• ベストアンサー

慶応経済もしくは早稲田商にどうしても行きたいです

今高3で数学受験で慶応の経済学部、もしくは早稲田の商学部を目指しています。 高3の5月に受けた河合の記述模試では偏差値が、英55、数55、国68でした。又、6月に受けた駿台全国模試では英数国とも50位でした。 このままではまずいと思い勉強を始めたのですが、自分の今行っている勉強の方法に不安を感じ、質問をさせていただきました。 現在使っている参考書・問題集は、 英語・・・システム英単語、解体英熟語、桐原の英語頻出問題総演習、旺文社の基礎英語長文問題精講、富田の英文読解100の原則 数学・・・青チャートIA、IIB、1対1対応の演習II、B 国語・・・古文単語ゴロゴ、マドンナ古文、Z会の古文上達を使っています。 質問の内容は、 (1)英語の単語帳はシステム英単語だけで早慶でも平気ですか?今、単語王か速読英単語の上級編も買おうか迷っています。 (2)英文法ですが、桐原の英頻を4章まで2周やったのですが、これからこれを繰り返していくか、それとももう少し難しい文法の問題集をやろうか迷っています。もしお薦めがあればお願いします。 (3)富田の英文読解100の原則を2回やったのですが、この次にポレポレか、英文読解の透視図をやろうと思うのですが、どちらがいいでしょうか? (4)慶応経済の英作文の対策としては、何を始めればよいでしょうか? (5)数学は1対1対応までやれば十分でしょうか?過去問を見たら1対1対応の内容より難しい気がしたので。何かお薦めがあればお願いします。 (6)慶應経済の小論文の対策は何もしていないのですが、何を始めればよいでしょうか? どれか1つでもご回答が頂けるとありがたいです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • siwy
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_c
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

必ずしも、そうは言えません。お話からすると国立は受験なさらないようだし、早稲田のほうは慶応に比べてあまり癖が無いので、今は、両方視野にいれておいても構わないでしょう。これから、過去問を解いていって手ごたえを確認しながら判断してください。 慶応(経済)は当大学の看板学部で、国立大との併願者が多く、問題のレベルはかなり高いです。しかし、募集人員も多いため、合格するチャンスは十分にあります。 注意してほしいのが、早稲田と慶応の対策にかける時間を5:5にしては決していけないということです。3:7くらいが良いと思います。(特に、直前期は) 最後に、英語について、問題を解く際は、次のことを常に意識してください。(僕はこれを意識してから、過去問で8割を切った事はありませんでした。) (1)対問・・・設問を1、2題読む→文章をちょっと読む→その設問に答える→次の設問を1、2題読む→~ つまり、文章はすぐ忘れるから、一度に大量に読まないでねってこと。 (2)飛ばし・・・わからない問題は、即飛ばす。簡単な問題から解いていく。 この「対問」、「飛ばし」はとても分かっていそうでなかなか出来ていないものです。僕はいつも「タイモン、トバシ、タイモン、トバシ・・・・」と唱えてました。メッチャ大切です。 じゃあ、頑張ってね~^^

siwy
質問者

お礼

わかりました。 とりあえず今は国語もしっかりと勉強しておくことにします。 「対問」、「飛ばし」、確かに英語の問題を解いていく上で重要なことですよね。これからは意識して解いていこうと思います。 国立併願者に負けないで、絶対に合格します!アドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • g_c
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

まず一番に申し上げたいのは、慶応(経済)と早稲田(商)の入試日程はとても近く、問題形式も似てるようで全然違うので、両方を狙いにいくと両方落ちるよってことです。どちらでも良いなら早稲田の方が受かりやすいでしょう。 次に、どちらを受けるにせよ、速読英単語の上級編はやった方がいいです。一日一単元すれば50日で完成です。ただ、ここで重要なのが完璧にやるってことです。完璧にする自信が無いなら止めておいてください。一日目は(1)、二日目は(1)と(2)、三日目は(1)と(2)と(3)・・・五日目は(1)(2)(3)(4)(5)、六日目は(2)(3)(4)(5)(6)という風に一単元を五日連続で復習しましょう。因みに僕は12、1月と受験直前に覚えましたが全く、差し支えありませんでした。 最後に、先の方もおっしゃっていましたが、いろんなものに手をださないほうがいいです。 早稲田の場合ならたいした英文法はほとんど出ません。長文対策だけでいいです。

