小学生のサッカー教育について考える

このQ&Aのポイント
  • 小学校2年の息子がサッカーをやっています。幼稚園からやっていて、チームでも巧い部類で市内でもそこそこ結果を残しております。
  • 先月他市の強豪チームと試合をしたら、いつものように出来ずショックだったようです。サッカースクールに通わせようと思うのですが、通える範囲に3つあります。どこも親から見て決め手に欠きます。
  • 環境的(広い)にも、指導的にも実績があり、そのスクールの選抜チームは全国でも強豪チームです。距離で言うと一番遠い。(ドアtoドアで1時間弱)内部セレクションがあり受かれば、Jリーグのジュニアのチームに入れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

どこまで考えてあげれば良いでしょうか?

小学校2年の息子がサッカーをやっています。 幼稚園からやっていて、チームでも巧い部類で市内でもそこそこ結果を残しております。(狭い市内ですが) 週1日(実質は半日)で、ちょっと物足りない感じで、しかも先月他市の強豪チームと試合をしたら、いつものように出来ずショックだったようです。 本題ですが、 サッカースクールに(本人のもっと巧くなりたいと言う希望もあり)通わせようと思うのですが、通える範囲に3つあります。 ただどこも親から見て決め手に欠きます。 環境的(広い)にも、指導的にも実績があり、そのスクールの選抜チームは全国でも強豪チームです。難点は他より若干スクール料が高い!(汗) 距離で言うと一番遠い。(ドアtoドアで1時間弱) 内部セレクションがあり受かれば、Jリーグのジュニアのチームに入れます。 そういう事も含めそこのスクールに入れたいのですが、今はお山の大将的(威張っているわけではありませんが)にやっていますが、 巧い子が揃う中で挫折したり、大好きなサッカーを嫌いになってしまうのではないかと心配になり、決め切れません。 もちろん最初は無理でもメキメキと上達するかもしれません。 1番近いスクールもJリーグのスクールで同じような状況ではありますが、室内の狭いところでのスクールで、環境的には良いとは思えません。 どこも無料体験があり、本人の意向も聞いてみるつもりですが、本人にはわからないこともあると思います。 (楽しいけど、実は技術的なところをあまり教えていないとか) 親としてどこまで考えてあげるのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lulula
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.1

 こんにちは。小3の息子がサッカー歴3年、スクール歴2年なので。。 参考になれば。。。  上手くなりたいのであれば、週1練習では少なすぎます。他の日のボールタッチはどんな感じですか?お庭でリフティングの練習ができたり、近くの公園で友達とサッカーが出来ればよいのですが。。  大事なのは息子さんの気持ちだと思います。 『スクールに通うにはお金も時間もかかる事』 『上手くなるためなら楽しい事は我慢して練習する事』 『スクールの練習がきつくても最低○○年は頑張る事』 以上をよく息子さんと話し合った上で体験レッスンを受ければ良いと思います。  スクールというのはチームと違い上手くなってなんぼの世界です。周りが上手い子ばかりだとしても、続けていればある程度の成果は出てきます。逆に言えば、上手い子の居ないスクールになんて通わせる意味がない!!中途半端が一番いけない!と経験上思います。『どうせやらせるのなら、最高の所で下手でもいいからコツコツと。。。』気付けばかなり上達しているはずです。「最初から上手い子は居ない。やればできるよ」と呪文のように唱えてまずは3年続けるべし!  ちなみにうちの場合は少人数で細かい指導をしてくださる所が気に入って今のスクールを選びました。Jリーグ系のスクールの小学生部はいわばお金稼ぎ用に、そして、一握りの有望選手を救い上げる為に運営されているところが殆どです。その中でも、個々を注意してみてくださる所があれば良いですね。室内である事、狭い事は個人技を磨く上ではあまり関係ないと思いますよ。良いコーチなら、狭い中でもスペースを見つける練習をしてくれるはずです。試合でスペースを考えて動けるようになるのは4年生位からなので。。今は個人技をみがくべし!  チームとなると話は違います。皆が上手すぎたり下手すぎたりすると、どうかなぁ。。。とは思います。ちょっと上手いところでやる気を出させるか、ちょっと下手なところでやる気をださせるかは、息子さんの性格を考慮したうえで決めればいいでしょう。正直良いスクールはたくさんあっても良いチームを探すのは至難の業かも。。  スクールとチームは全く別物なので、息子さんにもそこを理解してもらった上で良いスクールが見つかればいいですね。  まだまだ先は長いので、今は純粋にサッカー漬けになってもいいですよね。高学年になれば、トレセン等で市の選抜メンバーに選ばれたします。今から基礎を固めておけばいいですよ~。

seaside-m
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 >Jリーグ系のスクールの小学生部はいわばお金稼ぎ用に、そして、一握りの有望選手を救い上げる為に運営されているところが殆どです。 確かにそうですね。 特にそのチームではなく他のチームのサポだから余計に「ここに金落として良いのか?」なんて冗談半分で思いますが。(苦笑) 個々を注意深く見てくれるかどうかは、通ってみないとわからないですよねぇ。 かと言ってだめだから次という訳には行かないでしょうし。 個人技を学べそうなスクールが有ることはあるのですが、距離的には近いのですが、乗換えが面倒なのと送迎バスの本数が少なく時間調整がかかります。 今は相手チームのコーチにも褒められていますが、あくまで狭い市内の話です。かわいい子にはではないですが、高いレベルでやらせた方がいいのかなぁとも思います。 息子は物足りなさも手伝って「面白そうだ」位にしか考えていないと思います。 どちらかと言えば親主導なので、どこまで理解している事やら・・・

関連するQ&A

  • セレクション、受けさせるべきでしょうか?

    子供(小6)がサッカーをしております。 中学では部活ではなく、セレクションを受けてクラブチームでやりたいと話しています。 目標はJリーグ下部のチームですが、大抵はジュニアチーム(小学生)やスクールの選抜クラスを持っていて、そこからの内部昇格やスカウト活動で大半は決まってしまうようなので、かなり狭き門です。(息子は選抜クラスの最終で落ちました。30/300まで残りました。合格者は20名弱) セレクションの流れは、J強豪→J→J以外の強豪クラブ→それ以外のクラブという順に行われ、 Jのセレクションの締め切りは来週中がほとんどです。 今のチームの監督に「色々受けないで、いくつかに絞ってみろ」と言われたようです。 監督の真意は、受けるのは構わないけど、次があると気持ち的に集中できず、受かるものも受からなくなるから。というのが真意のようです。 監督の言われるように、確かに1つが仮に段階的に合格していると、他がおろそかになる感じはしています。(多いところだと3次4次まであります。) 反面、妻は「ダメだったら、部活になるから、受けるだけ受けてみた方が良い」と話しています。 (まぁはっきり言って、いくつ受けてもかなり厳しいと思いますが・・・) もし皆さんのお子さんが、何か試験を受ける場合、どうされますか? 監督の言われるように、いくつかに集中して受けさせて、ダメなら部活と割り切るか、 それとも記念受験も含め、ダメ元でも可能な限り受けさせますか? 子供のやる気があるので、後悔の無いようにさせてあげたいと思う反面、確かに集中という面では微妙な気も・・・ ご意見お聞かせください。 ちなみに勝手に申し込む事は出来ず、現所属チームの代表者のサインとハンコが必要になります。 (偽造すると何気に繋がっているので、後でばれると・・・)

