• 締切済み

子供の名前■ふとした疑問■

こんにちは。 女の子の名前で何かいい名前がないかな~と考え中のものです。 最近は当て字や無理やり漢字にあてはめた読みにくい名前 変わった名前が多いですが何故でしょうか?ふと疑問に思いました。 時代は巡るっていいますし名前もまたぐるっと回って おばあちゃん時代の名前(ヨネさんミチさんみたいな)や 親世代(幸子よし子など)の名前が流行る時ってあるのかなぁ。

みんなの回答

noname#45481
noname#45481
回答No.11

目立ちたいからでしょうネ。 目立つ名前は、社会でも面接するときに、面接官などに名前で強い印象を与えられますから。 そして、すぐに覚えてくれるというのもあるのかもしれません。 インパクト有な名前はすぐに覚えてくれて、友達づきあいでも役に立ちますもんね。 最近色々変わった名前がでてきてるので、そのなかで埋もれてしまわないように、「目立ちたい」という親の気持ちが見え隠れしている?と私は思います。

mahalo167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目立ちたいからですか。初めての意見です。 なるほど~。確かに変わっている名前はすぐ覚えてもらえますね。 逆に可哀想な部分もありそうですが。。。 親が子供の名前で目立ちたいのでしょうか? 子供が目立ってほしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61307
noname#61307
回答No.10

ご質問者さまは若そうですが・・・。子供の同級生(小1,2)の子の名前で、○○子、とかちょっと古いと申しますか私の同年代に通じる名前を1クラスに一人くらい見かけます。源氏名かよ?ってくらいの名前の羅列の中ではものすごく新鮮ですけど。 私と同じ名前の子もいて、嬉しく感じますね。 ところが親の名前を見てみると、そういう古風な名前を付けている親御さん自体が若くてすでに「○○か」「○○み」となっていますね。 つまり・・・自分の名前や同級生の名前が当て字で可愛らしい名前の年代からすると「○○子」「○○介」はカッコイイのかもしれないな、と。 名づけの時に知っている人や同級生、親戚や従姉妹と同じ名前だと、イメージが固定されてしまって敬遠されがちだと思います。 自分の年代に流行った名前は付けない傾向があると思います。 私の子供が将来、自分の子につける名前はまた古風になっていくかもしれません。私の時代よりも、当て字の弊害が身近に感じると思います。 名前は生活環境とも密接な関係があると思うんです。 農業が盛んだった頃は「ヨネ」「ほうさく」といった名前も多かったですし、子供の死亡率が高かったので「とら」「つよし」もあったし。 迷信や古くからの言い伝えを信じる人も多く、「捨吉」(親の厄年に生まれた子につける)もありました。一郎、次郎、三郎っていうのもありますよね。 なのでそれがそのまま「かっこいい」「めずらしい」という理由で選ばれる事は無いと思います。 ただ、子を思う親の気持ちはいつの時代も一緒だと思います。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 若そうですか?嬉しいです^^ 三十路間近ですけど。 >名前は生活環境とも密接な関係があると思うんです。 これはそうかも知れませんね。 ○○子という名前は私の母・私を含め親戚にあまりいませんので 憧れがあります。○○介は旦那なのでもういいです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

うちの娘の時はすぐ名前じたい決まりました。ただ漢字にするとどうしたらいいもんだかとすごく悩みました。娘の名前をいうと必ずといっていいほど、その漢字をいう人がいますが、うちの娘の漢字は普通に読むと「あゆか」と読みます。よく「あゆかちゃーん」と言われます。でも実際は違います。読みにくい漢字にしたかったというのもあって(私はひらがななので漢字にあこがれました。)その漢字にしたのですが、字画もばっちりだったんです。ただ、女の子なのでいづれ嫁にいったらまた代わっちゃいますが、うちの苗字を名乗っている間は字画ばっちりでした!! うちは字画重視だったかもしれませんね^^

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 お子様はいつも「あゆか」ちゃんと呼ばれて嫌な思いはしてませんか? 私もたまに漢字を読み間違えられるので(しかもフルネーム!) 小さい頃からとても嫌な思いをしました・・・・ 名前だけでなく名字も変えたい!と思ってました。 今は結婚して平凡な名字になりましたが^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • am7489
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.8

