• ベストアンサー

上司への相談

30代サラリーマンです。 4月からの転勤で、ハードな部署にきて、激しい指導、難しい内容で3ヶ月前くらいから体調をよく崩すようになりました。 他にも、夜中に目が覚めたり、食欲がないときがあったりします。 最近、おかしいと思ったのは、精神的に落ち着かなく、仕事が手につかないことがある、思考能力がなくなるという状態があることです。 そのため、ミスも繰り返し、怒られ、さらに自己嫌悪へという悪循環で苦しく、会社を休みがちになってしまいました。今まで、会社を休んだことなど皆無でした。(風邪が重症のときを除いて)今日も、病院に行ってきますと上司に電話して、遅刻することを連絡しました。 カウンセラー、両親にも一回精神科に行ってみてもらったほうがいいと言われており、自分でもこのままだったら悪化しかねないと思い、行こうと決断しました。 会社には、とりあえず内科に行きますと伝えて本日は休みたいと思いますが、正直に言うべきでしょうか?医者に行って、仕事が手につかないからしばらく会社を休みたいと思っています(有給の範囲で)そうなると、上司には、症状を説明しなければならないですよね?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.4

#2です。 そういう理解のない方もおられます。こればかりはどうしようもない面ではありますのであまり気になさらないように。 僕の直属もそうでした。彼の発言を友人経由で聞いてしまって僕は自殺未遂してしまいましたから。幸い、さらに上の上司が理解をしてくれましたので、休職中ですが、所属を移動させてもらうことができ、もうその上司とは一切しゃべらなくなりました。今でも顔を見たり声が聞こえてきただけで吐き気がします。 まずは休むことですね。その先のことはもちろん不安でしょうが、とりあえず病気をすこしでも改善させればなにか道は見えてくるはずです。改善されないうちから心配してしまっては、深みにはまるばかりですので。 あとできれば会社に味方、ある程度理解してくれる同僚や後輩でもいいと思います。そういう方を見つけておくと少し楽ですよ。休まれてる間、会社の情報が入手できたりもしますし身近に理解者がいるというのはやはり心強いです。本来は上司がそうであることが一番望ましいのですが、そうもうまくはいかないですからね。この辺は参考にしてみてください。 まずは少しでも改善されるよう、体調を良くしましょう。とにかく休んでください。お大事に。

someday10
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 どうしたらいいか分からなくて、苦しんでいたときにこの言葉は響きました。もう、自力でがんばってということでは解決できない状態に近いです。休職中でも、移動ってできるのでしょうか? 会社の中には、いろいろ話せる同僚がいます。彼も、去年私の上司が原因で精神的な病気になってしまいました。いろいろ相談していますが、私も同じパターンになりそうです。しかも、私は転勤してきたばかりなのでなれていないというマイナス要因もありまして・・・。

その他の回答 (4)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

診察の結果はいかがでしたでしょうか? 同じ上司のもとでメンタル不全になった方がもう一人いるとなると、 上司のメンタルヘルスへの理解や配慮が心配になりますよね?  メンタル不全で休職した場合は、負担をかけないよう 基本は元の職場からと勧められていますが、 別の部署に移るか、職場改善を求めたほうがいいかもしれませんね。 メンタル不全者が同じ職場で複数名出るということは、 組織のどこかに問題があると言っても過言ではありません。 診断結果があまり思わしくないようでしたら、 職場の問題についてカウンセラー・医師の意見を交えて 人事の人間と今後についてお話し合いをしたほうが いいかもしれませんね。カウンセラーには職場の これまでのことについてはお話ししてますか? 事前に医師やカウンセラーの意見をもらっておきましょう。 カウンセラーが職場の改善を指導・アドバイスできる立場でしたら カウンセラーを交えて人事・ご自身の三者で相談をされると いいですよ。せっかく治療しても職場環境が相変わらずだと 元に戻る危険性が非常に高いです。異動する・しないも含めて 話し合ってみましょう。 人事に直接話をするのは勇気がいると思います。 でも、そのためにカウンセラーがいるはずです。 企業は職場環境を改善する法的義務がありますから、 自力で頑張り過ぎようとせず、職場の問題として 配慮していただくことを、まずはカウンセラーとともに 考えてみてくださいね。お大事になさってください。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日、心療内科に行ってきました。 病名:うつ状態  3ヶ月の休養を必要とする となりました。薬を処方されました。 上司には、うつ状態になったことを話すと、誰でもなる可能性があるから安心しろ、ゆっくり休みなさいとのことでした。 まずは、ゆっくり休みます

