• ベストアンサー

職場の人を招待するか迷っています。

9月に結婚式を控えています。 当初は、私側の会社の人は招待しないつもりでした。 ・理由は、彼氏側と私側のバランスをとるための人数調整の為(私側は両親の兄弟が多いのでおじ・おばが多い) ・私の今勤めている会社は産休・育休が取れないので結婚後は妊娠を期に辞めなくてはいけないので妊娠を希望している私には現在の会社に居るのは時間の問題である事 ・今の会社に勤めだしてまだ1年ほどである事。 等です。会社自体は小さな会社で皆さん上下関係がなく(さすがに気は使いますけど)楽しくやっています。 結婚式に招待しないつもりだったので、結婚式が近くなってから「結婚します」という報告だけをしようと思っていました。 実は、職場の中に1人だけとても仲良くしている人が居て、その人だけに「皆さんにはまだ内緒にしておいてほしいんですけど、私結婚しようと思っているんです。」と話していました。結婚の話が出る前から彼氏の事で色々と恋愛相談に乗って頂いていた方だったのでその方だけには結婚が決まった時点で話しておくのが筋かなと思ったもので。 その方が、他の社員の方に「まだ○○さん(私)がみんなに内緒にしてるけど結婚するらしいよ。」と私の居ない所で話してるみたいなんです。 こそこそ、「○○さんの結婚9月だって。」とか言っているのが聞こえてきたりします。 先週、職場の飲み会があったのですが上司から「何でも言ってね。」と言われました。どうも、結婚式の事を指してるように聞こえたんですが・・・。これって「遠慮しなくても結婚式に呼ばれれば出席するよ。」って意味にとれたんですけど・・・。 もし、招待状を送るのなら社員全員が仲の良い職場です。 誰かを招待して誰かを招待しないとなると苦情がでそうです。 それで、いっその事全員招待しないつもりだったんですけど・・・。 招待するのなら、全員に招待状を出さないといけないだろうし、そうするとその分のお金がかかってきますよね。 お料理代や引き出物代等は皆さん包んで来られると思うんですが、お車代等考えると私達の負担額が増えそうで正直キツイです。 それでも、ちょっとでも無理しても招待した方がいいでしょうか? それとも「身内で終わらせます。」で済ませていいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pchan0715
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.5

人数の都合上、会社の方を一人も呼べない、というのはそれはそれでしょうがないと思いますよ。妊娠したら辞めなきゃいけない会社だから、という理由だけだったらちょっと寂しいかな、とは思いますが。 今回、このような流れになってしまったのは披露宴の日程が決まった段階で、仲良くしている方だけに報告してしまったからだと思います。お祝い事だからその方もつい話したくなってしまったのかもしれませんし、人の口にふたはできないですから。 その時はまだ招待客についてつめていなくて、会社の方を呼ぶか分からなくて報告できなかった、というのならしょうがないですが、少なくとも会社の方を一切呼ばない、と決めた段階で「身内とごく親しい友人のみで行う」旨を他の方に報告すべきだったと思います。呼ばないからぎりぎりで話を伝えれば良い、という事では会社の方も「呼ばれるのか呼ばれないのか」やきもきしてしまいますし、もしかしたらお祝いの事など考えているのかもしれませんし。 今からでもすぐに報告した方が良いと思いますよ。噂が漏れてしまった後で話しづらいのであれば、 「皆さんを御招待したかったのですが、彼との人数の釣り合いを考えるととても皆さん全員を招待する事ができなくて、それで話しづらくて報告が遅れてしまったのですが・・・」などとお話してみてはどうでしょうか?小さい会社で仲良くやっているという事であれば、素直に話した方が良いのかな、と思いました。

noname#36105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >皆さんを御招待したかったのですが、彼との人数の釣り合いを考えるととても皆さん全員を招待する事ができなくて、それで話しづらくて報告が遅れてしまったのですが・・・。 そうですね。こんな感じで話せば角が立たないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#105808
noname#105808
回答No.4

9月に結婚されるのにまだ報告していないのですか? 結婚式に招待するされるのでなく、未だに本人の口から連絡がないことを残念に思っているのではないですか? 社内では上下なく気さくにすごせているのですよね。 (プライベートなこと一切口を利かないのならともかく・・・) 同僚があと1,2ヶ月で結婚するらしい・・・というのを伝聞で聞くってなんか寂しいですよ。 結婚しますというのはきちんと自分の口からいいましょうよ。 で、挙式は身内だけでしますので・・・でいいです。 それですっきりです。 結婚されても妊娠されるまでは続けるのですよね。 同僚の方々は招待されないならされないで、また別にお祝いを考えます。

noname#36105
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、「結婚します。」と言えばお祝いの飲み会開いてくれそうな気がします。 身内だけと伝えて報告します。

noname#40524
noname#40524
回答No.3

こんな結婚式が有りました。 予算内を考えるとお互いの会社の人を呼ぶと際限が無くなりますので、 両親と親類を呼んで(総数で10人程)。 知人の教会で神前結婚、その後レストランを貸し切って、披露宴。 なので、勤務先のだれもが奥さんの顔知らない状態。 尚:収支は黒字だったそうです。

noname#36105
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚式自体は黒字を望んでいません。 結婚式に向けて1年前から費用の貯金をしていましたので、その貯金の範囲で出来るようにしたいなと思っています。 確かに勤務先の誰もが私の夫の顔を知らない状態になりそうです。 後で、結婚しましたハガキに写真をつけて送ろうと思います。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

