• 締切済み

お見合いで知り合った彼(40代半ば)が私(30代半ば)の実家に行きたいと言う

lucky_honeyの回答

回答No.3

あの、3日にご質問なさった方ですよね? IDを変えられたようですが、前回のURLも載せておけば また同じ説明をしなくてもいいですよ。 前回も回答させてもらいましたが、 「回答にパワーが沸いた」とおっしゃってくださったので、今回も。 >旅行1日目は信州に行って、2日目に、私の住んでいる所(実家では >ありません)に新幹線で観光をしに一緒に行くことになってます。 3日の時点では、ご実家訪問はなかったようですが、 彼が実家に行きたいといったのですか。 3日前は、セックスについて悩んでいらしたようですが、 その問題は彼と話し合えたのでしょうか。 前回もハッキリと言いましたが、 お見合いは双方が結婚を前提にしたお付き合いですので、 彼があなたとの結婚をどう考えているのか、 実家に行きたいと言うのはどういう考えなのか、 実家に行ったら結婚が具体的な話になるが良いのか、 などを伝えて彼の思いを聞いていいと思います。 >私が結婚を焦っているのではと思われそうで、それも嫌なのです 彼からプロポーズがあるのが理想かもしれませんが、 現実は彼の考えすら不明の状況です。 結婚したいなら「結婚を焦ってると思われそうで嫌」と思う必要もないですよね。 ・焦ってると思われたくない、 ・でも彼の思いが分からないまま実家には連れて行きたくない。 この二つの思いが両立しないことに悩んでいるのかもしれませんが 彼相手には両立は無理そうです。 あなたの思うように彼は動いてくれないかも。 「焦っていると思われてもいいから彼の真意を聞く」か 「焦ってると思われたくないから彼に尋ねない。彼を実家には連れて行かない」 の二つに一つだと思います。 お見合いですから聞くのは別になんら構わないと思うのですが。 >私はどうすればよいのでしょうか。 前回も言いましたが、「あなたがどうしたいか」です。 回答者はあなたの人生を歩むわけではなく、 あなたがあなたの人生を歩いているんです。 心の声に耳を澄まして「私はどうしたいか」を考えてください。 それが決まらないと(どうなるのでしょう。どうすればよいのでしょう)のスパイラルから抜け出せないです。 結婚という大切なことですら、流されてしまいます。 人の意見は参考にして、決めるのはあなた自身です。 「私がどうしたいか」が分れば、自ずとすることは見えてきますし 後悔も少ないものです。 決めたのは自分なので。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3222870.html
cpdtu62433
質問者

お礼

宿泊旅行の件は、私の勘違いであることが、お礼のメールを出した後に分かりました。彼と話をしていると話が食い違っていて。恥ずかしい限りです。 もう一度、「私がどうしたいか」を考え、相手に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い結婚

    紹介所からの紹介で知りあった女性と交際中です。もう知りあって2ヶ月ちょっと。私は相手の方を気に入っており、すぐにでもプロポーズをと考えていたのです。お見合いなら、知りあって2,3ヶ月でプロポーズが流れと思っています。ところが彼女はお見合い経験が初めてでその辺の流れが全く分かっていない様でした。で、仲人様が聞いてくださった所、「知りあって1,2ヶ月なのに、もう決めちゃうんですか?」みたいな驚いた反応だったそうです。「恋愛結婚じゃないんだから・・」と仲人様は説得して下さったようですが、肝心の本人がどう思ってくれているのがはっきりしません。おとなしい性格の方なので、反応がが下手なのかも知れませんが。。とりあえず、プロポーズでは有りませんが自分の気持ちは伝えてみました。相手方はうなずいて聞いてくれましたが、彼女の意志は聞き出せませんでした。毎回デートで会ってくれると言う事は、それなりに思ってくれているのだとは思います。でもこんな状況で突然プロポーズしても良い物なのか??です。

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を通して婚活中の42歳男性です。   今の結婚相談所に入会して、3年4ヶ月位になります。  お見合いは、今現在、少なくとも、60連敗位はしています。  ですので、最近、感じるのですが、お見合いは、やはり、女性優位で、女性の方が、いわば、面接官になり、話し方、話の内容、話の中に、知性、教養を感じるか?声のトーン、立ち居振舞い、細かな気遣い等、色々な項目を減点評価しているという事なのでしょうか?  後、お見合いの結果、交際希望になるか、交際お断りになるかという事について、女性の方の話し方、表情等から何かサイン等は有るのでしょうか?  有るのでしたら、それは具体的にどういう事なのでしょうか? ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含めて、税込みで、300~400万円位です。 ※私は、IBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所に所属しておりますので、私の年収は、IBJ のサイトの私のプロフィールの欄に記載しております。  ですので、女性の方は、事前に私の年収について、了解をして頂いてから、お見合いをして頂いております。

  • 私の実家には来たがるのに彼の実家には呼んでくれない

    結婚を前提に付き合っている彼がいます、お互い40代前半、お互い実家住まいです。正式なプロポーズはまだですが、私の退職を待って、来年あたりには…と話はしています。 相談内容は、彼は私の両親と一緒に食事したことがあります、自己紹介がてら会わせて欲しいとの事でしたので。 私の家にはまだ招いてませんが、何度か“行きたい”と冗談か本気かわからないような表現の仕方で言ったりします。つい最近も言われました。 でも私は彼から彼のご両親に会わせてもらった事がありません。 会わせて欲しいと言った事もあったんですが、“会わせるわ”と言ったきりなんの進展もなく数ヶ月過ぎました。 自分の親には紹介すらしてくれないのに、私の実家には来たがる、この心境がわかりません。 守りに入っているのか こちらの内情は知りたい、でも彼側の内情は本当に結婚を決心するまでは明かしたくない、彼は石橋を叩くタイプなので、そう考えるのも無理はないのかとも思ったりしますが。 ちょうどだけ“卑怯だな” って思ってしまいます。 なので私もすんなり実家に招く気になれないんです… やはり私と結婚する決意がついてないという事なのでしょうか?

  • お見合い ~ ご両親への挨拶

    11月末のお見合いから順調に(?)交際を進めています。こちらは東京、先方は大阪ということで私から週末に大阪に出かけておりますが、今度、東京でのデートも決まっています。 今の問題は私の両親のことで、早く彼女を家に連れてこいと騒いでいます。プロポーズ的な言葉はまだない状態で、家に連れてくるということは順序としてどうなのでしょうか? (1)お互いに結婚の意志が固まっていなくても親に紹介しても問題ないか?(くどいようですが、お見合いからのスタートです) (2)私の両親か、彼女の両親か、挨拶の順番は? (3)両親に会わすことで彼女側が変なプレッシャーを感じないか? 皆様のアドバイスをお待ちしております。 尚、私の実家は大阪です。

  • お見合い~お付き合い後、返事はいつまでに延期していいのでしょうか。

    もうすぐ35才の女です。男性ときちんとお付き合いしたことがありません。お見合いも何度かして、その都度お相手から「お付き合いしたい」というお返事も頂きますが、3回以上会ったことがありません。 以前周囲から聞いた「お見合いでも、会った瞬間‘この人だ’とわかる」「3回会ったら結婚を承諾したのと同じ」という言葉がひっかかってのことですが、こちらを読むと、お見合い後の交際期間は三ヶ月が普通だとか。 「会った瞬間わかる」ばかりでもないとはわかりはじめていますが、では、お見合い後のお付き合いはどのくらいまでしていいのでしょうか。プロポーズまで三ヶ月くらい、というのが普通だとしても、三ヶ月付き合った後「やっぱり結婚する気になれません」というのは、相手に対して悪いような気がするのですが…。 お見合い後何ヶ月かお付き合いした結果、やはり断ってしまった、という経験をされた方がいらっしゃったら、是非ご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 見合い相手について

    見合い相手に関して質問いたします。 私は、35歳の独身男性です。 私のプロフィールは・・・ 容姿は、やや不細工で年齢より若く思われます。 会社員(製造業)勤続10年目 最終学歴は、地方国立大工学部卒です。 そんな感じで生きてきて、年齢的に婚活で見合いを先日しました。 それで、4ヶ月が経過して色々話していくうちに、見合い相手には元彼を好きな気持ちが残っていることがわかりました。 見合い相手は、31歳のOLさんで、見合いする前まで会社の上司(34歳)と6年交際していたそうです。 彼女の方から好きになって交際していたそうです。別れる前、元彼から結婚のプロポーズを受けていたそうですが、ご両親の反対があったらしく本人も考えて、別れを選択したのが見合いのきっかけだったらしいです。 そこで、私と話を進めるにつれ、私も時々出てくる容姿端麗のかっこいい元彼のことを聞くたびに嫌な思いを感じていました。 そこで、元彼のことが忘れられないのであれば見合いだし、白紙にしましょうと提案しました。 しかし、私ならば、幸せになれそうな気がするし、好意は持ってると彼女に言われて今も交際は続いています。 ただ、彼女は見合いをして交際していると元彼に伝えて、互いにプライベートで連絡は取らないようにしていく約束をしたと聞きましたが、その後も電話やメールが元彼から来てるみたいです。 実際に、一緒に食事しているときに携帯が鳴り、「誰?」って聞くと元彼からのメールだと都合悪そうに言ってました。 彼女の気持ちがわからず聞いてみたら、元彼は大好きだけど結婚できる相手じゃない。 私は、結婚すれば幸せにしてくれそうな相手だから選びましたと言われました。 そこで、元彼の存在が大きく、かつ彼女も元彼も互いに好きという感情が現在進行形である状況で結婚へ進んで、私も彼女も上手くいくのでしょうか? この見合いは私の方から断るべきでしょうか?

  • お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか?

    お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか? 私はお見合いですし普通の恋愛の恋人同士のように長く付き合うのが嫌です。 見合いしてお互いよければ3ヶ月で籍を入れたいと思っています。 今すぐ結婚したい訳じゃなく結果をすぐに出さないまま付き合うのが嫌なのです。 長く付き合えば情もわきますし、逆にいろいろ考えすぎて迷ってしまうし、いい結果が出ないと聞きます。 昔は普通に恋愛して何人か彼氏もいましたが、いろいろ辛い経験がありもう疲れました。 恋愛がしたい訳じゃなく結婚がしたいのでお見合いしています。 彼はデートでいろいろ考えてくれるのですが、私的にはそれよりもこれから先の話、いつ籍を入れるのか具体的に話したいです。 お見合いしてもう15回以上はデートしてます。でも特に何も進展してません。 彼が私に好意を持ってくれていていずれ結婚したいと思っている気持ちは分かっています。 でも具体的に話が進まないなら別れようと思っています。 私が焦りすぎでしょうか?でも正直もう疲れてしまってこれ以上私は待てません。 それならまた新しい人と交際する方がましなくらいです。 彼の事は好きですし結婚したい気持ちもありますがそれ以上にすぐに結論を出さない彼にイライラしてしまっています。 以前私からいつ籍を入れる?と聞いた事あるのですが、そんなに急がなくても・・という反応でした。 お見合いの場合出会ってからどれくらいで籍をいれますか?それぞれだと思うのですが私は焦りすぎでしょうか。

