• 締切済み

広告紙を自分でデザインしたい

パン屋をやっているのですが、職業柄、薄利なのであまり広告費にお金をかけれません。 新聞等に折り込むような広告を自分で出来ればと思っています。 大きさはB5もしくはA4のカラーで作りたいのですが、フリーソフトではどのような物があるのでしょうか? また、イラレ&フォトショップでも出来るのでしょうか? 宜しくお願いします!

みんなの回答

  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.1

広告物等の制作をパソコンを使用して行うことをDTPと言います。 これらの作業ではおっしゃられているイラレ&フォトショップが標準で使用されています。そして制作されたデータをセッターという機械にかけて版を作ると思ってください。 このセッターもイラレ&フォトショップ用に出来ていますので、その他のソフトを使用した場合、どんな不具合が出るか分かりません。 そして、たとえイラレ&フォトショップを使用しても、印刷物作成のルールを知っていないと問題が出たりします。 プロの方々はこういったことを熟知して制作されていますからお金が取れるのです。 それでもご自分で制作してみたいと言われる方にはこういったソフトもあります。(フリーソフトでの制作はあきらめてください。) http://www.sourcenext.com/titles/hob/76450/ http://www.sourcenext.com/titles/hob/76440/ ただ、思い通りの印刷結果が得られなかったとしても印刷所を責めることはできません。(違ったソフトでせいさくしたという落ち度がありますから。) いづれにしても折込広告であれば多量に印刷すると思いますが、何万枚でしょう?3万枚くらいでしょうか?A4片面だと12・3万円くらいの経費ですか?これにデータ作成代がいくら上乗せされるでしょうか? このぐらいなら制作も発注したほうが・・・と思われるかもしれませんよ。まずは印刷代・データの制作代を分けた見積もりを印刷所に出してもらっては? もう一つの案ですが、パソコンを使わずペンや筆を使って手書きのものを作って印刷所で印刷してもらう等はいかがですか? 最近は逆にアナログなもののほうが少なくて目立つと思いますが。

gekikaraou
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございます。 自営業をやってまして、また友人の所の販促を兼ねて広告が自分で打てたらなぁ・・・と考えました。 DTPって言うんですね、それを視野に入れて検討します! またアナログの広告ですか? それも面白そうですね・・・●コマ漫画なんかを入れたりしてww 枚数はあまり多くありません!!よくて5000枚くらいでしょうか? それくらいでも印刷受けてくれるのでしょうか? 早速明日書店で探して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞広告のデザイン料とは?

    フリーデザイナーとして自宅で仕事をしています。 先日お店を開いた知人に頼まれて、5cm×5cm程度のカラー新聞広告を制作してデータを納品しました。 後日その新聞社から、デザインが良かったので外注デザイナーとして登録しないか?という連絡があり、今度担当者と会う予定です。 (新聞社は地方紙ですが、地域で最大手です) 私は今までパッケージやパンフなどの単価が高めの仕事ばかりをやってきたので、正直新聞広告のデザイン料の相場はよく知りません。 規格外のサイズばかりなのでしょうけど、小さければ小さいほど悩ましいです。 新聞広告のデザイン制作の経験者の方がいましたら、デザイン料はだいたいどのくらいか教えていただきたいです。 ちなみに知人には1万円いただきました。(写真データ・ロゴデータ支給、コピーはこちらで考えました) これって高いのでしょうか?

  • 広告デザインのしごとをするにあたって

    私は広報の仕事をしているものですが、雑誌にのせる広告の制作などもしています。折込チラシなどのデザインは外注でしていたのですが、今度社内で一括して 制作を請け負うことになりました。そこで問題がいろいろと発生したので質問をかけたのですが、本格的にデザインをするにあたってどのようなパソコンおよび周辺機器を要するかということです。ちなみに今使用しているパソコンはMAC OS8ですがパフォーマーという昔のもので超レアものデス…。デザインをするならG4とかでないとというのは分かるのですがメモリをどのくらい要するのかとかできればご存知の方教えてください。プリンターもスキャナーも一般的なものですのでどのようなものに変えればよいか、使用ソフトはイラレ9、フォトショップ3.0をですがどれくらいのものまでバージョンアップするべきかなどなど…あとリースポジなどはどこから入手するのかとか分かる限りなんでもよいので教えてください!!

  • 広告制作ディレクター

    広告の制作ディレクターに興味があるのですが、広告デザイナーとどう違うのでしょうか?ディレクターはイラレやフォトショップなど、パソコンに詳しくなくてもなれるそうですが、どんな仕事をするのでしょうか?営業のような仕事でしょうか?私は制作をやりたいのですが、(どういう写真をとってどんなコピーにしてなどを企画したり、実際に撮影したりすること)イラレなどを勉強しないとなれないのでしょうか?詳しい方教えてください

  • ネット広告などのバナーについて

    タイトルの通り、バナー制作についての質問です。 実際に作っている方答えてくださるとうれしいです。 作り始めて1ヶ月の事もあり右も左もわかりません; ネット広告やショッピングサイトのバナーを作るとき イラストレーターとフォトショップどちらで作っていますか? 文字がメインならイラストレーターの方がいいと思いますが 写真と文字を使うならフォトショップがいいのか、はたまた イラレに写真を配置して文字を入れていくのかどのやり方が いいのか教えていただけると嬉しいです。 私はイラレでやっていることが多いのですが写真が多いと 重くなるのでフォトショでやろうかなと思っています。 しかしそうすると凝った文字を入れるときなどはフォトショでは イラレに比べて限界がありますし、拡大縮小の時にもイラレの方が 適していますよね・・。 どちらでやれば時間短縮になるのか、 現場で作っている方ぜひご教示くださいませ。

  • ドロー系フリーソフトあります?

    ペイントソフトはフォトショップみたくGIMPがあるとして、、イラレの代わりになるようなドロー系のフリーはありませんか?イラレが買えればいいんですが、どうも、、マネーがついていきません、、、

  • ホームページビルダーの使い方

    この度、仕事でホームページを作ることになったのですが、初めて使うホームページビルダーの位置づけがよくわかりません。 持っているソフトはフォトショップとイラレ(両方ともある程度は使えます)と、ホームページビルダーです。 フォトショップとイラレでページを作って、ビルダーでリンクを張るというイメージを持っているのですが、それは間違いなのでしょうか? それぞれのソフトは、HPを作るときどういった役割をする物なのでしょうか?基本的なことになりますが、ご教授ください。 また、出来るなら、慣れているフォトショップとイラレ中心に使っていきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 広告の作り方・・

    初めて新聞に広告を入れようと思っているのですが。。 1.一般的に普通に新聞に入ってくる広告は頼んで作ってもらっているのでしょうか?いくら位?)、自分で作ったら安いと思うのですが、普通のワープロソフトで作成可能でしょうか??作ったらその原稿を持って新聞を扱っているところへ持っていくの?それとも印刷屋さんに頼んで部数印刷してから持って行くのでしょうか?? 2.またその広告へ一緒に応募ハガキ(切手を貼らなくても送れる)をつけたいのですが、これはどこでやってもらうのでしょうか?使われた分の請求しかされないのでしょうか? 広告を出す件数によっても違うと思いますが上記の場合でどれくらいお金がかかるのでしょう? 質問だらけでごめんなさい、、しかしどうしても聞きたいんです。

  • フォトショップ用切り抜き用プラグインソフト

    広告関係の仕事をしているグラフィックデザイナーです。 仕事でよく、カラーカンプを作る場合、人物や物を切り抜くことが多いのですが、 なるべく簡単に、そして早く、切り抜くフォトショップ用(6.0・70)の プラグインソフトを教えていただけないでしょうか。

  • 広告やパッケージデザインができる企業に就職したいのですが、何のソフトを

    広告やパッケージデザインができる企業に就職したいのですが、何のソフトを使えるようにしておくといいのでしょうか? 今私は短大の1年生です。 学校ではイラストレーター、フォトショップ、インデザインを触り程度に使っているのですが、今度自分の家のパソコンにもソフトを入れようと考えています。 初めはイラストレーターだけを購入しようかと考えていたのですが、他のソフトもあった方がいいのでしょうか?

  • Webデザイン、フォトショップ、イラレなどの勉強について

    今現在、フォトショップやイラレを独学で勉強しています。 仕事でフォトショップを少し使う程度なのですが、将来の転職することも考えてそういった画像ソフトをはじめ、Web系の勉強をしたいと考えています。 まったくこういった知識がないのでトンチンカンな質問かもしれませんが、HP作成=Webデザイナーなのでしょうか? ちなみに学校は美術系ではなくデザインの勉強はまったくやったことありません。でも興味はあります。 趣味で映画撮影(撮影&動画編集)をやっているので、そういった方面に興味を持ち始めました。 動画編集でフォトショップやイラレを使う事もありますし。 あまりに漠然としすぎて質問があやふやな感じで申し訳ありませんが、 スクールに通って勉強するにはまず何からやったほうがいいのか教えて下さい。 とりあえずフォトショップ・イラレは使いこなせるようになって(独学で充分?)、HP作成などの勉強もしたいと思います。

mfc j903nのお困りごとと解決方法
このQ&Aのポイント
  • 展示品を購入したが、スターターインクがなく初期設定ができない状況です。
  • Windows10を使用していますが、接続方法についての情報は記載されていません。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう