• ベストアンサー

埼玉県か文京区かで迷っています

nozyの回答

  • nozy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.5

こんにちは。 乗換のある通勤時間60分は毎日のこととなると やはり大変ではないですか? 一人暮らし、都内に勤務、どちらかを必ず選ばないといけない状況であれば 私は文京区のほうを選びます。 (上記2物件でどちらかを選ぶのははっきり言って難しいのですが・・・) 他を探すは無しで・・・とありますがアドバイスを書かせてください。 文京区にこだわりはありますか? 文京区は家賃が高いです。 23区内でも区によって相場は全然違います。 文京区こだわらないのであれば、通勤に便利な路線で 他の区を探してみてはどうでしょうか。 当方隣の豊島区ですが、11万の予算が出せるのであれば 2DKのマンションも見つかると思います。 それと水の問題ですが、気になるのでしたら やはりスーパーなどで専用の容器を購入して 無料で浄水された水を汲むことが出来ますので そちらを利用することをおすすめします。 妥協点が少なく希望条件にもう少し近いお部屋を 探したほうがいいのではないでしょうか。

noname#45835
質問者

お礼

文京区にこだわっているわけではありません。でも、保証人が立てられないので選択肢が限られているのですよね。

関連するQ&A

  • 文京区への出勤

    ありがとうございます。 自分は福岡から東京に4月から上京するものです。 勤め先は文京区になるのですが、川崎や鶴見から京浜東北線と有楽町線を乗り継いで通おうと思っています。 そこで、だいたい40分くらいかな?とは思っているのですが、通勤時間はどれくらいのなるのでしょうか? 具体的な数字がネットで調べてもわからないのと、時間帯によって違うものなのでは?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 静岡県伊東市から埼玉県岩槻までバイクで

    静岡県伊東市から埼玉県岩槻までバイクで行くのですが、有料道路を一切使わず近くて曲がりの少ない分かりやすい道はありますか? ちなみに来週の日曜日です。

  • 愛知県から埼玉県狭山市へ転勤になりました。

    主人が埼玉県狭山市に転勤になりました。5才・4才の子供がいます。保育園・幼稚園情報も考慮のうえ引っ越したいのですが、まったく土地勘がありません。 こちらの情報で埼玉は治安が悪いとかダイオキシンの問題があるとか知りましたが、狭山市とはどんな所でしょうか?通勤時間を30分として転居候補地を教えていただけないでしょうか?

  • 栃木県の道路で

    栃木県の道路で 東名から東京を通り来るのですが、東京から栃木県の道路を通り東北道にでる道路ってありますでしょうか? ここを通ると混み混みの埼玉県を通らず早く東北道に出れると聞いたのですが 最近できた新しい道路だそうです。 ご存知の方いらっしゃっいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京都文京区から栃木県の温泉まで、車での所要時間

    はじめまして。 文京区から、栃木県の温泉地まで、 高速道路でどれくらい時間がかかるかご存知の方、 ぜひ教えてください。 明日の夕方6時くらいに出発する予定です。 栃木県でオススメの温泉地があればそれも教えていただきたいです。

  • 古ナビで兵庫県西宮市から埼玉県東松山へ行けますか?

    来週末の土曜日に、富山から兵庫県西宮市の兄の家に行き、翌日の日曜日に兄の家から埼玉県東松山市の子供の家へと車で出かけることになりました。 富山から兵庫県西宮市の兄の家までは、何度も行き来していますので迷わずに行けるのですが、そこから埼玉県の子供の家までは初めてで、カーナビも10年前に、つけてもらったパナソニックハードディスクナビで地図の更新はせづに今まで使ってきたものです。 新しい道もかなり出来ているようで、古いカーナビで迷わずにいけるかどうかが心配です。 おそらく、10年前の道を検索してのナビとなると思うのですが、古いナビで、兵庫県西宮市から埼玉県東松山市まで無事にたどり着けるでしょうか? 今は新しい道が出来て、6時間ほどで、早くつけるようですが、古いナビでは何時間ぐらいの差が出るでしょうか? 或いは、ナビを頼らずに、地図を頼りに高速を走る方が良いのか迷っています。 心配していることは、首都高の6車線や8車線や様々な分岐に迷わずに進めるかどうかです。 古ナビに頼って兵庫県西宮市から埼玉県東松山市へ行けますでしょうか?

  • 埼玉県岩槻→神奈川厚木か横浜

    バイクで埼玉県岩槻市内から神奈川の厚木か横浜まで行かなければなりません。 厚木と横浜だったらどっちの方が近いでしょうか? 有料道路は無しで、早くかつ効率的に行ける道を教えてください。 右左折の少ない分かりやすい道がいいです。 ちなみに3月上旬の昼の時間帯です。 平日と土日だったらどっちが良いでしょうか?(混雑状況やトラック等の多さによる危険度など)

  • 栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いし

    栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いします。 今週末日曜日に、未明に出発して早朝には東京に着くように出かける用事ができました。娘が進学しようと考えている専門学校の体験入学にいくことになったのです。東北からなので新幹線では一泊しないと早朝には到着しないため、かなりの出費になりそうなので、できるだけ格安に出かけたいと考えています。ETC利用して東北道を使えば格安と思うのですが、都内を車で運転する勇気も経験もないので、埼玉県か栃木県まで車で行きそこから都内へ電車で行こうと考えました。埼玉県や栃木県までは、高速道路を使った経験があります。そこでご相談です。よろしくお願いします。 (1)埼玉県内または栃木県内から東京に行くのに、早朝から夕方まで車を駐車しておく場所があり、電車の乗り継ぎに便利な駅と言えばどの駅がいいでしょうか。 (2)駅前の駐車場で、長時間駐車でも格安なところなどありますでしょうか。 (2)また、仙台市内は車での経験が何度もありますが、知らない土地での街中の運転はなんだか不安があります。(1)で紹介いただいた駅前など、交通事情はどんなものでしょうか。規制など複雑であったりすることはないでしょうか。ちなみに、車にはナビが一応付いております。 三つの質問すべてにお答えいただかなくても、情報としていろいろ教えていただければ大変ありがたいです。なにとぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 埼玉県で一戸建ての購入を考えています。

    埼玉県で一戸建ての購入を考えています。 予算は3000万(うち、頭金1000万)として、家族4人(夫婦と小学生2人)、通勤先は東京都内としましたら、どのあたりの物件がおすすめですか? 出来れば、可能な限り安くて、住環境の良いところにしたいと思います。 通勤時間は片道1.5時間までは許容範囲です。 客観的なアドバイスをいただければと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 埼玉県の桶川は暮らしやすいですか?

    埼玉の桶川駅の徒歩7分のところに引っ越すことになりました。ずばり、桶川の長所・短所を教えて下さい。勤務先も、東京の虎ノ門の近くなので、通勤にはかなり時間もかかりそうで、どうなのかなあと思っています。それと、桶川のことについて全く初心者ですので、桶川のコミュニティサイトみたいなのがあれば、教えていただけないでしょうか?