    厚生労働省は2005年、介護の資格を、ホームヘルパーをなくし、介護福祉士に一本化する方向を打ち出したそうですが、 現在でも、ホームヘルパーの資格は、なくなってしまう方向で進んでいるのですか?

  • ホームヘルパー2級の現状

    今ホームヘルパー2級の資格をとりに通っている33歳独身の男です。 いままで製造業の仕事中心でしたが2年前に退職していらい正社員の仕事もなくアルバイトで食いつないでいました。まわりの先輩から「君はかわいい雰囲気があって年配に好かれるし、細かいところにも気がつくから介護関係がいいのではないか?」といわれたことと自分でも生活のなかで年上の女性としかつきあったことないし、年下の女性から好かれたことがあまりないです。会社勤めのときでも年配の社員のかたにかわいがられていたので介護関係の仕事についてみようという気持ちで今通っています。体力はウェイトリフティングの経験もあるし大丈夫なような気がします。ホームヘルパー2級の資格からのスタートになりますが 男性のヘルパーの就職状況や給与面(だいたいの手取り)などアドバイスお願いします。それとヘルパーの資格がなくなり介護福祉一本になるみたいですがそうなるともっている資格はどうなりますか? 詳しい方お願いします

  • ホームヘルパー2級を取ろうと思うのですが…

    30代男性です。 転職して福祉の仕事に就きたいと思っています。 ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っていますが、 ・在宅介護で男性のヘルパーって、どんな感じなのでしょうか。 ・施設で働くには、2級の資格以外にもっと何か(介護福祉士の資格など)必要でしょうか。 ・その他、男性ヘルパーに関して、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー資格を何とか安く取りたいのですが。

     私は、名古屋に住んでいる、福祉専門学校の学生です。 今、『社会福祉士資格』を取ろうと勉強しているのですが、風の噂で『それだけでは就職はできんよ、今は現場で働けるものだけが求められる時代だから』ということを聞きました。 それは本当の事なのでしょうか? そして、もしそれが本当の事であるならば、近い将来就職活動することも考えて、『ホームヘルパー資格』くらいは取っておこうと思うのですが、この考え、皆さんはどう思われますか? また『ホームヘルパー資格』は何級以上なら、就職の役に立ちますか? 最後に、『就職に役立つ級のホームヘルパー資格取得』をするとき、できうる限り費用を安く抑えて取得する方法や、安く取得できる訓練施設がないものでしょうか? 私は苦学生なもので・・・。 ちなみに私が住んでいるところは、『名古屋市千種区吹上』というところです。

  • 【ホームヘルパー2級の資格】

    ホームヘルパー2級の資格がいずれ無効(?)になり、 介護福祉士に一本化されるというのは、 随分前から言われていますが、2011年頃、というのは 結局本当なのでしょうか? まだ実際のところ未定とも聞くのですが…。 とりあえず将来のため、手に職をつけるため… などの理由で受講する人も多いのですが、 その後、介護職として働かないと、 いざとなった時、介護職員基礎研修も受けられませんし、 当然1級も無理ですよね。 介護福祉士になりますと、実務経験が3年以上 (週3~4日のペースで…)だったはずです。 これからヘルパー2級を受講しようと考えている身内がいるのですが、 すぐに介護の仕事に就く!とか、あまり具体的には考えていないようで、 心配です。 私は介護職としては、在宅やグループホーム、有料老人ホームの経験があり、 介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っていますが、 元々は2級からスタートしました。 現在は、2級の講座の講師をしていますが、同僚の講師間でも、 将来の2級資格がなくなる話(いつ頃か)は、まだはっきりしていない、 という認識で通っています。 どなたか、2級資格について、2011年問題(?)について、ごぞにじの方、 よろしくお願いいたします。

  • ホームヘルパーの資格は取っておいたほうが良い?

    34歳、独身男性です。 学校を出て10年間働き(学校職場とも、福祉関係ではありません)、家庭の事情により昨年三月に退職をしました。 この一年間は、自閉症・知的障害のある方の施設で、正規の職員ではないアシスタント職員の形で、週一回程度生活支援の仕事をしていました。生活費のほとんどは、貯金から支出をしています。 家庭の事情が解決したので、これからは福祉の仕事で正規の職員として働ける道を探したいと考えています。 なんとなくの希望としては、障害のある方の入所施設での介護職員として経験をつみ、介護福祉士の資格が取れたらいいかな~と考えているのですが、 本当にやりたいことは何か(障害の種別、施設の形態、働き方・・・・等など)、しっかり考えてみたいと思い、アシスタントを続けながら、いくつかの施設ボランティアにいってみたいと思っています。 ・・・という話を福祉関係の友達にしたところ、 「その期間に、どうせならホームヘルパー2級をとっておいたら?」といわれました。 まだ求職活動は始めていないのですが・・・・就職を考えると、アシスタントを続けながらヘルパーの資格は取っておいたほうが良いのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級について疑問

    以下の件についてですが、どこかのサイトで 掲載されておりましたが、 これは、来年度から「ホームヘルパー2級という 資格が無くなる。」もしくは、「今までの様に、 講習のみではなく、試験制度になる。」という 意味ではなくて、”介護福祉士になる為には、 ホームヘルパー2級を今のうちに取得しておいた方が 良いですよ”という解釈で間違ってないですよね? つまり、ホームヘルパーという仕事のみであれば、 2007年度になっても、現行のままで取得可能という 理解の仕方でいいのでしょうか? > 介護職員のレベルアップのために、 将来的に介護職員は介護福祉士資格を取得することが基本要件になる。 移行期間中は「介護職員基礎研修」という 500時間におよぶ研修を受ける必要がありそうですが、ホームヘルパー2級資格をもっていると、この研修のうち150時間が免除されると言われています。 更に、ホームヘルパー2級資格を取得して1年以上就労した場合、210時間免除されると言われています。今年度中にホームヘルパー2級資格を取っておくと、有利になりそうです。 < 以上、お願いします。

  • ホームヘルパー2級は使えなくなる?

    2006年度にヘルパー資格と介護福祉士の中間位の資格ができ、ゆくゆくは介護の採用条件が、そちらの資格になるようなことをききました。ヘルパー資格をもっている人は、講習か何かでそちらの資格にアップできるのでしょうか? それともヘルパー2級は使えない資格になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう