• 締切済み

胃がんの抗がん剤治療で進行が止まっていたのに突然もの凄いジンマシンが出ました

胃がんの抗がん剤治療で進行が止まっていたのに突然もの凄いジンマシンが出ました。次の治療は家族で話合ってきて下さいと主治医に言われました。そんな事素人が 決められるものですか? 母がレベルIVの進行性胃がんで抗がん剤治療を1年半程度受けています。 現在の薬が合っているようで進行が止まっています。 ですが先日の治療の際に手足、お腹等にじんましんがかなり出て、 担当医もビックリして中止しました。 脈拍やら血圧やら色々調べましたが異常はありませんでした。 帰宅するとほとんど消えてはいました。 同じ薬を使用しているのですが、メーカーが変わったと言うのを 聞きました。それを2.3回治療していますがその頃から ポツポツと出てはいましたが今回はひどかったです。 その影響でしょぅか? それとも同じ薬をずっと使用しているせいでしょぅか? 今後の治療をどうするか家族で話し合って来てくださいと言われました。 そんな事素人が決めれるものでしょぅか? 何が一番良いのか悩んでいます。 どなたかお知恵をお貸し下さい。8月の半ばまでに答えを 出さないといけない状況です。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

確かに難しい問題ですね。折角治療効果があったと思われるのに 蕁麻疹の副作用で治療を止めると判断するのも憚られますね。 その病院の薬剤師にご相談なさいませんか? 私が気になるのは、薬のメーカーが変わったと言う事です。 戻せば、蕁麻疹が出ないのか? 蕁麻疹が出やすいタイプの治療では、それを防ぐための薬が 使用されているはずですが、それを増量出来る可能性は無いのか? その増量が意味あると思われるのか? 具体的な治療の内容が解らないとお答えできません。 恐らく外来での治療と思われますので、最初は電話でも良いと 思います。 問い合わせてみてください。 治療が上手く行くと良いですね。お大事に。

miki2007
質問者

お礼

具体的な質問まで想定していただいて、ありがとうございます。 薬剤師の方をはじめとして、相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の治療方針に悩んでいます。

    今後の治療方針に悩んでいます。ステージIVの進行性胃がんで抗がん剤治療を1年半しています。余命半年と宣告されたものの、今の薬が合ったのか少しづつですが小さくもなっている現状です。ですが、ここ4回程の治療の際、突然ジンマシンが出るようになりました。前回はかな り酷く出た為に途中で治療を中止した程です。当初、担当医によれば薬のメーカーが変わったからかもしれないとの話でしたが、よくよく聞いてみれば一部がジェネリックになったとの事でした。その後病院サイドは会議や、薬剤師の方で色々と成分を調べた結果変えた薬(確か食塩水)は以前の物と成分が全く一緒だったとの説明です。・・・と言うことでジンマシンが出たのはたまたまか、同じ薬を使っていたからか分からないとの事です。病院としては同じ薬と結果が出た以上元の薬に戻す事は出来ないと言われました。しかし、家族としては、実際、ジンマシンという症状が出ているのに納得できません。結局は、その薬を今までより時間をかけてゆっくりとやってみて様子を見て見ましょうと言う事になり試してみました。しかしながら、途中でポツポツと出始め、途中からは点滴(抗がん剤)が身体に入らなくなり中断せざるを得なくなりました。ジェネリックはあくまでコピー品なので全く同じ物は無いと聞いた事があります。中には有害な物が入っている場合もあるとの文献を読んだ事もあります。家族としては本来の元の薬に戻して欲しいのが希望です。このような場合病院を移るしか手はないのでしょうか? 現在使用している抗がん剤はわかりましたら、こちらに掲載させていただきます。なお、現在通っているのは一応は市民病院ですが、癌指定病院と言われる所ではあります。どなたかご教授をお願い致します。

  • 胃がんの手術前に抗がん剤治療とは?

    義兄に胃がんが見つかりました。 すぐ、手術をするのかと思ったら、手術の前に抗がん剤治療が始まりました。5週間の抗がん剤投与を2クール行い、その後、胃の全摘を行うとのことです。 これって、もしかして、すぐに手術できないほど進行している、ということでしょうか? 胃がんは、早期発見しすぐ手術をすればほぼ完治すると聞いています。 先に抗がん剤治療なんて悠長なことをやっていていいのか、と心配です。

