• ベストアンサー

中国や韓国、台湾の将棋

中国や韓国、台湾などアジア各国地域の将棋のルールは 日本と同じなのでしょうか? また、もし同じであったなら 銀や飛車、角行の裏にはどういう文字が書いてあるのですか? 歩の裏がとても気になります。 まさか「と」とは書いていないでしょうから 分かる方 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

興味があるので検索してみました。 質問のルールについては、解説書のHPばかり見つかって内容は本を買えと(爆笑) 色々と見ていて気が付いた事は日本の駒の様に5角形ではなく丸い駒だと 言うこと、それと駒の面の書かれている文字は1文字だと言うことです。 これは、中国将棋について書かれているHPが殆どだった為でしょう。 アジアの将棋(含む駒を使ったゲームを含む)のゲーム風景の写真が載った ページがありました。写真をクリックすると大きな写真になりますが 駒の文字を読みとるのは難しいです。 http://www.netpro.ne.jp/~takumi-m/preparation-modern-1.htm http://www.netpro.ne.jp/~takumi-m/preparation-modern-2.htm http://www.netpro.ne.jp/~takumi-m/preparation-modern-3.htm 下棋(中国将棋)のフリーソフトがありました。 これなら駒やルールが判るはずです。 DL→http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se108904.html ゲームイメージ→http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/11/21/shogi_hyarki.gif 日本将棋と違う点は「なる」と言う事がない、従って質問の裏の文字は ないと言うことですね。 将棋のルーツも諸説あるようでHPでも書かれている内容が異なっています そんな中で私の趣味で選んだページを参考URLに入れました。 因みに検索は、インフォシークのマニアック検索で”「将棋」必ず含む” ”「アジア」必ず含む"で検索して絞り込み検索で「駒」を指定しました。 http://www.infoseek.co.jp/Maniac?pg=maniac_top.html&svx=100600

参考URL:
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~toddle/syogi.html

その他の回答 (4)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.5

おはようございます。  この問題は30年ほど前から将棋棋士の大内延介さんが追求してきました。旅行雑誌の「旅」では各国に現地調査兼武者修業に行って、その結果を半年ほど連載していたこともあります。その後これは単行本にまとめられて、現在までに類似の本が数冊出ているようです。  小学館文庫の「将棋の来た道」が手軽で良さそうですが、より詳しいことを知りたい時にはこちらを読んでみると楽しいと思います(連載は非常に面白かったです)。結局は3の方の言う「内容は本を買え」になってしまいますが、このジャンルに関心をお持ちなら、それなりの価値は有ると考えます。以上参考まで。  

shimadzu
質問者

お礼

非常に遅くなりましたが 皆様ありがとうございます。 本来なら一人一人 お礼を書かなければならないのですが 失礼して まとめてのお礼とさせていただきます。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.4

そもそも、日本の将棋は日本独自です。 世界のいろんなところに将棋に似たゲームがありますが、将棋とは異なったゲームと考えていただいた方が良いでしょう。 中国には中国像棋(シャンチィ)というものがあります。 また、韓国には韓国民族将棋(チャンギ)があります。 タイやインドにも独自の将棋があります。 西洋にはチェスがありますよね。 そのすべてのルーツはインドの4人将棋チャトランガと言われています。 「成る」ということと、「取った駒をもう一度使える」というのが日本の将棋の特徴になります。 つまり、他の世界の将棋では駒を裏返して使うことはありません。 また、駒の色自体違うので取ったも使えることはないのが基本です。 日本の将棋は昔はもっと駒数のある「大将棋」というものもあったようです。駒数の少ない「小将棋」と呼ばれたものが今の将棋のルーツになっているようです。もっとも、当時のルールなどについては良く分かっていないようです。 さて、参考URLですけど、本来全然将棋とは関係ない英語教材のページですけど、 その内容が将棋についてわかりやすく書かれているものなので入れておきますね。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~uenoeizo/sub128.htm
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

下記のページによれば、台湾将棋も中国象棋と同じもののようですが、これしかないのか、あるいは、これは外省人が持ち込んだもので、本省人オリジナルの将棋もあるのかどうかまではちょっとわかりません

参考URL:
http://home2.highway.ne.jp/m-jordan/taiwan.htm
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

少なくとも朝鮮、中国将棋(象棋)には『成り』は無いようです

参考URL:
http://www.nicol.ac.jp/~choes/etc/janggi/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう