• 締切済み

うつ病で退職するのですが・・・

私の夫は、2006年1月からうつ病で通院しています。 初診日から休養をとるように医師に言われていたのですが、 どうしても仕事が忙しくて休めず、薬を飲みながら通勤していました。 が、やはりうつ病になった原因が「過労」「仕事のストレス」だったので、いくら薬を飲んでも症状が軽くなる事はありませんでした。 むしろどんどん悪化してしまい、2006年6月から休職することになりました。夫は中途入社で、この時点で勤続4年目でした。夫の会社では、勤続年数によって休職できる期間が決まっているそうで、夫の場合 認められるのは6ヶ月間のみでした。2006年11月末までは傷病手当金を受給しながら休養していましたが、生活が苦しく、病気が治らないまま 12/1より復職しました。 が、やはり徐々に病気が悪化してきてしまいました。休職したい旨を人事担当者に相談したのですが、「あなたは休職期間をすべて使い切っているので休職は認められない」と言われたそうです。労基署に電話して相談してみましたが、会社の規定がそうであるなら仕方ないと言われ・・・。このまま仕事を続けるのは難しいので、退職することになりました。2007年7月末まで出勤し、有給休暇が34日ほど残っているので それを消化し、9月の頭で退職となるのですが、このような場合、もう一度傷病手当金の受給はできるのでしょうか?私もパートで働いておりますが、何分稼ぎが少なく、貯金もあまりないので今後の事を考えると不安でいっぱいです。でも、病気の主人には相談できずにいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。長文になってしまい、すみません。

みんなの回答

  • CHIZUNEE
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

No.4とNo.7ですが… まずは、質問者様の認識がしっかりしていらっしゃる様で安心しました。  私もNo.8さんと、全くの同意見です。  これからの事を考えますと、ますます年金等の公的援助は必要になってくるかと思います。  そのためには、医師に「正しく」病状を伝えることが必要になってきます。  旦那様が、付き添いを望まれないんでしたら、質問者様だけ病院に行かれるとよいと思います。  医師に正しく病状を伝える事により、認可も下りやすくなるでしょうし、なにより適切な治療ができると思います。  適切な治療のためにも、まずは質問者様から見た、病状を医師に伝えるのが必要かと思われます。

nyomokon
質問者

お礼

今度病院に行ってみようと思います。 とにかく、今は夫の記憶力の欠如が顕著に目立っていて、心配です。 先日も、お財布がほぼ空になっていたのに、何に使ったのか思い出せないと言うんです。 私には体の不調をよく訴えるのですが、通院の時それを医師に言い忘れたりしているようです。 きちんとした治療を受けるためにも、私がしっかりせねば! と思っております。 ありがとうございました。

回答No.8

ANo.1ですが、ANo.6の方と同意見です。 人生に何度かある緊急事態と認識すべきです。 病気なのだから仕方ないことで、○○と思われるとか、評価がどうのとかという問題ではないと思います。 ゆっくり回復してからまたで直し、の気分で十分です。 経済的な問題はわかりませんが、親のところに転がり込む手は? 私もこの歳ですが、いざとなれば家を売って残債は○○して親の家へ行けるかなとか、子供の大学は退学かなとか、そこまで開き直っています。(いや、開き直ろうと思っています) 人生は、どうせ思ったとおりには行かないようですから。

nyomokon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、仕方のない事ですよね。 先行き不安で、私も少し余裕がなくなっていました。

  • CHIZUNEE
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

精神科医の方にも、詳しい方も居られますでしょうが…  やはり、相談するならケアマネージャーの方がいいと思います。ケアマネージャーのいる病院を紹介してもらうのもいいと思います。  「うつ程度では障害者年金は三級」というのは誤りで、うつや統合失調症でも障害者年金一級の認可が下りるケースもあります。  うつ病は、死につながる恐ろしい病です。決して軽視はしないでください。  これは、私の切実な願いです。  時間はかかるかもしれませんが、あなたも旦那さまも焦らないでください。

nyomokon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、うつ病を軽視しているつもりは決してございません。 むしろ、長期戦になると思うからこそ、不安が拭えないのです。 とりあえず、次の診察日に夫に付き添って診察の様子を見たいと 夫に言ったのですが、 「子供じゃないんだから、ついてくるなんて恥ずかしい!! やめてくれ」 と言われてしまいました。 夫の変調に気付いたのも、うつじゃないかと疑って病院の予約をしたのも私なのですが、今まで一度も病院に付き添った事はないのです。 私は前々から、夫は医師に自分の症状を伝えきっていないのでは ないかと思っているので・・・。 本人が希望しない限り、付き添わないほうが良いんでしょうか? 昔から夫は照れ屋というか見栄っ張りというか、家と外での 私への態度が違うところがあるので、困ったものです・・・。

回答No.6

・共倒れにならないよう注意することが必要ですね。奥さんも深夜のパートは健康面も考える必要はありますね。夫が反対されるのは立派なことですが、今は緊急事態なので実家の親に事情を話して元気をとりもどすまで援助してもらうのもいいかもしれませんよ。夫の親に頼れない状況はわかりました。 ・共倒れにならないように親族の理解 援助ももらわれたらいいと思います。恐らくご主人は 回復までだいぶ時間がかかると推察します。元気でも 就職 お金を稼ぐのは大変なことです。又あせるとからまわりします。じっくりとゆっくりといこことが大切です。沽券や見栄はないとは思いますが捨てて健康第一が大切かと思います。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

●傷病手当金について  受給できる期間は、最初の支給日から1年6ヶ月間です。  今年度4月の法改正で、健康保険の任意継続をしても  退職後に傷病手当金は受けられなくなっています。  ただし、  ・健康保険の資格喪失日の前日までの間に   引き続き1年以上被保険者期間があった  ・資格喪失の際に傷病手当金を受けている  の要件を満たせば「資格喪失後の継続給付」として  受けられるケースもあるそうです。  もう一つの問題は、同一の病気での受給申請が認められるか  どうかです。一度復職したのを「社会的治癒」  (医療の必要がなくなり社会復帰したこと)と認められれば、  別の病気になったと主張して受給できるケースもあるそうですが、  このあたりの解釈は専門家の知識が必要です。 有給の間は当然会社からの報酬がありますので その期間の傷病手当金は認められませんが、 再び申請するにあたっては、上記の点も踏まえたうえで ご主人の健康保険組合(政府管掌なら社会保険事務所)へ 早急に相談しましょう。注意しなければならないのは、 傷病手当金を受給できても、健康保険の費用は被保険者自身が 全額負担です。所得を考えると国民健康保険に切り替えたほうが いい場合もあります。社労士の知恵を借りることも 想定されたほうがいいと思います。 ●雇用保険(失業手当・傷病手当)  傷病手当金を受給している間は失業手当が受けられませんが、  雇用保険(失業手当)の受給期間内に30日以上  病気で就労できない場合は、その分だけ失業手当を受給日を  延長できるそうです。つまり、(認められたら)  傷病手当金→失業手当にスイッチということも可能です。  これについては離職後すぐにハローワークの指示を受けてください。 ●自立支援精度による通院公費負担  病状が重くて継続的に治療が必要な場合、  市町村に申請して治療費の軽減(1割程度)ができます。  申請にあたっては、個人のプライバシーは完全に保護されます。  医師の診断書が必要ですので、病院にご相談ください。  都道府県での判定になるため、1ヶ月くらいはかかります。 しばらくの間は上記のようなサービスを受けられても、 不安はあると思います。でも適切な治療と環境改善ができれば 確実に治ります。私も治療に手がかかると言われながらも ちゃんと復帰できました。無理し過ぎず、 しかし、希望は捨てないでください。

nyomokon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分なりに色々検索してみたのですが、情報が古かったり、 解釈が様々だったりで混乱しておりました。 健康保険組合に相談してみようと思います。 色々調べていて思ったのは、どんな補助を受けるにしても 窓口が全て違うので、手間がかかるという事です。 健康な人なら、この程度・・・と思われるかも知れませんが うつ病で意欲の低下や判断力が低下している人には、 敷居が高いように思います。 社労士さんにすべてお願いできれば楽なのでしょうが、 それだと費用がかかりそうですし。 今は、夫の判断力・理解力が落ちておりますので、 なるべく私が付き添い、話を聞くようにしたいと思っております。

  • CHIZUNEE
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は専門家ではありませんが…  うつ病の場合、公費医療負担制度などで、通院費の負担を軽減する制度があります。また、障害者年金の対象にもなりますので、認可が下りましたら、年金を受け取ることもできます。  また、生活状況によりましては、生活保護を受けることができるかもしれません。  大手の病院には、専門のアドバイザーがいますので、尋ねられてみるのがよいでしょう。

nyomokon
質問者

お礼

障害者年金は、認定されるまでに時間がかかり、 また、うつ病ではせいぜい3級だろうという話を聞きました。 インターネットで検索すると、「こうやって申請すれば大丈夫!!」 というようなマニュアル販売のページが多くヒットしますが、 それを買うのも不安ですし・・・。 夫が通っている病院は、あまり大きくないので アドバイザーの方がいるかどうか分かりません。 精神科の医師は、こういう制度には詳しいのでしょうか?_

回答No.3

・大変な状況ですね。ご主人がお元気になられるまでまだ時間がかかりそうですね。奥様は働かれないのですか?お子様の件があるのかな?ご主人に専業主夫してもらう方法はいかがですか?親族にしばらく助けてもらい。奥様が働きにでるとか?状況にあわせ臨機応変に対応していく必要があるかもしれませんね。

nyomokon
質問者

お礼

私は現在、日中はパートで働いていますが、やはりパートですので 時給も安く、稼ぎも少ないのです。 でも、やっぱり生活出来なくなると困りますので、 いよいよ危なくなったら、近所のコンビニで深夜にアルバイトでも しようかな、と考えております。 夫の親には頼れませんし(逆にお金をせびってくる) 私の親に助けてもらうのは夫が反対しております。 ダメな男だと思われるから、やめてくれと言われました。 ですので、自力でなんとかせねば、と気ばかり焦ってしまいます・・・。

noname#111479
noname#111479
回答No.2

私の認識では、傷病手当金は給与が支払われない代わりに払われると思うので、 有給休暇中は出ないと思います。 私の知っている中では、 休職していて傷病手当金を受給していて、そのまま退職し、 退職後も一定期間傷病手当金を受給していた方がいました。 (会社や健保の規定によるかと思いますが・・・) 退職後、しばらく療養に専念する場合、失業保険の受給資格がないことになってしまいます。 ※失業保険は働きたくても仕事がない人の為のもので、病気で働けない人には出ません。病気が落ち着き求職中となれば受給資格はあります。 うつ病の場合、医療費の負担が軽くなる制度(通院医療費公費負担)や、精神障害者保健福祉手帳、障害者年金等の制度を利用することになるのかと思います。 病院に聞けばわかると思いますよ。 専門家ではないので、確実ではないのですが参考までに。 うつ病から復帰されて今は普通に働いていらっしゃる方も、私の周りにいます。 今はゆっくり休まれて、早く回復すると良いですね。

nyomokon
質問者

お礼

やはり、有給休暇中は出ませんよね。 とにかく、申請できそうなものは片っ端から申し込んでみようかなと 思います。 ありがとうございました。

回答No.1

まだお若い夫婦と拝察します。 大変苦しい状況ですね。 私も46才になって初めて精神的な病気になりました。 うつ病まではなってないようですが、いろいろ考えてしまいます。 考えた中の最悪のストーリーは、  パニック障害→予期不安→社会性の低下→うつ→退職  →存在感の否定→自責の念→自殺 です。 ここはプライドを捨ててでも、ご主人を助けるのが先決です。