siwy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ過去問は詳しくは見ていなかったので知りませんでしたが、問題形式はかなり違うのですね。 僕は慶応に行きたいです。そう考えて受験勉強を始めたのですが、慶応の経済で使う英・数・小論だけでは、早稲田やMARCHの経済・商学系の学部を受けることができないと知り、国語も勉強することに決めました。 しかし、早慶両方落ちてしまたくはないので、やはり自分の一番行きたい慶応に絞るべきでしょうか?

  • honey910
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

どーも、通りすがりの大学1年です。去年は高校生してました。 どちらの大学もセンター利用が使えますね、確か センター試験で高得点を得るか、本試験で筆記をしのぐか・・・で異なりますね。(沢山の友人がセンター利用で早慶に行きました) 単語帳はいかに沢山持つかより、沢山覚えるかが鍵であると思います。また、接頭辞接尾辞などで単語の意味を予測する力も必要でしょう。ちなみに私の愛用してた速読英単語(速単)の上級編は文章もついていて文章演習にもなるのでおすすめです。2校とも英語はなかなか難しく、受かった人間でも「受かった気がしなかった」と言ってたものです(遠い目 ですから、応用をする上で、英文法は基本はガッチリしとかないと困ります。『NextStage』などの基本文法&熟語&成語などをまとめた基本的な本を完読しておくのもいいかもしれません。(意外とホイホイ覚えてない箇所が出てくるんですよ、これが)・・・ってか、”数●出版”や”チャー●式”や”駿●”の回し者ではないので、テキストのおすすめはあまりしたくないです。いかに集中して出来たかというのがポイントになります。 古典は基本単語の暗記、品詞の区別、紛らわしい語句のパターンはしっかり勉強した上で、文章に臨んで下さい。慣れはかなり必要であると思われます。点数は現代文でとれなくても古典はとれます。努力が反映しやすい教科であると思います。 数学は青チャート使ってるんですか?私も使ってました・・・ A問題は全部理解してください。これは結構力が付きますよ(夏休み明けに偏差値10は上がってましたし)。数をこなすと自ずから見えてくる解き方っていうのがありますから。 現役生は勉強にマンネリ化してないので、夏休みから頑張れば偏差値はかなりあがります。だから、頑張ってください。

siwy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 センター利用入試は慶応の経済学部は無いようです。早稲田の商学部はあるのですが、英数国の他に理科や社会も必要になり、僕は学校では私立文系クラスにいて、理社を習っていないため、無理だと思います。 速単の上級編を利用されていたのですか?文章の中から覚えられるのでいいですよね。もう一度本屋で見て考えたいと思います。 やはり古典も数学も量をこなして慣れることが大切ですよね。ご回答ありがとうございました。

  • aisle
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

あまりいろいろと手を出さないほうがいいかもしれません。 英単語ならこれときめたものひとつに集中し、意味、類義語、反意語などを完璧にするといいと思います。 わからない単語は前後で予測することも可能でしょうし、自分がわからない単語は、もちろんほとんどの人がわからないと思います。 わかる人もいるかもしれませんが、ほかのところで分からない単語が必ずでてくるはずです。 完璧にすべての単語がわかる人などいないと思います。 あくまで私の考えなので、必要だ!と思ったら買うほうがいいと思います。話がずれてしまっていてすみません

siwy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりました。とりあえず英単語については、今使っている単語帳が完璧には覚えられていないので、完璧にしようと思います。それでから考えてみます。

関連するQ&A

  • 慶應経済

    今年、慶應経済を受けようというものです。 英語の過去問を見てみたのですが、6割くらいしか取れませんでした。 制限時間をなくせばもう少しいったと思うのですが、早く読むためには、この夏休み中どんな勉強をしたらいいでしょうか?オススメの参考書を教えてください。ちなみに、過去問をといたのは、6月の真ん中くらいで、その後Z会のディスコースマーカーを一周しました。 単語は、ターゲット1900の見出し語は完璧なので、最近単語王を始めました。単語王を書いた中澤さんの徹底長文読解講義 がいいと聞きましたがどうでしょうか?熟語は、ターゲット1000を3周し、文法は、英語頻出問題総演習の第1章を3周しました。また、5月のマーク模試の英語偏差値は、68.3で、記述偏差値は、74,6でした。英語では、やはり自分でも読むスピードが遅いといつも感じます。夏休みでこれを克服したいので、是非アドバイスをお願いします!! 僕は一橋の経済と併願のつもりで、歴史が得意なので、慶應経済も歴史で受けようと思うのですが、国立併願は数学受験のほうがいいとよく聞きます。数学はあまり得意じゃないのですが、これから数学に切り替えたほうがいいでしょうか?

  • 慶應志望(法.経済.商)の浪人生です。

    慶應志望(法.経済.商)の浪人生です。 学習計画に不安があるのでアドバイス下さい。 今、河合塾で浪人しています。 英語はTテキストを使っています。 河合のテキストは解釈、長文2冊、英作文、文法で これにビジュアル英文解釈1.2(7月1日で2もおわる予定です) 桐原英文法・語法1000 即戦ゼミ3英頻(重要構文・イディオムのみ) 単語王 リンガメタリカ、速度英単語上級(電車で読む用) 英作文基本300 を今のところ併用してやっています。 夏休みは塾で英語と世界史だけ1講座ずつ受講し、あとは 自分で赤本などこなして行こうと思っています。 夏は今のところ、 ポレポレ 透視図 徹底英語長文読解講義 河合塾 英文法・語法正誤問題 実況中継の会話文対策 英検準1級イディオム500 Z会から出てる英作文対策のもの(名前を忘れてしまいました...すみません。) 慶應の赤本 早稲田の赤本 東大の赤本(こちらは余裕があれば...) をやっていこうかと思ってるのですが 他に何かやったほうがいいこと、 もしくは削ったほうがいいことがありましたらアドバイスお願いします。

  • 早稲田希望!

    こんにちは。高3生です。 英文解釈の参考書なんですが、 1富田の英文読解100の原則 2ポレポレ 3ビジュアル英文解釈 で迷っています。 どれがいいでしょうか?(もしくは違うもの!?) 後、この参考書を、身につけたら、すぐ過去問にうつっていいですか? 単語、熟語、文法、語法、英作などはまた別でやろうと思うのですが、英作のいい参考書も教えてください!

  • 慶應医学部受験 参考書/問題集 について

    現在高3で、慶應・順天堂・慈恵の医学部を志望しているのですが、 英語:単語王/頻出英文法語法問題1000/ターゲット1000/英文解釈教室/ 英文解釈教室テーマ別/英語総合問題演習/英文和訳演習 数学:赤チャート/大学への数学1対1/新数学演習 化学:重問2007~2009/新演習/新研究 生物:ニューグローバル(学校専売)/重問/大森117講(化学の新研究の生物版)/考える50選 これをやっているのですが、「~はいらん」「~もやっとけ」というのはありますか? 現在の全統の判定は慶應D 他はCorBです。 宜しくお願いします。

  • 慶応大学経済学部

    慶応大学経済を目指して勉強してます。 くもんの英文法&中学英単語          ⇓    セレクト70英語構文          ⇓ 英単語ターゲット1900&基礎英文解釈の技術100          ⇓ 速読英単語必修&英熟&NextSt英文法&語法問題          ⇓ 基礎英語長文問題精講          ⇓ 速読英単語上級編、横山ロジカル・リーディング講義の実況中継 これで大丈夫ですか?

