• ベストアンサー

障害基礎年金の遡及請求の額について

障害基礎年金の請求を行い、支給が決まったのですが(2級 初診平成14年 受給権平成16年 支給決定平成19年) 遡及分と思われる裁定通知書の記述が 平成16年2月 金額○○ 平成16年4月 以下同文 平成16年10月 平成17年4月  平成18年4月 というようになっていました。これは平成14年までさかのぼって16年に処理をしているという意味なのか、あるいは記述ミスなのでしょうか? 支給額が大幅に変わってしまうため気が気でなく質問させていただきました。 ご存知の方ご連絡よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足です。 「平成16年2月分までさかのぼって、いままでの年金がまとめて支給される」ということになります。 つまり、支給される過去の分(注:平成18年度分までを記載しました)は以下のとおりです。 平成15年度分 ‥‥  2か月分(平成16年2月分・3月分) 平成16年度分 ‥‥ 12か月分(平成16年4月分~17年3月分) 平成17年度分 ‥‥ 12か月分(平成17年4月分~18年3月分) 平成18年度分 ‥‥ 12か月分(平成18年4月分~19年3月分) ─────────────── 計  38か月分

mige65629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大きな金額のみ書かれていたので何事かと思いましたが、非常にわかりやすく解説していただいたおかげで理解することができました。 遡及が通ったことが確実になり、金額もわかったのでほっとしています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3で説明させていただいたことをさらに補足しますと、裁定通知書の内容にしたがい、以下のように過去の分が支給されるはずです。 平成16年 2月 金額A ‥‥ A× 2か月分 平成16年 4月 金額B ‥‥ B× 6か月分 平成16年10月 金額C ‥‥ C× 6か月分 平成17年 4月 金額D ‥‥ D×12か月分  平成18年 4月 金額E ‥‥ E×12か月分 ───────────── 計  38か月分

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39540
noname#39540
回答No.4

障害基礎年金は障害認定日の翌月から支給されます。 障害認定日とは、 初診日から起算して1年6ヶ月を経過した日、その期間内にその傷病が治った場合においては、その治った日(症状が固定した日を含む)です。 障害認定日がH16年ですので受給権発生日は障害認定日と同日になります。 受給権が発生してから年金支給となりますので、初診日まで遡及すわけではないんです。 ですので今回の場合は記述ミスでも何でもなくて、 受給権発生日から年金が支払われるということです。

mige65629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 受給権がなにを指しているのかを冷静に考えればそうですよね。もっと付属の資料を読み込むべきでした。 みなさんの回答ですっと理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。ご質問の件を整理してみますね。 以下のとおりです。 ■ 初診日 ‥‥ 平成14年夏のはずです ■ 障害認定日 ‥‥ 初診日から起算して1年6か月経過後 ⇒ 受給権発生  ・これが平成16年2月 ■ 障害現況による年金額改定 ‥‥ 平成16年10月  ・2年に1度程度毎の改定(障害の内容によって異なります)  ・初診日から起算し、一定期間毎に診断書付き現況届を提出します  ・診断書付き現況届の内容にしたがって、一定期間毎に年金額が見直されます  ・今回の裁定通知には、これを行なったと見なした改定額が記載されています ■ 年次改定 ‥‥ 各年度の4月  ・平成16年4月、同17年4月、同18年4月‥‥ 以上です。 ご心配にはおよびませんよ。平成16年2月分までさかのぼって支給されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40742
noname#40742
回答No.1

素直に読むと受給権発生が平成16年。 日付が記載の通りなら、16年2月が初回の支給でしょう。

mige65629
質問者

お礼

すぐのお返事ありがとうございました。 書き方がつたなく申し訳ありませんでした。一番わからないのが裁定通知書の読み方です。 上記のように5回分の年度と各年金額がかかれているのですが、この平成16年の3回とも平成17年4月からのような年間の金額が書かれてあったのです。 初回の支給にこの5回分の金額が支給されるのか?またこの平成16年の3回分の額も支給されるのか? ご存知であればご連絡お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金 2つの傷病で遡及請求

    平成29年9月に初診日と原因が異なる2つの傷病(精神・肢体)で障害基礎年金の遡及請求(&不可の場合の事後重症請求)を4つの診断書を取得して行いました。ちなみに平成30年3月半と5ヶ月半以上も経過しましたが、決定通知はありません。 3月末か4月中には通知が来ると首を長くして待っていますが、仮に認定日時点と請求時点で両障害が2級だとすると、認定日時点と請求時点で2つの2級が併合認定され、認定日時点と請求時点で併合結果が1級となる可能性はあるでしょうか?併合認定の遡及という事例は色々調べてもあまり事例が見つかりませんでした。 ややレアなケースですが、もしご存じの方がいらしたらご回答をお願いします。