nyomokon
質問者

お礼

私も、まさか夫がうつ病になって働けなくなるとは 思ってもみませんでした。 夫ではなく、私がかわりにうつ病になれば、 少なくとも経済的な心配はしなくても済むのになぁ、 などと不毛な事を考えてしまいます。 夫は、会社で普通にしていようと無理した分、家での落ち込み方が 半端ではなく、それを見ている私もなんだか暗い、重いような気分になってしまいます。 私がこんなことではいけないと思い、夫の前では普通にしていますが、本当は不安で押し潰されそうです。

関連するQ&A

  • 傷病手当金 休職せずに退職の場合

    先日うつ病と診断されました。 医師の勧めもあり仕事を休職し、その間は傷病手当金を受給しようと思い色々調べたのですが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 実は休職の件で会社の就業規則をしらべたところ、うちの会社には病気による休職の規定がないことが判明しました。 傷病手当金は休職時に申請し受給するものと理解しておりますが、休職せずに退職となった場合でも受給できるものなのでしょうか? うつ病の件はまだ会社には報告してないのですが、おそらく有休を消化して退職になるか、有休も消化せずに退職の可能性もあります。 家族もあるので、とりあえずは傷病手当金を受給してうつ病を治療したいと思っていたのですが、私のような場合でも受給できるものでしょうか? ちなみに勤続年数は1年半で一応は受給資格はあるものだと理解しております。 休職制度がない会社の場合でうつ病による傷病手当金を受給する場合の具体的な方法はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました

    うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました うつ病などで傷病手当を受給されている方が結構いらっしゃるようですが、 傷病手当という制度?はどうやってお知りになられましたか? 私は2年ほど前(20代前半)、恐らくうつ病だったのですが、その状態で仕事を続けていていました。 就業後や休日などに病院へ行くこともままならないほどつらい状態だったため、病院は退職してから 行こうと考えていました。働いている時は、休職の制度もいまいちよくは知りませんでした。 それこそ手術などで入院するような人のための制度なのかと思っていました。 また職場の上司に心療内科で出される診断書を見せて、休職するという考えもありませんでしたし、 やはり、病気のことを知られてしまうのはかなり抵抗がありました。 体調の比較的良い日もたまにあったりするので、自分自身でも単に怠けているだけかと 自問自答してしまっていたので、周囲の人から見たらなおさらうつ病だとは信じてもらえなかった のではと思うし、偏見をもたれそうで怖かったです。 休職を上司に切り出すとしてもかなりの勇気が要りますし、私としてはすぐにでも退職して 会社から離れたいという気持ちだけでした。 心療内科を受診しようというという気力もなかったように思います。 このような状態であったため、私は退職という選択をしたのですが、在職中に風邪を理由にして 休みをもらって心療内科を受診したり、傷病手当のことを知っていれば、休職のことについても よく考えてみていたのではと思って後悔しています。 ここの教えてのサイトを見ていると、うつ病の方でもきちんと休職を申し出て(かなり勇気が要りませんでしたか?)、 傷病手当の申請もしていらっしゃるし、数ヵ月後に復職(周りの反応が気になりませんでしたか?)されていたりなど、 私とは違って、きちんと病気と正面から向き合っておられるのですごいなと感じてしまいます。 私はというと、傷病手当というような制度を知らなかったり、周りを気にしすぎるあまり、1日だけの欠勤も躊躇 してしまったり、病気のこともカミングアウトできなかったりと… 私ってやっぱり要領が悪く、考え方も変わってるでしょうか。

  • 傷病手当金、短期退職について

    うつ病で社保を任意継続で傷病手当金を受給していました。 新しい職場についたものの病気が悪化し、 9月21日から新しい職場に就職したのですが 病気が悪化し28日に退職しました。 もう、傷病手当金はもらえないのでしょうか?