回答No.3

no1,2の方がいいアドバイスをされていると思います。お大事に!

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

お休みするのであれば、会社にもよりますが、4日以上連続の場合は診断書が必要であったりすると思いますのでいずればれるでしょう。 また隠しているという思いが逆に負担になってしまう場合があることも考慮してくださいね。 状況からいくと1ヶ月~3ヶ月程度は休職すべきでしょう。また原因が会社、仕事にあるので、それが改善されなければまた同じ事を繰り返してしまう可能性が高くなります。 総合的に考えると、まずは調子を取り戻す、治すということに主眼を置き、一定期間お休みをされること、部署の移動等会社にも考慮していただくことですね。 なお、一定期間休まれるのでしたら有給はある程度残してください。まず有給を使い切るのが当たり前のようになってしまっていますが、休職明け、復職したとして有給がないため休めません。実はこれが非常にプレッシャーになります。なので現在の大手企業のうつなどによる休職の場合の基本は年休は消化しない・・・が多いです。 また、次年度、有給発生要件(前年出勤実績8割り以上とか)を満たさない程度までやすんでしますと、1年間有給なしで働くことになり、それが逆にプレッシャーとなって悪影響を及ぼすことがあります。 僕が実際に経験しました。非常に辛いです。また、休んだ場合欠勤になりますので給料にも影響しますし、成績にも影響します。このあたりも考慮にいれてお考えください。 休職の間は傷病手当金が支給されると思いますので、ご確認ください。これは非常に助かります。おそらく労災にはできないと思いますので、お金について心配ならあらかじめ確認しておいたほうがいいでしょう。 まずはゆっくり休んで本来の自分を取り戻しましょう。長引くと辛いですからしっかり休んでくださいね。 参考になれば幸いです。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうあございました。 今までもずっと憂鬱だったのですが、先日お前は今のままだったら、飛ばされるぞ、お前の代わりに派遣をいれようと考えていると言われショックでした。 一生懸命がんばっていても、ついていけない。自分で解決しようとしても解決策が見出せない辛さ・・・。その考えで、深みにはまってしまいました。 本日、心療内科に行ってきます。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 状況が正しくは把握出来ていませんが、「医者の診断書」が一番効果あります。 ひとまず上司に正直に話して、精神科に行き、診断書を書いてもらうのが良いと思います。 療養(休職)期間は、医師に任せて、「有給の範囲内で」とかいう制限を付けない方が良いです。そうじゃないと、焦って、なかなか治りません。 体とこころと両方を休ませてあげてください。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司には、体調が悪いので医者に行きますとだけ言ってあります。 昼に心療内科の予約がとれたので、行ってきます。 とにかく、医者の判断を仰いだほうがいいと思いました。