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の41歳男性です。  以前にも、皆さんに色々とお聞きし、その後、婚活セミナーの受講、お見合いパーティー、結婚相談所を通してのお見合い等、色々としておりますが、上手く行きません。(昨日も41歳の女性の方とお見合いをしましたが、仮交際には至りませんでした。)  以上の事から、、最近は、正直なところ、女性不信になりかけています。(女性の方には申し訳ありませんが。)  ですので、改めて皆さんに以下の事について、お聞きします。  (1)お見合いの際の女性の方の心理状態、考え方、男性の方に対する評価ポイント等は、具体的にどういうものなのでしょうか?  (2)正直なところ、私は、性格は、非常に大人しく、頼りない方ですが、多少無理をしてでも、頼り甲斐が有る様に見せるべきなのでしょうか?  (3)婚活中の方、既に結婚をされた方にお聞きしたいのですが、お見合いの際は、具体的にどういう会話をされ、どういう事に気を付けましたでしょうか?(男性の方、女性の方共にお聞きします。)  (4)お見合いの際に、断られるか?仮交際に至るか?という事について、サインは具体的にどういうものなのでしょうか?(最近は、お見合いの際に会話が盛り上がった様に感じても、相手の方に対して、「どうせ大人の対応で、上手く話を合わしてくれているだけだろう?」等と思い、つい、疑ってかかってしまいます。) ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含め、税込みで、300万円~400万円位ですが、少なくとも、結婚相談所を通してのお見合いの場合は、それは問題にはなっていないと思います。(相手の方も、IBJのサイトを通して確認済ですので。) ※今所属している結婚相談所の在籍期間が来年の5月上旬迄ですので、非常に焦っています。    

  • お見合い相手に突然振られました。

    男性心理がわかりません、、、 付き合う事になって四カ月。昨日は私の部屋に来て、最後までは致しませんでしたが、ある程度やることやって、彼の誕生日がもうすぐなので、リクエストのプレゼントまで購入済みで、ウェディングフェアや指輪も見ていました。彼の両親にも電話ですが紹介されていました。 ちゃんとしたプロポーズこそなかったものの、お見合いでそこまで行ったら結婚するものかと思っていたら、つい今しがた携帯電話のメールで、「結婚は無理です。もう連絡しないでください」とメールが入りました。 全く意味が分かりません。私はダメージが大きいです。昨日私の部屋で指輪の値段とか、家を買うならなど具体的にお金にまつわる話が出た時に、ちょっと引いていたのが分かったのですが、その後にいわゆる最後まではしてないけど、性的行為をしました。帰ってからは「本当に魅力的で、惚れ直しちゃいました」とメールがありました。 突然の事で頭が整理できません。 お金がかかる現実が嫌だったのか?性行為を最後までしなかったのが嫌だったのか? 男性心理がサッパリ分かりません。 どなたか、心の整理を付けるアドバイスをお願いします。

  • 断りきれないお見合いってあるんですか?

    私の職場の人に好きでもない人と結婚をして離婚した女性がいます。 その話を聞いて最初は 「好きじゃないなら最初から付き合うのも結婚もしなければいいし、ちゃんと断って別の人捜せばいいのに、どう考えてもちゃんと断らなかったこの人が悪いじゃないか」 って思ったんですが、どうも噂話によると知り合いの紹介で断りきれなくて仕方なく結婚したらしく、多分その人はお見合いで知り合ったんだと思います。 その件の話を友人に話たところ、本人も年齢的(30過ぎでした)に結婚に焦って周りが押してきたからそう決めちゃったんじゃないかって言ってました。 そして普通の恋愛より別れたくても別れられなくなるし、お見合いはそうなって絶対断りきれなくなるからオススメできないと言いました。 それで私もちょっと、お見合いしないかって薦められたことがあったんですが、その紹介人はかなり押しまくってきて、お相手の詳細を聞いて無理じゃないかと言ってもそれでも大丈夫だとかなり押せ押せな感じで言ってきたことがあって、その意味が何か少しわかってきました。結局はそのお見合いを受けると私にとっては嫌な予感しかしなかったので強く粘ってちゃんとお断りしました。 皆さんはそういう断りきれない経験ってありますでしょうか…? お見合いが怖くなってきました。

専門家に質問してみよう