こんにちは。 私は娘に知り合いのおばあちゃんの名前をつけました。 平仮名で可愛らしい感じがしたからです。 「ちょっと古風だけど可愛い名前ね」 とよく言われます。 娘がおばあちゃんになった時、 「おばあちゃんにしては珍しい名前ね」 なんて言われるのかな~と思っています。 まだ変わった名前が流行っていなかったころ、 マラソンの瀬古選手が自分の息子さんに 「すばる」「あとむ」 と付けて話題になりましたが、 瀬古さんは時代の先駆者だったんだな~と思います。 なので、誰かがまた 「○○子」とか「○○夫」などの名前を付けたら 逆に「あ、珍しくていいかも」なんて、 流行りだす時がくるかもしれませんね。 でもどんな名前にせよ、 親が一生懸命考えた名前なら素敵ですよね。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 古風だけど可愛い名前って素敵ですね。教えてほしいくらいです。 私は名前に「子」がついていないので○○子にちょっと憧れたりします。ないものねだりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.7

珍しい名前を求めていたら、 どんどん読めない名前とかになっていったのではないでしょうか? 当て字はカナがないと読めませんね^^ 今となっては、ひと昔前の方が珍しいですよね。 時代は巡るし、時間がたてば、 おばあちゃん世代の名前を「おばあちゃん世代の名前」って 気がつく世代もいなくなると思います。 おばあちゃん世代の名前もかわいい名前ありますよね。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 珍しかったら読み間違いされそうで 出席とる時、初対面の人と会う時などいちいち訂正しないと ダメなのでイラっときますよね。 私がそうです。名字は珍しく漢字もちょっと難しくて 下の名前は普通なんですが漢字がちょっと変わってて 郵便の宛名がいつも一字間違ってたりして本当に腹立ちます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seri7
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.6

私の本名は3文字で、1文字ずつ漢字がついていて、音読みをします。 私の時代も今の時代にも、同じ名前の人はいません。 でも、当て字ではないです。 1文字変えたらよくある名前に変わってしまいます(笑) そんな名前が一番いいと思い、自分の子供が生まれたときにつけました。 息子の名前は当時は(11年前)あまりなかったのですが、今の名づけ本見ると良い名前として載ってます。 私の名前は載ってません…。 多分、今の親世代の人って凝りすぎてるんですね。 よくある響きでも、独特の名前がいい!って…。 読み間違いされると困るのは本人なんですから、読みやすくて、素敵な名前だといいですね! サチコさんとかは、なくならないと思いますよ。 なんせ、『さっちゃんはね♪』って歌ありますから。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 そうですか~サチコは残りますか。 残りそうな名前、消えそうな名前って考えたらそれも気になってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totopon
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

昔は、漢字を読ませて名前を決める方が多かったのでしょうが 今は音から、漢字を探す方が多いようですね。 だから当て字なんかが多いように思います。 これも親の考え方なのでしょうが、私は基本的に当て字は嫌い なので、漢字から名前を決めました。 しかし息子の幼稚園のお友達は、漢字から見たらなんて読むのか 判らない子が殆どです(笑) 多分それが今の主流なのでしょうねー

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 私もあまり当て字や変な名前・・・いやごめんなさい 珍しい名前は好きじゃないのでシンプルだけど時代に合ってる 名前を選びたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • legomusic
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.4

名前にこだわるパパママが多いからだと思いますよ。 でも、全然おかしなことではないと思います。 名前は子どもに初めて贈るプレゼントですからね。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 子供に初めて贈るプレゼントってほんとですね。 言われて初めて気づきました~。 これはプレッシャーだなぁ。後で文句言われたらショックだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

文化が変化しているのですよね。 西洋文化が入り、それが素晴らしい!と思われるようになって、 西洋でも通じるような名前だとか(譲二とか健斗とか絵麻とか直美とか)、 逆に、日本的な名前でたくましい・かわいらしい名前とか、 親心はいろいろあるのでしょうね。 ただ、行きすぎて、親のエゴ丸出しの名前をつけると、 生まれてきた子供自身が名前で苦労する羽目になるので、 親はそのことも考えないといけないですね。 ヨネ、ミチ、トメ、などが再び流行るかは判らないですが、 子の付く名前は、少なくはなるでしょうが、やはり残る気がします。 理由は分からないですが、”子”という字そのものが、女の子を表す呼び名だったりするので。 質問者さんは、今妊娠中なのですか? 良いお子さんの名前が思い浮かぶと良いですね。 肝心なのは、子どもへの愛情ですから。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 いえまだ妊娠していませんがそろそろと考えております。 名づけだけ先走って一人で興奮してます^^笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52605
noname#52605
回答No.2