関連するQ&A

  • 上司を訴えたい

    私の上司(係長)から、パワハラを受けています。 具体的には、初めてやる仕事でも間違えると激しく怒る、質問すると怒る、お前は何度教えても覚えない・・・と周りからも同情されるほどです。機嫌が悪いと、小さなことでも怒鳴ったりして、精神的に苦痛を感じています。昨年、その上司が原因で、一人うつ病になりました。  私も悩んでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーはこれはパワハラだからその上の上司に言って、何かしらの改善をするべきだと言われました。確かに、このままだったら、私も病気になりそうです。(カウンセラーは、「精神科に行ったら、間違いなく病気だと言われますよ、よく会社に行けますね」とおっしゃってます)  係長の上というと課長になるのですが、課長は係長の指導に賛同しているので相談しても無意味な気がします。そうなると、部長になるのですが、訴えるとなると現状のまま行かない気がします。でも、現状のままでは自分が潰れてしまいます。 部長には、「私は仕事はやりたい。でも、あの指導では精神的におかしくなる。上司(チーム)を変えてほしい。」と言うつもりです。 この場合、部長に訴えると言う選択は正しいでしょうか?やはり、少し恐いです。 もっといい方法ありましたら、アドバイスください。

  • 会社が暇になると休む上司

    会社が暇で何も仕事がないとき、上司がよく会社を休みます。しかも彼は他の社員とは待遇が違っており、タイムカードもありません。私たちは遅刻や欠勤をそのぶん勤怠行為としてボーナスから引かれるのですが(有給をこれにあてることなども不可)。遅刻も欠勤も自由自在な立場がとてもうらやましいです。また、上司という立場上、制作の管理以外に新規クライアント開発の営業活動もしなくてはならないのですがこれも一切やっていないようです。仕事は経営者がとってきて、制作はその下にいる私たちがやるわけなので、私にはこの上司が存在する意味がないような気もするのですが… 今まであまり周囲にこういう人がいなかったのでよくわからないのですが、客観的に見て会社が暇だと休むってモラル的にどうなんでしょう?それとも、「別にいいじゃん、暇なんだから」って思われます?

  • 働かない上司に困っています

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 タイトル通りですが、働かない上司(50代男性)についてです。 その方は、精神的に弱い所があるとのことで、体調不良などで頻繁に休んだり、早退遅刻されます。 もちろん体調不良なら仕方ないと思いますので、その場合は仕事のフォローをしています。 ただ、体調が良い時にはしっかり仕事をするかというと違うのです。 ・1時間毎に20分の休憩に行く。 ・席についていても、ぼうっと遠くを見ているか居眠りをしている。 ・珍しくPC画面を見ているかと思ったら、ネットサーフィン(しかもアダルトサイトもアリです)。 ・上司として私たちに指示を出す立場でありながら、仕事のことで知らないことが多すぎる。 ・頼まれた仕事を期日前日になって白紙の状態で他の人に投げてくる。もしくはやっていないのに、さもやったかのように報告書を作る。 ...など、すぐ近くの席で毎日この状態ですので、周りの私たちの方は迷惑していて気分が悪いのです。 給料も多くもらってるのに、会社に何をしに来てるんだ?とイライラしてしまいます。 精神疾患の診断が出ているので、会社も強く言えないのだと思うのですが、さらに上の上司や社内のしかるべき機関へ何とかしてくれと伝えるのはやりすぎでしょうか? それとも、やはりそういう方には何をしていても怒らず優しく接していないといけませんか? このままでは、周りが切れてしまいそうです。

  • 上司に同僚のことを相談することについて

    小さな会社で製造の仕事をしていますが、ペアで仕事をしている人が仕事が遅い分私に仕事が回ってきてしまい、忙しくて手が回らなくなり、上司に相談しました。 そのことが、ほかの人にわかってしまって、告げ口したようなムードがあって困っています。こんな時って皆さんはどう対処されているんでしょうか。

