• ベストアンサー

オーボエについて

中一のオーボエ吹きです。 オーボエに関する質問なのですが 1、ダブルタンギングの仕方   もともとタンギングは苦手なのですが、普通のタンギングでは曲についていけなくなってしまいます。舌の動かし方などのコツがあれば教えてください。 2、掃除用スワブについて   いままでは羽を使っていたのですが、新しくスワブを使おうと思っています。ですが、重りの部分が布で被われておらず、管を傷つけないか心配です。大丈夫なのでしょうか。 3、グリスについて   リードのコルク部分が、近頃オーボエから抜けにくくなることが多いです。管のつなぎ目部分に使用するグリスを塗ってもいいのでしょうか。 4、リードについて   そんなに古いわけでもないのですが、おそらく開きすぎのために音がとても出にくいリードがあります。開き具合を調節することは可能でしょうか。 長くなってしまいましたが、1つでも構いませんのでお答え、アドバイス等、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAHMASS
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

オーボエを20年近くやっている者です。 私の経験上の回答ですが参考にしていただければと思います。 1.ダブルタンギングは教本等でよく「TUKU-TUKU・・・」って書いてありますが、私はTUよりもKUではっきり音が出るように練習してました。KUだけの発音練習でもいいと思います。KUだけではっきり音が出るようになったら、後は指とのタイミングをピタリと合わせるように何度も練習します。 2.正確なことはわかりませんが、オーボエは管の内側がデリケート(と聞いたことがある)なので、スワブだと管内がツルツルになって独特の音色に悪影響があると聞いたことがあります。私もいまだに羽根しか使ったことがありまん。 3.私は管のつなぎ目部分に使用するグリスを使っています。 4.リードの硬さにもよりますが、現状の硬さのままがよいのでしたら、ワイヤーを下げて多少狭くするのがいいと思います。 間違っているかもしれませんが、ご参考まで。

aya-tiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました!

その他の回答 (2)

回答No.3

あたしは、先生に「オーボエはダブルタンギングが出来ない!!!!」といわれました汗汗 初心者に(あたしもですが)ダブルタンギングはむずかしいのではないのでしょうか。やりすぎると、リードの先端を傷めたり、舌を切る可能性があります。 スワブは、布で覆われてないからと言って楽器を傷つける心配はありません。あたしもスワブつかってますから。でもスワブが汚くなると、汚れがとれにくくなるので注意です。 グリスは、コルクグリスっていう専用のものを使ってください。ぬりすぎると、楽器を持ってるときに管がぬけちゃうかもしれませんけど・・ リードの口をせまくするには、手で(下)のほうをおさえて調節できますよ。ただやりすぎると、逆に音が出にくくなったりするので、気をつけてください。 リードは、口が狭くなると寿命だって教わりました・・・。

aya-tiru
質問者

お礼

ダブルタンギングは難しいのですね・・・。 やりすぎないように注意します。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

noname#36252
noname#36252
回答No.1

高1の頃、オーボエを半年間やっていたものです。 1、かなり、タンギングのアタックが早めだったと思います。HINKEというドイツの練習曲集があるのですが、それを使うと、滑らかに吹くスラーの練習と早めにタンギングするアタックの練習が繰り返し出てきます。オケの曲だと、このタイミングがぴったり合っていないとまるっきり駄目なので、舌を早く動かす、実際の音より早めに動かしている練習をしなければいけません。 あと、ロングトーンは四十五秒目標で、しっかり音を支えましょう。 2、絶対、孔雀の羽以外使ってはいけません。新宿に専門店があると思いますが、トーンホール用の鳩の羽といっしょに購入しましょう。私はそう先輩から習いました。 3、専門店に専用グリスがあります。 4、一ヶ月で、リードはビービーになります。交換しましょう。リードの削り方は最初に習ったと思いますが、十個位作って一つ採用ぐらい、難しいです。真ん中に芯を残す感じに削り、余り削らない感じに仕上げるとダークな上品な音になります。 息漏れの場合、フィッシュスキンというたらの皮があるので、それでふさぎましょう。専門店で売られています。 リード作りは、一人前になるまで二十年かかると言われています。気を長く作り続け、吹き続けましょう。音質は上品でお姫様の出現のように麗しい音です。ソロもいっぱいありますよ。オケでは、ファーストバイオリンと同じ働きを管楽器で担当し、オーケストラの音程はオーボエのA音で決まると言われています。

aya-tiru
質問者

お礼

1~4のお答え、とても参考になりました。 早速のアドバイスをありがとうございます!