こんにちは。生後4ヶ月になる女の子のママです。 名づけ・・・悩みますよね。色々本などでお調べになっていますか? 最近は、本当に当て字が多いみたいですね。外国被れともいいますか。 夫婦間で相談したけれど、あの字も使いたい、この字も使いたいという両親の気持ちが多いケースがありますね。あとは、最初で最後の子供かもしれないから、付けたい名前の候補が沢山あって捨て切れない等。 保育園の先生方も、ふり仮名をふらないと読めないそうですよ。 我が家や、主人が女の子は2音節の名前が良い!!と言い、私も2音節の名前なのですが、そこから1字取って付けました。確認しなくても直ぐ読める、パソコンでも直ぐに変換できる、電話などで字を説明する時に困らない漢字。そこに的を絞ってつけました。 子供たちがおばあちゃんになった時、どうなっているのでしょうね。

mahalo167
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 私は小学生に英語を教えてるのですが出席とるときに 始めは苦労しました。 でもまだ読みやすいです。彼らのちょっと下世代や今の赤ちゃんに なるともうお手上げです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の名前

    もうすぐ生まれる赤ちゃん(女の子)の名前を決めていて、『かや』に決定したのですが、漢字がきまりません。辞書で引く音読みの『か』という漢字が調べる限り画数が悪かったり、名前に適していなかったり、意味がなかったり、そこで当て字でも構わないので何か可愛らしいちゃんと意味を持つ『か』もしくは『かや』という漢字はありませんか?思い付く限り教えてください。

  • 子どもの名前について

    来年1月に女の子を出産予定です。 名前なのですが「にか」に決めています。 ただ「に」の漢字が少なく困っています。 「仁」は使いたくありません。 何かいい字、当て字があればと質問しました! よろしくお願いします!

  • 変わった子供の名前をつけることにたいしてどう思いますか?

    こんばんは、 タイトルの通り最近変わった名前の子供たちが増えており、幼稚園などでは「太郎」などごく普通の名前の方が珍しいくらいという状況もあるそうです。 親が付けた名前ですから私が文句をつける筋合いもありませんし、それぞれの家庭の事情であって何も悪いことはないと思います。 先日、私の高校時代の先輩の子供が生まれ、その名前がとても凝った名前をつけていて、私はあまりにも幻想的な名前なので「この名前でイメージと違う子だったらどうなんだろう?おばあちゃんになっても不便はないのかなぁ、、」と思ったのです。 例えば新しく名前に使える様になった字で確か「苺」なんてのもあるそうです。。 私は個人的に思うのは変わった名前を付けるのは親が「いい名前をつけてやろう」とか「他の人と同じになりたくない」という気持ちがあるような気がして、「子供の為の名前」と言うより「親がつけたい良い名前」という様な気がしていて。。 だからといって普通な名前をつけるべきであるというわけではありません。 あくまで私が勝手に思っていることです。 そこで、最近の当て字などの名前をつけたりすることに対し、 皆様はどう思っているでしょうか? 1.賛成 2.反対 簡単なアンケートですが、よろしくお願いします。

  • 子供の名前について 

    この秋に生まれてくる子供の名前について教えてください。 女の子の場合、秋湖 と書いて(あきこ)と呼ぶ名前にしたいと考えています。 理由は、 ・秋の湖のように、静かで豊かな美しさを内に湛えた人になってほしい ・季節感のある名前・景色を連想させる名前が好き ・あっちゃん と呼びかけたい です。 気に入っていたのですが、友人に漢字の当て字がキャバクラ嬢に似ていると言われ反対されています。この当て字はお水っぽく見えてしまうのでしょうか? この名前の印象や感想も教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • そりゃいくらなんでもやりすぎだ!と思う当て字の名前。

    いくら親が愛情を持ってつけたとはいえ、 「いくらなんでも・・・」という漢字の読み方を無視した当て字の名前ってありますか? 私は「星」と書いて「ティアラ」と読む女の子をTVで見ました。(素人さんですがもしかしたら芸名かも?) 「宇宙」と書いて「コスモ」「ヒロシ」と読むのはよく聞きますね。 正直言って私はあまり漢字の読み方を全く無視した当て字はあまり好きではないですね。 ちなみに私の友人で珍しい読み方をする名前の女性がいて 「なんで、そういう風な読みかたなの?」と聞いたら 「万葉集に出てくる漢字で、万葉集ではそう読んでたの。」と言っていました。 一見漢字の読み方を全く無視しているように思いますが、ご両親の教養の高さを感じさせる名前と思いました。 アンケートです。これまで皆さんが出会った名前で、 1.「いくらなんでも・・・」と思う漢字の読み方を無視した当て字の名前。 2.一見漢字の読み方を無視した当て字のように思うが、実は教養の高さを感じさせる名前。 以上の二つをお答え下さい。 注意:当て字の名前について賛否を問うアンケートではありません。 賛否のみの回答はご遠慮下さい。

  • 名前に「子」の付く子供の第一印象

    子供の名前に「幸子」「裕子」の様に「子」を 付けるか迷っています。 最近、きらきらネームを付ける親が増えているそうで どんな名前を付けるのがいいか悩んでいます。 嘘だとは思いたいのですが、海(おーしゃん)君などという 名前の子がいるそうです。 そこまで奇抜にしないまでも、 あまり使われない漢字を使った方がそういう名前の 子供が多い中では周りの子と仲良くなりやすいのか。 「幸子」などの古い感じの名前の方が無難なのか。 迷っています。 主観ではあるのですが、「子」の付く子供の方が 学校の先生・就職などで好印象とはいかなくても 悪印象は持たれないのではと思っています。 この子の親は変な名前を付けるような 親じゃないよというサインにもなるのでは と考えます。 そこで質問です。 1 名前に「子」が付く最近の子供に対して   どういう印象を受けますか。 古臭い・かわいくない・真面目そう・いじめられそう・・・など どんなものでも構いませんので教えていただけるでしょうか。 2 また皆さんはどういう基準で子供の名前を   決めましたか。 よろしくお願いいたします。

  • 名前について。

    先日検診で、お腹の子が女の子だとわかりました☆ 女の子だったら、名前の一部でも何でも、ぜひ「あお」というよみをつけたいのですが、何かかわいい名前はありませんか? 読みやすい漢字で、当て字等は避けたいです。 あと、そのまま「あお」という名前でもいいかなぁと考えているのですが良い漢字がみあたりません(>_<) 何か良い案があったら教えてください!!! お願いします☆

  • 子供の名前、よろしければ投票して下さいm(__)m

    こんにちは。 今月出産を控えている家族がいるものです。 子供は女の子で「ゆあ」と名付けようと思いますが、漢字かひらがなかで迷っています。 ただ、自分自身が当て字を使うのに抵抗があり、漢字で当て字ではないと「由亜」しか思い当たらず、堅いイメージがありしっくりきません。 結愛(これはでき婚を連想させるようなので付ける気はありませんが) 優愛 柚愛 など可愛い漢字もありますが、見ての通り当て字ですし「ゆあ」と一発で読みにくいのでなるべく避けたい・・・ 一目見て「ゆあ」と読める、かつ、できるだけ当て字を避ける・・となりますと 「由愛」くらいしか思い浮かびません。 もしくは平仮名で「ゆあ」。 ちなみに苗字は至って平凡です。 家族の一部に、平仮名の名前は頭が悪そうなイメージと言われてしまいましたが、全て当て字にするよりマシかと個人的には思っています。 そこで質問です。 1 皆さんでしたら他にどのような漢字を付けられますか? 2 「由愛」一文字だけ当て字でしたらまだ許されますか?一発で読んでもらえますか? 3 平仮名で「ゆあ」は頭悪そうなイメージですか? 以上です、あまり時間がありません。 色々な年代の方の意見をお聞きしたいので、ご協力よろしくお願い致しますm(__)m

  • 子どもに当て字をつける親

    子どもに読めない当て字をつける親って教養がないように思われませんか? 名前は普通なのに、あえて読めない漢字に組み合わせたりしてややこしくして、まるでDQN親みたいに思います…。 いくら、親がいい学歴で常識がある人でも、子供に読めない当て字をつけたら¨教養がない親なのかな¨と思われませんか? 私は子供が生まれたら、分かりやすい名前で将来就職した時などにも苦労しないような簡潔な名前にしてあげたいです。 「桜子」「薫子」「小百合」など、日本人らしく上品な名前は万人からも印象がよく尚且つ読みやすいので素敵だと思うんですが、今の時代古風で変と言われて流されてしまいますか??

  • 子供の名前

    最近の子供の名前って、当て字や難読漢字が多かったり、凄く変わった名前があったりしますよね。 最近の子供に限った事では無いでしょうが、私がテレビで見たやつだと「騎士」と書いて「ナイト」君とか、色々有りますね。 私の名前も難読漢字の部類で、殆んどの人が読めません。 芸能人の子供なんかにも、そういう変わった名前の子が多いですよね。 そこで、皆さんが知っている変わった子供の名前(子供じゃなくても良いです)教えて下さい。 自分でこんな名前が良かったとか、友人の子の名前が変わってるとか 自分はこんな名前を付けたいとか何でも良いので教えて下さい!

給紙方法変更の問題について
このQ&Aのポイント
  • EW-M752Tの給紙が手差しモードから通常の給紙に戻せない問題が発生しています。
  • 解決方法を教えてください。
  • EPSON製品に詳しい方、アドバイスをお願いします。
回答を見る