• 締切済み

お薦めの新書を教えて下さい

今まで新書を読んだことがほとんど無かったので読もうかなと思い始めました。 どなたかお薦めの新書を教えて下さい。 好きなジャンルは心理、哲学、宗教、国際、語学、教育、医療、事件、犯罪、バイオ、薬学、科学などで基本的になんでも読みます。 嫌いというか興味のないジャンルは政治、経済、歴史、ビジネス、金融、IT、コンピューターです。 是非よろしくお願いします。

  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.1

特にこのジャンルというこだわりがないのであれば… 鈴木謙介氏の『カーニヴァル化する社会』はいかがでしょう。 若者論から始まりセキュリティ、「個人」の問題などなど現代社会の諸相を幅広く「カーニヴァル化」というキーワードでとらえていきます。 現代社会の問題や若者問題などに関心があればなおオススメです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E8%AC%99%E4%BB%8B/dp/406149788X/ref=sr_1_1/503-4306828-4398348?ie=UTF8&s=books&qid=1186047631&sr=1-1 養老孟司氏の『バカの壁』シリーズも、読み物としても面白いし、コミュニケーションについて考えるうえでも参考になります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%A3%81-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%A4%8A%E8%80%81-%E5%AD%9F%E5%8F%B8/dp/4106100037/ref=sr_1_2/503-4306828-4398348?ie=UTF8&s=books&qid=1186047766&sr=1-2 くだけたものがいいのであれば、『世界の日本人ジョーク集』なんかもいかがでしょう。世界から日本人がどう見られているのか、納得したりツッコミを入れたりしながら読んでいけます。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%9B%86-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AC-%E6%97%A9%E5%9D%82-%E9%9A%86/dp/4121502027/ref=pd_bbs_sr_1/503-4306828-4398348?ie=UTF8&s=books&qid=1186047497&sr=8- まだまだ挙げてみたいけど、こんなところで。

rararariot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会学は最近興味を持ち始めた分野なので「カーニヴァル化する社会」は是非読んでみたいと思います。 養老氏の著作はいくつか読んだのですが、読みやすく面白かったです。 「世界の日本人ジョーク集」も面白そうですね。勉強にもなりそうですし、こちらも読んでみようと思います。 もし他にもお薦めがありましたら、お暇な時にでもまた回答して頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • オススメの新書を教えてください。

    オススメの新書がありましたら教えてください。 ジャンルは社会科学、歴史、自然科学をお願いします。

  • あなたが専門とする学問分野の視座から、神の存在について、私に教えてくだ

    あなたが専門とする学問分野の視座から、神の存在について、私に教えてください。 神の観念、神の存在証明、神格化された定理や人物等、どのような切り口でも構いません。 例えば… 哲学 宗教学 文学 歴史学 芸術学 地理学 人類学・考古学 言語学・言語 心理学 社会学 法学 政治学 行政学 経済学 ビジネス・商学・経営学 数学 計算機科学 システム科学 地球科学 宇宙科学・天文学 物理学 化学 生命科学・生物学 応用芸術・デザイン 建築学 工学 軍事学 軍学 農学 医学・看護学 薬学 社会福祉学 家政学 教育学 メディア研究・ジャーナリズム

  • この中で卒論のテーマとして良さそうなものを教えて下さい

    できれば大人の方に答えて貰えると嬉しいです。 また卒論には向かなくても自由研究など小規模なものに向いてそう なテーマも教えてくれるとありがたいです。 ・性犯罪者の服役後の情報開示について ・歴史上最も優れた殺人トリックは何か ・最も現実的且つ大罪にならない殺人方法 ・ペーパーレスの時代はくるか ・宗教と科学はこれからも交わることはないのか ・キリスト教が過去に犯した過ちについて ・歴史上の大犯罪者たちの犯罪心理について ・全ての政治家がクリーンだったら日本は良くなるか、悪くなるか ・今の世の中は男女平等か ・自殺は犯罪か できればその理由もおねがいします

  • 高校公民の「倫理」と「政経」の関係

    政経・現代社会に比べて倫理だけ毛色が違う科目のような気がします。社会科学の基礎を教える前者に対して、倫理は哲学・思想史・宗教・心理など人文科学の基礎です。 高校時代、政経の教師(経済学部卒)が『概して、哲学科や宗教学科を出た倫理教師は公民教諭免許を持ってはいるが実際は倫理だけで政経や現代社会は教えられない。でも、政経の教師は現代社会も倫理も教えることができる。』と言っていました。 哲学や宗教学が専門の人が、政治学や経済学を教えるのにいささか抵抗があったり、特段の勉強が必要なことは理解できます。 でもこの逆の、「政経教師は倫理も担当できる」というのはなぜなのか、よく分かりません。政治学や経済学、憲法学と、ギリシア哲学だとか中国儒教史、ヒンドゥー教、仏教論、朱子学、蘭学といったジャンルを扱う倫理とは全く違うような気がします。 もう高校を卒業したので教師に真意を聞けないのですが、およそどういうことを言わんとしていたのでしょうか?