  • 胃がんの再発予防の抗がん剤治療について

    胃がんになり、腹腔鏡手術で胃を半分以上切除いたしました。 術前では 早期胃がん CT検査結果では臓器に転移なし 血液検査 腫瘍マーカー異常なし とのことでした。 術後のきちんとした説明は年明けの外来になるのですが、入院中に病理の結果が出たとのことで、 少し医師からお話がありました。 肝臓、腹膜、リンパ 肉眼上転移なし 病理結果 採取した全てのリンパにがん細胞なし でした。 ただ、がん細胞が少し深かったようです(程度の説明はなし) なので、術後予防のために抗がん剤を進められました。 ステージ2ということかもしれません(言われてませんが) 進行がんでしょうか?と聞いたところ、 進行がんほどではなくグレーな状態だとのことでした。(早期とも言い切れないのかとは思いますが) 術後の抗がん剤については、私の年齢がまだ若い(38歳)ので、 念のために抗がん剤をやったほうがいいのかという感じでしたが、 セカンドオピニオンに行っても問題ないといってました。(行ってみてはと医師から言われたぐらいです) 使用する抗がん剤の副作用は強いほうではないようですが、ゼロではないのことでした。 (副作用については医師も言いづらそうでしたしね) また、私が中高齢者であれば、抗がん剤は進めない可能性が高いとのことでした。 手術で除ききれてないミクロのガン細胞がほかの臓器に転移したり、再発したりは不安ですが、 免疫が下がることや、ほかの病気を誘発(ほかのガン)してしまわないかも気になります。 また、抗がん剤治療を隠しつつ、勤めることが可能かも気になります。 使用する抗がん剤は錠剤で1年とのことなので、たぶん、ST-1かと思います。 今の私の気持ち的には抗がん剤治療はしたくないですが、ただ、やはり再発も怖いです。 正直、医師は抗がん剤の副作用以外のデメリットはあまり言わないでしょうし、効果もハッキリ言い切れるわけでもないので、最後は自分の意思でする感じのようでした。抗がん剤服用中の仕事についてもあんまり考えてくれてないのもありましたし。(体優先だから仕方がないのですが) 私のような状況の人も通常は抗がん剤を受けているのでしょうか? また働きながら回りに言わない抗がん剤治療は大変でしょうか? もしご存知の方いましたらご教示いただけたら助かります。 判断するにも同じステージ?(早期と進行の狭間)の方の治療の情報が足りなすぎるので よろしくお願いいたします。 38歳

  • 胃がん進行度の判断について

    家族の者(62歳)が胃がんなり、近々胃の一部の摘出手術をします。ただし、まだ具体的な手術日程は決まっておらず来週、担当医から家族の者も来るように言われています。 胃がんの宣告は先月末だったのですが、血圧を下げる薬等飲んでいる関係ですぐには手術はできず今月末にまで延びました。 先生が本人に検査の結果、胃がんを宣告した翌日に家族の者も呼ばれて状況を聞いたのですが、1~2cmくらいのがんのレントゲン写真を見せられこと、超音波検査では転移は見られないが開腹してみるまでは詳細は分からないということ、すぐには進行しないということ、いくつか薬を服用しているのですぐには手術はできないこと、胃の1/2程度摘出し、入院は1ヶ月程度になるということを聞かされました。 当然、宣告されてから手術まで多少間があるので胃がんについて素人ながらいろいろ調べました。 私の家族の者は状況的にみて、早期の胃がん(ステージI)ではないかと思うのですが、先生は開腹してみるまでは分からないということで、進行状況については一切話しませんでした。 そこで、質問なのですが事前の検査でがんの進行度というのは分からないのでしょうか?初期の胃がんは内視鏡で簡単に切除してしまうのが主流のようですが、事前の検査で進行度が分からないというのは深刻なケースなのでしょうか? 初期の胃がんであれば内視鏡手術が主流なのに開腹手術をするので非常に不安です。 何卒、よろしくお願いします。

  • 胃ガンについて

    65歳の伯父が進行性の胃ガンであることがわかりました。 長引いてる風邪だと思い1月30日に病院へ行きそのまま入院、1月31日に進行性胃ガンでステージ4だとわかりました。リンパにも転移があります。余命は年内が限界と言われています。 2月1日に本人に告知し抗がん剤治療(2週間投薬、1週間休みが1クール)を始めたのですが、夕方に呼吸困難をおこしました。かなり息苦しそうで御飯も食べられません。 医者には、抗がん剤治療の効果が間に合わないと言われました。 どういうことなのでしょうか。 1ヶ月もつかもわからないということでしょうか?

  • 抗がん剤治療について

    父が7月に胃癌の手術(全摘)をしました。手術前は1ヶ月程で退院との説明を受けていましたが、内臓脂肪が厚く手術が長引き、肝臓も弱っていて、糖尿病も患っていたため、ようやく明日の退院となりました。胃の壁から少し癌が出てしまっていた?ため、リンパも取り、ステージ(3)と診断されています。あとは細胞レベルの問題だと以前家族にも説明がありました。先日退院にあたり父はその説明を受け、かなり落ち込んでいます。家族に説明してくださった先生と父へ説明してくださった先生(主治医)の抗がん剤に対しての見解が違うので、少しとまどっています。主治医は、今後2年の間に腹膜転移があった場合、1年もたないだろうといわれたそうです。これから予防のため軽い抗がん剤治療を始めましょうと話をされたそうです。私たちに説明してくださった先生は、現在予防のための抗がん剤はあまり行われず、転移が認められてから進行を押さえるために用いられるようになってきている。父の場合体力も弱っているので退院してすぐといったことはないと思う。といわれました。どちらの先生にも大変お世話になり、信頼もしています。父の主治医は強制的とまでは言いませんが、選択の余地がないような言い方だったそうです。家族への説明をしてくださった先生は、どうするかは患者と家族が選択することになるといった感じでした。もう一度、父が話をよく聞いてみると言っていました。 現在予防のための抗がん剤治療はどのような傾向にあるのでしょうか? 今後抗がん剤治療を始めた場合どのようなことに注意したらよいのでしょうか? また、再発、転移しないようその他どのようなことをしていったらよいのでしょうか? 知識も浅く、まとまりのない文章で的を得ない質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 進行胃癌について

