• ベストアンサー

英国留学された方へ

robin2006の回答

  • robin2006
  • ベストアンサー率27% (39/142)
回答No.3

こんにちは。 何年か前の話なので、今と同じシステムかどうかはわかりませんが、 当時も画期的な方法だということで、数週間、ロンドン校に通ったことがあります。 内容はというと、(私は中級レベルの授業を受けました。私のクラスは先生一人に、生徒が10人強くらいだったかな?) まず、独自の教科書を元にして進められます。 そこに、すでに質問と答えの例文がたくさん書いてあって、先生は書かれたとおりの質問をし、指された生徒は書かれた答えどおりに答えていきます。(それ以外に自由に答えることはNGでした。) それを、例えば、「今日はここからここまでの教科書をやります。」といって、まずみんなで読んで、それから、ほとんど休みなしに、 1.先生が質問を読み(言い)、 2.生徒を指し、 3.生徒が答える(できるだけ答えを暗記して答える。) つまり、普通の英語レッスンなら先生と生徒が普通に自分の考えを会話するのですが、カランの方式はそうではなく、理想的な質問と答えのやり方を無意識に頭に叩き込むとでもいうのかな?それをやって、自然に英語を身につけていこう…という感じでした。(悪く言えば鸚鵡返し?) ただ、上級にいけば、鸚鵡返しではなく、もっと自由に会話できるらしいですが、そこまで続けなかったので、本当なのかはわかりません。 子供や、初心者にはよさそうな気もしますが、 私にはどうも合わなくて、続けませんでした。 というのも、自分が当てられなければ、同じ会話を何回も聞かされるだけなのでつまらない。(そうやって身に着けるのかもしれませんが、あまりにも退屈^^;)他の事を言いたくても言わせてもらえない。等などの理由からです。 先ほども書きましたように、数年前の個人的な経験、日本校ではない、上級クラスの内容はわからないので、質問者さんの条件に該当するかどうかはわかりませんが、実際の感想を参考になればと書かせていただきました。 私なら、カランメソッドよりも、個人レッスンを選ぶと思いますが、 質問者さんが一番ご自分に合っていると思う方法を選ばれるといいと思います。

greenpoint
質問者

補足

詳しい内容ありがとうございます! ちなみに、どちらの学校に通われたのでしょうか?その時は日本人の方いらっしゃいましたか? 通常の語学学校と異なるようで、どのくらい皆さん、通っているんでしょうか? もし、お分かりになれば、返答いただけると 嬉しいです。

関連するQ&A

  • イギリスの留学について☆(たくさんデス)

    留学について、いくつか質問があります。 以下、箇条書きでごめんなさい; 1.語学留学した後、多くの人はイギリスなどの大学へ行くのでしょうか? 2.語学留学で、いきなりレジデンスやアパートに 住んでも大丈夫ですか? 3.イギリスに行く留学生の国籍や年齢などを教えて下さい。(あなたが通った学校だけの割合でもいいです。)あと日本人の割合も教えてほしいです。 4.イギリスに留学して良かったことや、悪かったことを教えて下さい。 たくさんの質問ごめんなさい。 来年の3月から、留学を考えてます。 でも未だ、資料集めしかできなくて困ってます;; 質問に答えて下さると嬉しいです☆

  • 留学について

    留学についての質問です。わたしは27才の女性です。今、今年秋渡米を考えています。だいぶ前に語学学校1年の留学経験があるのですが、また行きたいと思っています。でも、語学学校だと前に1年行っているので英語をまた長期で学ぶにはちょっと・・・と思い専門学校にいって卒業後にはインターンなどで働きたいと思っています。しかしインターンで働くにはそれなりの語学力(TOEIC)が必要で、しばらく英語を離れていたわたしにはそんなに語学力があるか?といえば、はっきりYESとはいえません。で質問なのですが、専門(約半年)に通いながら語学力をつけるか、1回また語学学校に行ってから専門に行くかで迷っています。歳もとしなので・・・どちらがいいとおもいますか?

  • 語学留学+インターン

    今、語学留学をして英語がある程度身に付いた時点でインターンが出来ればいいなと考えています。実際に留学しようという期間は9ヶ月程度ですが残りの3ヶ月くらいインターンに時間をさいて、専門用語とかも学びたいと考えているところです。僕の今の実力はTOEICで550程度だと思います。留学までに勉強して600ぐらいまでにはしたいなと考えています。 それでインターンについて聞きたいんですがこれがどれほど意味があるモノなのでしょうか!?語学学校に通うのと比べて英語の上達って言うのはどうなのでしょうか?語学学校の時とは違う体験ができると思うのですが、行って本当に価値があるんですかね? また、インターン先を決めるには斡旋会社に頼んで語学+インターンみたいなプログラムが良いのか、半年だけ語学学校に行くようにして、現地で自分で直接探すのが良いんですかね。 最後に、語学学校における日本人の数と言うのは勉強する環境としては影響がどの程度出るものなのでしょうか? 長くなってすいません。一つでも答えられるのがあれば参考にしたいので是非お願いします。