  • 「上司を変えて欲しい」と相談しようかと思っています。

    「上司を変えて欲しい」と相談しようかと思っています。 入社して4年になります。ずっと同じ上司の下にいますが、 どうしても上司と合わず、今までなんとかやってきましたが、 いよいよ限界に達しています。 一番の問題は、上司が非常に相談しづらい人ということです。 こちらはきちんと相談・報告をした上で仕事をするようにしたいのですが、 忙しいから話掛けるな!と言われたり、いついつお時間をください、と アポを取ってから相談するようにしようとしても、忘れたり、急な仕事が 入ったから無理、ということが日常茶飯事です。 (感情の起伏が激しい人です。いきなり怒鳴ったりします。) ほかの上司と比べるとこれが異常なのです。 後々で相談したりすると、(大きなトラブルでないにも関わらず) なぜ相談しないでやるんだ!などど恫喝されることもよくあります。 今も常に忙しい状況で、これ以上この状態が続くと 仕事の効率、精神的にも影響が出てしまう状況です。 自分としては、職位以上の成果(数字)は残しており、 トラブル、業績に問題となる行動も起こしたことはありません。 このような場合、会社側への相談として、まずは誰に相談するのがよいのしょうか。 (会社側でない人(主任さんなど)にはよく話は聞いてもらっています。) 直属の上司 ・・・ 自分の上司なので筋としてはこれが正しいかと思うのですが、           面と向かって変えて欲しい(合わない)と言うのは、いろいろと           まずいのではないかと思ってしまいます。 上司の上司 ・・・ 自分の上司を蹴落とす形になりかねないので、いきなりここに           相談するのはまずいと思っています。 人事    ・・・ 相談の仕方を含め、まずは人事に現状を伝え、相談に乗ってもらう。           という方法もありかとは思っています。            なお、当方一部上場企業(数千人規模)ですので、ある程度人事などに 相談する窓口は整っていると思います。 相談先、方法について、経験談、アドバイスなど何でも結構ですので、 ご助言いただけますと幸いです。

  • なにかとすぐに怒鳴る上司

    最近、転職した者です。 小さな会社なのですが、1人の上司がすぐに怒鳴り散らす方でした。 実質、社長より、この上司が会社を取り仕切っている感じで、絶対的な存在です。 仕事は確かに良く出来て、プライドを持って仕事に取り組んでいる方なのですが、何かとすぐに、部下に怒鳴り散らします。 何人かの部下は、しょっちゅう怒鳴られていて、萎縮してかえって失敗を繰り返し、悪循環になっている状態で、それを見ていると自分も嫌な気持ちになります。 このような上司と仕事をする心構えなどありましたらアドバイス頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 異動拒否を、上司に相談しても大丈夫ですか?

    たまに行かされる部署の上司が、前職の上司と重なり精神が不安になります。 前職で私は営業をしており、その際上司からパワハラを受けていました。 内容は暴力から煙草の火を当てられるなど… 現在の会社でたまに行く部署の上司が、前職の上司と性格が似ており、正直また殴られたりするのではないかと、恐怖を感じながら仕事をしています。 その部署へ行きたくないのですが、それを上司に新人が言っても大丈夫ですか?

  • 上司を好きになってしまいました。

    上司を好きになってしまいました。 私は27歳女性です。 会社の上司(49歳)を好きになってしまい、困っています。 以前から、優しくて仕事が出来て、頼りがいのある上司の姿に憧れを抱いていました。 憧れていたものの、それが片想いだなんて意識はありませんでした。 でも、上司が急に異動することになり、自分の気持ちに気付いてしまったのです。 先日、上司の送別会の帰りに、自分の気持ちが押さえきれず、酔った上司とキスをしてしまいました。 上司も抱きしめてくれたのですが、困っていたようにも思います。 相手は酔っていたし、自分がずるい手を使ったような気がして、自己嫌悪に陥っています。 でも、上司への気持ちは諦められなくて、切ない気持ちでいっぱいです。 どんな顔をして、次に会えばいいのかも分からず、ほとんどパニックです(;ω;) こういう経験をされた方、アドバイス頂けませんか? 酔ってキスしてしまった関係から、交際に発展する事はできるでしょうか?

