• 締切済み

ツベリクリン判定方法

ツベリクリン(2段階法)反応の判定方法を詳しく教えて下さい。誰でも行えるような詳しい説明をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ツベルクリン反応検査は二回続けて検査をするとブースター効果(押し上げ効果)で二回目の結果が大きく出て擬陽性や陽性率が高くでます。このために医療機関等で働く職員(結核菌暴露の危険が多い)は二度ツ反を入職時に済ましておけば二度目の結果よりも大きければ感染と判断が出来ます。一度ですとブースター効果での擬陽性率が高くてその人たちの再検査や治療判断の煩雑さからこのような方法が取り入れられました。(検索でもたくさんでてきますよ) しかし、現在はツ反は判定にばらつきがあるためにQFTという抗体検査が多くなって来ました。まだメジャーな検査ではないのでどこでも出来るかは不明ですが、結核研究所なら情報もお持ちのはずです。 この辺の情報は結核研究所のHPにも出ていますのでお調べください。 二段階法も含めて・・・。 なお、結研に直接質問も出来るみたいなので参考までに。 簡単に書いてしまいましたがいかがでしょうか?

mciuh98uij
質問者

お礼

分かりやすい回答どうもありがとうございます。結核研究所のHP参考になりました。もう一つ質問ですが、ツベリクリン判定時の二重発赤の有無は、どのような意味があるのか教えて頂けたら幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう