• ベストアンサー

付き合い場合の香典は?

62歳の独身者です。 夫とは25年前に離婚しました。でも連絡はあります。 子供(38歳、34歳の息子二人)の父親という形での連絡です。 息子の義父が亡くなりました。 息子(38歳)は2回目の結婚(8年前)をする時、何の相談もなく勝手に結婚していました。もちろん嫁とも連絡は取ってません。近くの薬店に勤めているのですが挨拶しても知らん顔という感じです。 毎週のように連絡のあった息子からは8年間で2回だけでした。最近になってようやく連絡が来るようになりました。 そんな時に義父が亡くなったのです。 葬儀に出るつもりですが香典の目安がわかりません。 誰か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

子達の婚姻による相手の義父母さんへの、 香典は、10,000~20,000が目安です。 (両親揃っていても、そうでなくても) 普段からお付き合いが頻繁であれば、 20,000ですが、状況から考えると 10,000で良いとも思います。 子からの要請で、20,000という事もあります。 >子の両親としての連絡・・。と書かれてありますが、 ご主人さんに連絡をするかどうか などについても、考えられていらっしゃるのですか? 両親が離婚していても、親子関係はありますので、 其々の立場で香典を出される事が、良い訳です。 ご子息さん、あるいはご質問者さんが、連絡するか 弔問する立て替えて代参する事など、 ご子息さんと話し合われると良いと思います。 黙って結婚をした・・いきさつは、わかりませんが、 香典金額についての、相談が出来るならば・・ これら大人のお付き合いについて、 範を示す一つの事柄だと思います。

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元旦那にも伝えておきます。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

普段の関わり方が希薄なようですが、夫の親として・・・ということであれば、2万円、普段の関係から、一親類として・・・ならば1万円、といったところだと思います。

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

貴女の収入次第でもありますが,1万円で良いのではないでしょうか. 気にするなら2万円ですね.

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上司へのお香典について

    みな様、教えてください。 先日私の上司のお母様がお亡くなりになりました。 私は育児休業中なので葬儀に参列できず、 また、お香典等は一切ご遠慮させて頂くと言う事でしたのでお香典もしていない状態です。 ただ、数年前に義父が亡くなった時にはこの上司の方からお香典もしていただき、また葬儀にも参列していただきました。 そのため、何かお供え(?)をしたいと思っているのですが、上司は神道なのでどのタイミングでしたらいいのか分かりません。 どうしたらよいのでしょうか??

  • 結婚挨拶前に彼の父親が亡くりました。香典と挨拶は?

    長文になります。 香典と挨拶・マナーについてアドバイスをお願いします。 遠距離で3年程お付き合いしている彼の父親が今朝亡くなりました。 彼とは結婚する予定で話を進めていて、私の両親には挨拶済みで、 次は彼の両親に挨拶を、と思っていた矢先でした。 彼の両親は、私(彼女)の存在すら知らない状態で、お会いしたこともありませんが 彼から私のことをご両親に伝えてもらい挨拶に伺う予定でした。 近いうちに、お会いできると思っていたので、非常に残念で葬儀に参列したい気持ちはありましたが、 ・家族葬 ・亡くなった当日にお通夜で遠方のため難しい(飛行機使用) ・私の存在を知らない状態でいきなり参列はご迷惑になる・非常識 と思い葬儀には参列せず、香典も送っていません。 私の両親も香典を送ろうとしましたが、知らない状態なら送れないという話になりました。 49日以降の落ち着いた頃に、彼とよく話し合い、彼の母親に結婚挨拶に伺おうと思っています。 その時に、お線香をあげさせていただき香典をお仏壇に供えようと思っていますが、 結婚のご挨拶時に香典をお渡しするのは失礼でしょうか。 まず、「息子の友人」として香典をすぐにでも郵送するほうが良いのでしょうか。 また、葬儀に参列しなかったことをどのように伝えたらいいのか悩んでいます。 他に、後日挨拶に行く場合の手順と注意点などありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お香典

    息子(高3)の彼女のおじいさんが亡くなられました。お香典についてお伺いしたいのですが、2年付き合いのある彼女で、私も彼女のことは良く知っています。食事はしたことはありませんが、家にもよく遊びに来たりします。親御さんとは道で出会ったときに挨拶する程度の間柄で、今まで物のやり取りなどはしたことがありません。そういう間柄の場合お香典はいくらぐらい、またどういう形でしたらよいでしょうか。葬儀は3日後遠方であるようです。

  • 親への香典

     入院中の義父が亡くなりました。 私たち一家は義父の体調が思わしくなくなった数年前から義父母と二世帯で同居していましたが、症状が進んで老人ホームへ、その後入院治療しておりました。  義母は同居だし息子である夫に喪主になってほしかったようですが、家から葬儀を出したいなど(結局外で行なうことになりました)いろいろ思うところもあったようなので、義母が喪主を勤めることになりました。葬祭にかかる費用などは義父の預貯金(義父の生前に息子である夫が法的な後見人に任命されていました)でまかないます。  こういった同居の場合も、喪主である義母に夫は香典を包むものなのでしょうか?    

  • 香典が入っていない場合、書状で連絡する際の文例

    先日、義父が亡くなりました。 お通夜、葬儀も無事終わり、香典を計算している時、一つだけお金が入っていない香典がありました。 その人は義父が以前入院していた時に知り合った方らしく、そこまで親しい方ではないそうなのですが、住所だけはわかるので一応連絡しようと思っています。 以前、ネット上でこういう場合の文例を見たことがあるのですが、いくら探しても見つけることができません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 冠婚葬祭の親戚付き合いの程度について(香典)

    はじめまして。 どの程度 お付き合いをしたらよいのか わからないため教えてください。 3年前に亡くなった夫の姉(9年前に死亡)の夫が亡くなったと 亡くなった夫の弟から電話がありました。 ・葬儀に参列すべきでしょうか? ・香典は包むべきでしょうか? ・香典を包むべきであればいくらくらいが適正でしょうか? 3年前に亡くなった夫の葬儀の時には 義姉(9年前に死亡)の長男が参列してくれました。 また 香典として3万円いただいていました。 それは3年前亡くなったい夫が姉(9年前に死亡)の葬儀に香典として3万円出していたからです。 夫の姉(9年前に死亡)の夫とは平常時 全くお付き合いはありません。 私が死亡した時に香典が来るとは思えません。 どうしたらよいでしょうか? 判断ができずとても困っています。 アドバイスのほど よろしくお願いいたします。

  • 身内のお香典について

    友人からの質問になるんですが友人は長男の嫁で義両親と同居しています。 先日、義父が亡くなり葬儀がありました。 友人の父は遠い他県に住んでおり他県から葬儀に来たようです。 ここからが質問なんですが友人の父はお香典に一万と花を出した様ですが友人の旦那様の兄弟は10万くらいずつ包んであった様です。 この場合の友人の父のお香典は本来ならいくらくらいが妥当だったのでしょうか?

  • 親族としての香典の渡し方

    夫の祖母が亡くなりました。 夫が体調不良で式に出られない可能性が高く、 私と子どもで行くことになりそうです。 親族としての出席ですが、受付で香典を渡す時の挨拶は 「この度はお悔やみ申し上げます」で良いのでしょうか? 祖父の時は義父が親族の受け付けに立っていたので、 今回もその可能性が高いかと思いますが、 義父相手でもその挨拶で大丈夫ですか? 袱紗(最初から封筒のようになっているタイプ)の扱い方は、 受付に袱紗を置いて、香典を取り出して袱紗を閉じ、 香典の向きを変えてお渡しするのでしょうか? 記帳は香典の前、後どちらですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 義弟嫁の祖母へのご香典

    義弟嫁(旦那の弟のお嫁さん)の祖母が亡くなられました。 私は長男の嫁です。ご香典を差し上げた方がいいのでしょうか。 旦那は兄弟が多く、今後私たちもいろいろなおつきあいをしていくことになるので、そのたびにお互い遠い人たちにまで気を遣っていくことになってしまうとおもい、いろいろと考えて、香典は控えようと決め、義母にもそのことを話して了解していただけたのですが、やはりこれでいいのだろうかと悩んでしまいます。 義嫁の祖母には、お会いしたこともありません。 でもやはり兄夫婦として、義父母らと葬儀に出席したり香典をお渡ししたりする必要が あると思われますか? どなたか、ご回答を、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう