• 締切済み

転職直後に会社の上司招待について

はじめまして。 結婚式を10月頭に控えているのですが、今の職場へ中途で入社したのは今年の5月で会社の上司を招待するかどうかで悩んでいます。 私の会社は、入社後半年間が試用期間のため、臨時社員という肩書きになっており、正規の社員ではありません。 その状態にもかかわらず、10月の結婚式に上司を招待し、祝辞も頂きお祝儀までもらうのは気が引けてなりません。 婚約者の嫁さんのほうは、すでに会社の人に結婚の報告を済ませており、招待状はだしてはいませんが、招待する予定のようです。 私自身は、会社の人は呼べないと思うと嫁さんに伝えたのですが、嫁さんのほうは新婦側だけ会社の人が来て新郎側は会社の人が来ないというのは世間から見てどうなのか?ぜひ呼んで欲しいと言っています。 そこで質問なのですが、入社間もなくの社員に結婚式に呼ばれる上司はどう思うのでしょうか? 会社の人を新郎新婦とも呼ばないで身内、友人のみで式を挙げたほうがいいのでしょうか? ちなみに会社の上司には先日、「10月に結婚するのですが、会社の手続きとかはどういったようにすれば良いのでしょうか?」と、さりげなく聞き、結婚する事は伝えましたが、式の事は何も相談できていません。というか出来ませんでした。

みんなの回答

  • yunca
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

会社の上司を招待できる程に親しくなることではないでしょうか。 それに試用期間とはいえ、ご本人は前向きに正社員になるつもりで もちろん正社員になると一生そこの会社に勤めるおつもりですよね この際、懸命に仕事に励み上司に認めていただいて、一歩お近づきに。。。 更に大変申し訳ないと相談事があるとお食事にでもお誘いしリラックスした席で結婚式のお願いをしてみてはいかがでしょうか。 上司にはお考えていただいて、後日返答いただくようにされると、 上司の方もどうしてもいけないようでしたら考えて断りやすいかとおもいます。 もし、上司も今後も一緒に働くようでしたら呼んでいただいた方が 後々、喜ばれると思いますよ。 上司に断られるのは自分の恥ですみますが 上司を呼ばないことが、上司にとって恥になることもあるのですから 彼女のためにも平身低頭でお願いだけはされたほうがいいと思います。

yamada3333
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 先週、金曜日に課長に「大変迷惑な話なのですが、以前から決まっていた10月に式を挙げることになり、もし宜しければ課長に出席してもらいたいのですが。 もちろん無理な願いだと分かっているので、断ってもらっても全然結構です」 と伝えました。その後「考えておく」と言われ そして、今日、先ほど課長から「人事とも話し会ったんやけど新婚旅行はどうするんや?うちの会社では無条件で7日間の休みは取れるし、結婚祝いで数万円出る、でも連休なんか取ったら正社員にはなれんぞ。なんで今の時期なんや?あと2ヶ月先で正社員になってからみんなに祝ってもらうのが筋じゃないのか? あと、俺が出席するのはやっぱり無理や。今は試用期間中のため、そういった情に流されてお前を正社員にする公平なジャッジができなくなるかもしれん。」 と言われてしまいましたので、 「わかりました。こんなことまでお願いして、お手数おかけして申し訳ありませんでした。新婚旅行は来年のゴールデンウィークにでもと考えてて、結婚式後に連休を取るつもりはありません。」と言い、その場を後にしました。 新婦側の招待状は昨日郵便局に提出し、新婦側の会社の上司を呼ぶことは変更不可になってしまいました。 もうどうしていいか分からない状態でパニックになっています。文章も悪くて申し訳ありません。 この状態で他の社員の方を招待するのは常識的におかしいでしょうか? ・・・

関連するQ&A

  • 新郎の会社関係者 どこまで招待しますか?

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 来春の結婚式に向け、招待客のリストアップをしているのですが新郎会社関係者はどこまで招待するものなのでしょうか。 新婦側は結婚を機に引っ越す事、社内結婚以外では女性社員は基本的に上司を呼ばない会社なので中の良い同僚と先輩のみ招待予定です。 内訳は (新婦) 親族10人・友人12人・同僚先輩2人 (新郎) 親族15人・友人10人・上司同僚後輩11人・出向先(隣県)の上司4人  式を挙げてから1年後に元いた場所へ帰ります。 当初二人ともこじんまりとした式を希望していたのですが、新郎が初めて高校の部活仲間の式に招待されたことからはりきってどんどん招待者リストを増やしており、私としてはそこまで呼ぶものなのかな?という感じです。(友人数人だったところを部活仲間全員も追加しました) 招待リストの先輩方の式は彼が入社前だったので行っていません。 親族と親しい人中心の式にしたかったのに彼の会社の方ばかりでなんだか気を遣ってしまいそうで心配です。 出向先の上司の中にかなりパワハラまがいの事をする方もみえるそうでそれも不安です。 かといって私のわがままで人数の変更をお願いはしにくいので一般的にどうかを教えて頂きたいです。 呼び過ぎであれば言いやすくなるという期待もあります。 アドバイス下さい。 お手柔らかにお願い致します。

