• 締切済み

cpuについて。

yanronの回答

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.4

最終目的の「パソコンが快適になりますか?」についてですが CPUだけを高速にしてもあまり意味はありません。 お使いのPCのメーカーや型番が分からないので一般的なアドバイスですが・・・ メインメモリーの塔載量を増やしたり、HDを高速の物に替えたり 他に改善できる部分や手段は幾つかあると思います。 お住まいの地域と投入できる予算次第で今時のPC程度とはいかなくても、そこそこ使えるモノに仕上げる事は可能だと思います。 インターネットがメインでしたら回線の速度を上げる事を考えましょう。 (モデムなら、ISDNへ、さらにADSLやケーブルTV系にするとか) どんなに高速なCPUでも回線速度が遅いと何の意味もありません。 いかんせん、古い機種ですから 「見切りをつけて、新型に乗り換える」か・・・ 各パーツについて勉強をして 「市場から部品がなくなる前に出来る改善を全て行ない使い続ける」か・・・ 答えを出す時期ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 周辺機器とCPUの性能

    パソコンの周辺機器を購入する時、よくIntelのPentium○○MHz以上の CPU搭載のパソコンとあるのですが、CeleronやAMDのAthlon、Duron、 k6などPentium以外のCPUを搭載しているパソコンはどう判断すれば いいのですか? クロック周波数が同じであれば同等の性能があると判断してもいいのですか? ちなみに私はCeleron333MHzとK6-2 533MHz搭載の2台のパソコンを 所有しています。Pentiumにすると、どの位の性能なのか教えて下さい。

  • CPUアップグレードについて教えて

    CPUアップグレードについて教えて 古いパソコンのCUPのアップグレードをしたいと思っていますが、 最高どこまで、又どのCPUを買えばいいのか教えて下さい。 パソコンはシャープのPC-SJ105Rです。 今のCPUはIntel Celeronプロセッサ 500MHz メモリは512MBです 私なりにネットで調べてCPU(Intel Pentium III 1.00 GHz, 256K Cache, 133 MHz SL52R) をネットオークションで買って取り付けてみたのですが 電源は入るのですが画面が出ず起動しませんでした。 宜しくお願いします。

  • CPUでお聞きします・・?

    機種の仕様で CPU Intel Pentium III800MHz の記載が~ とゆう事は・・    Pentium I 800MHz Pentium II 800MHz も有りますか・・? 有るとしたら~違いを教えて下さい。  また別機種で   CPU Intel Celeron 1.6GHz と記載が・・  Pentium と Celeron の違いを教えて下さい。    .

  • cpuの交換

    はじめまして。 今、愛着があるpcを手放せないのですが、さすがにスペックが低くなってきたので、CPUを交換しようと思ってます。 ソケットはSocket479でcpuはPentiumM730です。 このソケットにあうCPUがいまいちよくわからなくて、検索をかけて以下のサイトを見つけました。 ”http://www.pasocomclub.co.jp/list/penm.html” このサイトを見る限りですと、このソケットなら ” Pentium M780(2.26GHz)  533MHz 478 - - Intel Pentium M770(2.13GHz)  533MHz 478 値下げしました。 2 \13,550~ Intel Pentium M760(2.0GHz)  533MHz 479 2 \12,750~ intel Pentium M750(1.86GHz)  533MHz 479 4 \8,950~ Intel Pentium M740(1.73GHz)  533MHz 479 5 \5,550~ Intel Pentium M730(1.6GHz)  533MHz 479 4 \3,950~ Intel Pentium M755(2.0GHz)  400MHz 479 1 \13,550~ Intel Pentium M735(1.7GHz)  400MHz 479 1 \6,550~ Intel Pentium M725(1.6GHz)  400MHz 479 1 \5,850~ Intel Pentium M725A(1.6GHz)  400MHz 478 3 \4,950~” なら、どれでも交換することができるという感じなのですが、私が勝手に解釈しているこの考え方はあっているのでしょうか? さらに,”スペックをあげるときの注意”などがございましたら、教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • CPUについて

    1、Intelとは、メーカーの名前 2、Pentiumとは、CPUの性能レベルの名前 3、CPUとは、機械の名前 4、動作速度を決める大きな原因はCPU 漠然的にこういう感じに思っているんですが、CPUのGHzやCPU速度のMHzの数字が高ければ高いほど、性能はあがるんでしょうか? CPUの容量を多くすれば、Pentiumの名前も必然的にレベルが高いものに変わっていくんでしょうか? なにか考えが間違っているような気がするんですが、ご教授宜しくお願い致します。

  • CPUについて教えてください。

    今さら聞くのが恥ずかしいような初心者質問なのですが、 よく「CPU : 486 /66 MHz (Pentium を推奨)」みたいな文面を見かけますよね。 その「486/66 MHz」というのがイマイチわからないんです。 簡単に言うと周波数・・・なんですよね? 自分のパソコンのCPUのその数字がどのくらいなのかわからないんです。 それってどこを見ればいいんですか? 古いPC使ってるもので、そういう文面を見るたびに大丈夫かな?って不安です。 ちなみにCPUはPentium2です。

  • CPUを変えたいとのですが?

    マザーボードを変更せずにCPUだけを変えようと思っています。 今のマザーボードとCPUですが「Intel440BX AGP 512K L2キャッシュ」 「500MHz Pentium(R)(3)」です。これを1G以上に上げることは 可能でしょうか?

  • どっちのCPUが早い?

     ペンティアム2 333mhzとK-6 300mhzどちらがCPUとして早いでしょうか?。

  • CPUについて

     CPUについて教えてください。 intel社の、「pentium 3 800MHz EB」ベ-スクロックは、何メガヘルツですか?

  • CPUを交換したいのですが

    NECのVALUESTAR、型番PC-VR500BDを使用してます。 現状より快適にパソコンを動かしたいと思いCPUとメモリの交換を考えているのですが CPUのほうがどれを選んでいいか分かりません。 *パソコンの内部をいじるのは初めてです。 intelの Celeron D 340J というのが元からついてるものなので インテルのものを選べばいいとは思うのですがCeleronからPentium への付け替えは可能ですか? 価格.comでランキング上位になってた Core Duo T2300 BOX Pentium D 930 BOX Pentium D 950 BOX 辺りは付けられますか?? 上記の3つの違いもわかってません(値段が高いほうが性能がいいとは思いますが・・・ 上記のものが現在ついてるCPUと比べて処理速度があがった!と実感できるものかも知りたいです。 Pentium D 950 BOX位になると3Dのオンラインゲームも快適にできちゃったりするのでしょうか・・・ 詳しい方よろしくお願いします。