• ベストアンサー

白内障と網膜はく離の術後

白内障と網膜はく離の手術をしました。 退院後に 電子レンジを使用するときに 痛みを感じるのですがなぜでしょうか? 反応する物質が目にあるのでしょうか? どなたさまかご教示ください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.1

大学病院の眼科医です。 白内障と網膜はく離の手術で敏感になっているところに、 電子レンジの電磁波が影響しているものと思われます。 普通、電子レンジには電磁波が漏れ無いように処置されていますが、 漏れていると、目がかすんだり、痛かったりするようです、 一度、電気店で検査してもらってください。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。 確認をさせていただきます。

関連するQ&A

  • 白内障・緑内障・網膜剥離などの手術

    レーシック手術をしても、将来、白内障・緑内障・網膜剥離などの手術はできるんでしょうか

  • 白内障と網膜剥離の術後、青い光が見えなく…

    もう10年ほど前なのですが、 両目の白内障と、片目の網膜剥離の手術をしました。 最近、ライブに行ったときに舞台の見え方が気持ち悪いので 片目づつ覆ってみたら、剥離の手術をした方の眼だけで見たとき 紫のライトの光が全然見えなくて… その後注意して色々見てみたのですが、 液晶の画面や信号等は問題ないのですが、 青いライトや蛍光灯の光が見えなくて、 ライト本体も電気が付いてないように見えるし 照らし出されてる光で出来てる文字とか模様も見えません。 白内障か剥離の術後の経過として起こる、特に問題ない事なのでしょうか? それともそれらとはまた別の症状なのでしょうか。 自分でネットや体験談等検索してみても 同じような話題が見つけられなかったので、 心当たりのある方、教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 因みに、約1年に一度は定期健診に行っています。

  • 網膜はく離後のケアについて、

    知り合いの人が、網膜はく離の手術をしたのです。 経験者の方の術後の経過を知りたいのです。 知り合いの人が、網膜はく離の手術で、1週間入院のところ、2週間に伸びています。 また、網膜はく離後には必ず、白内障にかかるということは本当ですか? 元々、仕事で、手先の細かい仕事をしており、退院後、元の職場に復帰できるのか否か、 細かな目を使う仕事は避けたほうがよいか、を知りたいです。 細かな作業が出来ないのであれば、会社を辞めることになりますし、 このご時勢、難しいですね。 また、術後のケアーなどありましたら、知り合いに教えたいので、 御教授願えたらと思います。

  • 網膜剥離+白内障手術で入れた眼内レンズが見えずらい

    昨年12月末、右目が網膜剥離になり、硝子体手術と併せて白内障の手術を受けました。 現在、右目の眼内レンズで見える像が、歪んでおり、像の大きさも左目で見える大きさより6割近く小さく、両目で物を見ると、くらくらします。 網膜剥離と白内障手術をして眼内レンズを入れた場合、このような状態になるのでしょうか。 そして、この状態を、少しでも改善する方法は無いのでしょうか。 教えて下さい。 毎日、朝起きて目を開けるのが辛いです。

  • 網膜剥離

    2月の中頃に、網膜剥離の手術と白内障の手術をしてから 片目(右目手術)だけが、小さく遠くに物が見えます。 また、横の直線が真ん中でひずんで見えています。 これは問題ないでしょうか。

  • 【網膜はく離の術後について】

    50代の母がこのたび網膜はく離になり、手術を受けました。 手術の方法は、網膜復位術でガスやオイルは入れていません。 ようやく数日後に退院が決まりました。 術後2週間弱、入院していたことになります。 そこで、お聞きしたいのですが再剥離を避けるために日常生活で 気をつけなければいけないということはどんなことがありますか? 主治医の先生には、退院後も1週間は自宅療養をして下さいと言われています。 思いっきり頭を振ってはいけない等はわかるのですが、 ほかにはどんなことに気をつければ良いのでしょうか。 本を読んだりテレビを見たりも、あまりしない方が良いのでしょうか? また、車の振動がダメなのであまり乗らないようにと言われたのですが 病院からの帰りや、その他どうしても移動で乗らざるを得ない時もあるの ですが、その程度なら大丈夫でしょうか。 母は仕事を持っているので、職場復帰できるかにも不安を抱いている ようです。ご自身やご家族で網膜はく離の手術を受けたことがある方が いらっしゃいましたら、ぜひ経験談をお聞かせ願います。

  • 網膜はく離・・・

    先日も質問させていただきました。 専門分野の方(医療関係)経験された方にお伺いしたいです。 母(66才)が来週末に目の手術をします。 病名は、糖尿病からくる’増殖性網膜はく離’です。 眼底写真を取りましたが網膜が剥がれ穴があいている状態です。(手術は網膜はく離と白内障手術を予定) そこの医院より’増殖性網膜はく離は、1度の手術で回復する人は7割、3割は複数回手術する’との事でした。 そういうものでしょうか? また、手術費用は、別サイトで調べたのですが入院費を足すと20万を超えると思うのですが・・・・・(その手術が2~3度あるとなると・・・・・・・) (母は、国保です。父(67歳)の扶養) どなたか専門の方か、体験・経験された方情報やアドバイス等を頂けたらと思い質問させていただきました。 長々と申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 緑内障、白内障、網膜剥離等の治療に関して

    閲覧いただきありがとうございます。 私は22歳の大学生なんですが、目が悪いです。 そして、緑内障か白内障、或いは網膜剥離等の病気に罹患している恐れがあります。(自己診断です) なので早く眼科にいって治療したいと思っているのですが、私は過去に眼科にトラウマがあり、行こう行こうとしても動悸が激しくなり恐ろしくなって行けずにいます。 これは精神的な問題だと言うことは百も承知なんですが、レーザー治療や外科手術が施されると聞くと、眼科に対する恐怖心が倍増して、行きたくない気持ちが行きたい気持ちに勝ってしまいます。 そこでなんですが、上記で示した病気に対する治療に関しての安全性や内容等を知りうる限り教えて頂けないでしょうか。 誠にバカバカしく下らない質問だとは分かりながらも、こうせずにはいられない心境でこちらに書き込ませていただきました。 どうか何卒宜しくお願い致します。

  • 白内障手術後、網膜剥離に。医師の対応に疑問?

    母が今年の3月17日に左目、同24日に右目の白内障手術を受けました。左目の手術後、診察を受けるたびに、見える範囲や視野が欠けて見える視野欠損、光が走って見える光視症などの症状を医師や看護婦に話していたのですが、その度に「しばらくすれば見えるようになるから」といわれ、適切な処置を受けませんでした。日に日に見えなくなっていることを何度も伝えると、4月20日に検査しましょうといわれ、検査結果は網膜剥離で緊急手術が必要とのことでした。また、自分の病院では手術できないので手配する総合病院に転院し、今日中に手術してくれとのことでした。 不審に感じたので多くの関連書籍を調べたところ、白内障手術後は網膜剥離などの合併症になる危険があり、手術後の経過には、その兆候がでていないか注意が必要とのことでした。 母の場合、明らかに網膜剥離を伺わせる兆候が出ていて何度も伝えているにもかかわらず、適切な処置を施してまらえませんでした。 また、転院し、当日手術をした後、回復は順調とのことでしたが、緊急手術が必要だったことと、網膜剥離の兆候が出始めて1ヶ月近く経過していたので念のため、網膜剥離手術前の剥離状況、また黄斑部まで達していたかをたずねると半分以上剥がれ、黄斑部まで剥がれているとのことでした。 その他、いろいろ質問したのですが、明らかに白内障手術をした医師を庇う様な答えでした。 通常、黄斑部まで剥離が達していても、こちらから聞くまで、本人や家族に伝えないものなのでしょうか。 視力障害が残る重要事項なのに…。 母の場合、担当した医師が結果回避義務、結果予見義務また、説明義務を果たしているとは到底考えられません。今回のケースは客観的に見て医療事故と言えるのでしょうか。また、今後どのような対応をしたほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 白内障、網膜剥離について教えて下さい(できましたら、専門科、ご経験者の方)

    70歳の父です。 両目が白内障で、二度に渡り手術をしました。(現在入院中) うち、片方は「老人性白内障」の部類ですが、もう片方は「非常に進行の早い、若い人のかかる白内障(医師談)」だったそうです。その側の眼は、手術も時間もかかりました。 術後、家族が帰ってから、本人が医師から聞かされた話では、 「普通、取り除かなくてもよかったものを取らなければいけなかったので、それを取り除いた」 とのことです。 そのことで、術後の眼圧が上がるかもしれないから、術後(本日)から、その薬を二~3日飲むということです。 そしてまた、この先、網膜剥離の危険?可能性?があるとのことです。 術前にはそんなことは何も聞かされていなかったし、また、先日のもう片方の白内障手術でも、そんなことはなかったので、当人も家族もショックです。 「取り除いた」ものは何か、父自体が名前を忘れてしまいました(また聞くつもりですが)。 上記の事柄から、なにか少しでもお気付きの点を教えて下されば幸いです。 ※勿論、主治医さんとはこれからも話していきますが、セカンドオピニオン的にここでご意見お聞かせいただければと思います、(遅くなるかも知れませんが、わかりにくかったら補足致します)

専門家に質問してみよう