  • チャレンジさせたい。でも・・・

    小学校2年の息子がサッカーをやっております。 チームでは結構活躍しており、先日某Jリーグチームのジュニアセレクションを受けて、割と良い所まで行きましたが落ちてしまいました。 (150人ほど受験して、30人弱のところまで行きました。) 近々そのJチームのスクールの巧い子だけを集めたスーパークラスのセレクションがあるのですが、 息子はあまり受ける事には積極的ではありません。 そこに受かると巧い子だけを集めているので、より高いレベルの練習そして来年以降そのJチームジュニアのセレクションに多少は有利になります。 受かる受からないという事よりも、常日頃「強い(巧い)ところでやりたい」と言っているので、 チャレンジする姿勢を見せて欲しいのですが・・・ 本人があこがれているJジュニアチームに入ることは親としても嬉しい事でもあります。 ただ落ちて間がないので、受けたくないようで、親としてはJのジュニアに入って欲しいという前に、 本人があこがれているチームに入る第一関門にチャレンジする姿勢を見せて欲しいのです。 ただやはり正直言って親のエゴもあると思います。 どうしても嫌だと言えば諦めますが、説得してみようと思うのですが、どうなんでしょうか? 直接の担当のコーチではないですが、今入っているチームのコーチには「○○(息子)は、可能性があるので是非チャレンジしてもらいたいですねぇ」とサッカー経験者の一保護者として言ってくれています。 嫌なものから逃げる。無理そうだから受けないと言う気持ちが、個人的には許せません。(そういうと大袈裟ですが) 全く可能性がないのに無理やりにでも受けさせようと言うのではなく、 コーチにも言っていただいているくらいなので、結果はともかくチャレンジさせたいのですが・・・ ある程度無理やりにでも受けさせても良いものなのでしょうか? 皆さんならどうでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 大学サッカーとJリーグユース

    大学サッカーの強豪校とJリーグユースチームはどちらの方がレベルが上ですか? また、高校サッカーの強豪校とJリーグユース以外の強豪ユースチームはどちらの方がレベルが上だと思いますか?

  • 質のいい少年サッカーのクラブチームを教えてください

    うちの子は現在小学2年生です。どこのクラブチームにも所属しておらず、サッカースクール+自主練習でなんとかやっています。先日Jリーグの某クラブチームのセレクションに1次合格したのですが、うちの子の欠点が見えてきました。そこで何処かいいクラブチームに所属させたいと思ってきました。東京都町田市近隣で『質』のいい少年サッカーのクラブチームがあったら教えてください。『サッカー好きのお父さんが集まってサッカーを教えているようなクラブは避けたいです』

  • どちらがむいているのでしょうか?(子供のサッカースクール)

    小学校2年生の息子の事です。(父親です。) 幼稚園の時からサッカーをやっていて、小学校のチームに入っています。 息子はサッカーが大好きで、自ら「もっとサッカーが巧くなりたい」 「もっと練習したい」と言い始めたので、 スクールに入れようと思って探し始め、何とか通える範囲にあるスクールを2つ見つけました。 ただどちらが息子に向いているのか悩んでいます。 息子は ・チームでは巧い子の中に入っています。(まぁ他の子より経験があるので) ・得点はチームでもダントツ。 ・足が速いのもありますが、直線型のドリブルで抜いていくタイプ。 ・まだ低学年と言うのもあり、俗に言う団子サッカーで密集の中から抜いていきますが、フェイントなどせずに感覚で抜いていくようです。(コーチ曰く) 悩んでいるのは、J1とJ2の傘下のスクールで、J1はジュニア世代でも有名なチームです。(スクールもサッカー経験者に聞くと定評があります。) ただ予算的に高いのと通うのに片道1時間近くかかります。 (しばらくは妻がついていきますが) J2のほうは、フットサルコートでやるスクールで、近所の上の子が通っていますが、足技中心なようです。 (向き不向きがあるとは思いますが、その子の親御さん曰く足でこねる癖がついてしまっているとの事。) スピード系なので、それを生かしたほうが息子に向いているので、広いコートのJ1の方がむいているのか、 スピードはあるので足技を習えるJ2の方がいいのか・・・ どちらの方がいいのでしょうか? 可能性は低いですが、ジュニアのチームに選ばれるには、 J1の方は、スクール→セレクションでスペシャルクラス→セレクションでジュニアチーム J2もほぼ一緒ですが、スペシャルクラスにはコーチ推薦があります。 ジュニアチームにはセレクションで。 またJ2の方は、現在は6年中心のチームだけですが、近々4年生のチームも作るようなので、それも惹かれる理由です。 1度だけJ2の1日サッカースクールに行ったので、息子は「○○(J2)の方が良い」と言っていますが・・・ J1の方は近々体験スクールに行く予定です。 どちらの方が息子に向いているのかのアドバイス、ならびにどちらの方が息子に向いているのか決める要素(練習の見方)のアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

