• 締切済み

東京(八重洲)あたりでの時間の過ごし方

平日に小学生(男)と中学生(女)の子供と一緒に初めて夜行バスに乗って、お台場冒険王に行く予定です。 東京(八重洲)には朝の5時に着くのですが、 朝時間を潰す場所(8時くらいまで)、洗顔など出来る場所はないでしょうか? 帰りも中学生(女)の子と深夜12時のバスで帰る予定です。 きっと9時頃には疲れきってると思うので、マンガ喫茶のようなところで休憩したいと考えていますが、八重洲あたりにはあまりないのでしょうか

みんなの回答

回答No.2

大手のマンガ喫茶だと http://www.manboo.co.jp/shop0407.html 新橋だったらお台場に出やすいと思いますよ。 あとはキレイめで http://www.waai.co.jp/ コリドー街なので、やはり徒歩で新橋からお台場に出やすいのでは ないでしょうか?

kurumi43
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり東京駅より新橋の方が行きやすそうですね。 教えていただいたマンガ喫茶も地図にチェックしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

早朝で洗顔なら駅のトイレが最適です。 過去ログを参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2763736.html また、帰りはJR山の手線で隣の神田駅に江戸遊というサウナがあります。3時間コースで830円と安いです。疲れも取れると思います。 参考にしてください。 http://www.edoyu.com/kanda/index.html また、漫画喫茶を東京駅で探すより、お台場から「ゆりかもめ」で終点の新橋にある下記の漫画喫茶の方が駅に近く便利です。 東京駅は巨大です。(東京人も東京駅はでかすぎ、探すのは大変) ここで動き回るより新橋や神田の方が見つける方がはるかに楽です。 なお、新橋から東京駅までは2駅=4分です。 http://www.manboo.co.jp/shop0407.html

kurumi43
質問者

お礼

回答ありがとうございまいました。 確かに広い東京駅より新橋で探すほうが楽そうですね。 マンガ喫茶の他にサウナという手もありましたね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京観光、お台場冒険王について

    中学生の女の子とそのお母さんが東京に来ます。 その関係で20日(日曜)にお台場冒険王に行くかもしれないのですが、 混雑具合はどのくらいなのでしょうか。 TDLと比べてどちらが混雑してますか? また、お台場冒険王以外にたのしめそうな場所はありますか? 朝~午後3時くらいまでで楽しめる場所を探してます。 あまり混雑していない方が嬉しいです。 現在の候補地 ・浅草 却下された場所 ・TDL(疲れる) ・はとバスツアー(バス苦手) ・ナンジャタウン(食べ物屋しかない) ・サンシャイン(入場料高い) ・アメ横(買い物ではなく観光がしたい) ・東京タワー(理由不明)

  • 東京駅で朝過ごせるところはありますか?

    今度夜行バスで名古屋から東京に行こうと思っているのですが、 夜行バスが着くのが金曜の朝5時半なんです。 もしかしたら、東京ではもう電車が動いていたりするのかもしれないですが、 できれば9時ごろまで東京駅の周辺で過ごして、そのあと動きたいなと思っています。 このサイトでもいくつかこういった質問がでているようなのですが、新宿や渋谷着というのが多く、東京駅着を見つけられなかったので、質問しました。 他の場所着の方が勧められていた漫画喫茶などでもいいのですが、18歳女の私が5時半から行ってもおかしくないお店ってありますか? また喫茶店やマックなどで、お店の人の目を気にせずに長い時間つぶせる所があったら、そういったところも教えてください。 東京駅も広いみたいなのですが、私が着くのは八重洲口なので、できたらそこから行きやすい所でお願いします。 厄介な質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。

  • 東京駅八重洲南口付近について教えてください

    7月下旬に、高速バスで大阪と東京を往復します。 往路は昼行バスで、復路は夜行バスを予定していますが、 東京から大阪への夜行バスが21:30出発のため、その時刻まで時間をどう潰そうか悩んでいます。 3~4時間潰さなければいけない計算になるのですが、 東京駅八重洲南口付近で、時間が潰せるような施設はありますか? バスに乗り損ねるのだけは避けたいので、なるべく近辺で潰したいのですが…。 高速バスには何分前から乗り込むことができるのでしょうか? それもあわせて教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 東京駅周辺で化粧直しの出来る場所

    急な用事で東京へ出かける事になりました。 朝7時に東京駅(八重洲口周辺)に着く夜行バスで行きます。 バスを降りてから化粧直しが出来る場所を探しています。 朝の7時でも利用できる場所があれば教えて下さい。お願いします。

  • 夜行バスに乗って一人で東京へ

    もうすぐ、夜行バスに乗り一人で東京に行きます。 夜行バスなので、朝の5時か6時くらいには東京に着いてしまいます。なので、朝の早い時間に着いてしまうので、お店がいろいろと開く9~10時くらいまでに何をしたらいいのかいいアイディアが思いつきません。 何かいいアイディアがありましたら教えて下さい。 夜行バスに乗るときもなるべくスッピンで乗りたいので東京へついてなるべく早く化粧がしたいのですが、どこか洗顔ができて化粧ができる場所がありましたら教えて下さい。 できれば、銀座か東京駅近くでお願いします。

  • 新大阪あたりで

    自分は夜行バスで朝7時頃新大阪駅に着いて、遠くの友達は新幹線で朝10時頃着きます。 7時から10時の間、どこか仮眠でも取れる場所は無いでしょうか? 漫画喫茶でも、安くて身体をある程度伸ばせて寝れるところならどこでもいいので。 お願いします。

  • 朝の7時頃に高速バスで小6の息子と東京駅に着きます。

    朝の7時頃に高速バスで小6の息子と東京駅に着きます。 その日は、お台場方面で1日を過ごしますが、開店はどこも10時です。 そして、帰りは次の日の東京駅八重洲口か新宿西口から高速バスに乗る予定です。 そこで、アドバイスしてほしいのは、  1.1日目のお台場へ行くまでの時間の過ごし方  2.2日目の帰りは、東京駅と新宿駅西口では、どちらで乗れば1~2時間、休憩しながら過ごせるでしょうか。 遠距離の高速バスに乗ったことがなくよろしくお願いします。

  • お台場冒険王について

    本日で事実上終了するお台場冒険王についてです。 先日お台場へ用事がありフジテレビ前を通ったところ、お台場冒険王が開催されており、ものすごい人でした。 休憩時に冒険王の中をのぞいてみると、番組のPRアトラクション?のようなものや飲食店まで立ち並びどこもすごく繁盛していました。 パンフレットをもらうとフジテレビ本社屋以外にもいろいろな場所で冒険王イベントが開催されておりにぎわってるのだなぁというのが印象です。 が、フジテレビは冒険王を今年かぎりで終了すると発表しています。 理由は経費削減とのことですがこれだけの人手があり、どこもかしこも繁盛している現状だと赤字など到底考えられません。 実は来年度からは開催することができない「何か」があるのだと私は考えているのですがそれが何か分かりません。 もしどのような理由で開催することが出来ないとわかる方がおられましたらお教えください、参考程度のご回答でもとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 八重洲口付近で

    私は、29日に甲府から和歌山まで、ひとり旅をします。まず、ひとり旅は、皆様は、年に何回位しますか、私は1回です。ひとり旅の最大の魅力は、何だと思いますか、もうひとつ、お聞きしたいのですが、甲府を18時59分発、普通列車の大月行きに乗車、乗換えで、東京まで行くことを、考えていますが、18時55分発の、特急列車も、視野にいれています。この列車だと、新宿到着が20時37分となりますので、東京には、21時ごろの、到着と思われます、八重洲口から、夜行高速バスで、和歌山に向かいますが、バスは、22時30分の発車です。特急列車で、早めに到着した場合、八重洲口で、高速バス発着所付近で,食事ができる場所は、ありますか、できれば、どんぶりものが、いいのですか゛

  • 東京観光ルート、時間配分が検討つきません

    夏に娘(中1)と夜行バスに乗って、東京で遊ぶ予定で いろいろ案を練っておりますが、どこへ行くのにどのくらい時間がかかるか 時間を持て余さないか・・・など頭を悩ませております。 どなたか、効率よく周れて、かつお奨めスポットなどお教え下さい! 私の考えた案は以下の通りです。 (1日目) AM7:00東京八重洲に夜行バス着→新橋(漫画喫茶で時間を潰す)→ゆりかもめ・青梅→ お台場散策(※無料シャトルバスで移動)→りんかい線で渋谷(109でぶらぶら) →京王新線幡ヶ谷駅(ビジネスホテル着) 「質問」  ※ 他に渋谷で中1娘が楽しめそうなところ、お安い服、雑貨屋など  ※ 宿泊ホテルが京王新線幡ヶ谷駅、夕食は新宿、代々木、原宿・・・どこか    お奨めありますか?欲を言えば夜景が見えたら嬉しいです (2日目) 原宿、竹下通りなど散策→新大久保コリアタウン散策(私の趣味^_^;) 新宿界隈散策→夜23時の夜行バスに乗る 「質問」  ※2日目、こんなざっくりした予定ですが夜の23時まで時間持て余さないでしょうか?  ※新宿で見所ってアルタ、ルミネって娘も楽しめそうですか?  ※バスに乗るまでの時間の潰し方、遅くまであいているお店、でも新宿の夜は地域に   よったら危険・・と聞くのでそこらあたりのアドバイスもお願いします。 長々書きましたが皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。 (因みに、7月末に行く予定をしています)

このQ&Aのポイント
  • プリンター本体のハイプリサーバーに接続できません。プリンターをインターネットに接続する方法を教えてください。
  • Windows10を使用しているパソコンで、プリンターをUSBケーブルで接続しています。しかし、ハイプリサーバーに接続できません。
  • お困りの製品は、ハイプリDCP-J4140Nというプリンター本体です。インターネット接続方法についてご質問いただきました。
回答を見る