  • 障害基礎年金の遡及請求

    56歳の男性です。長年リウマチ(平成四年から)とビュルガー病で苦しんでいます。 去年の暮れ骨折で入院した際、同室の方から障害年金が受給できるのではないかと教えられました。 退院後さっそく役所の国民年金課へ簡単な病歴書と国民年金手帳を持参し、相談しましたところ、その場で診断書の用紙2通・申上書の用紙2通(リウマチとビュルガー病)・裁定請求書の用紙1通・初診日証明書の用紙1通を渡されました。 これらの用紙には、それぞれの有資格者(主に主治医、裁定請求書は署名捺印のみ後は役所職員が記入)に必要事項の記入をお願いし、レントゲンフィルムその他をそえて役所に提出、職員が内容をあらためたうえで受理されました。社会保険事務所には役所から提出するとの事でした。 なお、身障者手帳には、右下腿1/2以上欠損(4級)、右股関節機能全廃(4級)、左股関節機能障害(5級)。身体障害者等級表による等級「3級」とあります。 さて、質問ですが、下記の条件で5年前まで遡及して2級の裁定が下るでしょうか。 国民年金加入中に関節リウマチの初診日平成4年1月30日とビュルガー病の初診日1999年2月12日があります(初診日証明書提出)なお、関節リウマチで以前障害基礎年金の受給申請したことがあり、その時の記録が社会保険事務所に残っていた為、関節リウマチの初診日証明は免除されました。 障害認定日:右下腿を1/2以上で切断した日(1999年5月6日)ビュルガー病。 障害認定日に、国民年金法で定める1~2級の障害の状態(障害等級表の「一下肢を足関節以上で欠くもの」(2級)に該当していると思われます。 ビュルガー病で障害基礎年金の受給を始めて請求した日は、(2007年3月8日)です。 診断書は2通作成しました。(右下腿を1/2以上で切断した日から3ヶ月以内のもの)と(現在のもの) ここ十年以上良いことがありませんでした。障害基礎年金を受給できると大いに慰めになり経済的にも救われます。どなたかご回答をお願いいたします。

  • 障害共済年金の遡及請求について。

    障害共済年金の遡及請求について。 私は平成21年9月30日に退職しました。 初診日は平成16年7月です。 それ以後、休職、復職をくりかえし、復職しても2週間もつかどうかでした。 最近、主治医に障害年金の相談をしたところ、おりる可能性が高いと言われました。 具体的に何級という話はありませんでしたが。 障害認定日に3級に該当していたとしても、在職中は支給停止ですよね。 障害認定日に2級に該当していた場合、障害基礎年金は遡及して支給されるのでしょうか? 平成21年7月~22年12月まで、傷病手当の支給があります。 併給調整など、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神障害年金遡及請求について

    現在、障害年金二級の裁定通知が届いたのですが、大変に悩んでいます。と言うのも今回の件は医師とケースワーカーの薦めで行った経緯があり、始めは生活保護でとなるはずでしたが、私的に自動車の所有を通院や子供たちの送迎(事情がある為)の事から断念せざるおえませんでした。 初診は平成13年9月です。病気は自覚がなく、様々な病院に通い、その都度ウツではないと自己判断し戦い続けました。仕事は子育てもあり私一人の収入源なため何度か転職はしたものの続けました。平成20年4月に限界がきて退職した後9月に現在の病院にたどり着き12月に年金申請しました。 裁定通知がきて気付いたのですが、遡及請求するには申請時にもう一通出さなければいけなかったとの事。今更ですが遡及請求は出来ないのでしょうか?借金もあり子育て(三人)中なので真剣に悩んでいます。知らないままに言われるままにしてしまったことなんですが、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金の遡及請求について教えて下さい

    障害基礎年金の遡及請求について教えて下さい 今回、障害基礎年金の2級の認定を受けたのですが、遡及請求というのがよく解りません これは後から別途申請する物なのでしょうか? 現在35歳で初診日は4年ほど前まで(受診履歴が確認取れる物)遡れますが障害年金を申請した時の症状の発生日は「生下時」つまり生まれた時からになっていました 年金に滞納が有った為に本来なら受給できない状況なのですが先天性(生下時)ということで年金の受給資格が生じている状況です それと3年前に障害者3級の認定を受けていたのですが1年ほど更新をしていなく、今回更新?したところ障害者2級になりました 遡及請求というのは4年前まで遡れるのでしょうか? それと別途申請が必要なのでしょうか? どうかよろしくお願いします

  • 障害基礎年金結局いくらもらえるのでしょうか?

    うつ病のため、国民年金の障害基礎年金を受給することが決まりました。遡及請求もしましたので結構な金額が振り込まれると思います。 国民年金裁定通知書によると、 平成18年12月 792,100円 平成19年4月 792,100円 平成20年4月 792,100円 平成21年4月 792,100円 と書いてありましたので、合計3,168,400円をもらえると思っていたのですが、今日届いた年金振込通知書というはがきによりますと、平成21年7月の支払額1,980,250円と書いてありました。これはどういうことなのでしょうか?もしかしたら、銀行振込の限度額が200万円までというのと関係しているのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 障害基礎年金と厚生老齢年金

    父は,現在72歳で障害基礎年金を受給していて,母が,平成19年6月になって平成18年4月から老齢厚生年金ももらえるとわかり申請を行ったところ,申請日からの裁定となっていたとのことです。 受給できる権利は,平成18年4月には発生していると思うのですが,遡って支給は無理のなのでしょうか?

  • 障害基礎・厚生年金の遡及について

    現在、慢性うつ病で障害年金2級を受給しています。33歳です。 平成18年4月に初診、休職し、平成19年2月に会社に復帰したものの、同6月に体調が悪化し、退職しました。 平成19年10月に3級の受給権を取得して、3級の遡及分については受給しました。その後ネットで検索してみると、自分の場合は2級だったのでは?と思い、遡及分も含め額改定請求をするつもりでした。 当時は体調がかなり悪く、通院するのもやっと、電話も困難な状況でしたので、社会保険労務士とメールでやりとりをして代行していただきました。 ですが、その時は「2級を取得するには遡及分については請求はせず、事後重症の形で請求するのがよいでしょう」ということで、事後重症で請求しました。 なぜ事後重症のほうがいいかの理由は、 いわゆる寝たきりの状態ではないので、2級と3級の間のグレーゾーンである → 診断書を作成した担当医師からの、訂正する旨の一筆が欲しい → 担当医師が、診断書を作成した翌日から病欠で長期欠勤中(その後退職しました) → 精神障害については、いつ病状が2級相当になったかの判断が難しい上に、担当医師が不在 → 遡及分も含め2級へ変更では、2級受給は現状難しく、受理されない可能性が高い → 受理されないと、その後に事後重症で請求することになり、体調や経済状況を考慮するとお勧めできない というものでした。そして、額改定請求で平成20年3月から2級を受給することになりました。 ですが、ここ何ヶ月か体調が落ち着いてきて、短時間の仕事を探していたところ、幸運なことに近場に就労支援A型事業所ができ、採用されて4月から働く予定です。 その関係で、障害者支援センターの方とお話したり、自分でネットで検索して気になったのですが、20歳以上での初診の場合、所得があったとしても障害基礎・厚生年金の2級は受給できるし、実際そういう方もいるようです。 そうなると、社会保険労務士が仰った「寝たきり」という判断基準がそもそも違ってきてしまい、働ける状態でなかった自分の場合は、担当医師が不在でも、遡及できたんじゃないか?と思ったのですが・・・。 こういうケースの場合、過去分の遡及は出来るものなのでしょうか?長々と駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 年金証書の見方を教えてください

    障害基礎年金の証書なのですが、 「受給権を取得した年月」が平成6年3月なのに 支給決定日が平成15年6月26日となっています。 そして下半分の「裁定通知書」欄には7つの明細 が書かれていて、その一番最後の「支給開始年月」 は15年4月となっています。 これはどういう意味なのでしょう? 最初に受給権を得てから支給されたり停止されたり を繰り返しているということでしょうか?

  • 障害基礎年金の遡及額について

    障害基礎年金についての質問です。 私は現在うつ病で申請中ですが、仮に2級に認定された場合、遡及分はどれくらいもらえるのでしょうか?障害認定日は平成17年9月10日で、子供はいません。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 全日制から通信制に転入したい理由や親の考えを相談したが反対されてしまった私。通信制高校への転入を考える中で、親に賛成してもらうための方法はあるのだろうか?
  • 全日制から通信制に転入することを希望する理由や、通信制学校のメリットについて考えている私。しかし、親には難色を示されてしまい、どうしても賛成してもらう方法を模索している。
  • 全日制から通信制への転入を考える私。しかし、親からは卒業後の進路に不安があると反対されてしまい、なかなか賛成してもらえない状況だ。親に賛成してもらうためのアプローチはあるのだろうか?
回答を見る