• 締切済み

先端恐怖症?

目薬を差すのが怖いのは先端恐怖症なのでしょうか? 鉛筆などは平気なんですが・・・。

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

鉛筆が平気なら多分違うと思います。 単純にコンタクト入れるのが怖くて・・・ていう人と同じような。 なれると大丈夫・・・そんな感じではないでしょうか? ちなみに僕はちょっとそうかな?とおもう節が自分にあります。 釣り針とか怖いです。だから釣りは出来ません。 裁縫の針も怖いのでおそるおそるやります。 むかしはカッターもダメでしたが、うつになりリスカしてから大丈夫になってしまいました。先端恐怖に詳しいわけではないですが、慣れと経験なのかな?と思っています。 素人なのでまちがっていたらごめんなさい。

judyshoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 実験してみました。 目薬の先を目の前にしても怖くありませんでした。 怖かったのは液体を差すときでした。 きっと慣れれば大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先端恐怖症です。

    先端恐怖症です。 克服する方法有りませんが? 助けて欲しいです。

  • 先端恐怖症

    はじめまして。 私は先端恐怖症で、今まで注射や包丁、ミシンなどから逃げ続けてきました。 しかし、来月四月から社会人になるにあたって健康診断があります。そこではご存知かもしらませんが血液検査が必須項目です。 親をはじめいろんな人に相談しましたが、もう大人なんだから、とか見なければ平気、とか私も苦手だけど平気だったよ、とか言われて話になりません。 私もわかっています。こんなことばかり言って逃げてはいられないということは。 なのでいやだいやだ言いつつも、諦念があります。本当に嫌ですが。 しかし、いつもその瞬間を想像してしまい、また友達から一分間近く刺しっぱなしという情報を得たからか、 今日は過呼吸になってしまいました。 手足と顔がしびれ、涙も止まらなくて… 諦めて健康診断に向かっても、いざ針を目の前にして人前でこのような状態にはなりたくありません。 私は他にも心因性の病気をしています。(こちらは最近のことです) そちらのことは会社に伝えようと思いますが、それ以外にやっかいな人間だと思われる要因をなるべく増やしたくありません。 でもやはり嫌なんです。怖いんですどうしても。 私はどうしたらいいでしょう。 できたら会社でではなく個人で病院に行かせて欲しいですが、そしたら逃げてしまいそうです。 拒否することは…できないですよね、、その辺りも調べはしたのでわかっているつもりです。

  • 先端恐怖

     最近先端恐怖に悩まされています。  職場の先輩4人くらいが、みんなきつい性格である上に、私に指をさしながら話をするので、とても苦しいです。何人かは、一緒に座っている時に、足を組んでつま先を私のいる方に向けてくるので、それも苦しいです。  このように、きつい人から尖ったものを突きつけられてしまった時に、どのように気持ちを切り替えれば、苦しさが軽減されるのでしょうか。

  • 先端恐怖症でもできる眼鏡

    自分で調べてみたのですがめぼしいものがありませんでした。 先端恐怖症気味の母(48才)の誕生日に老眼鏡をプレゼントしたいです。 母は今までずっと目がよかったのですが、最近老眼がはじまって 本が読みづらくなったと嘆いていました。 老眼鏡を勧めてみたのですが、先端恐怖症気味で眼鏡などの顔にのせるものに対する抵抗感が強いらしく なかなか購入にまでいたらないようです。 そこで、 ・かけなれていない人でも違和感なくかけられる眼鏡 ・寝る前に読書したいらしいので寝転がりながらかけても痛くならないもの がありましたら教えてほしいです (やわらかいセルのものとか、鼻に当たるところが自然な形のもの?とか、視野に入るフレームがあまり気にならないもの?とか) 予算は2万円くらいまでを検討しています(良いものがあればもう少し出せます) 併せて、眼鏡をかけた時に頭痛のしにくいレンズの種類?などありましたら教えていただけると助かります。 母は読書が好きなので、老眼鏡にチャレンジしてまた沢山本が読めるようになって 少しでも喜んでくれたら嬉しいなって 回答、お願いいたします

  • 先端恐怖症を治したい

    3歳の娘を持つ29歳の主婦です。 はっきりとは分かりませんが、中学か高校生ぐらいから先端恐怖症になってしまいました。 娘が最近ハサミやノリを使った知育教育の教材で遊ぶのが大好きなのですが、ハサミで切る時に紙を持ってあげると 刃先が自分の方を向いているので、眉間のあたりがジーンとして、だんだんイライラしてきてしまい、まだ使い慣れないハサミを一生懸命やっている娘に「早くしなさい!!」と、つい怒ってしまいます。 また、来年幼稚園に入園するので、お弁当入れやカバンなどを手作りで作ってあげたいのですが、針が全くダメなので裁縫が出来ません。 娘のために、どうにか治せるものなら治したいと思うのですが、治せるものなんでしょうか?

