• ベストアンサー

どなたか留学経験のあるかた・・・

日吉 龍(@VDSL)の回答

回答No.3

高校生2年生の時に米国に1年間留学しました。 私の場合、同じ町に日本人は誰一人おらず、約10ヶ月間は完璧に英語で生活を送りました。 それから18年、今でもその時に得た経験と英語力は大きな財産になっています。 習得期間ですが、日常生活を送る上で、相手が言っていることが分かるようになるまで3ヶ月、 それから自分が言いたいことが言えるようになるまで3ヶ月かかりました。 最後の2ヶ月はとある大学のサマースクールに行きましたが、そこには日本人が多く、 滞在期間が私よりも長いのにあまり話せない人もいました。 先に回答された方も書かれていますが、周囲に日本人がいるかどうかでかなり変わると思います。 留学するチャンスがあるのであれば、そのチャンスは最大限に生かすべきだと私は思います。 もちろん文化や言葉の違いに耐え切れずに途中であきらめてしまう人もゼロではありませんが、 その経験はその先の人生の大きな宝になると思います。 しかし、勉強をしたいのであれば、できるだけ都会は避けて、田舎にいくことをお薦めします。 田舎の方が日本人が少ないですし、一般的に治安もいいと思います。

perorinq
質問者

お礼

参考になりました!・・・キーワードは「田舎」ですね!覚えておきます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語話せる方、留学経験者答えてください。

    英語話せる方、留学経験者答えてください。 英語話せるようになりたいんですけど、どうしたらいいと思いますか? 僕は将来NPOやNGOなどの国際協力機関で働きたいと考えているので、英語は絶対に必要です。 遊びで語学留学するのではなく、真剣に勉強したいと思っています。 それに、完全に英語の勉強に行き詰っています。 期間は一年ほど考えていています。 時期は今大学二年なので、来年、休学して行こうかなと思っています。 場所はできれば、ビートルズやオアシス、U2が好きなのでイギリスに行きたいと思っているんですが、費用もかかるし、イギリス人は冷たい?(実際はどうだか知りませんが)らしいので止めて、他の国に行こうと思っています。 そこで質問です、今、語学留学を考えているんですけど、語学留学した方はみんなしゃべれるようになりましたか? また、現在、英語喋れる方は語学留学をすることについてどう思いますか? 最後に、お勧めの国があれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 留学したことを後悔している方っていらっしゃいますか?

    現在、社会人2年目、23歳の会社員です。 来年からカナダへの語学留学(8ヶ月くらい)を考えています。 語学学校に通うつもりですが、語学学校にちょっとやそっと通ったくらいではすぐに話せるようになんてならないですよね。意思が弱いと英語力はつかない、とか目的がないと続かない、英語の勉強だけなら日本でもできる等々…。 それは分かっているのですが、それでも行きたい、という気持ちは強いです。行かないで後悔より行って後悔、と言いますが、行かなかったらきっと「あのとき少しでもやる気があるんだったら行っておけばよかった」と思いそうで…。 海外に行くたびにいい加減、英語が話せるようになりたい!今度こそちゃんと勉強したい、という気持ちだけで海外に行ったらやはり後悔するでしょうか? 私は学生時代、イギリスとオーストラリアに1ヶ月ずつ短期留学をしましたが、本当に充実した日々で学ぶものがたくさんありました。 学ぶものもあったけど、でもわざわざ留学なんてしなきゃよかった、と思ってらっしゃる方はいるのでしょうか?

  • 留学経験者、留学に詳しい人アドバイスください。

    留学したことことのある方、留学に詳しい人アドバイスください。 聞きたいことが多くて、長文になってしまいましたがよろしくお願いします。 現在大学2年生ですが、留学したいと強く思っています。 多分、語学留学になってしまいますが、できるなら大学、もしくは大学院に行きたいと思っています。 目的はもちろん、英語の能力を上げる、大学、もしくは大学院で僕はNPOやNGOなどの活動に興味があるのでそういったこと学んで、そういった国際協力関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問です、 (1)留学のための資金作りはどうしましたか?どのくらいの期間でどのくらいかかりましたか? 親に出してもらったか、自分で出したか?など。 (僕は最低でも1年間は行きたいです、しかしアルバイトは今していません、貯金は55万円ほどです) (2)海外の大学、もしくは大学院を出た後、現地で就職することは可能か?(NPOなどでなく普通に働くことはできるか、英語はしゃべれる前提で)。 (3)時期についてです。 今大学2年生で、英語はTOEICで630点でTOEFLは今度受けます。 この調子だとTOEFLの勉強しなくてはならないので来年、もしくは再来年になってしまいます! その時は就職活動しなくてはならなくなります。しかし海外で働くといってもかなり実際に働けるかよく分かりません。 今考えているのは、3年か4年までに単位をかなりとっておいて、みんなが就職活動しているとき休学して留学するか、むしろ、大学院に行く前提なら(かなり難しのわかっています)時間にも余裕が出るし、その時間でアルバイトや勉強する時間も確保できると思います。 (4)もし現地で就職することが難しいと分かり日本に戻ってきた場合、 留学のための休学は日本での就職活動に影響出るか? 今非常に悩んでいます、幅広い意見が欲しいので留学したことがある方ない方でもに関わらずアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 留学期間と効果に関して