    私の父67歳 胃癌です(発覚時ステージIV期とのこと) 胃癌発覚時すでに肝臓に転移あり→内服する抗がん剤?(TS-1) →点滴の抗がん剤?へ変更→現在は腎臓の数値が悪化の為抗がん剤をSTOPしています。 先週、余命宣告されました(3~4ヶ月) このままいくと癌で胃がふさがれて食事が全くできなくなってしまうのと 癌からの出血により貧血になるとの事で父本人の意向もあり手術する事になりました。 手術説明書には 病名:胃癌 病態の説明: 進行胃癌があり、さらに肝臓に転移があった為切除不能であり臨床病気はIV期でした。 その為化学療法をしてきました。最近胃の腫瘍が大きくなった為、食べ物が通過しなくなっており また腫瘍からの出血によって高度の貧血があります。 手術名とその内容: 胃部分切除術または胃ー空吻合(バイパス)術 腫瘍を含めて胃の出口3分の2を切除し、残った胃と腸を継ぎます。 胃の腫瘍の進み具合で摘出できない場合は、胃の腫瘍はそのままで胃と腸をつなぐバイパス術を行います。 予想以上に病変が広がっていた場合は手術を断念する可能性があります。(試験開腹) 麻酔の方法・内容: 全身麻酔(硬膜外麻酔併用) 手術の必要性と手術をしない時の経過予想: 今回の手術は食事が食べられるようにする事と出血を抑える事が目的です。 癌の根治を目指すのもではありません。手術をしなければやがて腫瘍が大きくなり ご飯を食べる事が出来ません。また出血が続き貧血によって輸血が必要になります。 他の治療方法との比較・その利点と危険性: 化学療法はこれまでやってきましたが効果がありません。その為に方法はありません。 食事がとれなければ点滴をする事になります。 と書いてありました。 私が教えていただきたいのは、発症時IV期という事で進行癌の場合、 余命宣告された現在、やはり末期という事になるんでしょうか? 根治は難しいとはわかっていますが、このまま(うまく癌と共存するなど) 可能性でもかまいません。なにか他にも手立てはありますか? またこの手術により考えられるリスクや合併症などはどんな事があるでしょうか? 専門家の方の冷静なご見解をお聞き出来ればと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 胃癌の治療について教えてください

    46歳の男子です。健康診断で胃癌がみつかり、9月初めに開腹幽門側胃切除術(胃の3分の2切除)という手術をしました。ステージは1Bです。リンパへの転移はありませんでした。現在、自宅療養中です。今後ですが、TS-1という飲み薬の抗がん剤治療をするかどうか悩んでいます。抗がん剤は他の副作用もあり、しないほうが良いという人もいれば、徹底的に治療したほうが良いという人もいます。主治医の先生は「本人が決めてください」というのみです。あとフコイダンという薬を勧める知人もいます。効果はあるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 胃がんの末期について

    私のおじいさんが、先月高度進行胃がんの末期で胃を全摘しました。 腹膜播種性転移もありました。他の臓器には転移は、はっきりしないそうです。82歳と高齢のため、抗がん剤の治療は不可能だと言われました。やると、弱まる可能性があるからだそうです。 高度進行胃がんの末期で、腹膜播種の転移の場合の余命はどれくらいでしょうか???

  • 胃がん(末期)の治療について

    知り合いの50代男性が胃がんと診断され、ステージ(?)4とかなり深刻な状態で、手術したのですが、腹膜などに転移が見られたため、胃を摘出せずにそのまま閉じました。(この時点で余命半年と言われたそうです) その後、主治医から「抗がん剤以外に治療法がない」と言われ、現在抗がん剤治療を行っているのですが、副作用がでたらすぐにストップし、日常の生活をスムーズに送ることを前提とした治療を行っています。 家族としては「治るための」治療を行って欲しいらしいのですが、月に2度の通院でも、問診を行うだけで、特に検査をするわけでもなく、時には主治医が抗がん剤を処方するのを忘れ、患者が催促して「ああ、忘れてた」という発言もあるそうです。 家族はこの病院でいいのか、とかなり不安になってきており、いままでの治療も正しいのかどうかが分からなくなってきました。 つたない話ですみませんが、この主治医を試す方法をご存知の方、この治療法を聞いておかしい(または正しい)と思われた方はご意見いただけますでしょうか。長文で失礼しました。

専門家に質問してみよう