• ベストアンサー

所得保障保険について

 いつもこちらではお世話になっています。  2年前にマイホームを購入し、住宅ローンを払っているのですが、最近になって、病気などで就業不能になると団信ではサポート出来ないことに気づき、調べていくと所得保障保険というものがあることを知りました。  私が調べた範囲では、日立キャピタル損害保険の住宅ローンサポート保険(保険期間5年)が良いかもと思っていますが、毎年更新ではない所得保障保険は他にどのようなものがあるでしょうか?また、保険金をどのように設定したらよいか教えていただければと思います。  よろしくお願いいたします。

noname#135145
noname#135145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

#1の方の保険は「収入保障保険」というもので生命保険(死亡保険)で、公的な遺族年金の民間保険版と言ったところです。 「所得補償保険」は通常大手損保社で取扱っております。 保障と補償という言葉の違いに保険の仕組みも現れていたりします。 日立キャピタルのPLTDと一般的な所得補償保険はちょっと違いまして、就業不能状態となると60歳まで給付され続けるのがPLTDです。(特約により精神疾患もカバー) 通常の所得補償保険は最短免責4日~7日から補償対象となりますが、最長で2年程度までの補償期間になります。免責体系が割と自由に設定できるので、社会保険から傷病手当金が月給の6割・1年半出ますので、月給の4割分を短期免責の所得補償保険で、545日免責の所得補償保険で月給の7~8割に備えると最長3年半程の就業不能状態に対応できます。 所得補償保険ではありませんが、東京海上日動の超保険(人身傷害補償・人身疾病補償)も休業損害に備える機能があります。 同じような名前でも日立キャピタルのPLTDと所得補償保険は別物と思っても良いです。(大手損保ではGLTDは扱ってるんですけど。) 保険市場で多様な免責設定の話が分かる人がいるかどうか・・・。保険選びネットの回答者もそうですが、生保屋さんの方が圧倒的に多いのですね。生保屋さんも所得補償保険の存在自体は知ってはいても詳しくないないケースも多いです。

noname#135145
質問者

お礼

 色々検索していたのですが、PLTDとなかなか同じような保険を見つけることが出来ず困っておりました。やはり特殊な保険のようですね。  Pigionさんは、短期免責と545日免責の所得補償保険の2つに加入するよう勧めてくださっているようですが、保険料が支払えるかどうかちょっと分かりません。  田舎に住んでいるので、日立キャピタルの代理店があるかどうかは分からないのですが、見積もりを取った代理店と話をしつつ、東京海上日動も視野に入れて選びたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tkzoo
  • ベストアンサー率48% (38/78)
回答No.1

 こんにちは。  最近保険を見直したものです。  詳しくは保険の専門家(ファイナンシャルプランナーなど)に直接聞くのがよろしいかと思われます。実際私も、近所の来店型の総合保険代理店(保険市場)や、インターネットで調べた総合保険代理店の担当者に詳しく話を聞きました。  私が保険を検討するに当たっての経験談からお話申し上げます。  質問者様のおっしゃる「所得保証保険」というのは、死亡時に、「毎月決まった金額(たとえば15万円)が給付される」というものでしょうか。  もしそういった保険でしたら、他社にも存在すると思います。私は損保ジャパンひわまり生命の「無解約返戻金型収入補償保険」に加入しました。保証期間60歳、払込期間60歳で、保険料はずっとかわりません。  同様の保険を比較したサイトがありますので、紹介いたします。 http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9665.htm  また、この保険選びネット(http://www.hoken-erabi.net/)は、様々な保険を比較検討するのにとても参考になります。(なりました。)  よく調べて、納得のいく保険に入れるとよろしいですね。

noname#135145
質問者

お礼

 回答者様から教えていただいた保険選びネットを拝見させていただきました。様々な保険の選び方のポイントが書かれていて、とても分かりやすいいいサイトですね。教えていただき、有難うございました。  保険の専門家であるファイナンシャルプランナーにお聞きするのは、その方の所属する会社の生命保険などを勧められたら・・・と気乗りがしなかったのですが、総合保険代理店の方ならいいかもしれませんね。週末にでも行って聞いてみます。有難うございました。

noname#135145
質問者

補足

 ご回答有難うございます。  私が検討しているのは怪我や病気などで長期にわたる就業不能に対して保障される保険です。回答者様の仰るような保険と同じ名称なので、私もこの外にそのような保険があるのか探しきれず困っています。

関連するQ&A

  • 住宅ローン保険

    住宅ローン保険の加入を迷っています。お使いになっている方がいらっしゃったら、アドバイス頂けますでしょうか? 三井住友銀行で住宅ローンを組むことと決まりました。 担当者と話をしましたが大疾病保障付き住宅ローン(店頭金利+0.3%)を薦めされました。 三井住友の三大疾病保障付き住宅ローンにはいるべきか、別に日立キャピタル損保の長期所得補償保険か ?

  • 両親の保険について

    両親の保険の加入についてアドバイスください。お願いします。 父58歳、自営業 母53歳パート ・所得保障保険(月額30万円、最長1年保障)月払い24200円、毎年更新、掛け金が増えていきます 掛け捨てです。 ・ガン保険AFLACのスーパーがん保険 家族特約付(父1万5千円、母1万円の保障)以上です 住宅ローンが残っているため所得保障がないと返済に困るため解約はできないと思います。他に65歳位まで加入できる所得保障保険がないようです。 できればもっと安くすめばいいのですが・・・ 団信には加入しています。 今後、どう考えても医療保険に入るべきだと思います。二人とも。(貯蓄は住宅ローンの支払いでいっぱいいっぱいです。)共済に入っても、仕方ないでしょうし・・・・老後の世話をする身としては不安です。 ほんと、困ってます。

  • 就業不能保険、収入保障保険

    就業不能保険……病気やケガで働けなくなったとき、自分の所得を補償する。 収入保障保険……自分が亡くなった後、遺族のために収入を保障する。 ですが、被保険者が生きているか否かが別であり、 収入がなくなるという状態はどちらも同じです。 収入がなくなれば、生死は関係なく家族は困ることになります。 収入がなくなったときに、生死どちらの状態でも収入を保障するには、 就業不能保険、収入保障保険 の両方に入らないといけないのでしょうか? 両方包含する保険はあるのでしょうか?

  • 所得保障保険か 3大疾病保険か

    現役中の所得保障のために入る保険は  ライフネット生命の就労不能時の保険がいいのか?3大疾病のための保険がいいのか? 皆さんはどのような保険を選びますか?

  • 所得保障(一部就業可能時)の支払の保障額について

    http://www.shotokuhosho.com/gltd/index1-3.html こちらの日立キャピタルなどにある、所得保障の一部就業可能時の支払い金額の計算方について ご存知でしたら教えてください。 例えば、会社で23万円程度が基本給だった場合で、1年ほど20万円の支給がありました。 それ以降、1年を超えたということで支給額が10万円になりました。 お医者さんと相談のうえで、一部就業がかなった場合、 この10万円から、働いた金額を差し引きされて、頂くことができるのか、 それとも、もともとの23万円に満たないということで 10万円は満額もらえるのでしょうか。

  • 生命保険と所得保障保険

    現在、夫はニッセイのロングランに加入しています。10年毎の更新型です。 で、ふと、考えたのですが、死亡時や高度障害時は別にして、 3大成人病でもなく、交通事故でもなく、路上の怪我でもなく、ガンでもない病気で長期間入院した場合、入院保障はありますが、日額10000円は入院費に消え、生活費がないのではないか?と。 その場合の保障としては、所得保障保険しかないのでしょうか? 他に何か生活費に当てられそうな補助はあるのでしょうか? また、所得保障保険は損害保険になると思いますが、あまり積極的に販売しないそうですが、どこで探せばいいのでしょう? 検索したところではユナムジャパンしか出てこないのですが、他には商工会議所以外では保険会社はないのでしょうか? ユナムジャパンは有名な会社なのですか? と、???マークだらけの質問になってしまいましたが、どなたか教えてください。

  • 生命保険の必要保障額について

    マイホームを購入したので、保険の見直しをしています。そこで、保障がいったいいくらあれば良いのか、わからなくなってしまったので質問させて頂きます。 主人(32歳)年収 370万   私(35歳)年収 350万 住宅ローン借入額 ミックスローン 銀行より借入1600万(債務者 妻・団信加入)                      フラット35S 1800万(連帯債務・団信未加入) 主人での借入が事情があって難しく、私が債務者となって借入できました。 フラットは団信が任意なのと、割高だというので加入しませんでした。 返済期間は35年のため、定年を超えてしまうので、早めに繰り上げ返済する予定です。 子供は9歳と7歳です。 心配なのは、主人が亡くなった時です。 借入分3400万を、私一人で返していくことになります。 そこで、子供が大きくなるまでの保障として、15年2000万の定期保険に先日加入しました。 (子供二人分の学費に充てられるようにです・・・) 全労災などの保険にしか加入しておらず、この機会にある程度の生保に加入するつもりです。 私は、会社で1000万の保険に加入してもらっていて、死んだら遺族に払われることになっているため、医療保険にしか加入していない状態です。 主人にはあと、1000万の終身保険(貯蓄と保障を兼ねたい!)に入れたいと思っているのと、 収入補償保険(月10万)に入ろうかと考えていました。 でも、保障が多すぎる気がするのと、私が死んだ時の保障が不足しているのではと、 心配になってきました・・・。 共働きなうえ、住宅ローンもお互いが抱えている場合、どのように保険に加入すべきでしょうか? ちなみに、いろいろなサイトで保障額の試算をすると、正社員で共働きなので、 今後稼ぐであろう金額の方が、支出よりも多くなるようなので、0円と出てしまいます。 保険に入らないのも心配ですので、家を買った今、きちんと見直したいです。 我が家に必要な保障額と、おすすめの保険、また、加入の仕方を教えてください。 必要ならば、ある程度高額になっても加入したいと思っているのと、掛け捨てばかりでは もったいない気持ちがあるので、そのあたりをご考慮してお教えいただければと思います。 お願い致します。

  • 休職中の主婦の長期所得補償保険について

    長期所得補償保険は健康上の問題で就業不能状態となったときに、就業不能状態の発生時からさかのぼって1年間の所得を基準に、その所得の範囲内で契約額にもとづいて所得補償がなされるという保険商品と理解しています。 しかし、これでは1年間の休職中であった場合は補償されないことになってしまいます。 女性のライフスタイルとして、25歳~60歳まで働こうと思っている女性が、30歳~35歳の5年間のみ育児のため休職するということは十分にありうることと思います。 具体例を挙げますと、22歳~60歳まで薬剤師(パートタイム、アルバイト:年収300万、国民健康保険)として働こうと思っている女性が30歳~35歳までの5年間を育児のために休職、この休職中に交通事故にて下半身不随になった場合などに、障害年金に加えて受け取れる月額20万程度の60歳まで補償の所得補償保険はないでしょうか。 私の調べた範囲では、国内では非就業中を対象にしたものは、アメリカンホームの主婦の所得補償(2年間限度)しかありません。日立キャピタルですら設定がありません。 専門家の方よろしく御教授ください。

  • 団体信用生命保険に入ったら生保の死亡保障は?

    最近、住宅ローンを組んで、団体信用生命保険に入ったのですが、そのような場合は、他の生命保険で入っている死亡保障は減額してもいいという話を聞きました。 確かに万一のことがあっても、住宅ローン分は団信の方で出るので、その分生命保険の保障額を下げてもいいと思いますが、どの程度までさげてもいいのでしょうか。 現在は死亡時5000万の保険に入っています。 よろしくお願いします。

  • フラット35団信と収入保障保険について

    昨年、フラット35で2350万円程の住宅ローンを組み団信に加入した者です。 加入してすぐに団信値上げの通知が来ました。今月支払いがあるのですが、約85000円ほどだったと思います。 これって高くないですか? 何かあった時にローン返済に充てるという事でいうと、毎月のローン返済額と同程度の 収入保障保険でも同じではないかと思いました。 ちなみにSBIアクサ生命の「カチっと収入保障保険」でローンと大体同じ月々9万円の 収入保障として試算すると年間の保険料支払い総額が約43000円でした。 また、毎月9万円の受取り以外にも一括での受取り(減額はされますが)も可能です。 減額されたとしても、一括で受取ってローンを返せば金利分が浮くので マイナスにはならないと思います。 思い付く問題点は、保険会社が破綻したときのリスクなのですが、 その場合に保険金の減額というのは可能性として高い話なのでしょうか? また、その他問題な点などはございますでしょうか? どなたかお詳しい方、大変お手数ですがご教示お願い致します。 ※今回の保険はあくまで団信の代わりになりうるかという事で、 その他生活費として必要な死亡保障保険は別に考えていますので無視して下さい。