• 締切済み

フィルムの貼り方について

過去、何度かフィルム貼りをやってますが、リアに関してはいつも熱線の上で貼り合わせるようにしてます。 しかし、いつも綺麗に貼りあわせられずに納得できません。 熱線の上でカッターを入れて下のフィルムを取り除くと綺麗に仕上がると言うことですが、熱線の上からカッターで切れ目を入れて熱線が断線してしまわないのでしょうか? それが心配で出来ません。 プロの方教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.6

ANo.3です。 普通のドライヤーでは温度が低いので、できることなら、ヒートガンが良いのですが、無ければ、普通のドライヤーで(効率が悪いのですが)代用ということになるかと思います。 熱しすぎてガラスが割れる心配は、日本車ならまず大丈夫ですが、輸入車の中には強くドアを閉めるだけでガラスが割れる物もあるぐらいですから、品質次第でしょう。 以前のシビックのリヤガラスは、極端に湾曲していましたが、私はANo.3の方法で綺麗に貼ることが出来ました。 湾曲が強いなら、分割して貼る際にも成型したほうが良いのは当然ですが、合わせ目が出来ることは避けることが出来ません。成型せずに貼っても皺にならないなら、無理に成型する必要はありません。

jyunichico
質問者

お礼

やはり普通のドライヤーでは厳しいんですね^^; ヤフオクに自分の車種のカット済み一枚貼り用が出品されてるのでそれもちょっと気になってますが、成型に失敗したら元も子もないので悩んでます。 アドバイスありがとうございました。

noname#123950
noname#123950
回答No.5

No.2、No.4です。 私も過去にオークションで2回程買った事があるのですが、 参考URLのお店の物と比べると、明らかに劣化が早かったのです。 それ以来、湾曲しているリアガラスにはそのお店の物を使用しています。 今は当時と比べるとオークションにもかなりの種類が出品されていますので、一概に全て品質が悪いとは言えませんが、 やはりしっかりと貼り付けるのであれば、確実に品質の高い物を選んだ方が良いと思います。 綺麗に貼れても、車検の度に貼り替えるなんて面倒だし、手間がかかりますから。 オークションで品質の高い物が見極められれば買いですが、一台分セットでの購入になってしまいますし、 ご質問のリアガラス一枚であれば、参考URLのお店でリアガラスのみ購入した方が安く仕上がります。 ちなみに、リアガラスの分割貼りの場合、時間を置いて乾かしながら貼ると上手くいきます。 一気に貼ろうとすると、乾ききっていないため、空気が入り易くなります。 何にしても、綺麗に貼れるようになると、周りから依頼が殺到すると思います(笑) 今では私と全く面識のない、友人の友人の友人まで頼みに来るようになりました(汗) 頑張って下さい。

jyunichico
質問者

お礼

なるほど。耐候性の問題が大きいのですね。 確かに貼り直しなんて面倒ですもんね。 その辺も考慮して検討してみます。 僕のもの貼って欲しいですよ^^

noname#123950
noname#123950
回答No.4

No.2です。 申し訳ありません、URLを貼るのを忘れておりました・・・。 湾曲しているリアガラスであれば、なおさらカット済みフィルムをオススメ致します。 私はリアガラス1枚だけカット済み、残りのサイドガラスは汎用フィルムで済ませる事もあります。 ちなみに、オークションにあるカット済みフィルムは買わない方が良いと思います。

参考URL:
http://www.filmyasan.jp/index2.html
jyunichico
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 過去2回 カット済みフィルムを使用したことがあります。 一回目は、カー用品店で売ってるもので、サイズが結構違って使えない事を実感して2回目は、ヤフオクで買いました。 特に問題なかったように思います。 でも、やっぱり高いんですよね。 ちなみに、hideto0605さんが、オークションを薦めない理由を教えていただけませんでしょうか?

  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.3

湾曲しているガラスの場合は、ガラスより少し大きいサイズに切ったフィルムを、ガラスの外側から当てて、ドライヤーの熱風を当てながらガラスに沿わせてフィルムを柔らかいゴムベラでなぞると、フィルムがガラスと同じ形に湾曲します。 この方法で湾曲したフィルムを作り、次の段階として、ガラスの内側にスプレーで水(台所洗剤を凄く薄く、薄めたものが良い)をかけながらゴムベラで押さえて貼ります。 ひと手間かけるだけで、とても綺麗に貼れますよ。

jyunichico
質問者

お礼

過去、何度か3分割などで張りましたが、いつも熱線のところで張り合わせようとしてますが、綺麗には出来ません。外から見ると白い線が見えてしますので、出来れば1枚貼りをしたいですが自信もありません^^; 普通のドライヤーで成型ができるのでしょうか?ネットで調べとヒートガンが必要だと書いてありました。会社にそれらしいものがあるので借りてくる事はできますが、熱しすぎてガラスが割れちゃったりしないのか心配です。分割して貼る際にも成型したほうが良いのでしょうか?