  • 上司の対応で悩んでいます。

    うちの旦那様が上司の対応に悩んでいます。 今の会社に勤務して10年になります。 今までは矛盾した上司の対応もあまり気にしないでがんばってきました。 特に休むことなく(具合が悪くても会社に行き、言われた事はやってきて今まで怒られる事もなくすごしていたようです。) 今年有給を1日頂いて旅行に行く予定です。 有給は取ったことがないので気を使って上司(とても上の立場にいる方です)に話をしたら「そんな気を使わないでいいんだぞ。」とやさしく了承を受けたようです。 が、次の週になったら態度が急変! 出張を急に上司事情でキャンセルしたり、間違っていない仕事に文句を言ったり、上司が失敗した仕事を押し付けて旦那のせいにしたり、裏では陰口を言われているようです。 (会社の同僚が心配してくれているようです。) 特に有給は上司本人もよく取っていて、他の社員も取っています。 仕事上でもべつに失敗はないようです。 その有給申請から2ヶ月立ちますが未だ機嫌が悪いとあたってくるようです。 その上司の方は「今会社が不景気だから給料、ボーナスをみんな削ろう」と上司会議になったときに「自分は削らないで下の人だけ削れば」とか「会社がやばくなる前に退職金もらってやめたほうが良いな」と言ってるような人のようです。 いつもは楽観的で考えない旦那ですが最近やたらと落ち込んでいます。 今までは会社の話をする人ではなかったのですが最近は良くしてきます。 話は聞くことは良いのですがうまい返事がしてあげられていないような気がして。。。 自分は以前仕事でいじめられて鬱になったことがあるのであの思いだけはさせたくないのです。 とてもつらく長い闘病生活だったので。。。。 何か励ませる方法はないでしょうか。。。

  • 上司に相談すべき?

    社会人2年目です。 この4月で係が係長含め私以外全員異動になり、課長も新しくなり、職場の人員がほぼ総入れ替えとなりました。 私の仕事も昨年担当していたものから全て変わり、新しい人に引継ぎをしながらまた一から覚え直す毎日です。 下記のような状況で精神的に参ってしまっているのですが、どうしたら良いのかが分かりません。 ひとり残されたことで、明確に担当の定まっていない仕事(各所と調整が必要で時間も労力もかかるもの)や、庶務関係の仕事がとりあえず私に引き継がれることになり、勤務時間内では到底処理の出来ない仕事量を任せられることになりました。 ひたすら残業をして何とか終わらせようとはしているのですが、引継いだばかりで全体像が見えず、なかなか前に進みません。 また前任者のミスが多く、その修正に時間が取られて更にやるべきことが後手に回っています。 また、ミスばかりの前任の仕事は参考にできないため、担当業務についても一から調べなければならず、とにかく時間が取られます。 (前任者がこの仕事量をこなせていたから私に引継いだようですが……どの仕事にも必ずミスがあるところを見ると、果たしてこなせていたのか疑問になります) 新しい上司に相談しようにも、上司自体も引継いだばかりで係全体の業務及びその進捗、引いては部の事業そのものを理解しきれておらず、「じゃあどうしたらいいの?」と逆に聞かれるだけでどうにもなりません。 私自身も自分の仕事について何が分からず、どこを助けてもらえばいいのかすら把握しきれていないで仕事を進めている状況です。 もう1年目ではないのだから、こんなことで泣き言を言っても仕方が無いとは思うのですが、新しい業務を勉強す時間もない業務量、それでも迫る締め切り、唯一残された者ということで周りからの質問と頼まれる庶務に正直心身ともに疲れきっています。 残業時間が150時間を超え、家に帰れるのが週末のみ、週休日もいずれかは出勤という日々が続き、頭がますますまわりません。 こんなことすらこなせない自分に嫌悪と苛立ちばかりが募り、情けなさで毎日涙が止まりません。 家族からは既に限界を超えているのだから、管理職に相談するべきだと言われています。 しかし具体的にどの仕事をどうして欲しいのかすら分からない状態で相談して何になるのか躊躇がかなりあります。 ただ、甘えかもしれませんが確かに精神的に限界です。 管理職に相談すべきなのでしょうか。相談する場合、何をどう伝えればいいのでしょうか。