• ベストアンサー

サックスを吹く際に緊張する癖について

私は吹奏楽部でサックスを担当している中学2年生です。 今回私はコンクールやコンテスト,また各種発表会などの際に緊張する癖をどうやって改善していけばよいかについて皆さんに意見を頂こうと思い,このような場を設けさせていただきました。 『緊張する』ことはステージに立つ人間にとって当たり前のことだと思うのですが,私の場合緊張してしまうと口が震えてヴィヴラートのようになってしまったり,指揮からテンポが外れてしまったりと,いつか他の部員達に迷惑をかけてしまうのではないかと心配なのです。 私達の中学校は7月30日に行われた吹奏楽コンクールで銀賞という結果で終わり,3年生の先輩方が引退され,私達が中心となって後輩の指導などを行うことになりました。 私は1年生の時からコンクールへ参加しているのですが,去年はバリトン,今年はテナーと,あまりその緊張した際のヴィヴラートなどが目立つことはありませんでした。 しかし現在,サックスパートの2年生は私を含め2人で,来年のコンクールで私がアルトを担当し,ソロを吹く可能性があるのです。 そのようになったとき緊張して思うような演奏ができなかったらどうしようと思うと心配でなりません。でも決してソロを吹きたくないという訳ではありません。 私は町の民踊同好会に所属しており,3歳の頃から舞台に立って1人で踊ることもあったのですが民踊のステージで緊張して失敗をした経験はありません。 ただサックスの演奏となると……;不安です。 皆さんが緊張をほぐす方法で,何か効果的なものがありましたら教えてください。 長文の上,悪文にてお見苦しいかと存じますが,お許しくださるようお願い申し上げます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

個人的な経験から分かったことは、「緊張していてもちゃんと吹けるくらいまで上手くなる以外に方法はない」ということです。 >私は町の民踊同好会に所属しており,3歳の頃から舞台に立って1人で踊ることもあったのですが民踊のステージで緊張して失敗をした経験はありません。ただサックスの演奏となると……;不安です。 この箇所が非常に重要です。あなたは無意識に、とても大事なことに気付いています。民踊と同じくらいのレベルまで、気負わずにサックスを吹けるようになればいいんです。 あなたは自分の演奏に自信が持てていないんです。演奏に自信が持てれば質問にあったような失敗は無くなりますよ。緊張しなくなるというのは有り得ないし、緊張しないようにする必要もありません。 ただ、あなたの緊張は演奏への不安からくる緊張でしょうね。前述の通り、自信が持てれば不安からくる緊張は無くせます。 まとめると、 ■緊張をなくす必要はないし、不可能。 ■自信を持って吹けるレベルまで演奏能力を上げる。

cherry28
質問者

お礼

真剣に答えてくださってありがとうございます!!! これらの意見を参考にこれから毎日練習を頑張って,自信を持って吹けるようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tetsurou2
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

私は「人前で話す」ことでは、専門的な訓練を受けたことがあります。 質問文を読んで、応用が利きそうだと思ったので回答させていただきます。 その中で特に2つあります。 (1)聴き手の益を考える  演奏で言うなら、この曲を聴いて聴衆の方々にどんな気持ちになって欲しいかを考えるというところでしょうか。話し手や演奏者が「ミス」と感じるのは、原稿や楽譜と違うことをしてしまった時ですよね。私もよく言われたのですが、聴衆は原稿を持っていませんから、審査員以外は細かいミスは気にしません。原稿に「皆様」とあるところを「皆さん」と言っても気付きもしないでしょうから、伝えることに集中しましょう。 ただ、コンクールで銀賞を取るほどレベルが高く、しかも「・・・という結果で終わり」と言う程でしたら、目標設定もさぞ高いのでしょうね。 そのはやる気持ちを抑えて「自分たちが後輩を指導して、また銀賞でも取って、偉大な先輩たちと肩を並べられたら十分」くらいの気持ちが理想だと思います。自分の中では、ですけど。 もうひとつも似てますが (2)聴衆は味方だということを忘れない  審査員の方々は、やむを得ず減点箇所を探すでしょうが、まずは「すばらしい演奏を聴きたい」と思ってるはずです。我が子の学校以外はミスだらけだったら良いのに・・・とは誰も思ってない気がします。 そういう気持ちで聴いてくれる人のために一生懸命練習すれば、しっかり伝わると思いますよ。 結局は、しっかり伝えようとするなら曲を理解してしっかり練習するというところに行き着くんですが、本番前の気の持ち方に役立てば良いなーと思っています。 テキストからの受け売りでした。

cherry28
質問者

お礼

以上を参考に,これからも頑張って練習して 技術を向上させていきたいと思います。 とても参考になるご意見ありがとうございました。

  • amue
  • ベストアンサー率32% (93/282)
回答No.2

緊張は誰でもしますが、やはり自信がないと緊張の度合は大きくなります。 #1さんが書いているように、自信を持てるだけ練習することが一番です。 練習時に、みんなに聞いてもらい緊張に慣れるのも良いかもしれませんね

cherry28
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 これからもっともっと練習して自信を持って吹けるようにしたいです☆ 吹奏楽コンクールではソロを目指して頑張ります! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • サックスの編成

    コンクールでの編成について 悩んでいることがあります(>__<) 吹奏楽でサックスをしている方 回答お願いします(^^) 私は高校で吹奏楽をしています。 楽器はテナーサックスです。 いま私の学校のサックスは アルトが3人 テナーが2人 バリトンが1人です。 コンクールでする自由曲で ソプラノがいるのですが、 誰がするか悩んでいます。 普通はアルトの子が したらよいのですが 3人ともあまり 向いていないらしく… 音もあまりよくないし ピッチが合いません(;__;) 私はテナーなのですが 以前アルトをしていて、 アンサンブルコンテストでは ソプラノを吹きました。 だから一応吹けるのですが… 課題曲がテナーで 自由曲がソプラノは 厳しいでしょうか(>__<)? それに、 私がソプラノをした場合 アルトが3人になるんです。 アルト3人は多いでしょうか(>__<)? 長々とすみません(>__<) 分かりずらいかもしれませんが 回答お願いします(^O^)

  • テナーサックスの購入を考えています。

    中学校の時は吹奏楽でバリトンサックスを吹いていましたが、 大学に入った現在、新たにテナーサックスに挑戦しようかと試みています。 何故テナーサックスかと申しますと、セッション(他楽器:ドラム・ギター・ベース・フルート)を考えると テナーサックスが良いのではないか、ということと、経験のあるバリトンサックスを購入するとしたら金額が大きくなるのではないか、ということからです。 テナーサックスとバリトンサックスとの違いも、演奏するにあたって大いにありますが、中学校以来であるということもあり、ほぼ初心からと言っていいものだと思っております。 以上の経緯から、テナーサックスを予算(10万前後)に合わせて探しているのですが、インターネットで中古の良いものを購入するか、質は落ちるが新品のものを購入するか、質屋・リサイクル店で中古を探すか、楽器店で新品を探すか、迷っているのが現状です。 楽器店で新品を試奏するのが一番ではあると思いますが、予算からは決して購入出来ないのではないかと思っています。 現在インターネットで目星付けているのが、「アンティグ」のテナーサックスです。 最後に質問をまとめさせていただきます。 ・中学校時にバリトンを弾いていたが、テナーを新たに試みても良いか ・10万円前後でテナーを買うとしたら、どの購入方法がベストか ・アンティグのテナーはどのようなものか ちょっとしたアドバイスや経験談などでも構いません。 回答をお願い致します。お待ちしております。

  • テナーサックスについて

    テナーサックスについて こんばんは。私は現高一で テナーサックス歴4年目になります。 高校では事情により部活には入っていませんが、 社会人吹奏楽団に入団して活動しています。 今使っている楽器はYAMAHAYTS-62で マウスピースとリガチャーはセルマーです。 ここで質問がいくつかあります。 新しくテナーサックスが欲しいと考えていて、 どうせ買うならセルマーを、と思っています。 お金の方はさすがに親に2台目を頼むのは気が引けるので 今からバイトを始めて高校卒業までには…と考えています。 そこで、セルマーと一口に言ってもいろんな種類があると思います。 吹奏楽向き、それから演奏したことのあるかたはそれぞれな特徴を教えてください。 また、マウスピースは付属のものから変える必要はあるでしょうか? 2つ目としては、演奏の表現についてです。 今まで中学校では譜面通りに、が精一杯でしたが、 楽団に入ってから表現をつける、 とくにエロティックにとかっていうことですが そういう表現はどうしたらできますか? また、今度の演奏会で津軽海峡冬景色を吹きます。 ソロではないですがテナーが私一人なので、かなりソロティックな場面が多いです。今まで演歌の演奏経験は無いし、ここでも指揮者曰くエロく、らしいです。 コブシを回すように、と言われても コブシって何…と言う状態なので基礎的な技術から知りたいです。 ちなみに合奏があと2回(あと2週間)しかないので少し焦っています 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • テナーサックスとソプラノサックスの値段

    今はアルトとバリトンサックスをやっています 最近萩原隆さんの演奏にはまり、 テナーとソプラノサックスをやってみたいのですが まだ学生の僕には高いものは買えません そこで ソプラノとテナーをすごく安く購入できる店をおしえてください 今まで調べて一番安いもので2万9000でした あと そんなに安い楽器でもしっかりとした音が出るのか教えて下さい

  • サックスについて

    僕は新高1で吹奏楽に入ろうと思っています。 中学の時は運動部に所属していたので、音楽は好きなのですが楽器とかはよくわかりません。 パソコンで色々調べてみたのですが、サックスがやりたいと思いました。サックスはソプラノ、アルト、テナー、バリトンがあるそうなのですが、それぞれの特徴を教えていただきませんか? あとこのなかで人気があるのとかちょっとしたことでもいいので色々な情報をよければ教えてください。 よろしくおねがいします<m(__)m>

  • バリトンサックス

    こんにちは。 吹奏楽部で中学2年でバリトンサックスを吹いています。 1年の秋まではアルトとテナーを吹き去年の秋から吹いて半年なのですが、先生に、「テナーと音が変わらない」と言われがっかりされてしまいました。家で、毎日腹筋や背筋を50回ずつして、楽器を持つのに力がいるので、腕立てを30回し、バリトンを吹いてる人の音を聞いてイメージしロングトーンをしているのですが、なかなか上達がないとよゆうか、なにがいけないんだろうとおもってしまいます。これを、繰り返していけば上達しますか?付け足したほうがよいところを教えてください!。あとしては、いけないことも教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 吹奏楽コンクール 高校の部 A編成 サックスの人数について

    ※yahoo知恵袋の方にも同じ質問をさせていただきました。  こちらの手違いで、回答を締め切ってしまったので、こちらに投稿させていただきました。  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1227539202 吹奏楽コンクール、A編成におけるサックスの人数について 私は札幌の公立高校の3年生で、 吹奏楽部で高校1年からテナーサックスを吹いています。 アルト8、テナー4、バリトン2のサックスパートでサブパートリーダー、 テナー内ではリーダーをやっています。 ここ10年ほど、銀賞が続いており、 今年度はどうにかして金賞を取ろう、というのが今の部の方針です。 その方針に則って、顧問の先生の提案により、 先生の知人のプロのトランペット奏者で、 吹奏楽コンクールの審査員もしている方にオーディションをして頂くということになりました。 うちの部は、部員が76名で、 その内13名は初心者の1年生なので対象外。 63名中、パーカッション7名は別のオーディションで、 既に5名を選出済み。 今回のオーディションは56名からA編成枠の55人からパーカッション5人を引いた5名を選ぶというものでした。 結果は、 クラ11/エスクラ1 ピッコロ1/フルート3/オーボエ1 アルト4/テナー3/バリトン2 バスクラ2 トランペット5 ホルン3 トロンボ-ン4 チューバ2/ユーフォ2/コントラバス2 の47名でした。 そこで一言。 サックス、多くないですか? 特にテナーはおかしくないですか? アルト、バリトンは吹ける方々でもありますので、 この際目を瞑るとします。 テナーは高校から始めた私がリーダーをしてしまっている、 にも関わらず3名です。 中身は、 私、3年 中1からやっているA、3年 高1からのB、2年 オーディションの内容は、 メトロノームを使わず、 1人ずつ、 事前に配布されたエチュード1曲と、 課題曲「青空と太陽」の好きなところを吹く。 というものでした。 Aは音が出てない部分が多々あり、 課題曲も、レが殆ど裏返っていたり、下のドが出ていなかったり。 Bは八分休符を飛ばしたり、テンポが物凄く変動したり、音が割れていたり。 私もまだまだキャリアが浅いので、目立ったミスは無いものの、演奏は褒められたものではありませんでした。 正直、聴いていられないような演奏ばかりで、全員落ちたな、と思っていました。 アルトのオーディションに落ちた1年生の方が、だいぶマシな演奏をしていました。 私とAは、音の相性が悪く、非常に合いにくいので、 「もしテナーが2人になったら、私は辞退するかもしれない」 と、パートリーダーに以前から相談していました。 その結果、3人。 正直、本当にどうしたら良いのか分かりません。 そもそもテナー3人はどうですか? 私が抜ける事で、少しでもマシになるでしょうか? 補足 自由曲は、 スパークのテイムサイド序曲です。 スパークという作曲家はあまりサックスを重要視しないと聞いたことがあります。 オーボエは学校に楽器が無く、個人持ちの一名のみ、 ファゴットは初心者の一年生しかいません。 一年生が入る前に、B編成で出たい、という意見が出て、私もそれに賛成しました。 しかし、50名弱のうち、 6名の了解を得られないということで、 顧問の許可は得られませんでした。

  • サックスのことなのですが…

    私は今、吹奏楽部でバリトンサックスを吹いています。 夏のコンクールが近いため、今猛練習をしているところです。 私はバリサクということで、やはり低音…チューバなどと一緒のパートを吹いているのですが、 合奏のとき先生に「音が合わない。もっと音を太くしろ」といわれました。 音を太くするには、どのようなことをすれば良いのでしょうか?よく分からないのです。 教えていただけると助かります。

  • サックス

    高校1年女子です。 吹奏楽部に入るのですが、仮入部をしてみて一番相性が良かった、サックスをしたいと思っています。 私の高校では、アルト、テナー、バリトンの3種類あります。 この3つを第一志望、第二志望、第三志望に分けたいのですが、どの音色も好きなので、悩んでいます... そこでっ 皆さんに質問です。 1.3つの楽器の違い 2.1つ1つの楽器の良さ 3.一般的にどのような人に合うのか(唇の厚さ、性格等) 4.オススメの楽器とその理由 5.その他何かあればお願いします 1つでも良いので、回答お願いします。 ちなみに、アルトとバリトンは吹いたのですが、アルトは息が長く続きやすく、バリトンの方は音が出しやすかったです。

  • バリトンサックスのタンギングがうまくできません

    吹奏楽部でサックスを吹いている高2です。中1から5年間ソプラノとアルト(ごくたまにテナー)を吹いてきました。 私はアンコンのメンバーではなかったのですが、バリトンを吹いている人が入院してしまい、その代打として私が抜擢されてしまいました。やるからには一生懸命取り組みたいと思っていますが、始めて触れたバリトンなので、低い音がかなりの確率でひっくり返ってしまいます。楽器もリードも新品なので、やはり自分に責任があるみたいで‥。 ソプラノやアルトの吹き方とは何が違うのでしょうか??アンブシュアやタンギングなど、どうすればバリトンサックスでひっくり返らず低い音が出せるのか教えてください。よろしくお願いします!!!

専門家に質問してみよう