• ベストアンサー

風林火山の旗について

武田信玄の風林火山の旗は山本勘助が考案したんですか?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

大阪の阿倍野神社に「伝北畠親房軍旗」される旗があります。 手元の資料が白黒なので色は分かりませんが、中央の大きな黒(?)丸の上に「梵字」が一文字と、両脇に「疾如風 徐如林」と「侵掠如火不動如山」の文字が書き込まれています。 北畠親房といえば後醍醐天皇・後村上天皇を支えた南朝の中心人物であり南朝の正当性を説いた「神皇正統記」の著者、その子の顕家は奥州から大軍を率いての上洛を果たし、一時は足利尊氏を窮地に陥れました武将。 信玄の風林火山の旗は北畠親子が押し立てた軍旗を参考にしたたものとされているそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E6%9E%97%E7%81%AB%E5%B1%B1

その他の回答 (5)

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.5

補足です。 山本勘介(市河文書では「山本菅助」ですが、当て字は当時、普通に行なわれていました。「ヤマモトカンスケ」という音がすべてです)という武将は実在しました↓ http://okwave.jp/qa3190223.html ただし、軍師と呼べる存在ではなかった事実も、市河文書によって明らかにされています。軍師としての山本勘介は、フィクション限定の存在です。

  • ffta
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.4

山本勘助は、架空の人物と思われます。 が、、、近年足軽大将「山本甘助」なるものの墓が発見され、これが山本勘助のモデルといわれておるようです。 さて、「風林火山」の旗ですが、NO3の方が書いておられるとおり、快川紹喜和尚が送ったものと考えてよいでしょう。 因みに因みに彼は死ぬ時(火あぶりにされたときに)に有名な「心頭滅却すれば火もまた凉し」と言う有名な言葉を残しています。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

上野晴朗氏によると、恵林寺の快川紹喜和尚が風林火山の旗、別名「孫子四如の旗」を信玄に贈ったそうです。

  • whooooooo
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.2

山本勘助自体が架空の人物ですから。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

ありえません。 山本勘助を軍師とする歴史小説「甲陽軍鑑」においても、「書は一冊も読み申さず」「学はないが物事をよく知っている」などとありますので、フィクションの世界でも、山本勘助は孫子を読んだことはないでしょう。

関連するQ&A

  • 風林火山!!

    武田信玄が旗に「風林火山」って書いてありましたよね。 あれの意味・・・最後は動かざること山のごとし・・・のような・・・ 全て教えて下さい。

  • 19年度大河ドラマ「風林火山」。あなたが配役を決めてください!

    19年度の大河ドラマは武田信玄の家臣、山本勘助が主人公の「風林火山」だそうです。 NHKによると本格的な役者に出てもらいたいとか。 あなたなら、どんな役者を起用しますか? 私なら 山本勘助・・・内野聖陽 武田信玄・・・三浦友和 上杉謙信・・・谷原章介 織田信長・・・速水もこみち

  • 【風林火山】首を取り返す方法

    12/16に放映された、NHKの大河ドラマ「風林火山」の最終回を観ての質問です。 激戦の川中島決戦で、武田信繁、諸角虎定、山本勘助がそれぞれ討死し、上杉軍に首を取られましたが、武田軍が最後に三人の首を取り返してきました。 これってどういう風に取り返してくるのでしょうか? 上杉軍の方で、一通り死体の確認が終わったら返してもらえるのでしょうか? それとも武田軍の方で実力で奪い返すのでしょうか?

  • 出家

    NHKのドラマ「風林火山」で、武田信玄も山本勘助も出家しました。出家とは仏門に入るということですか、信玄も勘助も髪をそっただけでぜんぜん生活が変わっていないみたいなんですが、出家するとどこが変わるのですか。出家というのは「家族や財産をすてて仏門に入ること」だそうですが、寺に住んで、修行しなくていいのですか。今日の「風林火山」は川中島の合戦のために出陣する場面でした。 あまり知識のないものですが、よろしくお願いします。

  • 風林火山 - 啄木鳥戦法

    NHK大河ドラマ「風林火山」を見ていて、川中島合戦において勘助が信玄に献策したとされる、「啄木鳥戦法」はどのような戦法だったのでしょうか。そして、なぜ見破られてしまったのでしょうか。 いよいよ最終回を迎えるので、それまでにもう一度見るつもりなのですが、世界観をより感じるためにも知っておきたいと思っています。 もしよろしければ、回答よろしくおねがいします。

  • 風林火山(疾きこと・・・)の英訳

    武田信玄の『風林火山』(疾如風、徐如林、侵略如火、不動如山)↓ 「疾きこと風の如く  静かなること林の如く  侵略すること火の如く  動かざること山の如し」 「疾きこと風の如く~」の4行の、もしくは『風林火山』の、公式の英訳ってありますか? とりあえず、それなりに英訳するのではなくて、 ことわざ、「蛙の子は蛙=Like father ,like son.」のように、きまった言い方があるのでしょうか? また、もしそういった決まりきった(公式の?)英訳の仕方がないとしたら、どのように英語で言うのが適切ですか?

  • 戦国時代の「禄高100貫」とは?(大河ドラマ風林火山を見て)

    先週の大河ドラマ「風林火山」で、今川家重臣の食客として駿河にいた山本勘助を、家督を継いだ武田晴信が「禄高100貫」で招くという話がありました。 山本勘助については確実な史料はほぼ皆無、全てフィクションと承知していますが、禄高100貫とは江戸時代以降の石高制で表現すると何石くらいに当たるのでしょう?勘助を庇護していた今川家重臣が「お前のような素浪人に武田家が禄高100貫とは信じ難い」と言う所からして「100貫=1,000石 程度」かなと思いますがどんなものでしょう。

  • 大河ドラマ風林火山の、武田信玄と父親

     大河ドラマの風林火山を初めて見たのですが、武田信玄とその父親はなぜ仲が悪いのですか?今日は、父親が嫡男の信玄ではなく、次男に信玄の欲しがっていた馬をわざと与えてましたけど・・。  今まで見てなかったので教えてください。

  • 武田勝頼対織田・徳川連合軍の「長篠の合戦」での武田の旗に、「風林火山」

    武田勝頼対織田・徳川連合軍の「長篠の合戦」での武田の旗に、「風林火山」の旗はあったのでしょうか・・・

  • 風林火山の板垣信方

    現在NHKで放送している「風林火山」 武田信玄の家臣である板垣信方は板垣退助の先祖と聞きましたが板垣退助は幕末の頃「乾退助」と名乗っていたはず… 何故また板垣と名乗っのたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください!