- ベストアンサー
- 困ってます
テレビデオのビデオからDVDに録画したいのですが
テレビデオのビデオを再生して、DVDのチャンネルが分からないので「L1・L2・L3」チャンネル全てで試して録画を押すのですが、ずっと画面も写らず無音のままです。 うちのDVDはパナソニックで、DVD-RAMとDVD-Rが使用でき、両方でやってみましたが出来ませんでした。 テレビとは別のビデオデッキからでないとDVDは録画できないのでしょうか?? (ちなみにDVDからテレビデオのビデオには何の問題もなく、撮れます) 詳しくご存知の方、よろしくお願い致します。
- kerokokko
- お礼率74% (49/66)
- 回答数5
- 閲覧数523
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- qwert200x
- ベストアンサー率31% (11/35)
もしかして、テレビデオの方に出力端子がついてないんじゃないですか? DVDからビデオへのダビングは、DVD側の出力端子とテレビデオ側の入力端子がつながれていればできますが、逆はやはりテレビデオ側の出力端子があるかどうかで可、不可と変わってきます。 私もテレビを買うとき、テレビデオを買おうか迷ったことがありました。そのとき思ったのがビデオからDVDへのダビングができるかどうかでした。しかし、そのとき購入予定のテレビデオには出力端子がついておらず、ダビングできないことが分かったので結局テレビのほかにビデオ付DVDレコーダーを買うことにした訳です。 ところで、質問者さんはどうしてもDVD化しておきたいビデオテープはどれくらいあるのでしょうか?それによってこれからの対応が変わってくると思います。
関連するQ&A
- テレビデオのビデオが壊れて、新しいデッキを接続しても録画できません。
テレビデオのビデオデッキのほうが壊れてしまって、外部入力でビデオデッキを接続したのですが、録画のしかたがよくわからなく、困っています・・・ テレビデオのメーカーや知り合いに聞いたのですが、あまりよくわからなく、やっとわかったのは、 『テレビのリモコンで入力切替を押して、外部入力・ゲーム・ビデオ1・ビデオ2の画面が出て、ビデオ1とかビデオ2の画面でビデオデッキのリモコンでテレビ番組のチャンネルを変えれるようだったら録画できる』ということでした。(わかりにくくて、すみません) それで、家のテレビデオで入力切替したのですが、ビデオ1・ビデオ2というのがなく、外部入力・ゲームの2つしか、入力切替できないんです。 こういう場合は、ビデオデッキでは録画ができないのでしょうか。。 ビデオデッキのほうは、もともとダビング用にかったものなので、説明書もリモコンも捨ててしまっていて(録画もできるものです)、新しくDVDとビデオがくっついたデッキを購入予定ですが、テレビデオに接続ができてもビデオ1ビデオ2という画面がでないテレビデオにつなげても意味があるのか微妙なところで、テレビの買い替えもするべきなのかで今、悩んでいます。 もし、教えていただける人がいたら、よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- テレビ
- ビデオからDVDへの録画
>まず、ビデオデッキの「出力」端子と、DVDレコーダーの「入力」端子をビデオケーブルで接続します。 >ビデオケーブルがもう1本あるなら、DVDレコーダーの「出力」端子を、テレビの「入力」端子に接続します。こうすると、現在DVDが録画している映像をテレビ画面で確認できて便利ですが、ケーブルがないなら無理に繋ぐ必要はありません。 >ケーブルを接続したら、ビデオデッキで再生を開始します。 >DVDレコーダー側は、録画チャンネルを外部入力に合わせ(L1など)、録画操作をします。 >ビデオ側が終了したら、DVDレコーダーでの録画も停止して、完了です。 >ビデオの映像が乱れるとDVD側の録画が自動停止してしまうことがあるので、DVDレコーダーの録画を開始したら、停止タイマー録画(たいていの機種は、録画ボタンを押すたびに停止までの時間が延びていく)にすると良いです。 以前こちらの意見を参考にダビングしてみたのですが真っ黒な画面が録画されてるだけ で本来落としたいものが録画させません。 何が問題なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- テレビデオをビデオデッキみたいにTVでビデオを見ることって
ソニーのテレビで パナソニックのテレビデオをビデオデッキにして ビデオを見ることってできないんですか? 教えてください
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- qwert200x
- ベストアンサー率31% (11/35)
No.2です。 そうなるとビデオからDVD化するには 1.友人などからビデオデッキを借りる 2.ビデオデッキを買う 3.ビデオ一体型DVDレコーダーを買う 4.ビデオ一体型HDD付DVDレコーダーを買う のどれかになる訳ですが、質問者さんのお持ちのビデオはそれほど量がある訳ではないようですので1でも何とかなるかと思います。 それから確認ですが、お持ちのDVDというのはHDDがついていない普通のDVDレコーダーでしょうか?もしそうでしたら3の選択肢はお持ちのものと重複しますので除外になるかもしれません。 ちなみに私のビデオ一体型HDD付DVDレコーダーですが、他の方が言っているようにあまりビデオは使いませんね。古いレンタルビデオの再生のとき程度です。それというのもHDDが圧倒的に便利だからです。ダビングは専らHDD、保存にDVDという感じでビデオの出番はあまりありません。あればあったで便利だとは思いますが。 質問者さんは既にテレビデオ、DVDがあるので、一番無駄のない方法は1だと思います。それから予算に余裕があれば4を選ぶのもいいと思います。