  • 短期留学の英語力について

    一ヶ月短期留学を考えているものです。 短期の語学学校に入学するのに、最低限どれだけの語学力 が必要なのでしょうか?もちろん授業も英語での授業 だとおもうので、経験された方がいらっしゃいましたら 教えてください。又、一ヶ月、オーストラリアの ゴールドコーストでの留学を考えていて、一ヶ月 スクールに通うとすると学費はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • アメリカでの留学プログラムに関して

    初めまして。初投稿させていただきます。 現在は大学4年で、来年卒業したのちに海外へ語学留学を検討しています。 帰国後に就職につなげていきたいので、語学だけではなくインターン等も考えているのですが、「語学+インターン」になると中々プログラムを開講している学校も少なく、またあっても入学条件として高いハードルが課せられていたりで、門戸が狭いように感じます(もちろん語学の勉強ではなく働くのですから当然求められるものは高くなるはわかります!)。また、開講しているその学校の良しあしもイマイチ把握できないのが悩みでして…。 私の求める条件(語学+インターン)で、上手な学校の探し方やみなさまのアドバイスいただけたらと思います。 留学期間としては1年~を考えています。TOEICは630です。

  • なぜ留学するの?

    前々から思っていたのですが留学って何の為にするのでしょうか? 私の考える留学とは、自分の国では学べない専門的なことを海外で勉強をすることです。(アメリカに留学したいなら英語が使えるのが前提) 具体的には 「最新の遺伝子学を勉強をしたいからアメリカに留学する」 「フランス文学を学びたいからフランスへ行く」 「法律を勉強したいからドイツへ行く」 こんな感じです。 そこで疑問に感じたのが「語学留学」です。 仮にアメリカの大学へ語学留学したとします。いったい大学で何を学ぶのでしょうか?もちろん言語学の授業はあると思いますが、英会話の授業はないですよね? 私が学生の時に、海外(主にアジア)からきていた留学生が何人かいました。 彼らは日本に来てから1年間語学学校(日本語教室)で勉強し、そのあと私の通っていた学校にきました。そして母国では勉強できない日本の最新技術を勉強していました。(工学部です) 彼らを見ていると、日本人が言う「語学留学」ってちょっとおかしいなと思ったのです。もしかして語学留学とは、アメリカの英会話スクールに通うことですか? でもそれって留学と言えるのでしょうか・・・ 質問をまとめます。 1.なぜ留学するの?(留学して何をするの?)  (自分ならこんなことをしたい!という意見でも結構です) 2.語学留学って何をやるの?そして、本当に「留学」なの? 最後に、もちろん本場アメリカで英語を勉強するのは大変良いことだと思います。 ここで問題にしてるのは、「留学」という言葉が適当であるかということです。

  • インターンシップ留学について

    大学卒業後の来春から、語学+専門学校(インターンシップができるコース)の留学をしようと考えている者です。 今アメリカかカナダで検討し始めています。アメリカだとICCのIBPプログラムなどに興味がありますが、 カナダだとこういったようなインターン留学の実情はどうなのでしょうか?インターンシップ付のコースで勉強しても実際はそんなにインターンまでできる機会はないのでしょうか? どなたかカナダでインターンを経験した方、またICCのIBPプログラムなどアメリカでインターンした方がいましたら、どうのような内容なのかなど教えてください。

  • 日本への語学留学

    ヨーロッパ人が日本へ1.2ヶ月語学留学をしたいと申し出ています。東京を希望しているのですが、どこか良い学校をご存知の方教えてください。私は海外留学の経験があるのですが、常にホームステイ滞在だったのですが、日本のホームステイ事情など、どうなのでしょうか?ヴェジタリンなど受け入れ可能なのでしょうか?それともマンスリーアパートのような滞在が良いのでしょうか?また、日本の語学学校の国籍等の割合など平均的な学校があるといいのですが。(アジア系ばかりではない)、出来るだけ良い経験をさせてあげたいので、ご存知の方、アドバイス等も含め、宜しくお願いいたします。

  • イギリス留学のことに関して

    宜しくお願いします。 専門学校に入学希望なのですが そのコースは1年を3タームに分けていて 2タームで授業は終了して(半年) フルタイムなのでビザを 申請する必要があるのですが 3ターム目(3ヶ月間)に実習と試験があります。 しかしそれはフルタイムの授業ではないので 他のコースを加えないとビザがおりない と学校から説明がありました。 英国大使館には2ターム(半年)で留学生ビザをだしてもらって その後 3カ月 英国に滞在するには やはり 他のコースをその学校で受ける もしくは語学学校などに行き ビザを発行できるようにしないと いけないのでしょうか?

  • フィリピン留学について

    今年の夏一か月ほどフィリピン留学(セブかクラーク)を考えています。 そこで、実際にフィリピン留学をした方の体験談を聞きたいと思います。 (1)通った語学学校 (2)期間 (3)授業、講師の質 (4)成果(どのくらいリスニング力が伸びたかなど) (5)その他(施設、食事、治安、週末の過ごし方等メリット・デメリットなど) 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。