  • 国際政治の名著・良書はありますか?

    「国際紛争――理論と歴史」を読んで 勉強しました。 ほかに読むべき国際政治に関する書籍はありますか? 来年から大学で国際政治を勉強するので 少し予習をしようと思い勉強し始めました。 できるだけ新書がいいです。 持ち運びが便利なので。

  • リベラルアーツを学びたいビジネスパーソンの困り事

    リベラルアーツを学びたいビジネスパーソンの困り事や不満は何でしょうか? なお、ここでのリベラルアーツとは、歴史、経済学、自然科学、哲学、思想、宗教、心理学、政治学などを指しています。 リベラルアーツを学びたいと思うビジネスパーソンの多くがまず選ぶツールとしては、本を買って読むということになるかと思います。 本を買って読み、理解して、「学んだ価値があった」と満足できるようになるまでに、どのような壁や困り事、不満があるでしょうか? また、本の著者によるセミナーや、有志の集まりによる読書会のような勉強会も、リベラルアーツを学ぶツールとしてあると思います。 こうしたセミナー、勉強会についても、開催情報を知り、参加し、勉強して、最終的に「学んだ価値があった」と満足できるようになるまでには、どのような壁や困り事、不満があるでしょうか? 長文となりすみません。回答をお待ちしております。

  • アンケートに協力ください

    今度、授業で発表があり、そのためのアンケートに協力していただけませんか? 30名ほどのデータを必要としています。質問には番号や数で答えてください。 1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入) 2.よく読む本のジャンルを一つ番号でお答えください。  1.純文学  2.古典文学  3.歴史・時代小説  4.推理・SF・冒険小説  5.ノンフィクション・伝記  6.随筆・エッセー  7.哲学・思想・宗教  8.政治・法律・国際政治  9.経済・ビジネス・国際経済  10.自然科学  11.健康・医療・福祉  12.教育・育児  13.料理・食生活  14.旅行・レジャー・スポーツ  15.パソコン・情報技術(IT) 3.持っている本のおおよその数をお答えください。 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。 以上、是非協力をお願い致します。とりあえず数が必要なので多くの回答をお待ちしています。

  • アンケートにご協力ください。30名ほど募集

    今度、授業で発表があり、そのためのアンケートに協力していただけませんか? 30名ほどのデータを必要としています。質問には番号や数で答えてください。 1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入) 2.よく読む本のジャンルを番号でお答えください。  1.純文学  2.古典文学  3.歴史・時代小説  4.推理・SF・冒険小説  5.ノンフィクション・伝記  6.随筆・エッセー  7.哲学・思想・宗教  8.政治・法律・国際政治  9.経済・ビジネス・国際経済  10.自然科学  11.健康・医療・福祉  12.教育・育児  13.料理・食生活  14.旅行・レジャー・スポーツ  15.パソコン・情報技術(IT) 3.持っている本のおおよその数をお答えください。 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。 5.性別と年齢(20代などで可)をお答え下さい。 以上、是非協力をお願い致します。

  • 国際政治学について

    ファイナンシャルタイムズを購読してみたい。 外国の株式市場などにも興味があります。 国際政治 経済 紛争 歴史 宗教などについての 入門書を何冊か読んでみました。 国際関係は背後に様々な要因が物凄く多様にあり なかなか複雑で理解しても記憶できません。 まずはひとまず日本の新聞でも国際面をそれなりの 自分なり哲学や価値観をもって読めるようになりたいのですが このように複雑な国際関係を記憶するには どうすればよいでしょうか。

  • 国際政治への関心は無駄か

    国際政治への関心は無駄か 国際政治における推理に興味があり、政治カテで発言してましたが しょせんは推理にしか過ぎず。妄想を強めているだけかなとも思います。 手の届く範囲で最善を尽くすことの哲学的、宗教的意義を教えてください。