  • 先端恐怖症が酷い。2回目の質問です。

    先端恐怖症が酷い。2回目の質問です。 この世の中にある角という角が気になって仕方ありません。 パソコンのディスプレイに映っている角すら気になります。 いてもたってもいられません。 克服する方法ないでしょうか?

  • 先端恐怖症なのかハードコンタクトレンズが付けられません

    ハードコンタクトを買ったのですが、レンズをつける事ができません。 指が目に近づくと無意識の内に目を閉じてしまいます。 眼科でも1時間ぐらい悪戦苦闘してどうにか付けてもらいました。(その時も無意識に先生の手を払ってしまい先生に呆然とされました……) レンズ無しで試してみたのですが指で目を触る事自体が苦手らしく、今のところ目に触れるように毎日練習しています。 別に精神科に行って先端恐怖症と認定された訳ではないのですが、もしかしたらそうなのかなと不安にも思います。 どうにか慣れる方法はありませんでしょうか?

  • 先端?尖端恐怖症について

    30歳代主婦です。 最近夫と向かい合って食事をしているとき、相手のお箸の先が自分の方を向いていると恐怖を感じるようになりました。 夫は右手でお箸を持ったまま皿を持ち上げるためそのたびに箸先が私の方に向きます。 何度か一度お箸を置くか左手で皿を取るよう言ったのですがたまに同じことをします。最近はそれをされると本当に嫌でついつい強く言ってしまいます。 聞いたことがある先端?尖端恐怖症の一種かなと深く考えずにいました。 最近ふと思い出したのですが実父は私がこどもの頃たまに母に対して暴力をふるうことがありました。物を投げつけたり暴言を吐いたり…思い出すのも嫌ですが。 こどもの頃は家で食事をするのが嫌でした。怒っている父と食事をしても味がしなかったからです。 ある日の食事中、父が母に対して怒りだしてお箸を投げつけました。そのお箸の先が母の顔に当たり母の頬から血が流れました。その光景を最近思いだしました。 そしてこのことがわたしが夫にお箸の先を向けられると怖いと感じる原因の一つなのではと考えるようになりました。 考えすぎなのかもしれませんがこういうこともあるのでしょうか?

  • アニメを探しています 恐怖症

    昔偶然放送していたのを見たアニメなのですが(アニメだったと思うのですが)、先端恐怖症の男の人が机の角や鉛筆等に異常に怯えたり、強迫観念の人が戸締まりとか異常に気になってろくに社会生活がおくれないのをカウンセリング的な内容だったかと思います。 自分で検索してみてもどうしても見つけられなかったので、もし少しでも似た内容のものをご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • 先端を平たく削れる鉛筆削りを探しています

    色鉛筆をラインマーカーの先端のように平たく削れる鉛筆削りを探しています。 現在,弁護士を目指して勉強しているのですが,六法全書など薄い紙にマーキングをする際に,蛍光インクだと裏写りしてしまって不便なので,色鉛筆でマーキングしたいという理由です。また,蛍光ラインマーカーと違って均等にぬれるというのも魅力です。 カッターナイフで削るということも考えたのですが,頻繁に線を引くので,鉛筆削りでそういうことが出来る品物がないかと思って質問しました。 よろしくお願いします。

FANTOM08をPC接続しても認識しない
このQ&Aのポイント
  • PCにUSB接続してもFANTOM08が認識されず、途方に暮れています。
  • ファームウェアのインストールやUSB Driverの設定も試しましたが、問題解決には至っていません。
  • 利用環境はMacBookPro 16インチ2021年モデルで、OSはmacOS Monterey バージョン12.3.1です。
回答を見る