noname#123950
noname#123950
回答No.2

私も素人ですが、今までに数十台のフィルム貼りの経験があります。 貼る車のリアガラスの湾曲の度合いにもよりますが、 一枚貼りでいけそうもないぐらい湾曲している車の場合は、 車種別にカット済みのフィルムを使用しています。 熱線の上で重なるようにジャストサイズでカットしてありますので、 カットの必要が全くなく、断線も心配いりません。 金額は多少高くなりますが、仕上がり、耐久性はバツグンです。 カー用品店で売っているフィルムは、2年程でかなり薄くなってしまいますが、 私が愛用しているフィルムは全くと言っていいほど、色あせはありません。 参考URLのサイトで購入しています。 どうしても安く済ませたいのであれば、カー用品店に売っているリアガラス用のフィルムを使うしかありませんが、 やはりカッターを入れるとなると、キズが付くので私は避けます。 最近貼り付けしたekワゴンのリアガラスは、高出力のドライヤーを使って一枚貼りでいけました。 分割貼りでは、やはり限度があると思います。 まとまりのない文になってしまいましたが、 ご参考までに。

jyunichico
質問者

お礼

一枚貼りで仕上げられれば一番良いのでしょうが、やはり素人ですし、張ろうとしている車のリアガラスが結構湾曲してるので無理だと思ってます。 やっぱ、カーショップで売っているものは傷つきやすいし、透明度が低いですよね。 参考URLを教えていただけませんでしょうか?

  • ishii473
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

私は、素人ですので参考として下さい。 たぶん、熱線を跨いで切れ目を入れたら断線すると思います。 私の例を書きます。 気温の高い日や風の強い日は上手くいきません。 フィルムが、すぐ乾いてしまったり、フイルム同士がくっついてしまう為、リカバリー出来ないので、それなりの条件が必要です。 型取りはかなりラフですが、1枚の縦寸法は10cm程度が限界ですね。 あまり太いと歪が吸収し切れません。 フィルムの重なる部分は1cmぐらいあります。 空気、シワの無いように貼り付けます。 半日ぐらい放置し乾いてきたら、切り取り作業に入ります。 熱線のふちに沿って定規を当ててゆっくり、良く切れるペン型カッターで切れ目を入れていきます。リヤガラスは湾曲しているので、昔良く使っていた製図用具の雲型定規(雲の形をした、曲線定規)を使用しました。 よって、出来上がりのフィルム同士は、オーバーラップしていません。 この方法で数台貼り付けしましたが、全て成功しています。 素人なりにですけれどね。 あくまでも、熱線の上ではないですよ。熱線に沿ってゆっくりです。 参考になれば、幸いです。

jyunichico
質問者

お礼

熱線の上じゃなくて、「際」で切るんですね^^;知りませんでした。 確かに、熱線を横断したら切断になってしまいそうですよね。 天気の悪い、風の無い日にチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーフィルムの部分張替

    4ドアセダンのリアのフィルムが経年ではがれてきています。 ただ、熱線に沿って1列のみ、更に熱線の上から2列目だけなので、熱線の3列目から上の部分張替をしようと考えていますが、フイルム張替(それも部分など)経験ある方、アドバイスお願いします。 なお、今のフィルムより濃い目にするので、上部だけが濃くなるのでデザイン的にもありと考えています。 また上側15cmほどの張替なので、後方視認性に変化もないのと、巾が少ないので貼る失敗率も低いかな?と考えています。(失敗したら何度かはやるつもりです、それでもダメなら業者行きですが、、) 方法は車用品店で巾のあまりない、市販のフィルム(千円ほどで入手)を買って来て、自分で寸法合わせて裁断します。 貼る時 水溶液をべちゃべちゃにするくらいなのは承知しています。 チョット気になるのは、3列目のところでカッターでカットして上の部分だけうまく剥せるか?(下の残したい部分に影響を残さず) なお、フィルム貼りはまったく初めてですが、車のメンテ、電気、内装張替は経験あります。 自宅の内装張替や家電修理なども多岐にしています。(フィルム貼り系の作業には関係ありませんが、スクレーパーなどの道具類もそれなりには持っています) いかがでしょうか?

  • ウインドフィルムって、プロはどう貼るの??