質問者からのお礼
たびたびありがとうございます。 うちのはHDDが出る前のものみたいでついていません。 でもDVD自体はとても使い易いので、(予算もないので…)「1」を選んで実家から一時借りてこようと思います。 ビデオデッキには出力端子は必ずついてるんですよね。 そうじゃないと録画できませんもんね。 とても幼稚な質問に丁寧にお答え頂きまして本当にありがとうございました。 とても参考になりました。
- 回答No.4
- namenothlng
- ベストアンサー率47% (189/400)
テレビデオには入力端子はあっても、出力端子はないと思います。したがって、DVDレコーダーからテレビデオには直接録画できますが、テレビデオから直接DVDレコーダーに録画することははできません。 もし、どうしてもテレビデオで撮ったビデオをDVDレコーダーに録画したいのであれば、そのビデオを出力端子のあるビデオ機器とDVDレコーダーをつないで録画するしかないと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 どうもそのようですね。 私もここで初めて知りました。 違う部屋にビデオがないのとすぐに画像が悪くなりそうなのでDVDにダビングしたい!と思ったのですが全くできず焦りました。 実家からビデオデッキを借りてきてダビングしてみます。 ありがとうございました。
- 回答No.3
- mohenjo
- ベストアンサー率37% (125/335)
>ビデオつきDVDレコーダーはビデオからDVD・DVDからビデオにダビングできるのでしょうか?? 出来ます! 私もビデオデッキが壊れ、色々悩んでビデオつきDVDレコーダー (H.D.D.搭載)をかなり割安で購入しました。 >ビデオからDVD は何本かダビングしましたが、大変簡単な操作でした。 (画質は変わらず) 但し、色々なWebサイトで御覧になれば判りますが、 ビデオ部は今後殆ど使わなくなりますし、 機能自体もお粗末な作りらしく(かなり生産され こなれてきているというコメントもある)ビデオつきDVDレコーダーは 薦めない方が圧倒的です。 幸い私の場合は八ヶ月ほど全てにおいてノートラブル で、ビデオの画質もかなり満足できる物ですが レコーダーは絶対H.D.D.付きを選んで下さい。 使い勝手が全然違います。 では!
質問者からのお礼
ありがとうございます。 そうなんですか。ビデオは確かにもう下火というか、主流はHDDになるのでしょうね。 一度HDDのDVDレコーダーを見に行って見ます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
テレビデオの出力はレコーダーの入力に接続してますか? もしそうなら、接続している所に入力1とか2とか書いてあるはずですから、そのチャンネルに合せて録画すればできるはずですよ。 また、そのレコーダーがHDD/DVDレコーダーの場合、直接DVDに録画できることになっていますか? 一度HDDに入れてからでないとDVDに落せない機種もありますが。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 HDDはとても便利そうですがダビングとなると大変になってくるのですね。 うちのは普通のDVDはHDDがついているのが出回る前に購入したもので、DVDのみです。HDDはとても便利なようで、気になります。 今回は実家からビデオデッキを借りてきてダビングしてみます! ありがとうございました。
関連するQ&A
- テレビデオについて。
ルームメイトがテレビデオを持っていて、私はパナソニックの普通の テレビを持っているのですが、ビデオデッキがありません。 そのためビデオを使う時は、そのルームメートのを使っているのですが、 私のテレビのほうが大きいので、もし出来たら、私のテレビと ルームメイトのテレビデオをつなげて私のテレビでビデオを見たいのです。 そんな事ってできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- テレビデオとビデオデッキの接続
こんにちは。 テレビデオで録画すると音声が入らなくなったため、テレビデオにビデオデッキを接続することにしました。 このやり方は電気屋さんが教えてくれたので大丈夫だと思うんですけど、わからないことがあります。 接続したので、ビデオデッキからテレビデオで再生することはできます。 でも録画することができません。 再生する時はテレビデオを(リモコンで)外部入力にします。そしたら映像はテレビデオに映し出されます。 録画する時には外部入力のままでやるとできませんし、だからといってテレビデオのチャンネルを例えば1にして録画しても、そのビデオを再生すると砂嵐のままです。 どうすれば録画できるでしょうか? AV接続コードでつなげています。テレビデオ側の外部入力のところとビデオデッキの出力をつなげています。 これだとビデオデッキに入力されないし、テレビデオから出力されませんよね;どうすればよいでしょうか。 テレビデオ(TH-15VFR2) ビデオデッキ(A-F8)
- ベストアンサー
- テレビ
- ビデオの録画ができません
先週の週末は現在と同じ接続で録画できたのですが、昨日の土曜にタイマー録画して再生したら映っていませんでした。 症状はCATVのチャンネル、通常のチャンネル共に録画ができません。 ・録画したビデオを再生すると、音声は出ますが映像は砂嵐 ・タイマー録画は作動しますが、↑と同じになってしまう 昨日まで ・テープが再生できない(音声はでるが画面は砂嵐) ・ビデオデッキの電源を入れるとテレビのチャンネルの画像が砂嵐になる という症状が出てましたが、こちらはヘッドクリーニング(湿式)とビデオチャンネルの設定で直りました。 接続は アンテナ | ホームターミナル(J:COM TVアナログ) | | テレビ(VICTOR)―ビデオデッキ(Victor HR-D9) で接続しています。(多分こういう図になると思うのですが…) テレビはビデオ2、ビデオデッキはビデオ1に映ります。 ビデオチャンネルはRF切になっています。 CATVを録画する時は外部入力L-1を使用しています。 接続が間違っているのか、ビデオデッキ又はテレビの設定に問題があるのか、それとも故障なのか… 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- DVDをビデオに録画したい
逆はたくさん質問があったんですが、DVD⇒ビデオが見つけられなかったので教えてください。 今持っているDVDのソフトを、ビデオに録画したいんですが、方法を教えてください。 普通にDVDを再生しながらビデオの録画をしてみたんですけどだめでした(>_<) 持っているのは、DVDプレーヤー、VHSビデオデッキ、テレビだけです。 高かったDVDに傷をつけたくなくて(何度も観るので)、安いビデオに録画して何度も観たいだけなんです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ビデオ→DVDへの録画
家にDVDレコーダーがなかったので借りてきました。 (SONY RMT-D213J) 早速録画したのですが移りません(><) ビデオデッキの出力、DVDレコーダーの入力に線はつなげてあります。 レコーダーのチャンネル設定なのですが、L1ではダメなんでしょうか・・・? 再生しても録画されておらず真っ暗でした。 説明書がないうえに、DVD-Rは1回録画のみのもの。 このままではDVD-Rをムダにしてしまいそうです・・・。 こんな初歩的なわかりにくい質問で解決して下さる方がいらっしゃいましたら、 どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDからビデオに録画・・これって・・。
先日、レンタルショップでアメリカドラマのDVDをレンタルし、家で観ていました。 うちはDVDを観る時はプレステ2を使っています。 テレビはテレビデオです。 それで、ドラマを観ている最中、誤ってビデオの録画ボタンを押してしまったようなのです。 DVDを観終わってそのことに気づき、録画を停止しました。 それで、そのビデオを巻き戻すと、今見ていたDVDのドラマが綺麗にビデオに録画されていて驚きました。というのも、友達から、レンタルDVDから録画はできないようになっていて、仮に録画したとしても、その映像は観れたものじゃないくらい乱れたものになると聞いていたからです。 その友達に、きれいに録画できたと話すと、「信じられない」と言われました。 私は詳しくないのですが、レンタルビデオ屋にあるDVDの中にも録画できるものとできないものがあるんでしょうか。 ちなみに、私はDVDをビデオに録画したいわけではありません。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDをビデオアダプタでビデオに繋いで録画したいのですが、画像が安定しません。
iBookG4です。DVDをビデオに録画したいと思い、アップルビデオアダプタでテレビデオに繋ぎました。テレビにはきれいに写るのですが、録画したビデオを再生してみると色がカラーになったり白黒になったり画像が揺れたりと安定しません。これはテレビデオの問題なのでしょうか?それともマックの設定の問題なのでしょうか?きれいに録画する方法に心当たりのある方はなんとか教えてください。
- 締切済み
- Mac
- ビデオからDVDへ録画
ビデオからDVD-Rへ録画をしたいのですが、主にどのような方法がありますか?パソコンとテレビ+ビデオデッキではできないのでしょうか??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ビデオDVDの作成の仕方
こんばんわ。どなたか教えてください。 先日知人からデジタルビデオカメラでその人が撮影した運動会の映像をDVD-Rでいただきました。ビデオデッキ(HDDとDVDがついているパナソニックのディーガです。)で再生すると、テレビで見ることができました。その後、そのDVD-Rの中身のファイルを、私のパソコンのDVD-RAMにドラッグアンドドロップでコピーしたのです。パソコンではDVD-RAMの中のひとつのファイルをダブルクリックすると再生できるのですが、そのDVD-RAMをディーガに入れて再生をしようとしてもうんともすんともいいません。何が悪いのでしょうか? 対処方法のわかる方、教えていただけませんでしょうか。もちろん、ディーガはDVD-Rにも、DVD-RAMにも対応しています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からの補足
ご回答ありがとうございます。 使用しているテレビデオはソニー製で、説明書がない為、もう一台も同じソニー製なのでその説明書を見てやっておりましたが、どうも出力端子がないような気がします… 気づきませんでした… どうしてもDVDに!!というのが、ビデオの本数がありすぎて整理したいなぁと思っておりまして、ビデオ本数にすると20本近くあります。 (中身は20~30分なのですが) やっぱり別にビデオデッキを使うしかないのでしょうね。 ビデオつきDVDレコーダーはビデオからDVD・DVDからビデオにダビングできるのでしょうか??