    閲覧ありがとうございます 私は現在大学3年生です この春休みに、2~3週間の語学留学を考えています 場所はカナダで、英語の研修です その期間で、完全に習得できるとは思っていません ですが、高い費用がかかりますので、力をつけるために尽力したく思っています 旅行会社の留学プランを利用し、滞在方法もホームステイの予定です 現在の英語力は低すぎるわけではないと思います 心理学の院に進むために毎日英語は勉強していますし 文章理解はそこそこに出来、難しい本は辞書が必要ですが ある程度易しい文章くらいなら読めます 今回の留学の目的は、英語を実践的に話せるようになりたいということと もっと文章を読めるようになりたいためです そこで質問なのですが、 このわずかな間に、どのくらい伸びることができるでしょうか 個人差があることもわかってはいるのですが 初めてなので不安が多いです

  • 留学とワーキングホリデー

    ワーキングホリデー制度で海外に行けば留学と就労ができるんですか?大学の語学コースとアルバイトみたいな事ができるんですか?例えば、1年目は語学勉強のために大学の語学コースに専念して2年目はアルバイトするなど・・・。そういうのはワーキングホリデーはOKなんですか?自分は語学習得が目的なのでワーホリと普通の留学どちらで行けばいいのか迷ってます。

  • 英語の語学留学について。。。

    英語を学びたいので語学留学をしたいのですが英語圏で一番経費がかからないのはどこでしょうか。期間は習得するまでと決めていません。また、留学の心構えなど教えてください。

  • 留学して学んだこと

    こんにちは。英語を習得するのに留学は必要ないという人もおりますが、これは安易に留学したかたといって、必ずしも英語が身に付くわけではないことを戒めている部分もあると思います。しかし、留学しないで英語を習得するのは更に難しいし、かなりの実力がある人でも セオリーだけでプラクティスが不足していて、井の中の蛙のような傾向が感じられます。 さて、このカテには海外に留学したとか滞在ししている人が少なくありませんが、そういう人たちに質問です。 海外に留学、滞在したからこそ学んだことってありますか?

  • 留学経験のある方へ

    私は現在高校生ですが 大学生になったら、または大学を卒業したら留学したいと前々から考えています。 そこで今回みなさんに聞きたいのは カナダは仕事しながらでも 留学できると聞いたのですが アメリカではそれは難しいですか? アメリカとカナダは 語学目的ならばどちらの方が適していますか? アメリカとは田舎の方でどっぷり英語につかれる環境がいいのですが... そして カナダは昔の領土問題で フランス語も公用語であると聞いたのですが フランス語を話す人もけっこういるのですか? また 留学するからには英語を完璧にしたいと思っています! そうなると4、5年かかっちゃいますよね? だとするとどのような方法が 時間を有効に留学できるのでしょうか? 目的というよりは 小学生からの夢なのですが... これって甘いですか? また 大学生、20代対象の留学機関がありましたら 特徴と面倒見、経済面もふくめて 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 格安海外留学

    格安で海外(英語圏)に留学する方法で、 なおかつ大学の単位習得への影響が少ないもの(4年で卒業できる程度)はありますか? 語学習得のため留学したい(or海外滞在)と考えています。 調べたところワーホリなどは安いかわりに4年で卒業できなさそうですし、長期休みを利用したタイプの留学は、高価なようです。 どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 留学orワーキングホリデー

    来年の4月くらいからワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っているものです。 本当は語学留学をしたいのですが、留学はかなりお金がかかるときいたので、ワーホリで行こうと思っています。が、いろいろなサイトを見ていると留学にかかるお金も様々なので、どうしようか迷っています。 目的は英語の習得&人生経験なのですが。 ワーホリだと英語の勉強が中途半端になってしまいそうな気もして・・・。 期間は1年間だと、留学はいくらぐらいかかるのでしょうか?ワーホリよりも留学の方がいいのでしょうか? (ちなみに、わたしは23歳、(来年3月までの)臨時職員です。現在の英語力は日常会話はまだ無理・・・?) アドバイスなど、よろしくお願いします。