  • 恩師の席次と祝辞(会社の上司も呼びます)

    結婚準備をしていますが席次と祝辞で悩んでいます。 1.結婚後も仕事はつづけます 2.会社の上司の祝辞をする 3.大学時代の恩師にも祝辞をお願いしたい 4.彼の大学時代の恩師は既に亡くなられている 主賓席は6人テーブルで、新郎新婦それぞれ 3人ずつテーブルにつける予定です。 そうすると、恩師はそのテーブルで 全然知り合いがいない形になってしまいます。 大学時代の後輩も来るのでそのテーブルに 付けた方がおしゃべりできていいのですが、 来賓より下のテーブルになってしまいす。 席次はどうしたものでしょうか? また祝辞の人数がこちらのが多くなってしまいます。 1.祝辞・新郎会社側 2.祝辞・新婦会社側 3.祝辞・大学恩師新婦側 4.乾杯・新郎会社側 これで変ではないですか?

  • 披露宴に元上司を招待することで悩んでいます。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 来年の4月に結婚することになりました。自分と彼女は前の会社で知り合い、 今は二人ともその会社は退社しています。(新しい職場は二人とも違います) 前の職場では自分が社員で、彼女はアルバイトでした。 前の会社の元上司を披露宴に招待したいのですが、 新郎と新婦側どちらから招待するかで悩んでいます。 悩んでいるポイントは、  ・元上司には二人ともお世話になりましたが、彼女の方が   その元上司(その方の奥さんにも)と親しく付き合いがあります。   (元上司の家に遊びに行ったり)  ・自分は元上司とプライベートでの付き合いはありませんでした。 新郎側・新婦側、社員・アルバイト、プライベートでの付き合い等を 考慮して、 どのように招待し(招待状は二人の名前でおくりますが)、披露宴の席の 場所などは どのようにするのが一般的でしょうか? どなたか、質問に答えていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 退職する会社の上司を招待

    教えてください 結婚・披露宴を年内に行う予定ですが 勤務条件・人間関係等が悪く精神的にも限界がきてしまい 年内には退職するつもりです そこで問題なのですが彼側は職場の上司に祝辞をいただくようで 私の方に誰もいないとバランスが悪いと思い 今の職場の上司を招待しようと思うのですが (上司にはいろいろよくしていただいたので) 会社は辞めるのに祝辞をくださいなんて言えずに悩んでいます どうしたらいいでしょうか 教えてください

  • 入社したての会社。上司をどこまで招待すべきか悩んでます・・

    こんにちわ。 今年7月に挙式をあげる予定でして、そろそろ招待状を渡さなければならないのですが、 今年1月末に入社した会社の上司を誰まで招待すべきか非常に悩んでおります。 直属の上司(とてもフレンドリー)、同じ部署のナンバー1(仕事上関わりがなく、とても偉い人)、ナンバー2と3(気さくな方)の4人が上司で、 2名同僚がいます。(皆男性です。) 直属の上司に相談したところ、入社して間もなくてもみんな喜んで行くと思いますよ~と言ってくださいました。ですが、ナンバー1の人についてはほとんど話したこともなく(笑)とっても偉い人なので正直恐縮であります・・・。かといってその方だけはずして他の部署の人を招待するほうが失礼ですよね? 私としては、新郎が会社の人を呼ぶので私も呼ばないとおかしいかな・・・というのもありますし、素直に皆さんいい人なので「これから宜しくお願いします」という意味合いでも招待させて頂きたいと思ってます。 同僚二人に関しては招待しなくてもいいかな・・・と思ってるのですが(来てくれそうな人じゃないので)、上司4人だけ、というのもアリでしょうか・・・。 また直属の上司(4人の中では一番役職は下になります)にスピーチをお願いするのは失礼にあたるのでしょうか?ですが仕事上一番関わりがあるのがその方だけなので、他の上司にお願いするのはかえってご迷惑なきがしてます。 その場合、ナンバー1~3の方には「●●さん(直属の上司)にスピーチお願いしようと思います」と伝えておいたほうがいいですか?? また、基本的なことになるのですが、 招待状を渡すとき、なんていいえばいいでしょうか(笑)事前に結婚することを伝えた上でのほうがいいですよね。「招待させて頂きたいのですが」って失礼な言い方でしょうか? うーん 本当に悩みます・・

  • この場合、祝辞は誰にお願いするべき??

    春に結婚式を予定している女性、派遣社員です。 新郎は派遣先の正社員です。 主賓席にご招待する方は ●新郎(正社員)の所属部長、新郎の課長、先輩 ●新婦(派遣社員)の指揮命令者(幹部クラス)、新婦の所属課長 です。 通常、新郎、新婦の主賓一人づつにお願いすると思うのですが、 同じ会社なので祝辞は一人でもいいと担当の方に言われました。 しかし、そうなると、私の上司の方が役職が上なので、 新婦の主賓だけ祝辞、となるのもおかしいでしょうか? もし、一人だけに祝辞をいただく場合、 誰にお願いするのが一番 適しているでしょうか? また、背景として、こちらも読んでいただけると幸いです。 ↓↓↓ 私の上司に結婚式へ招待させていただきたいと伝えたとき、 上司は少し驚いて、「え?何で招待するの?」という感じでした。 そのあと、断りやすい雰囲気を作ったつもりだったのですが、 その場では、出席の返事をいただきました。 また、しばらくしてから、こちらから特に尋ねた訳ではないのに、 「結婚式には是非出席させていただきます。」とメールが来ました。 派遣社員の私の結婚式に出席して下さるだけで本当にありがたいですし、 本当に忙しい方で、できるだけ負担をかけたくないので 祝辞をお願いするのは避けようと思ったのですが、 「祝辞・乾杯を頼まれるのは名誉なことである」という投稿を読んで、 それなら祝辞をお願いしないのは失礼にあたるのではないかと思い、 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 新婦のみが会社関係者を招待するのは変ですか?

    元々、二人の中では結婚式に会社関係者を呼ぶのは ナシの方向で進んでいました。 その理由として、 私(新郎)が、現在、転職活動中であり、 国家試験受験や、他の活動も含めて行っております。 あくまで合格したら、の仮定ですが、早ければ年度内には 退職する旨を今の会社に伝える可能性もあります。 会社関係者を招待する場合、 私が所属する部署は少々特殊で、上司を招待すれば、 役員~社長まで招待する事が礼儀となってしまい、 参列して頂いた上で、すぐに退職したいと申し出る事は出来ません。 現に、私の先輩で結婚式に会社関係者を招待して、 1年後に退職した際、上司、役員から相当嫌味を言われた、 という経験を耳にしています。 プライベートでも友人同様に仲が良い同期や部下は 友人として招待し、上司含め同じ部署等の「会社関係者」は 招待しない事にしました。 もちろん、彼等は私が上記の理由で関係者を招待しない事は 一切知りません。 新婦も派遣社員でまだ入社して間もないので、 早々に結婚式に招待する事はない、と決まっていました。 従って、私は会社には結婚式は親族や親しい友人のみで行う、 と報告し、更に突っ込まれた時は、 新婦側も会社関係者は招待せず、両家で合わせたい意向がある為、 と報告をしました。 しかし、ここにきて、 新婦側の同僚、上司が是非結婚式又は二次会に参列したいと 新婦に言ってきており、その数が少なくみても約10名となります。 そうなると、新婦側の上司には披露宴で一言貰わないと 失礼に当たると思いますし、 席次表にも肩書きは「新婦上司」等の記載をしなければなりません。 私が気になっている点としては、 ・新婦だけが会社関係者を招待していて、 他の参列者に 「何で新郎は会社関係者いないの?」 と、 余計な詮索をされたくない事。 ・私の同期や部下に新婦は会社関係者を招待した事が知れて、 後日、会社で何かの拍子でその旨を話してしまい、 私の上司等に知られると、非常に気まずい事。 前者に関しては、転職を考えている事は新婦と親にしか伝えてませんし、 わざわざ伝えるべきでもないと思っています。 友人や新婦側親族に、 「新郎は招待しても誰も来てくれないような立場なのか?」 と、思われるのも凄くイヤです。 また、それをいちいち弁明するのも面倒です。 なので、披露宴はさすがにやめて欲しいというのが本音です。 後者の不安に関しては二次会においても不安です。 いつ、どのようにして知れ渡るか分からないので。 新婦はせっかく行きたいと言ってくれてるから呼びたい、と。 上記の説明をしても「あなたの都合で呼ばないんでしょ?」といわれる始末。 私からすればもはや転職は私だけの話ではなく、 新婦にも大きく影響するのにその言い草はないんじゃないかと思います。 選択肢は3つ。 (1)披露宴も二次会も参列して貰う。 (2)二次会のみ参列して貰う。 (3)両方お断りする。 (1)以外の選択肢は新婦を説得する方法もあればお願いします。 また、私の会社関係者を今から招待する、というのはナシでお願いします。

  • 披露宴の招待客(会社関係)

    今年の10月末に挙式・披露宴をする予定ですが、会社の人を招待していいものかどうか迷っています。 というのも私は昨年11月に入社してまだ半年ほどしかたっていません。 私はできれば来て頂きたいと思っていましたが、無理して呼ぶ事も無いかなとも考え始めてます。 その理由は入社して間もないのに呼ばれても迷惑ではないかな…と。。。 私のいる事務所は男女合わせて13人(そのうち上司が2人)と少人数ですが、会社以外で飲み会などの付き合いはほとんどありません。 ちなみに新郎側の会社関係は20~30人位いるそうです。その場合新婦側がまったくいないというのはおかしいのでしょうか? 皆さんはどのように招待する人を決めましたか?また同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 新婦側の招待者数が多いのはおかしいですか

    家族だけの式&食事会です。新郎側が3人(両親2人+兄)なのに、新婦側が9人になってしまうので、新婦側(私)の兄弟2人のお嫁さんと子供2人は招待しないほうがよいのではという話が出ています。 結婚式に呼ばないのは、お嫁さん2人には申し訳ない気がするのですがいかがなものでしょうか。

専門家に質問してみよう