• ベストアンサー

孤独に強くなる方法

真面目に孤独に強い人間になりたいです! 鍛え方など、何でもいいので教えてください。 孤独に強くなりたいのは友達が出来ないからとか彼女が 出来ないからというネガティブな理由ではありません。 真に孤独に強くなる道を究めたいんです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

孤独かどうかは解りませんが、「独りでもいいやー」と 思ってる人間の一つの考え方と思って頂けると良いのですが。 常に何かに対して疑問を持ち、その疑問が見つかったら ソースとなる資料を自分でかき集め、その資料にも疑問を持ち、 自分の頭で考えて、自分の納得出来る答えが出るまで考え続ける。 ポイントは「自分で納得出来る答えを自分で出す」という所です。 そうしますと、自分の意見に自信が持てますし、 周りの何かに自分が左右されることも無くなりますし、 どこかでそれが180度変わるような何かに出会うことが あったとしても、また自分で考えることが出来るようになれます。 「考える」「調べる」「自分の答えを出す」これは全て独りで 行うことです。 友人からの意見があっても、それはあくまで一つの「資料」なのです。 というカンジで気が付くと私は孤独が平気になってました。 これはあくまで私のことです。 sdjajlfasdさんがこれに当てはまるかどうかは解りません。 ですから、まず考えてみてはいかがでしょうか? 質問には「ネガティブな理由ではない」と書かれてますが、 ポジティブな理由は自覚しておいででしょうか? なぜ孤独に強くなりたいのか、理由がハッキリされてるなら 良いのですが、曖昧なものでしたらとことん考え抜いて みるのも一つの手だと思ってます。 私もこれで悩んだことがあったのですが、 10年くらいかかってですが自分なりに納得出来る答えに辿りつく ことが出来ました。 今の私は一人暮らし(猫がいますが)でそれなりに友人がいて、 何となく生きてます(笑) そしてコレが私がずっと求めてた生き方なんだな、と 心から「幸せだ」と思っています。 参考までに私の場合ですが。 ・結婚は向いて無い。(なぜか?) →家族を守る、という保守的な考えが出来ないから。 ・だから独りで暮らす。(何のために?) →自分のために。死ぬ時に後悔しないよう生きるために。 アバウトですが、こんなカンジです。 あと、もしちょっと違うかもしれないのですが、 私が思ってることですが。 「孤独に強くなるには全ての責任を自分で負う覚悟が必要」 だと思ってます。 「私はこうなったのは○○が原因!」と思ってしまったら、 それは根本的な理由がそこにあるのであって、 まずそこから考える必要が出て来るでしょう。 そして、私は孤独に強いことが正しいとは思いません。 孤独に強くなく、寂しがりやさん、ということは 「人に愛される要素がある」事だと思ってます。 私には無いですが(笑)、だからその分そういう人は 素直に「かわいいな」と思えますし。(自分に無いからかな) 何にしてもですが、無理する必要は無いと思います。 なぜ孤独に強くなりたいのか、なぜ自分はそう考えたのか、 それは誰かのせいなのか、もしかすると自分のせいでは無いのか、 考えてみるとまたちょっと違う答えが出るかもしれないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

人間は弱いですね!何時も味方を作り、満足しています。 時には仲良し味方の確認するため、敵を作って攻撃する 卑劣な行為が多いのです。これも孤独感からの恐怖から 自分自身の目的を創りなさい。それが達成できるまで、 何時も自分の祖先の血が自分にある。これは間違いないですね。 もし、この世に神や仏があるならば、自分の身体のなかにある のだと、いつも想いなさい。私は宗教とは関係はありませんが 経験から言えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.2

文面からするとあなたは現在でも十分孤独に強いように思えるのですが、ネガティヴな理由というところに問題があるのかなと思いました。人間ははじめから孤独です。自分が孤独ではないと思っている人はそのことに気がつかないかごまかせているだけです。真面目でないと孤独になれないわけではありません。鍛えなくても孤独なのですからあまり力まないでよいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

元々の性格もあるかもしれませんね。 私は寂しがりやの束縛嫌いというわがままな性格なんで全然参考にならないのですが(笑) 私の旦那は、けっこう一人行動が多いです。 孤独に強いという感じではなく。 一人で行動するって感じです。楽しむって行った方がいいのかもしれませんね。 だんなは、もちろん友達もいますし、周りとの関係は上手です。(うらやましい) 強くなるではなく、楽しむ方向でどうでしょう??? ちなみにだんなの一人での楽しみ方は、 テニスをする(クラブに行く)、DVDを観る、ドライブをする、ゲームをする、掃除をする、洗車をする、買い物をする、ネットをする かな。 一人でしか出来ない事をするといいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独とは?

    一定の距離を保ちながら人と付き合うのは 大変だと最近感じます。 たまには、心を開ける友人が欲しいとは思うのですが 表面的に親しくしている方が楽です。 傷つくのが怖いのだと思います。 友達はいないと寂しい。いてもやはり孤独。 結局一生この気持ちは変わらない気がします。 友達といても時には一人になりたかったり。勝手ですね。 「孤独」とは生きている限り付きまとう、そんな気がします。 やはり孤独とは人間の宿命でしょうか?そして耐える? 楽しむ・・・。 孤独は 寂寥 忙殺 焦燥 望郷・・・。 失望。 孤独は・・・。安らぎ・楽しみ・安心。空白。 思いのままにいてしまい申し書いてしまいました。 みなさんなりの孤独についての、お考えを教えてください。 ネガティブ・ポジティブ 哲学的構想色々お待ちしております。

  • 孤独に耐える方法を教えてください。

    今、色々な複雑な人間関係のせいで、孤独な生活を送っています。親とも兄弟とも親戚とも縁を切ることになり、友達と話しても受け止めてくれるような人は一人もいない状態です。仕事は、1年位前までは、順調でしたが、今では、朝の挨拶さえないような孤独な作業の職場に回され、人との会話がありません。友達を作ろうとしても、悩みを打ち明けるまでの友達などはできなず、友達を作る前に躊躇するような状態になってしまっています。 孤立感は、何十年も続いています。会話もないので、しゃべることができなくなってしまうのでは、ないかと不安になっています。 孤独な状況を耐える方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 孤独

    俺より、孤独な人間いるんですかね? 友達一人もいません。

  • 寂しくて、孤独で、何かをしなきゃいけないと思うのにしたいことがないです。。。。。

    今日昔の日記を読み返していました。 そうしたら私は毎日孤独と寂しさ、そのことばっかり書いていました。 今もずっとそうです。 なぜこんなに寂しさや孤独感がずっとつきまとって離れないのでしょうか。 人間関係がうまくいったことはありません。 学生の頃はいつもいじめられ、学生時代の友達というものがいないのです。 みんなは青春時代は楽しく過ごし、良い思い出としてもってるのに私は辛い過去しかありません。 生きていてつらくなることが多すぎます。 性格を変えたくて頑張るけど、表面的には少しかえれたとしても すぐに内面的に何もかわってない人に好かれない自分がでてきます。 人に必要とされてない、人に誘われない、そのことで死にたくなります。 ほんとは心から許せる友達がほしいです。 でも人がこわくてできないのです。。。 知らない人と道を歩いていてすれ違うだけなのに動悸がします。 みんなにおいていかれると思い予定をやたらいれてしまいます。 しかし、予定が入ってることが安心の元で、実際その日人と遊ぶとすごく精神的につかれるのです。楽しみたいのに楽しめない。 死にたくなる気分はどうしたら解消できるのでしょうか。 一時的になくなってもまたすぐに出てくるのです。出てくるとなかなかひきません。幸せになりたい。のになれない。。。

  • 孤独

    昔、占いであなたは常に孤独を感じる運があります。 と言われました。 現に、友達がなかなか出来にくかったり、あとはせっかく出来た親友がどうしようもない様な理由で離れていったりしています。(結婚して自分が遠方に行ったりとか子供を通してできた友達が離婚、子供も障害がある事がわかり彼女の方から距離をとっている等)あとは自分も結婚はしているものの、旦那とはセックスレス(私の方が出来ない)と不景気で副業に出たり諸々ですれ違い気味だったり、離婚経験があったり等・・。 何で、こんなに人が寄りつかないというかせっかく出来ても離れていく環境に置かれてしまうのか?何だかお払いでもした方が良いのでは?人との接し方に問題があるのか?何て考えて悶々とする日々を最近では過ごしています。 この孤独感は多少は人間だれしもあるのかもしれませんが、どうしたら良い方向に持っていけるのか?また精神的に孤独を感じた時に乗り越えられる方法を教えて下さい。 何か宗教をとかいうアドバイスはご遠慮下さい(^^; 何だかこままでずっといく気がして不安でならないです。

  • いつも孤独感が強いです…

    いつも孤独感が強いです… 孤独感が最近すごく強いです。 恋人といればあまりそういう気持ちにはなりませんが、仕事をしている時も、一人で活動している時も、友達はおらず敵のような人ばかりで、実際、会社でも居場所をなくされました。 恋人とも長続きしません。 ネガティブな性格に問題があるのかもしれません。 ただ唯一の味方になってくれる恋人や家族まで失いたくありません。 一人暮らしが長すぎたのか、心を開けなくなり、人を無意識に拒絶する言動をして嫌われているようです。 素直に言葉を伝えても、嘘臭いと言われ信じてもらえないことばかりです。 こんな不器用な自分が辛いです。 もっと人と一緒に生きていける人間になりたいです。 孤独に慣れたつもりが、ひどい孤独感を感じていて、もっと幸せになりたいです。 どうしたら克服できますか?

  • 孤独について

    はじめまして。地方から都心の大学に通っている大学一年。男です。 中学、高校とまぁ少なからず友達はいたのですが、信頼している人間としか接しないようにしているので、友達が普通の人よりは少ないような気がします。現在春休みなのですが、友達は皆就職や都心の大学に通うため遠くで下宿をしています。大学の友達は皆家が自分の住んでいる所から遠く、連絡はとるのですがお金もないということで週に一度程度しか遊びません。 大学生になり、今まで地方の友達皆で集まって遊んだりすることが難しくなり、最近孤独を感じるようになりました。 彼女はいるのですが、やはり彼女も都心に住んでいるので、週1程度で遊ぶくらいで、彼女のほうも大学の費用などを自分で負担しているのでアルバイトで忙しくなかなか遊べないようです。彼女を作れば孤独が癒えると思っていた(別に孤独を癒すために付き合った訳ではないのです)のですが、やはり消えませんでした。 そこで、色々思考を巡り就職してもし地方でなく、遠くの会社に就職した場合、周りに知り合いがいない所ですむ事になったら、自分は孤独に押しつぶされてしまうのではないか?などということを考えるようになってしまいました。そこで両親に相談したのですが、「男は孤独と付き合えるようにならなければ一人前にはなれない。孤独に耐えられるようになれ。」と言われましたが、どうすれば孤独に耐えられるのか?と考えました。どうすれば孤独に耐えられるのでしょうか?

  • 孤独のスパイラルから抜け出す方法をお願いします!

    大学生です。 私の人生は、孤独ですか? 私は自分で寂しいと思っています。 ・小さい頃から長く続いている友達がいない。(一生ものといえる友達がいない) ・本当の自分の理解者はいない。(と思っている) ・一番一緒にいる友達も信じられない。(本当は好かれてない気がする) ・部活も長く続いたものがない。(小学校の水泳教室だけ最後までやった) ・悩みの原因がほぼ人間関係。 ・仲よくしてても常に疑ってしまう。 ・どの団体にいても一体感を感じられない。 自分で思うに、私は人間関係が下手なんだと思います。 だから距離感がわからなくて摩擦が起きたり、孤独を感じたりするのだと思います。 でもどうしたら抜け出せるのか分からないんです。 1人で考えていると、堂々巡りしてしまって、結局繰り返しなんです。 この悪魔のようなスパイラルから抜け出せなくて苦しいです。 人生投げ出したいけど大切な家族がいるので親にも兄弟にも迷惑かけたくないです。 なんでもいいのでコメントください。

  • 理系の人間は、孤独を愛しているのでしょうか?

    理系の人間は、孤独を愛しているのでしょうか? 自分は文系だったので良く知らないのですが。 理系の人間や数学の得意な人は孤独を愛しているような気がするのですが。 また、計算できないことが嫌いで、人間関係を好まないのでしょうか? 理由はわからないのですが、理系出身者は孤独を愛しているように見えます。

  • 孤独

    人間というのは孤独であっても、読書、趣味、思索などで、比較的健全な心を保てますか。あるいは、やはり、孤独は、人間を少しゆがめますか。お考え教えて下さい。

WordPressの質問(q10044117)の続
このQ&Aのポイント
  • WordPressの質問(q10044117)について続報です。
  • タイトルから表示されていない状態でのページナビの修正について質問しています。
  • 現在のコードや確認に使用したコードなども共有しています。
回答を見る