  • 早稲田受験で使う参考書・問題集の評価

    早稲田の国際教養・文化構想に受験する者です。 偏差値は50辺り→無茶な受験をしようと思ってます。 先程HPを回り、受験の際に使用する参考書・問題集を選びました。 選んだ参考書・問題集についてアドバイスが欲しいです。 また、リストは使用していく順番で並んでいます。 この順番についても、何かありましたらアドバイス欲しいです。 浪人は視野に入れていないので、絶対合格したいんです。 良ければお願いします。 ●:既に持っている、○:持っていない 【英語】 ●英文法のナビゲーター ●ビジュアル英文解釈 ●システム英単語 ●基本英文700選 ○英語長文問題精講 ○英文解釈教室 ○竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本 ○竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本 ○頻出英文法・語法問題1000 ○英語要旨大意問題演習 【現文】 ●田村のやさしく語る現代文 ●入試現代文へのアクセス ○現代文と格闘する ○頻出現代文重要語700 【古文】 ●古文単語FORMULA600 ○富井の古典文法をはじめからていねいに ●ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル ○古文解釈の方法 ○古文上達 読解と演習56 ○最強の古文 読解と演習50 【漢文】 ○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 ○早覚え速答法 ○得点奪取漢文 【日本史】 ○石川の日本史B講義録 ○実力をつける日本史100題 ○攻略日本史 近・現代 整理と入試実戦 ○受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史 英語については、かなり吟味して考えました。 古文・漢文はこの程度で良いかなという感じです。 余りしっかりと勉強しなくても、 基礎が出来ていれば出来ると思っているからです。 現文は、どれを選べば良いか余り分かりませんでした。 適当と言っちゃ適当だと思います。 日本史は自信がありません。 基本的にオードソックスに選んだつもりですが。

  • 慶應に行きたいです!!(2)

    少し前に、慶應の理工に行きたいと投稿したものですが、またまた悩んでいます。 今はやる気になって勉強を始めたのですが、何をやっていいのかわかりません。英語が苦手なので、やってはいるんですが、まずは文法から完璧にしていったほうがいいのでしょうか??毎日単語とか覚えて、英文も毎日読んでいったほうがいいでしょうか?それと、そういう大学に通用する「英単語帳」、基礎から入試に対応できる応用の文法問題集、長文問題集などあったら教えてもらえませんか?? あと、数学「クリアー数学演習I、II、A、B」、物理「アクセスI、II」化学「センサー」を使っているんですが、今の時期はこういった問題集でもいいのでしょうか?? もし良かったら、他にもアドバイスなどがあったらお願いします。

  • 高1です。早稲田の政治経済か慶応の経済に入りたいと

    高1です。早稲田の政治経済か慶応の経済に入りたいと思っています。今年の夏から受験勉強を始めようと思っていてまず英語をしっかりやりたいと思います。 今の英語の偏差値は 全統模試:75 駿台模試:68 です。 今やっていることは、速読英単語必修の仕上げ・英文法語法1000・やておき500(まだやり始め)です。 今からどのようなことをやるのがオススメですか?OBや現役生の方のご回答待っています

  • 慶應の英語が読めるようになるためには

    浪人です。 慶應の経済学部を受験するつもりなのですが、今はとりあえず徹底的に英語を強化したいのですが、どれくらいやらないとある程度問題が解けるようになるかわかりません。 8月の終わりまでに、 ・ディスコースマーカー英文読解 ・ビジュアル英文解釈I II(復習)を1文につき10回音読を 5周 ・速読英単語上級(復習)を1文につき10回音読を 5周 ・z会の英文法語法のトレーニング戦略編 5周 ・解体英熟語9周 ・z会の自由英作文のトレーニング ・長文問題集を2冊ほど をやることに決めたのですが、8月が終わったときに慶應の英語が読めるようになっているかどうかが心配です。 もし何か足りないようでしたら、教えてもらえるとうれしいです。

  • 慶應義塾大学 医学部 受験について

    現在高3で、慶應・順天堂・慈恵の医学部を志望しているのですが、 英語:単語王/頻出英文法語法問題1000/ターゲット1000/基礎英文解釈の技術100/英文解釈の技術100/早慶の英語対策 数学:黄チャート/大学への数学1対1/月刊大学への数学 化学:重問2007~2009/新演習/新研究 生物:ニューグローバル(学校専売)/重問/大森117講(化学の新研究の生物版)/考える50選 これをやっているのですが、「~はいらん」「~もやっとけ」というのはありますか? 現在の全統の判定は慶應D 他はCorBです。 宜しくお願いします。