関連するQ&A

  • オーボエの管内を拭く羽のことなんですが・・

    こんにちわ。中学2年生です。 いつもオーボエのことについて質問しています・・(汗 質問なんですが・・・ オーボエの上の管あるじゃないですか。 あそこスワブでやるといつもつまってしまうので先生にこれからは羽でやって。っていわれたので羽でやっているのですが・・ 上の管に羽が入らないんですよ・・・・。なにやら大きくて 羽ってどうやって入れるんでしょう・・・(×-× ) スワブではやれないし、このままじゃオーボエが割れてしまいそうです(汗 おしえてください。

  • クラリネットの長期保管方法を教えて下さい。

    中学・高校・大学とクラリネット(B管)をしていますが、会社員になってから全く吹いていません。(3年ぐらい) メーカーはヤマハとクランポンの2本で、先月お掃除をしましたが、キーの部分に少しカビが生えていて、タンポン部分も黄色く危ない状況になっています。今は自分の部屋の押し入れにしまってあります。 そこで、良い保管方法はありませんでしょうか。管は湿気にとても弱いとの事なので、とっても心配です。ちなみに私は神奈川県に住んでいます。 恐らく1年に1回あけるか開けないかなので、市販の衣類用の防虫剤を入れています。乾燥剤もいれた方が良いでしょうか。桐とかの専用の保存箱もあるんでしょうか?(黒の楽器ケースは持ってます)リードは一緒に入れない方が良いのでしょうかまた管が割れないようにする方法や、コルクグリスをコルク部分に塗ったり、キーオイルを刺しておくのも効果的なんでしょうか?(かえって虫がわきそう) またわいてしまった時の対処方法やお掃除に適した季節等教えて下さい。 (でも定期的2~3か月に1回掃除しないといけないって説明書にはかいてありましたよねーー。)

  • オーボエに関して、

    古いオーボエを入手しました。 グラナディアという材質で出来てます、継手のコルクも古く、きつくて入れづらかったので、コルククリームを塗って継ぎました。 きつかったけど入ったのですが抜こうと思ったら、抜けません、どのように抜くのが良いのでしょうか?

  • オーボエについて

    中一の吹奏楽部、オーボエパートの者です。 オーボエパートは、学校でも私以外にはおらず、先輩はいません。 そこで質問なのですが、どうもタンギングを上手くすることが出来ません。タンギングが得意な楽器ではない、と聞いたことはあるのですが、何かコツのようなものはないでしょうか? 後、楽器を持ち続けると、親指が痛くなり、近頃では楽器を持っていないときでも痛いことがあります。持ち方がおかしいのでしょうか。 以上二点、よろしくお願いします。

  • オーボエについて

    中2の吹奏楽部、オーボエパートです。 この間、新しくオーボエのリードを購入しました。 ですが、不注意で少しだけかけてしまい、使ってもいいのか不安です。 前に、「かけたリードを使うと、アンブシュアが変わってしまうため使ってはいけない。」と言われたのですが、どこがどのようにかけているのか、すごく丁寧に説明しないと人には分からないような極小さなかけです。角度によると全く分かりません。 こんなリードでも使ってはいけないのでしょうか? 実際、とても吹きやすいリードだったため、1、2度吹いただけで捨ててしまうのはできるだけ避けたいと思っています。 かけてしまった後に吹いてみたのですが、全く問題はありません。 長くなってしまいましたが、回答、よろしくお願いします。

  • オーボエってなんで

    オーボエってなんであんなに 高価なんですか?木材だってクラリネットと大体 一緒ですよね・・それにクラリネットより小さいし。

  • オーボエを始めてみたいのですが・・・

     私の家族がオーボエに魅入ったようでオーボエをしたいと思っています。今まで音楽に携わったこともないし、大分大人です。まずはレッスンからかとは思うのですが、それ以前にまずオーボエに親しんだほうがいいのではないかと思っています。  例えば、お勧めのCDなんか教えていただけたらと思います。入門者のための本なんかでもお勧めのものなどあれば・・。  何にもわからない状態なので、今から初めてみたい家族のために何かアドバイスをいただけないでしょうか?おおざっぱな質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • オーボエについて

    まだまだ先の事ですが,私は高校で吹奏楽部に入って オーボエを吹いてみたいんです。 中学には残念ながらオーボエがなくてフルートを吹いています。 オーボエの音色が大好きなのですが,すごく難しいと聞きます。 オーボエのいいところ,悪いところを教えてください。

  • オーボエの吹き方

    中二女子です。私は吹奏楽部に所属しています。去年の5月からバスクラからオーボエに変わりました。私の吹奏楽部は顧問が指導をしてくれません。 週に一回講師の先生が来てくださいます。しかしその先生はトロンボーン専門なので木管の吹き方などの指導はしてくれません。 またオーボエの先輩もいないので今まで私は独学でなんとなくやってきましたが最近になってこれでいいのかとすごく不安になり今までの練習は無駄だったのではないかと思ったりします。 どうにかしてこの状態を抜け出したいです。 吹き方のこつなどなんでもいいので教えてください。

  • なんでオーボエなんですか?

    なんで合奏の時のチューニングはオーボエで合わせるんでしょうか? 気になるので教えてください!

専門家に質問してみよう