    こんばんは。市販のウインドフィルム(私の地方ではスモークって呼んだりしてますが・・・。)を買って、ガラスに貼ることが多いのですが、比較的平らなサイドガラスはまだイイにしても、リアガラスとかだと湾曲した部分多くて貼りづらいですよね。 私は自称素人職人(自称ですよ・・、あくまで・・^^)で、普通の人に比べて上手に貼る事が出来るのですが(15、6年前は新車納車の時にディーラーにて貼ってもらうことが主流ではなかったこと、またそのためにホームセンターやカー用品店などで買って貼るんですが、モノがよくないのか、経年で色あせして何度も貼り替えている経験上)、ディーラーや、ガラス専門店で貼ってもらったウインドフィルムって凄くきれいに仕上がってますよね。感動すらするほどです。 非常に前置きが長くなりましたが・・・。全て専門店などのプロの仕事についての質問なのですが・・・。 1.フィルムを貼る際はエアーやほこりの侵入はどのように防いでいるのか? 2.リアなどの湾曲した部分はどのように処理してスジが入らないようにしているのか? 3.リアなどの熱線の部分はどのように作業しているのか? 4.型紙のようなものがあるかもしれませんが、型どりはどのようにしているのか? 5.プロが使用するフィルムは色あせしませんが、市販のと何が違うのか? 6.洗剤液を使用してゴムヘラで仕上げる・・って工程からして、そもそも違うのか? 7.市販品を貼る際のコツ(より上手に貼るための)は何かあるのか? 非常に質問が多くなり恐縮なのですが、少しでも上手に貼りたいのと、プロの仕上げに興味がありますので・・・。 どなたかご存じの事だけでも結構ですので、お教えください。よろしくお願いいたします。結果長文になってしまったことをお詫び申し上げます。

  • リアガラス(曲面)へのスモークフィルムをうまく貼るには?

    現行(BP)レガシィツーリングワゴンに乗っています。 スモークフィルムを自分で貼ったのですが、 どうしてもリアだけうまく貼れません。。。 よく上・中・下の三枚に分けて貼るのが一般的みたいですが、 あの曲面に3枚で貼るのは至難の業でした。。 単に貼るだけではやはりダメでしょうか。 (プロは曲面に合わせてフィルムを収縮させている、 ということをネットで見ましたが、こういうことをしないとダメでしょうかね。。) あと、車種ごとのカット済みフィルムが売られていますが、 あれならただ貼るだけで問題ないのでしょうかね・・・ 同じような経験をされた方、コツなどをご存知の方が いらっしゃいましたら、是非ご教示いただきたいのですがよろしくお願いします。 ※すみませんが、業者に頼んで貼ってもらう、 という回答は質問の趣旨から外れますのでご遠慮願います。

  • カッターで切れないフィルム?

    仕事でお客様からシールの印刷を依頼されています。 数量が少ないため、電気店でノーカットA4サイズのラベル用紙を買ってきて、プリンタで出力した後、ベースの紙が切れないようにそっと上のラベルのみカットしています。 定規をあてて正方形にきっていて、サイズは3種類あります。 注意して切るのですが、下の台紙を切ってしまうことも少なくなく、裏からテープをはって補強したりしています。 業を煮やして一枚切りカッターを購入してみたのですが(ミドリのもの)、厚手のラベルのため一度では切れず二度切るとセラミック刃の関係か切り口があまりきれいになりません。切るのも結構難しいです。 もし、カッターで非常に切れにくいフィルムのようなもの(あまり高価でないもの)が存在するようでしたら、プリントアウトしたラベルをA4の状態ではがしてフィルムに貼り付け、その上でカット、納品したいと思っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • カーフィルムについて

    車種別専用のカット済みカーフィルムを買いました。 後になって思ったんですが、届いたカット済みフィルムのリア用は4分割になってるんですが、自分の車のリアガラスの熱線の数からして4分割なんかじゃ全然たりないです。対応年式が10~15年式くらいになってたので 、加工が必要になる場合もありますということは書いてましたが、4分割でいい熱線が3本しかない車もあるんですか? そもそも熱線の数に合わせてたら最近の車だと結構な数に分割する必要がありますし、熱線の上で1mm程重ねてというやり方だと完成したものを見るとどれだけ綺麗に貼れたとしても絶対に違和感がありそうに思えるのですがどうなんでしょうか? (説明がズレましたが、貼り方の説明書には リア用に分割カットした1枚目のフィルムを貼り、2枚目のフィルムは『熱線上で1枚目のフィルムと1mm程重ねて』貼って下さいと書いてあります。) 凹凸の部分にフィルムが被ると綺麗に仕上がらないと思ってたんですが(空気抜きなど) やってみると凹凸は作業に関係ないのでしょうか? そういうことならいちいち分割せずに、リア分丸々1枚を貼り付けても大丈夫なような気がするのですが、そうしない理由はなんですか? それと、外側からはれば熱線(凹凸)が関係ないし 貼るのか楽そうですが外の環境の影響ですぐにはがれたりするのでしょうか? 内側から貼るタイプのフィルムとは書いてますが、外側に貼ったところでそんなに簡単に剥がれるのは想像出来ないですが… 外側にはることについてデメリット・駄目な理由があれば、内側から貼るしかないですが その辺も合わせて回答頂けたら助かります。 ちなみに車は 13年式ワゴンRです。 質問多く、文章がごちゃごちゃしちゃいましたが よろしくお願いしますm(__)m

  • フィルムアンテナについて

    いつもお世話になっています。地デジ対応のカーナビを買ったのですが受信感度がいまいちのような気がします。現在フロントガラスにフィルムアンテナを装着していますがもしリアにもフィルムアンテナをつけた場合受信感度に大きな差がでるのでしょうか?当方住んでいるのは都市部ですのでエリアに関しては問題がないのですがすこし郊外にでると受信感度が落ちワンセグに切り替わってしまいます。地デジとはこのようなものでしょうか?なお、リアにアンテナを取り付けるにあたってロットアンテナのほうが受信感度がいいのは知っていますが見栄え上フィルムアンテナでということでお願い致します。

  • カーフィルムのはがし方

    純正のフィルムに浮きができてきた(11年目)ので、ハガします。 ただ、張り方についての説明は、たくさんサイトや実施紹介などがあるのですが、ハガシについては非常に少ないですし、「苦労した」「4時間かかった」と記載があるわりには、どのように、の部分がほとんど説明がありません。 たぶん、苦戦したので、途中の写真など撮る余裕がない? 以下の準備、対応で大体できそうなのでしょうか?(できるかどうかは、もちろん回答不要です) 場所はセダンのリヤ(熱線あり)のみ。 ガラスの傾斜があり、下の方は手が入らないので苦戦しそうです。 1、暖かい日&ドライヤーなどで暖めながらハガス    何しろ切らないように加減しながらハガス? 2、スクレーパーは金属、プラ、巾も大小を用意 3、熱線の1mm巾の上下でカッターでカットする(熱線上をスクレーパーできない) 4、残った糊は、アルコールもしくはパーツクリーナーを吹く もちろんガラス下はしっかり養生します。 何かアドバイスやあった方が良い、などの物があれば教えてください。 参考になるサイトも紹介いただければ助かります。(はがし、についての詳細を説明しているようなサイトがなかなかない。貼るのはいくらでもあるが、、、) なお、業者へ、というアドバイスは不要です。 以上よろしくお願いします。

  • ラップフィルムの断面からの有害物質

    ずいぶん前ですが、ラップフィルムというものが一般的になったころ、断面から有害物質が出るので、気をつけましょうというニュースを見たことがあります。 みじん切りのように細かく切ったラップフィルムを、かなりの量、金魚鉢に入れると、しばらくしてすべての金魚が浮いてしまうのいうものでした。 今は、当然そういう危険なラップフィルムはないと思いますが、ちょっと短めだったりしたとき、切れ目が食品に直接触れても全く大丈夫なのかどうか、ご存じの方、教えてください。 商店などで、けっこうラフに扱っているのを目にするたびに、気になります。

  • フィルムアンテナについて

    この度、オデッセイをオーディオレスで購入しました。 市販品のナビ(オーディオ一体型・フィルムアンテナ同梱)を取り付けるのですが、フィルムアンテナを取り付ける場所はどこがいいでしょうか?(フロント・リアなど・・・) ラジオのアンテナは右のリアクオーターガラスについているようです。  また、フィルムアンテナはナビに同梱されていますが、社外品の物を使用したほうが感度等がいいでしょうか? よろしくお願いします。 型式ABA-RB1 16年3月式

  • ステンレス浴槽の保護フィルムの切れ端を発見しました

    約40年前のステンレス浴槽です。 ここに来てコーキングの劣化が気になり、まず壁と浴槽の隙間のコーキングが汚いので付け替えようと思い立ったのですが、よく見ると妙にカサカサして縁からめくれ上がっていました。 ゴム状のはずなのにおかしいと思ってカッターで切り取って確認したらフィルムの切れ端ですっかり黒く汚れていました。 これは、業者が浴槽を設置するときにフィルムの上からコーキングを施したということだと思いますがそれは正しいやり方ですか。 コーキングの下にフィルムがあると、今回のようにカサカサに変質してコーキングを浮かせてしまうことになります。 設置のときにコーキングする部分のフィルムをカットしてはがしてステンレスに直接コーキン剤を塗布するのではないのですか。