- ベストアンサー
11ヶ月赤ちゃんの睡眠について
いつも11時間~12時間寝ますが5.6回起きてはオッパイを飲みます。その後は飲んですぐに寝ます。完全母乳のためミルクは全く飲みません。2.3回しか起きないようになどは出来ない物でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と1歳の二人の男の子の母です。 長男は赤ちゃんの頃から夜は良く寝る子でしたが 次男が何回も起きる子でした。 同じ両親から産まれて育てられた兄弟でも全く別タイプですので 個人差ってすごく大きいものだと思います。 夜中に何回も泣く次男でしたが11ヶ月で卒乳してからは 夜中に泣く回数は半分くらいに減りました。 ストローマグのお茶は常に枕元においておきましたし 朝起きたらまず大好きなスナックパンをかじってましたが。 (うちの朝は5時~6時に始まります、4歳1歳の二人とも早起きなんで) 哺乳瓶でミルクは全く飲まなかった長男は ストローやコップではフォローアップミルクを飲みました。 でも私は母乳よりミルクの方が腹持ちがいいとは感じませんでした。 夜11時間~12時間と長時間寝るとのことですが 本当は起きかけて泣いたのにおっぱいで寝かしつけてるのかもしれません。 友人が1歳前の子が朝起きても早い時間だとまだ起きて欲しくないから おっぱいで寝かしつけているようです。 その子の性格次第、今の状況次第で対応も違ってくると思います。 すいません、まとまりのない文章で...。
その他の回答 (1)
- nao8021
- ベストアンサー率13% (3/23)
子供にも個人差があると思いますが、これは成長を待つしか仕方ないかと思います 私は二人産んでいますが、上の子は母乳がうまく出ずに早々とミルクだったんですが、ミルクは腹持ちがいいのか晩はそんな頻繁に起きることなくよく寝てくれました 問題は下の子、完全母乳で育てたいと頑張ったので、その願いは叶いましたが、相談者さん同様、腹持ちが悪いのかよくオッパイで起されました(やはり母乳で慣れてしまって粉ミルクは飲んでくれなかった) 断乳(1才3ヶ月まで)までかかった記憶があります ムリに回数を減らすのもストレスを与えるだろうし、欲しがるだけあげないと仕方ないかと思います 大変だとは思いますが、頑張ってくださいね