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • うつ病で退職。しばらく休養して転職をしたい

    うつ病がひどくて退職を考えています。 今現在病院にはかかっていません。 同じ業界での再就職を考えているので、今後のためにも会社にはうつ病と知られずに辞めたいと思っています。 退職してしばらく休養して再就職をしたいと思っています。 今の状態では、すぐには転職活動はきびしいです。 この状況で傷病手当はでますか? ちなみに勤続1年未満なので失業保険は出ないと思われ、生活が心配です。退職後でも傷病手当がでるようにする手続きがあると、聞いたのですが本当でしょうか。 それから、傷病手当をうけて転職すると次の会社でそのことがわかるのですか?

  • 退職後の傷病手当てについて

    今年4月で丸4年の勤続年数になる会社ですが、1年半ほど前から職場での人間関係で鬱病になり、1年ほど休職し、3ヶ月前に復職したのですが、やはり欠勤しがちで、2週間まえからは会社を休んでいる状態です。 周りにも迷惑をかけるので、このまま今の会社を辞めようと思っているのですが、退職後傷病手当はもらえるのでしょうか?。 休職していた1年間は傷病手当をもらっていました。 その後復職し、今はもらっていません。 退職後また再び受給は可能なのでしょうか?。 受給できる場合、最大あと6ヶ月の受給になるのでしょうか?。 また任意継続ではなく国保に変更した場合でも傷病手当はもらえるのでしょうか?。 傷病手当の用紙などは退職後はどこでもらえばいいのでしょうか?。 たくさんの質問ですみませんが、退職しようにも今後の金銭面などにも不安があって、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金(一度復職したケース)について

    今年(H19年)7月、8月とうつ病で休職し傷病手当金をもらいました。体調が万全ではないものの、私の職場は2ヶ月しか休職できないため一度9月に復職しました。しかし、最近体調が悪化してきて欠勤も増え仕事にならないため12月末に退職を考えているのですが、退職後に傷病手当を受け取ることはできるのでしょうか。就職して1年8ヶ月で、その間健康保険料も納めています。最初に受給されてから1年半もらえるとのことですが、私のように一度4ヶ月働いてももらえるものなのでしょうか。教えていただきたいです。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当について

    いろいろ調べ、本日病院に行き 医師に確認しましたが、 ちょっと納得いかないので質問させて下さい。 私は、今、適応障害にかかっています。 去年の2008年11月から今年の2009年1月まで 会社(1年以上勤務)を休職し、 傷病手当を受給していました。 再び復職し、現在に至りますが、 症状がまた悪化した為、 退職を考えています。 この場合、退職後は傷病手当が出るのではないですか?? 医師いわく、そのまま退職してしまうと 傷病手当は出ないそうです。 自分で、健康組合のサイトで調べたところ、 「退職までに1年以上継続して社会保険の被保険者であり、 退職日まで受けていた傷病手当金の期間が1年6ヶ月に満たないとき、退職後引き続き同じ病気で働けない場合に限り」請求することができる」 と記載してありました。 私は、今の会社を1年以上働き、 なおかつ去年の11月から今年の1月に休職し、 傷病手当を受給していました。 働けない症状も一緒です。 あてはまると思うのですが、 医師の言うように再度休職しないともらえないのでしょうか? また、 「以前、傷病手当を受給していた」=「退職日まで受けていた傷病手当金」 ではなく、 「退職日を含めて4日間連続で休む」=「退職日まで受けていた傷病手当金」 でしょうか? どちらにせよ、休職しなくても傷病手当はもらえますよね? 傷病手当の改正もあったので どれが真実なのかわからなくなってしまいました。。 詳しい方、ご返答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • うつ病を患い休職中のものです。現在は傷病手当の受給を受けています。しか

    うつ病を患い休職中のものです。現在は傷病手当の受給を受けています。しかし、これから今の仕事を続ける自身がないため、退職を検討しています。 病気によって退職するのは、自己都合退職として扱われ失業保険の受給が遅くなるのでしょうか。