• 締切済み

AirMac+フレッツ光のRV230SEでネット接続する方法

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> AirMacからルータをつないでる線が必要なくなるということですね。 こちらの理解と、どうも環境が違ったようですね。 No.1で回答したとき、「ADSL利用時は、無線LAN内蔵のルータを使用して、Macintosh内蔵のAirMacカードの間で通信していた」とあなたの環境の説明を理解していました。AirMacベースステーションが存在しないと判断していました。 AirMacベースステーションがあるとなると、話はまったく別になります。 そうなると、No.2の方のアドバイスと同じになります。 マニュアルどおりにふつうに光接続のルータ、AirMacベースステーションの設定をしていれば、ADSLから光ケーブルに変更しても、まったくAirMacベースステーション、Macintoshの設定に手を加えることなく、持続して使用できます。 それでも接続できない場合は、電源の入れ直しをしてください。 まず光接続のルータに電源を入れ、次にAirMacベースステーションに電源を入れ、つぎにMacintoshに電源を入れてください。接続先の機器が、LEDの点灯で確認して、完全に起動が完了してから、次の機器に電源を入れるようにしてください。

nicora69
質問者

お礼

AirMacベースステーションがない場合もあるんですね。 すみません、夫パソの為、ほんとに何も知らなくて、説明不足でした。 解りやすく説明していただき、ありがとう御座いました。 早速試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • AirMAcとフレッツ光の接続

    お世話になります。 初めて質問させてもらいます。 「So-net 光 with フレッツ」にADSLから乗り替えました。 光加入者終端装置タイプDという機械がついています。 ADSL使用時は、AirMac Extremeで無線接続していました。 「So-net 光 with フレッツ」にしてから、終端装置とAirMac Extremつないでの 無線接続が、できません。(Ethernet接続なら繋がります。)直接パソコンに接続すると繋がります。 いろいろな所でこの質問の回答を見ても私が内容を理解できる回答がありませんでした。 どう設定すればよいのか誰か教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • NTT東日本BフレッツのRV230SEとAirMac Extremeの接続方法について

    東日本NTTのBフレッツのRV230SEにAirMac Extremeをうまく接続できた方、設定方法を教えてください。 本日iMacを購入し、東日本NTTのBフレッツのRV230SEに LANケーブルで接続し、インターネットにつながるところまで 出来ました。 そこで、iMacと一緒に購入したAirMac Extremeを使って無線LANの 設定を行っているのですが、うまく行きません。 まず、AirMacのランプが黄色で点滅しています。 AirMacユーティリティでExtremeを選択はできるのですが、その後の設定を行おうとすると、どっか行っちゃって帰ってきません。 何か特別な設定が必要なのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • フレッツ光ネクストの接続方法を教えてくさい

    フレッツ光プレミアムを利用していましたが、 フレッツ光ネクストに変更することになりました。 (ひかり電話も利用しています) 購入したAterm WG1200HSとパソコン二台(WIN7とWIN10)を つなげて無線で利用したいと思っていますが、 接続の仕方がよくわかりません。 ネクストのルーターとWIN7を有線でつなぎ、付属のCDROMでネットに接続、 Aterm WG1200HSとWIN7を有線で接続、 無線の設定を行った後、LANを取り外す、 ネクストのルーターとWIN10を有線でつなぎCDROMでネット接続、 Aterm WG1200HSとWIN10を有線で接続、 無線の設定を行った後LANを取り外す でいいのでしょうか? WIN7で光プレミアムを利用していましたが、 ネクストに変更する場合、 WIN7で削除しなければならないものはありますか? パソコンに詳しくないためよくわかりません (用語も間違っているかもしれませんが)。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • Airmacでのネット接続

    前にも質問させていただきましたが解決しなかったので再質問させていただきます。MacOS10.4.9のMacbookでAirmacでネット接続をしたいのですが、つながりません。有線では接続できます。環境設定のネットワークの状況を見てみると、『Airmacはネットワーク(ルータのネットワーク名)に接続しています。Airmac経由でインターネットに接続しています』とでるのですが、ブラウザを起動しても『サーバが見つかりませんでした。』となってつながりません。素人の勘ですが、どうやらAirmacにIPアドレスが払われてないようです。この場合IPアドレスをAirmacに払わせるにはどう設定しらよいのでしょうか?どうぞお知恵をお貸しください。無線LAN環境はAirmac→ルータ(NEC WR6650)→NTTのCTUとなっています。ISPはOCN光withフレッツです。AirmacのIPv4の設定は手入力にしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AirMac Extremeでのネット接続

    今まで自宅でPC1台でネット接続をしていたのですが、 2台同時に接続したくて、以下のものを購入いたしました。 ・AirMac Extreme  ・MacBook(1.83GHz) http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html ですが、うまく接続ができず困っております。今までの接続環境は ・プロバイダ:YahooBBの12MB ・モデム:トリオモデム12M http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t12m.php です。 モデムからLANケーブルで直接MAC、既存PC(WIN XP)に接続は出来るのですが、モデム->AirMac Extremeを通すと有線・無線ともうまく接続できません。 AirMac <-->  Mac間の接続はうまくいっているみたいでMac内のネットワークにAirMacIDの番号が認識されております。 初歩的な事しかできないのですが各ハードの再起動、ならびにLAN、WANの接続ミスが無いかなどは確認しております。 何か、原因が思い当たるようでしたらお手数ですが、ご指導お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • TVのネット接続の方法

    regza R9000 で有料放送の視聴をするのにインターネットに接続しようと考えています。 NTT Bフレッツ有線LAN接続で、ルーターはひかり電話対応のRV-230SEで 月¥840のレンタルです。 PC自体も無線LANのボードは付けていません。PCIも何か入っていて、外さないと 空きがありません。 スマホ用にはau HOME SPOT CUBEを無料レンタルしてRV-230SEに繋いでいます。 TVで有料放送を視聴すると言っても長く利用するかどうかは分からないですしパソコンも デスクトップ一台だけなので、パソコンからすべて無線LAN化する必要があるかなと思っています。 時代に逆行しているかもしれませんが、NTTの有線ルーターからTVに直接有線で繋ぐ という方法は可能なのでしょうか。RV-230SEはあと2つ空きがあります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 光フレッツとAirMac

    本日我が家に光(OCN光フレッツ)が開通し、有線でのインターネット接続は難なくできたのですが、 AirMacExtremeを介して無線でとなると、まったくうまくいきません。。。 AirMac自体は緑ランプで異常なくつながっている…と思うのですが、どのように設定すれば良いのでしょうか? ちなみにルーターはPR-200NE、OSは10.5Leopardです。 どうかよろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • AirMac ExtremeによるEthernet接続についての質問

    今回、新たにAirMac Extremeを入れMacとWindowsをネット環境を構築したいと思いましたが上手く出来ないため教えてください。 Bフレッツ光→AirMac Extremeで無線でiBookG4、有線WindowsXPです。iBookは直では開通してますがAirMacでだと『インターネット環境』のウインドウに接続のコマンドが無く「イーサネット経由で繋がってます」とのメッセージが出ておりますが繋がってないようです。 随時、情報を提供いたしますのでご教授ください。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • RV230SEの無線接続に関して

    現在、2台のPCで有線接続でNTTのRV230SEを使っております。 この度、無線LAN設定をするため、SC230SEという専用カードをレンタルし、ルータに差し込みました。 XPパソコンの方で設定をし、XPでは無線接続できています。 しかし、もう1台のVISTAパソコンの方でワイヤレスネットワークへアクセスし「接続」しようとすると、「アクセスポイントからの応答がありませんでした」となり無線接続できません。 「ワイヤレスネットワークの管理」にはネットワークを追加し、検知もできているようなのですが、接続できない状況が続いております。 何か具体的な解決策がありましたら教えていただけますと助かります。 記述に足りない箇所があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • RV-230NEを使い複数ネットに繋げる方法

    現在、一台のパソコンをソネットのVDSL RV-230NEを使用してネットに接続しています。 Xbox360も同時に接続しようと思いLANケーブルでモデムとつなげたのですが接続できません。 ちなみに、パソコンはフレッツ接続ツールを使いネットに接続した以外何も設定していません。 どのように設定すれば接続できるか分かる方は教えてください。宜しくお願い致します。