私のときは、式が十一月で八月末に退職したのですが、上司が二人(前部長と現部長、結婚前に異動があった)義理のある会社友人(在社中招待された)四人のみです。会社の同期や、後輩、ちょっとした職場の関係は二次会を催し、そこにご招待しました。 退職した後ですから、上司の数は二名ですが、一番上の長と本当は新しい現部長が断られたら、前の部の部長をご招待するつもりでした。しかし、よいお返事でしたので、ご招待しました。お車代はこの二人の方だけですね。一人は福岡から東京でしたので、片道の航空機代程度でした。ただ、単身赴任されていたので、会社もちの出張費で落ちるから、いいとお断りされていましたが・・。もう一人は近県なので、一万円程度です。二人とも主賓としてスピーチしていただきました。 お呼びするなら、役職順に二名程度、まずはいらしていただけるか、打診してお返事をもらったらです。 呼ぶなら、義理が残りそうな女の子全員ぐらいでしょうか。 退社後、そう付き合いがないなら、二次会にまとめてきてもらってもいいとおもいますよ。 何らかの形で、仲の良かった人たちと別れを惜しんだ方がいいと思うのです。 主賓のスピーチは、男性のほうはまた男性のほうですが、女性のほうは会社の上役で箔をつけてもらうことが多いです。それか、学校時代の恩師ですが、私は上役二人、恩師一人にスピーチしてもらいました。 上手に会社も利用するといいと思います。 友人代表は、会社で一番仲の良かった新人時代の先輩にお願いしています。 学校時代の友人たちには、余興とミニスピーチで会場を和ませてもらいました。

noname#36105
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、結婚してもすぐには退職する意思はありません。 この先妊娠・出産の場合に退職と考えています。 残念ながら予算の関係で2次会は行いません。 それなので、2次会に来て頂くのは難しいです。 会社は全員で10名ほどの小さな会社なのでもう少し予算があれば呼べない事もないんですが・・・。

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.1

「身内で終わらせます。」といいながら、仲良しの同僚(一人)はお呼びになるのですよね。それだとつじつまが合わなくなりますので、本当に身内しか呼ばない場合のみ使ったほうがよろしいかと思います。 結婚式の進行によりけりですが、新郎新婦両方、働いている職場の上司からご挨拶をしていただくのがよくあることですので、上司・先輩・リーダのように代表として2~3名来ていただけばいいのではないでしょうか。 全員を呼ぶのはさすがに無理なことは多々あるので、もし呼べない人に話をする場合は、「人数の都合で呼べなくてごめん」って言えばそんなに気にしないと思いますよ。私も同僚で呼べない人や友人で呼べない人はたくさんいました。その分、二次会とかに来てもらってわいわいやりましたよ(^_^) 会社をすぐにやめる可能性があるからという理由だけで呼ばれないのはちょっと残念ですね。せっかく出会われた会社の方々にそれほど縁を感じられていないのでしょうか。 お金の都合は大切で、出せない費用は出せないものです。でも会社関係で特に上司の方は呼ばれると思っています。お断りするにはそれなりの理由をはっきりと言ったほうがいいと思います。「親戚が多く、新郎側との人数調整でどうしても呼ぶことができませんので、結婚のご報告のみになってしまいます。すみません。」って、"申し訳ないです"という気持ちをおっしゃればわかっていただけると思います。 せっかくの結婚式ですので、幸せになることが一番です。参加していただけない方に対しても、丁寧にお話すれば問題ないですし、誰を呼ぶ呼ばないも同様だと思います。がんばってください。 #長文ならびにきつい表現を使ってしまいまして申し訳ございませんm(_ _)m

noname#36105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「身内で終わらせます。」といいながら、仲良しの同僚(一人)はお呼びになるのですよね。 呼びません。 おっしゃる通り一人だけ招待するとつじつまが合わなくなるからです。 私も2,3名なら何とかなりそうですが、そうも行かない職場です。 経営者がそういう上下関係を嫌っていて、現在の会社は上下関係がない職場なのです。 それなので、招待するなら全員or全員招待しないのどちらかになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう