• ベストアンサー

マルチエフェクター使用時の音抜け改善方法

yamame17gouの回答

回答No.1

使用ギター、弦、シールド、アンプ、アンプ設定等、補足して下さい。

azahe
質問者

補足

ギター:Burnyレスポール(型番不明) 弦:1弦 エリクサー 09   2~6弦アーニーボール ハイブリッドスリンキー シールド カナレ  パッチケーブル ベルデン 自作 ノアズアーク ABセレクタによってマルチORチューナー分離 アンプ:自宅時 DICE(クリーン)     ライブ時 ジャズコーラス又はJC2000(クリーン) アンプ設定:イコライザ オールフラット       リバーブ  センター 宜しくお願いします。 

関連するQ&A

  • マルチエフェクターのクリーン音

    クリーン音が綺麗なマルチエフェクターを探しています。 コンプ+コーラスで歪まずにコードカッティングが綺麗に鳴るものってありますか? 今までにマルチエフェクター(ズーム、ヤマハ等)を数台所有しましたが、何故かクリーン音が若干歪んでしまう経験をしました。どんなギターを使ってもです。マルチのクリーン音って歪み易いのでしょうか。 ギターのボリュームを少し絞ると若干改善されるんですが・・・でもイマイチ綺麗じゃないんです。 単音では歪まないのですが、コードをジャーンと鳴らすと歪みます。 昔コンパクトエフェクターでコンプを使ったときはこんな事なかったのですが。

  • エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜ?

    これからエレキギターを始めようかと思い色々調べているのですが、エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜでしょうか? ギターの知識がほとんどない私としては、マルチエフェクターのほうが1つのもので色々な音が出せるから良いと思えてしまうのですが・・・。マルチエフェクターだと音の調節などが細かく出来ないのでしょうか?普通のエフェクターとマルチエフェクターの、それぞれの利点・難点を教えて頂きたいです。 また、私はバンドを組んだりライブをする予定はなく、とりあえず個人の趣味として楽しむつもりなのですが、エフェクターとマルチエフェクターどちらが適しているのでしょうか?

  • マルチエフェクター

    今度マルチエフェクターを買おうと思っていて、学生なので安いエフェクターをネットで探しているとRP-50というのをみつけました。 価格もお手頃でそれなりのエフェクト数も入っているのでいいなぁと思っています。 あとバンドを組んでいてドラムがいないので、RP-50のドラムマシン機能もはいっているので変わりにできるかなと思いどうしようか考えているんですけど・・・ 音とかはどうなんでしょうか? また、もっといいのがあれば教えてください。

  • マルチエフェクターの繋ぎ方、安物の音

    ギターのマルチエフェクターについて質問です。 1、歪み系→マルチエフェクター1→マルチエフェクター2 とマルチエフェクターを2台繋げて使用したいのですが(そのうちこれでライブをやりたいです) こういう繋ぎ方はアリなのでしょうか? マルチエフェクター2台繋げたい理由は、モジュレーション系のトレモロ・ピッチシフター・リングモジュレーター・フランジャーあたりを二つ使用したいからです。(個別のエフェクターですと高いので。。。逆に言うと持っているマルチエフェクターは安物です。。。) 2、マルチエフェクターにバイパス機能があると思うのですが、バイパスしても音やせのような問題が出るのでしょうか?聴いた限りですと音に変化は無いように思いますが、実際の所どうなのでしょうか?ちなみにマルチエフェクターはzoomの3030とzoomのGFX-707です。 3、マルチエフェクターzoomの3030について質問です。某所でこのマルチエフェクターについての評判を見た所、そうとう評判が悪かったのですが  3-1、モジュレーション系に限って使用する場合、zoomの3030は音として充分使用に耐えうるものでしょうか? モジュレーション系とかは関係なく音に影響が出るでしょうか?  3-2、音の悪いマルチエフェクターとは具体的にどの部分がどのように音質・音色が悪くなるのでしょうか?歪み系はなんとなく分かるのですが、他はいまいち分からないというのが本音です。  3-3、3-1の質問で「だめ、換えた方が良い」という場合、おすすめのマルチエフェクターを教えてください。できればあまり高価でない……ものでお願いします。 別に全部でなくとも分かる所あればその部分のみお答えいただけると幸いです。

  • マルチエフェクターについて

    ギター用のマルチエフェクターが欲しいのですが、 ワーミーとワウとアコースティックな音がエフェクトされていて、 他にも空間系や歪み系などの多種のエフェクトされているマルチエフェクターがあったら教えて下さい。 今後、liveなどで使用する前提でお願いします。 要望が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • エレキギターのマルチエフェクター

    中級クラス以上のギタリストの方に質問です。 私はベースなのですが、レコーディング等でギターも弾くこと があります。 ただ、ベースの機材についてはある程度知識があるのですが ギターのほう、とくにエフェクターについて苦手なため、質問 させていただきたいと思います。 「マルチエフェクター」だけでそれなりの音が作れるか? というのが質問なのですが、ギタリストの機材を見てみると ラック式やコンパクトなど、いろいろ組み合わせて皆さん 個性的なシステムを組んでいらっしゃるのですが、正直 本職がベースなため、ギター用にそんなにお金が使えません。 で、マルチエフェクター一台でなんとかならないかな? と思ったのですが、やっぱりマルチでは限界があるんですかね? もしよい機材とかがあれば具体的な機材名を教えてください。 想定している条件は ・ライブでなくレコーディングでのライン録音 ・使用ギターはストラト系でリアのみハムバッカー ・ハードは歪みはいらない ・軽すぎない音でオールラウンドに使える よろしくお願いします。

  • マルチエフェクターの音作り

    エレキギターのエフェクトに関する質問です。 エフェクターをうまく使いこなすことが出来ず、歪ませている音が非常に汚いです。 自宅用の小さいアンプ(15W)で音色を作っても、ライブなどで大きいアンプで演奏すると音がこもって汚くなります。 マルチエフェクター(ズーム・マルチエフェクターGFX-5)を使用していますが、歪系・クリーン系で大きいアンプで鳴らしてもきれいな音色作りのコツがあったらぜひとも教えてください!

  • マルチエフェクターについて

    ギターを初めて一年とちょっとになります。 現在、ギター(レスポール メーカー不明)→ZOOM G1X→アンプ(Roland MICRO CUBE RX)で自宅練習をしています。 アンプ直結なら歪みは申し分ないのですが、足元でクリーンと歪みの切り替えが出来ないということと、 空間系のエフェクターをいろいろ使いたいということで、半年前くらいから、友人に2000円で譲ってもらったZOOMのG1Xを使用しています。 ですが、歪みの音があまりよく作れないので、新しいマルチエフェクターの購入を検討しています。 自分で調べたところ、VOX Tonelab STと、BOSS ME-50(中古)が候補に挙がりました。 ですが住んでいる所が田舎で楽器屋が近くに無いため、試奏も出来ません。 そこで質問です。 ・この2つのエフェクターを総合的に比べるとしたら、どちらが良いのでしょうか? ・またこれ以外に、オススメのマルチエフェクターがあれば教えてください。(できれば3万円以内) 自分がコピーしているジャンルは主に邦楽のオルタナみたいな感じで、ART-SCHOOL,syrup16g,NUMBER GIRLなどを主にコピーしています。 バンドではArctic Monkeysをコピーしています。 使用用途はおもに自宅の練習で、たまにライブで、ってな感じです。 雑な文ですみません、よろしくお願いします。

  • マルチエフェクター

    先週、誕生日プレゼントとしてVOXの真空管搭載マルチ・エフェクター Tone Lab ST  をいただきました。自分はまだギターを初めてばかりでSCANDALの「瞬間センチメンタル」しか弾けません。 しかし、いただいたものを使わないのは...と思い弾ける曲のギター音、歪み音を作ろうと思い説明書を読みました。が、たくさん用語がでてきてあまりわかりませんでした。 そこで、誰か私にSCANDALの「瞬間センチメンタル」のような歪み音の作りかたを教えてくれませんか?アドバイスなどでもかまいません。 分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • マルチエフェクターについて

    初めまして,ギター暦約2年の高校3年生です。 ギターはフェンダーのテレキャスで アンプはもらい物で良くわからないのですが マーシャルのもので「JMC800?」を使っています。 ここからが本題ですが エフェクターはZOOMのG2を使っているのですが, マルチなためか歪みが物足りません。 個人的にMATCHLESS HOTBOX のモデリングのものしか使う気が起きません。 そこでもっと歪み系が優れているエフェクターがほしいのですが どれがいいのか,良くわからないので 皆さんお勧めのものを教えていただけませんか? 予算は5万円以下でお願いします。 どちらかというと「ギュオーン」見たいなパワフルな音より 「キューン,キューン」と抜けていく感じのものがいいです。 注文ばかりですいません でわお願いします