  • 横浜、川崎でお勧めのサッカーチーム、スクール

    今度小5になる男児です。 先日、横浜市に引っ越してきました。サッカーをやっていたので、こちらでもサッカーをやりたいのですが、どこに入れたら良いのやら・・・どこに見学に行けば良いのやら・・・分からずにいます。 レベル的には、正直それほど上手くはないと思います。リフティングなら100回がいいとこでしょうか。 それでもサッカーは好きで中盤を主にやらせてもらってました。 前のチームは強豪でもない普通のチームでしたが、本人はもっともっと上手くなりたいと思ってます。 それで全国的にも有名なチームが多いこの地でサッカーをやることを楽しみにしてますが、おそらく強豪チームに5年生から入っても着いていけないと思います。(入れるかどうかもありますし) なので、チームじゃなくてもスクールに通って上達していくというのもアリかと思ってます。 5年生から入っても楽しみながら上達もできるようなチーム、またはチームに所属しなくても技術だけではなくゲームに通じるような(チームに代わるような)サッカーを教えてくれるスクール、そのようなところがありましたら教えて頂けたらと思います。 場所的には、田園都市線沿いの横浜市、川崎市が近いですが、もう少し離れていても「ここはいいよ」と言うところがあればぜひ教えて頂きたいです。場合によっては東京都もありかと。 送迎もできますが、本人が1人で通うことも慣れれば可能だと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供のチーム選びに失敗してしまったのでしょうか

    初めまして。どうぞ宜しくお願いします。 小学3年生の息子がおります。3年の4月からサッカーを始めました。自ら希望して始めたのではなく、初めは渋々でした。サッカー歴25年で一時はJリーガーを目指すほど、超サッカー人間の父親の強い希望で始めました。 県内の強豪チームが行っているサッカースクールに4月から通い始めました。スクールでは楽しくサッカーに取り組み、公園で一人リフティングをしたり、父親と一緒に練習をするなどして、だんだんサッカーが好きになって積極的になりました。 親バカですが、短距離も長距離も学年トップで、「運動神経抜群」と学校の先生に言われるほどなので、初心者にしてはなかなか速い上達を見せております。 スクールに通い出して2か月後くらいに、「スクールだけでなく、チームの選手としてやってみないか」という監督からの有難いお誘いを受けました。息子は初心者なので、強豪チームの上手な子ばかりの中でやっていけるのだろうか、という私の心配が強く、息子もあまり乗り気でなかったので、2か月程かなり迷いました。しかし再度のチームからのお誘いで息子もやる気になり、父親の「うまい子の中で揉まれることはプラスになる」という言葉で、意を決して息子をチームに入れて頂きました。 チームに入ってふた月ほどですが、私の不安は的中。やはり強豪チームなので、メンバーは幼稚園くらいからサッカーをやっている、本当に上手な子ばかりです。息子は体力はあるので炎天下の練習にもばてずについていきますが、初心者なので当たり前ですが技術がどうしてもついていきません。練習中は皆からキツイ言葉を浴びせられています。そして引っ込み思案の息子はなかなかチームに溶け込めず、いつもぽつんと少し離れたところにおります。サッカーの上手さや、レギュラーであるかないか、押しの強さ等でチームの子供の間に序列があるようで、もちろん息子は一番下。子供は残酷です。練習以外でも馬鹿にされることが多く、ボールを遠くにけっ飛ばされたりして、見ていて可哀そうで辛いです。 幸い、監督やコーチは初心者の息子に、無理な技術の要求をすることはなく、優しく接してくださり、「うまくなってきたな」「そのうち慣れるよ」と励ましてくださいます。 辛いことを乗り越えて、それでもサッカーが好きな気持ちを持ち続け、人間的に強くなってほしいと願うのですが・・・。 おっとりした息子の性格からして、強く自己主張をしたり、死ぬほど練習をして上手くなって、上手い馬鹿にする子を見返そうとしたり、どうにか自分の地位を獲得するようなタイプには思えません。 息子は最近はチームの練習に行く時も重い足取りで暗い表情を見せております。「サッカー辞めてもいいんだよ」と私が言っても「サッカーは嫌じゃない。」とは言います。父親が怖くて無理をしているのかもしれません。 サッカーに興味を持ち、サッカーを始めたばかりの入り口なのに、早くもサッカーが嫌いにならないかと私は色々取り越し苦労をしています。親の私のほうが精神的にしんどくなってきました・・。 私は、内心「あんな強豪チームに初心者の息子を放り込んで可哀そうだったかな」「チーム選びを失敗したかな」と思っております。 主人に打ち明けても「そんなことない!俺の子だ!サッカー大好きなはずだ、そのうちうまくなる!」と言います。自分と息子は同じ気持ちだと思っているようで、そのへんも問題があるように思います。 「スクールだけにしておいたら良かった」とか、「強豪からお誘いを受けてつい親の欲が出てしまった」「チームに入れたとしても、勝ち負けにこだわらないのんびりとした楽しさ重視のチームのほうが合っていたかな」・・と私は思っています。 今後息子の様子を見てあまりに辛そうなら、このチームでは一年間、とかを目標に頑張ってみるか、それとも最後まで頑張らせるかどうしたらいいでしょうか。 親としてどのように、息子のことを支え、考えていけばいいか本当に悩みます。 どうぞアドバイス頂けましたら有難いです。

  • アメフトのスクールってありますか?

    高校ではアメフト部がありますが、みんな初心者なんでしょうか? NFLは人気がありますが(甲子園ボウルも)、Xリーグはそれほどでもないと思うのですが、 サッカーではJリーグのチームのスクールがありますし、海外のバルサとか夏休みに短期合宿など雑誌などでみますが、XリーグやNFLのチームでスクールなどあるのでしょうか?

  •  J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。

     J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。  息子は小学校3年生で地元のサッカー少年チーム(サッカー協会公認の公式チーム)に入団していると同時にクラブチームのサッカースクールに通っています。そのクラブチームはジュニア・ジュニアユース・ユースと続くチームでジュニアに関してはスクール生内からのセレクションで入れます。親バカですが現在の息子の実力でいけば入れる可能性は十分にあると思っています。地元チームは区内では強豪で都大会へも出場しますが頑張ってもベスト8止まり、一方クラブチームは都大会優勝も多々、といった差があります。しかもクラブチームは通うのも距離や交通手段が楽で、週2回の平日練習にも学校からの帰宅後十分間に合いますし人工芝グランドにナイター設備とサッカーをする環境が整っています。一方地元チームは交通の便が悪く車での送迎が絶対不可欠となります。また練習場所が学校の校庭で照明設備がなく真っ暗な中で練習しています。ただ息子は地元チームがとても楽しいらしく、クラブチームに入るために辞めるのは多分嫌がるでしょう。  そこで今後のサッカー進路を悩んでいます。親としてはクラブチームジュニアからJ下部組織ジュニアユースに入れたらと思っています。でも子供の気持ちを考えると・・・。色々な選択肢がある中でこのまま6年生まで地元チームに所属しジュニアユースのセレクションを受けるのも一つかなと。  よく大きな大会には下部組織がスカウトに来ている、ある少年選手が声を掛けられたなんて話を聞きますが本当なのでしょうか?その大きな大会とはどのレベルの大きさなのですか?都大会でも決勝戦クラスにならないとスカウトには来ないのですか?それにスカウトマンも大会だから必ずいる訳ではないですよね?目に留まる確率はかなり低いものなのでしょうか?またクラブチームの選手にも声は掛かるのですか?  どなたか詳しい方、またどんな小さな情報でも良いので教えて下さい。  あと自分のサッカー進路は良かった、後悔している、なんてお話もありましたらお聞かせ下さい。  よろしくお願い致します。

  • Jリーグで強豪チームと言ったら?

    どこでも構わないのでJリーグで強豪チームを応援したのです。どこがお薦めですか?応援している野球チームは余りにも弱すぎて気分が悪いので、せめてサッカーくらい勝つ気分を味わいたいのです。強ければ自然と好きになる自信はあります。 中学校時代の部活動から私の所属してきた所はずっと弱小チームでしたのでもう負ける事に嫌気が差しています。