• 締切済み

慶應の経済学部と商学部

はじめまして。県立高校に通う3年受験生です。 昔から将来は何か資格を取ってある程度稼げるようになりたいと思っていて 高校に入ってからは公認会計士の資格を目標にするようになりました。 それから経済についてさらに興味がわき、なるべくいい環境で経済を学びたいと考えるようになり 今は、公認会計士の資格をとるかは、大学にはいってから決めてもいいかな、と思っています。 今までは看板学部ということ、出身者に憧れの人がいたこと から 慶應の経済学部を目指していました。 ですが最近の面談で慶應の商学部への指定校推薦を考えてみないか?と言われました。 うちの学校は国公立大学合格を大変重視しており、先生が私立をあまり勧めないので 最初から推薦を狙う生徒も少ないそうです。去年は慶應の理工への指定校推薦に希望者がいなかったと聞きました。 なので、校内選考も多少は通りやすいと思います。 今気になっているのは商学部の評判があまりよくないと聞くことと、 最初にあこがれていたのは経済学部ということ、 今まで推薦については考えずにずっと勉強していたので、もったいないかな?ということ  今のところ一般入試ならかなり頑張らないと厳しいこと(当然なのですが・・・) です。 まだ校内選考に出したところでどうなるかもまったく分からないのですが、 指定校推薦を視野に入れるか、経済の一般入試を目指して勉強を続けていくか はたまた、商学部の一般入試も考えるべきか(学べる内容で商学のがオススメな点などあればぜひ教えてください!) どうしたらがいいでしょうか?

みんなの回答

  • trcm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

公認会計士を目指しているのであれば、指定校推薦で商学部に決め、頭の中を一刻も早く会計士の受験に切り替えて、今からコツコツと会計士の勉強をされるのがよいかと思われます。将来、資格で食べていくのであれば学部は関係ありません。商学部でも経済学部でも学部で学ぶことは、資格試験の勉強に比べたらちっぽけなことです。 今から必死で簿記の勉強をすれば、大学入学時点で、ほかの会計士受験生よりも大きなアドバンテージになるでしょう。目指せ在学中の合格!!頑張ってください。

  • ohirasan
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

こんにちは。某大学経済学部生のものです。 慶應の者ではありませんが、私も高3のときに慶應の経済学部を受験した縁もありますし、慶應経・商の友人もいるので意見させてもらいます。 まず指定校に関してですが、指定校のメリットは(ご存知かとは思いますが)やはり校内選考さえ通ればほぼ100%合格が決まることです。 しかしデメリットもあります。それは合格が決まった後で辞退することが不可能なことです。原理的には可能ですが、おそらく高校側がゆるさないでしょう。(そういうことがあればその高校の指定校枠がなくなってしまうおそれがあるので) もう校内選考が始まっているということなので、もし辞退するなら今のうちしかありません。決まってから後悔しても遅いので、是非今一度熟考してみることをオススメします。 次に経済学部と商学部に関してですが、友人の話を聞くに、経済学部と商学部で大きく違う部分は無いような気がします。 もちろんカリキュラムや進路状況などは多少違うでしょうが、商学部でも経済系の科目(ミクロ・マクロなど)は取れるはずですし、経済学部でも商学系の科目(会計学など)は取れるはずです。 ですので会計士を目指すにしろ違う進路を目指すにしろ、商学部だから(あるいは経済学部だから)不利になることはないでしょう。 もちろん周りの意識の違いなどは大学・学部によって違いますし、それは大事なことですが、結局は自分次第ですので、自分は何を目指すのかがはっきりしていればどこに属していようと変わりは無いはずです。 長々とすみませんでした。 かなり主観的な意見ですので(特に後半は聞いた話なのであまり詳しくはわかりません・・・)あくまで参考にしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 慶應 経済か商学か

    僕は現在高3で、慶應大学の経済学部か商学部に進学するつもりなのですが、在学時に公認会計士の試験を受けようと思っています。 一般的に経済学部のほうが、商学部より社会に出た時の評価が高いと聞きます。しかし一方で、商学部に行くと会計士の受験科目と重なるものも多く、大学生活及び会計士受験の勉強の両立がはかりやすいとも聞きます。 自信過剰かもしれませんが、会計士試験に合格することを前提に、各学部の長所、短所を教えて下さい。

  • 慶応大学商学部

    以前指定校推薦について質問させていただいたものです。 評定は5、0なんですがもしもの時のために真面目に勉強しています。 それで慶応大学の商学部の一般入試について質問します。 僕は東北大学の経済にもいきたかったのですが 難易度はどちらが上ですか?? 慶応の商学部は英語、数学、日本史でうけます。 経験者の方などの意見をお聞かせください。 また慶応の商学部に行くには具体的に各教科どのような勉強をしたらいいですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 経済学部と商学部について

    経済学部と商学部の違いについて教えてください! また経済学部と商学部の就職先はどのようになるのでしょう? 企業に入社したいと思っています。 また公認会計士、税理士の資格は就職の際、どのように役に立ちますか?? 宜しくお願いします

  • 慶應大学商学部について

    公認会計士を目指しています。他大学の商学部と比べて、慶應大学の商学部が優れている点がありましたら、教えてください。また、慶應大学の付属機関(?)というか、研究室みたいなものがあって、そこに入りたいと思っています。費用はどのくらいかかるでしょうか? 

  • 慶應商学部と東北経済学部

    こんにちは。 韓国人の留学生ですが、今慶應の商学部と東北の経済学部で迷っています。 慶應の商学部には留学生入試で合格しましたけど、 やっぱり学費がすごく高いですので、経済的な負担が大きいです。 慶應が経済関連分野が有名であって、私は慶應に行こうと思っていましたけど、 (馬鹿商とも言われているみたいですが、留学生には商学部がもっと人気があります^^;。) 登録金を見ると、親に迷惑になると思って東北大学も考えています。 (東北の面接は2月11日です。) でも、私にとって東北大学は経済よりは理系が優れているイメージがあって、 経営を専攻したい私にはあまりあわない感じがします。 もちろん東北にもう合格したわけではないですけれども、 慶應のほうが良ければ、 東北にわざわざ面接を受けるために行く意味がないですので悩んでいます。 また、私は留学生なので、日本に行くことならやっぱり東京に行きたいですし...。 どうした方がいいでしょうか? *文法的に間違ったところがあるかもしれませんが、理解してください^^。

  • 慶應大学商学部について

    現在高3の者です。 第一志望校は早稲田大学商学部なのですが、 慶應大学商学部の指定校推薦の話が持ち出されました。 今まで指定校のことは全く考えていませんでしたが、慶應大学を受けるか受けまいかは悩んでいました。 この推薦の話を受けるべきでしょうか? ちなみに今の私の学力は学校でも文系の中で一桁の順位です。 センター模試では英語180、国語190、世界史80でした。 皆さんの意見を参考にしたいので よろしくお願いします。

  • 慶應の経済・商学部について

    自分は今高3で、慶應に挑みたいと思っています。 入試のことをしらべていると、商学部と経済学部にはA方式とB方式があることに気づきました。 A方式では数学、B方式では小論という具合に。 もし受けるとしたらA,Bどちらで受ければいいとおもいますか? ちなみに数学は基本しかわからず、小論はゼロです。 いまから数学やるなんて無謀かと思いましたが、もし経済にいくならどうせ数学は使うし・・・ 回答よろしくおねがいします。 ちなみに英語、日本史は安定して偏差値65くらいです。

  • 早稲田、慶應。。。経済学部・商学部について教えてください

    将来公認会計士になりたいと思っています。 はっきり言って高校の数学は自分には難しすぎて、難関国立大には行けそうにないので早慶を受験しようと考えています。 地方の国立なら文系科目でカバーできるので模試でもA判定とれるのですが、首都圏の大学や旧帝大クラスになると数学をカバーしきれません。 そこで質問なのですが・・・ 早慶の経済・商学系の学部で高校レベルの数学は必要ですか? 公認会計士の試験で高校レベルの数学は必要ですか?

  • 慶應大学 商学部

    指定校推薦でここに決まったのですが… なにぶんネームバリューで選んでしまったので、 志望理由のなかでも「ここでなくちゃ!!」というところに なんと書いたらいいのかわかりません。 資料やHPを見ても、どこに注目してよいのか… 慶應大学商学部のPRをして下さる方、どうかお願いします!!

  • 慶應の商学部について教えてください!!

    こんにちは。 今進路で迷っていて、慶應の商学部を候補にしようと思ってる者です。 慶應の商学部の様子や学校の雰囲気など教えてください! あと語学にも取り組みたいとおもってるのですが 慶應はいろんなことができる学校ときいているので自分次第でがんばれば言語も習得できますか?