• 締切済み

Inspiron 1501で画面が縦じまが表示されて停止

先月到着したばかりのInspiron 1501 ですが、突然画面全体が白く(薄い縦じまが入る)なりハングアップしてしまいます。サポートに電話しても最新ドライバを使うように言われるだけです。 どうしたら防止できるでしょうか? ドライバはDELLのUSAサイトから最新版を入れましたし、そこにあった最新のBIOSにバージョンアップしましたが改善されません。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

責任分界点というものを考えて貰えば分かると思うのだが、メーカーの工場出荷直後の状態やその状態にメーカー側の提供する更新版ドライバ等を適用した状態で不具合が起きるのであれば、ユーザー側にはもう出来る事は無い。 (ハード側の障害を疑うしかないという事) 日本のメーカーであれば、リカバリ直後の状態で不具合が起きるのであれば、ハード障害として修理してもらえると思うのだが、DELLのサポートにこちらがした事を伝えてもまだ責任逃れに終始しているようなら、DELLのPCを選んだ自分の選択を呪ってPCは最初から無かったものとして、日本メーカーのPCを買い直した方が良いと思う。 (直販系が良いなら、NEC DirectやEPSON Directがある) #DELLのPCが安いのはDELLが赤字覚悟で売っている訳ではなく、コストが安くなるように色々な費用を削っているから。 #今回そのコストダウンの負の部分を実際に体験出来たということだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

状況的に見て、ハード障害の可能性が濃厚だと思うのだが、サポートに対して状況の説明はちゃんと行っているだろうか? その様な症状が出る場合、ある特定のアプリでのみ発生する場合とアプリに関係なく問答無用で発生する場合で対処法が異なるのだ。 ある特定のアプリでのみ発生するのであれば、ドライバの不具合が一番疑われるので、最新ビデオドライバをインストールしろと言うサポートの指示は間違ってはいない。 が、その不具合がセーフモードで起動してもログオン画面に到達する前に発生するとなれば99%ハード障害の類だと思う。 その不具合がどの様な条件下で発生するのか、セーフモードでも発生するのか等が書き込まれていないので判断は避けるが、御自身でその辺りを判断の上ハード障害と確信が持てるのであれば、もう一度サポートに連絡して状況の説明をしっかり行ってみよう。

noname#136010
質問者

お礼

ありがとうございます。 この症状は、正常に起動してから不定期に発生します。 最初、CPUの温度を疑っていましたが、チェックしても50度までは上がりません。 ハードのチェック用プログラムを走らせても異常なしと表示されます。 チップセットの製造元のATIの最新ドライバを使用しても発生します。 リセットボタンで再起動させても、XPのリカバリ画面は表示されずそのまま起動します。 このPCでは、メールとネットしか使用していないので他のプログラムの影響は考えにくい状況です。 ウィルスソフトもノートンが添付されていましたが、重いのでノートン抜きでクリーンインストールして軽いウィルスソフトを使用しています。 それと、DELLのサポートは中国人が出るので会話が通じにくく面倒になってここに相談しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Biosの更新 Dell Inspiron

    Dell Inspiron 1501でBiosを更新するにはどのようにするか教えて下さい CDのドライバーが壊れて認識しません、困っています、更新しても最新とでる USB CDドライブ(ロジテック)も認識しません、USBメモリはOKです OS Win 7 Home から VIsta バージョンUPです、3年はWin 7で動いていました Dellにきいたら5年を過ぎると自分で解決して下さいとの事 よろしくお願いします。

  • DELL INSPIRON 1501 熱暴走

    DELL INSPIRON 1501を1ヶ月ほど前に買いました。3時間ほど使用していると、底面が触れないほどの熱さになり、画面に縦縞が表示され、ハングアップします。ゴムの台を置いて底面にスペースを空けて使用していますが改善されません。同様の症状を解決した方、対策を教えてください。

  • ノートPC Inspiron1420の画面がおかしくなってしまいました

    ノートPC Inspiron1420の画面がおかしくなってしまいました。 Dellのinspiron1420を使っています。グラフィックボードはGeforce8400M GSが入っています。 つい先日、使っている最中に画面が消えてしまいました。その直後に再起動してから画面が上下に二分割され、上下に同じ画面が映るようになってしまいました。 解像度の設定画面を見ると、どうも800×600になってしまっているようです。 さらにデバイスマネージャーをみると、Geforce8400に!が付いていて、「コード43」などと書かれています。 ただ、時間を空けてしばらくしてからパソコンをつけると正常に映ることもあります。 一応、ドライバを最新のものを入れなおし、DellのページからBIOSも最新のものを入れたのですが これは、グラフィックボードが故障したからでしょうか。それともドライバがおかしいのでしょうか。 (一応、サポートに連絡しましたが、液晶画面がおかしい可能性もあると言われました(その可能性はないと自分では思っているのですが)。また、保証が切れたために確認するにも作業代金がかかると言われたので、先にここで意見を聞きたいと思っています。) 直す方法があれば教えてください。お願いします。 環境 Dell Inspiron1420 OS Vista Home Premium 32bit グラフィック Geforce8400M GS 液晶画面 1400×900

  • inspiron4000のCPU交換について教えてください。

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 Dell inspiron4000 celeron700MHzを搭載したノートブックをセカンドマシンとして使用していますが、CPUを交換しようとMicro PGA-2 Mobile PemtiumIII 800MHzを手に入れて交換したのですが、立上りの際“processor Start Failure The revision of motherboard does not support the processer installed strike the F1 key to shutdown”とメッセージが出て、BIOSも開けません。celeron700MHzからPemtiumIII850MHzに交換できたという事をネットで見たことがありますが、私のPCはできません。BIOSもバージョンA23でDELLのサポートで最新のものにアップデートしています。どなたか交換方法を知っている方、アドバイス願えませんでしょうか。また、同じinspiron4000でもCPUをPemtiumIIIに交換できない場合もあるのでしょうか。

  • DELL Inspiron Desktop 530sドライバーについて

    DELL Inspiron Desktop 530sドライバーについて DELL Inspiron Desktop 530SのOSを初期化して再インストールして Computer Software収録ドライバ、バージョンA00なのですが 最初に入れるDell Desktop System Software Rev: A10を解凍しましたら お使いのオペレーティングシステムの言語はこのソフトウェアリリースのサポートされる言語と一致しません。 一致する言語のリリースをお試しくださいとでて進まなくなりました。 DVDの収録はバージョンA00に対してDELLのバージョンはA10なのですが バージョンが違うからDell Desktop System Softwareをインストールできないのでしょうか? わかるかたいましたらよろしくお願いいたします。

  • DELL_INSPIRON_530SのBIOSについて

    INSPIRON_530Sの購入は、2007/11/06です。 このBIOSは、1.0.3です。 疑問(1) 1.0.5のアップデートは、2007/09/25なのに     11月に買って1.0.5が入っていないのでしょか? 疑問(2) >このプログラムは、弊社テクニカルサポートより指示があっ    た場合にのみご使用 ください。と記載されています。     1.0.3と1.0.5の違いは?外付けのハードディスクの認識?     DELLのサポートにこの内容記載されていますか?     DELLのサポートに連絡してからUPしたほうがいいの     でしょうか? http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INSP_DSKTP_D530S&os=BIOS

  • DELL inspiron1520の、画面解像度変更方法を教えてくださいっ

    こんにちは。 DELL inspiron1520を使用しているのですが 画面解像度が低く、とても悩んでいます。 画面解像度のデフォルトが、1280×800になっていたので 【コントロールパネル】の【画面の解像度の調整】から、 もっと高くしようとしたところ1280×800が最も高い解像度だと表示されました。 また、【NVIDIAコントロールパネル】からも変更を試みましたが、1280×800が最も高く、それ以上に変更することができませんでした。 ドライバのバージョンが古いせいかと思い、最新版をインストールしたのですが、それも効果がありませんでした……。 現在、DELLサポートへメールにて問い合わせ中ですが、『問い合わせ受付完了メール』すら来ず、とても不安に思っています。 どなたか、解決法をお教え頂けると嬉しいです。

  • デルの Inspiron 580 に Xp

    デルの Inspiron 580 Core i3-550 を購入予定ですが、Windows Xp をインストールしたいと考えています。 サポートセンターでは Xp のインストールは物理的には可能ということでしたが、ドライバーは各自で入手してくださいとのことでした。 そこで実際に デルの Inspiron 580 Core i3-550 に Xp をインストールされた方にお聞きしたいのです。 デルの Inspiron 580 Core i3-550 に Xp をインストールされて何も問題ありませんでしたでしょうか、。 マザーボード等のドライバーは簡単に入手できるものなのでしょうか、。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DELL INSPIRON 9400 で 写真等の表示がおかしな色に!

    お世話になります。 ノートPC DELL INSPIRON 9400 なんですが、 写真画像を表示させると、少し黄色い変な感じで グラデーションが入ります。 特に、肌色の部分がおかしく変色します。 なんとかならないのでしょうか? 決して、使用している画像ソフトの問題ではありません。(ペイントでも同じ現象が起こる) それに、ソースに問題があることも絶対にないです。 他のPCで表示すれば全然問題無し! 多分ですが、ドライバに問題があるのか、液晶自体が 品質が悪いのかどちらではないかと思います。 (ドライバは、まだ最新のものがUPされていない) DELLのカスタマーサービスに聞く前にお尋ねしたいと 思います。 カスタマーサービスは、たらいまわしにされたばかり なので、気が進みません。

  • INSPIRON700Mの最新ドライバー

    INSPIRON 7OOMの最新ドライバーをDELLのサイトからダウンロードしようとしても dell driver download manager apprication なるものしかダウンできません。以前は目的の ファイルがダウンロード出来て、きちんとインストールも出来たのですが、どうすれば良いのでしょうか。